きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

関係

 <相談 11>教えてください。この春、主人の初彼岸となりました。仏壇も遺骨(未納骨)も実家にあり。亡くなってから義理家族、兄弟とも連絡をとっていません。向こうから連絡をさけるように途絶えていきました。さすがに1周期には納骨もするだろうし葬儀もすると思うので ...

meyasubako_format_20180718_01

 <相談 11

教えてください。

この春、主人の初彼岸となりました。
仏壇も遺骨(未納骨)も実家にあり。

亡くなってから義理家族、兄弟とも連絡をとっていません。
向こうから連絡をさけるように途絶えていきました。

さすがに1周期には納骨もするだろうし葬儀もすると思うので連絡しずらいですが
なにか怒鳴られそうですが連絡してみるつもりです。

こんな不仲の義理親ですが。
今後、お彼岸に御盆にとありますがそのたびに何かしていますか?

何もしない嫁だと思われるでしょうね。
初盆の時は子供らの手紙とお菓子を持参しましたが不在で置いて帰りました。
その件に関しても何も連絡はなかったです。



 by のの

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03

↑上記記事でも取り上げましたが、今回はもっと長い目で見た今後。

一時の法事は、もう自分が思うようにやりたいように
やりたくないことはやらず、好きにしたらいい。という意見が多かったです。

では、その後。
不仲な義実家をお持ちの方はどんなお付き合いをされていますか?


お盆や法事の時だけ連絡を取っているのか
都度写真や電話をしているのか
もう完全にフェードアウトか。



孫の手紙や連絡を無視するような人たちに
今後頭を下げて手を合わせに行く必要もないと思うけどもね。

こちらはこちらなりに想いを寄せられれば、仏壇も遺骨も場所も関係ないと思います。

ののさんはどうしたいのかな?
そんな不仲な両親と連絡を取っていきたいのか
遺骨や仏壇をどう捉えているのか。


みなさんどうしてます?
うまい付き合い方ってあるのかしら。


↓私は義実家と恐ろしいくらいストレスフリーの関係なので、私の話は役立たずです…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


旦那がこの夏、天国へいきました。↑ご挨拶。世の中の嫁姑争いが騒がれてる昨今。 申し訳ないくらい関係がすこぶる良いです。 遠く離れているというのもあると思うけど、何より義母さんの人格の為すところ。 もう、菩薩の様です。 ですので、ここからは義 ...

旦那がこの夏、天国へいきました。
↑ご挨拶。



世の中の嫁姑争いが騒がれてる昨今。
申し訳ないくらい関係がすこぶる良いです。

遠く離れているというのもあると思うけど、何より義母さんの人格の為すところ。
もう、菩薩の様です。

ですので、ここからは義母様と呼ばせていただきます。

義母様は、認める。尽くす。文句を言わない。
こんなに穏やかで、何でも受け止めてくれる人は私の人生の中ではいませんでした。

まーくんは遅くできた子で、私とまーくんも歳が離れているので
嫁というより、孫に近い感覚なのかも。(まーくんと初孫の間くらいの年齢)


「私さんは、私さんは」と私の事もすごく大事にしてくれるので
けーくんが産まれた1歳前の夏に、
旦那より一足早く帰省して嫁と子だけで2、3週間居座った事もありました。

さすがに疲れた様で、まーくんも帰省してしばらく経った明け方。
まーくんがトイレに行こうと扉を開けたら…
明日のジョーの様に、真っ白な廃人と化した義母様が座っていたそうな。
義母様の記憶はまったく無いそうな…ごめんね。お義母様。
まーくん、マジでビビったそうな。

そんな義母様、まーくんが死んでからも長い事一緒に暮らしてくれてます。
2ヶ月ほど。お義父様と。

私の次に辛いのは義母様。(私が一番!と思ってます。)
二人で辛いね。悲しいね。と慰め合い、愚痴を言い、寄り添って生きてます。

私の家族は、
死んだ旦那より、旦那に死なれた私の方が大事なわけで
今後のこと、起きてしまったことは仕方のないことと、前向け前向け感が強くて辛い時があります。

保育園の送迎も義母様・義父様にお願いしていて
園の先生が、本当に良いおじいちゃんおばあちゃんだね。と言ってくれました。
「私さんが一番。私さんに笑ってほしくて。元気になってほしくて。」と
それを聞いて泣いちゃったそうです。
それを聞いて私も泣きました。


先日、葬儀の時の写真を見ました。
大好きなカメラマンさんにお願いしていたものです。
一部を義母様にあげたいと。
そこに義母様とのツーショットもありました。

まーくんが死んだことは、悲しいことなんかじゃない!
悲しいだけで終わらせてはいけない。ピースだ!平和だ!
お義母様ピースだよね。とピースサインで撮りました。

この葬式において、
私と義母さまの悲しみビッグ2がピースすることに
誰が文句を言えるだろうか。
これ以上に悲しんでいる人はいるだろうか。その二人がするのだから良いじゃないか。


         20171017


改めて見たら
いやー、まー、見事に不謹慎。笑。
おススメしません。笑。

ちょっとテンションがおかしくなっていたのでしょうね。
うわ〜。て自分でも思いました。

でも仲は良さそう。笑。

大事な義母様・義父様、よいお年だけど、
ずっとずっと長生きしてもらいたい。
あと20年くらい…無理かしら。無理かなぁ。

もう誰も見送りたくないなぁ。



↓そんな義母様。本当に優しい菩薩です。
応援クリック欄です

世の片隅にこんな家族がいるんだと   
クリックして応援いただけると嬉しいです。


↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑さらにガンバレーで 再度クリック

********************
↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini
********************