きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

辛さ

コメントで私のブログを紹介しても良いか?といただきました。(『片麻痺カッチャンの奇跡体験中!アンビリ バボー』というブログをされています。)倒れて、一命を取り留めて、障害が残ってしまった方から。「こんなに生きていることが素晴らしいと思わせてくれる作品はな ...

コメントで私のブログを紹介しても良いか?といただきました。
『片麻痺カッチャンの奇跡体験中!アンビリ バボー』というブログをされています。)

倒れて、一命を取り留めて、障害が残ってしまった方から。


「こんなに生きていることが素晴らしいと思わせてくれる作品はない」
「同じように障害を抱えている自分の読者に励みになるかもしれないから」


そう言ってくださいました。

私はまーくんの知らせを受けた時「命があれば、生きてさえいてくれたら、障害が残ったっていい」そう思いました。


そして、そういう状況で本当に障害が残された方です。

ご家族の、そしてご本人の苦悩は計り知れないし、一概に命があれば良い。だなんて言えない大変さやしんどさがあると思います。
いっそ死んだ方が良かったと思える状況の方もいらっしゃるでしょう。

20190108_2



それでも、自分の人生、今の状態が全てです。

どんなに辛かろうと悲しかろうと逃げ出したくても、今が全てなんです。


ないものを数えても
ありもしない未来に固執しても
良いことなんて1つもない。


あちらよりマシだと思っても
誰よりも辛いと比べても
自分の人生が取って代わることはありません。



この人生を生きていくしかない。



それも、出来れば、幸せだと思って生きていきたい。


ある時を境に、それまでの普通で当たり前にあった幸せな日常失った。という点では死別と同じかもしれません。

違うのはきっと、
死別は終わってしまった辛さで
障害は続いていく辛さなのでしょう。

どちらが良いとは言えません。
もちろん命があるのは羨ましい。
触れられる温かい手があるのは羨ましい。

それでも辛さは計り知れない。


そんな中、私のブログに生きる幸せを見出してくれるのなら嬉しい。
(私の吐き出しブログが、そんな事が出来るなんて!!謎!でもありがたい。)

ないものではなく、あるものの幸せに気づいてくれたら、そんな嬉しいことはありません。


それはきっと、どちらも一緒。

でも現状はやっぱり辛くてしんどくて、
言ってやりたいですけどね。過去の自分に。
「今の幸せに気づきなさいよ!大事にしなさいよ!」って。

同じことを未来の自分に言われないようにしないとですね。

20190108_1


↓嘆いていたってなにも変わらないのですよね…
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。