きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

赤ちゃん

従兄弟のHくん家族に新しい命が誕生しました。まーくんが死んで頻繁に遊びにいくようになった。旅行にも一緒に行ったし子供達もよく懐いています。そんな彼らに家族が増えました。男の子。妊娠を告げられあれよあれよといつの間にか生まれました。まーくんは知らない。(魂の ...

従兄弟のHくん家族に
新しい命が誕生しました。


まーくんが死んで
頻繁に遊びにいくようになった。
旅行にも一緒に行ったし
子供達もよく懐いています。


そんな彼らに家族が増えました。
男の子。
妊娠を告げられ
あれよあれよといつの間にか生まれました。

20190816_1

まーくんは知らない。(魂のまーくんは見てるだろうけど)
彼らに新しい命が生まれたことも。
新しい親戚ができたことも。

時間は確実に経って
どんどんまーくんの知らない世界が広がっていく


切なかった。
新しい命は嬉しいし
喜ばしいけど

いなくなってしまった命を考えると
キュッとなる。

20190816_2



そして名前…



泣きましたよね。


20190816_3


まーくんの名前があてがわれてた。
上の漢字と読み方。


それは決めていたと。
絶対につけると。


20190816_4


もう、その名前を聴いた瞬間に
生まれたベビーへの愛情半端ないですよね。笑


20190816_5


まーくんの名前を受け継いだ名前。
絶対にまーくんが守ってくれる。

名前を継ぐって
ものすごい深い愛情と繋がりなんだと感じました。


そこまで想っていてくれたこと。
もういないまーくんと
ここで新たに生を受けたまーくん。


泣きましたよね。
その場で義母様に電話して
義母様も泣いていましたよね。
(義母様は複雑な涙の様でした)


もう、まーくんはいないけど
みんなの心の大事なところにずっといる。
それをベビーまーくんがずっと教えてくれる。



おめでとう。
ようこそ。



まーくんて人がいたんだよ。
幼少期は皆んな泣いて怖がるけど
どんどん大好きになっていくおじちゃん。

みんなまーくんが大好きだった。
小中高大生。男女関係なく。

きっとキミも大好きになった。

遊んでもらうことは出来なかったけど
そんな人がいたんだと
証を残してくれてありがとう。


死んでしまった人は
もうそこにはいない。
そこから先の未来には存在していない。


けれど
確かにあった過去が
これからの未来を繋いでいくのだと思いました。


名に恥じぬように生きていくんだぞー!



20190816_6

ちなみに
あてがわれた、まーくんの漢字は
従兄弟Hくんのお父さんの漢字。
つまりベビーのおじいちゃん。

まーくんの名前は
まーくんにとっての
叔父さんの漢字を頂いた名前です。

でも皆んなが言う
「これはまーくんから取った」と。
おじいちゃんの立場。笑
まぁ、いいか。
おじいちゃんもそう言ってたし。


↓Hくん達は、まーくんが死んでから初めての私の誕生日に
温泉旅行をプレゼントしてくれました。
旦那いなくて…超楽しかった!笑

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※もやしくんさん
お久しぶりですね。
(ですよね!?私が思ってるもやしくんさんであれば…違ったらごめんなさい。)
にしてもほぼノーヒント。
分かるかーい!笑
『Vシネ まーくん』で引っかかるわけもなく…
もしそんな情報が寄せられたらお知らせしますね。


※のりさん

メッセージありがとうございます。
どうしたらいいかなと考えあぐねた結果
全文載っけちゃいます!


はじめまして いつもブログを読ませていただいてます。 突然でごめんなさい。
せせらぎさんにお願いがあります。
平成31年4月19日12時23分頃、
東京都豊島区東池袋4丁目付近の交差点で奥様とお嬢様を亡くされた松永様が
繰り返される交通死亡事故に警鐘を鳴らすため、
加害者に対し、出来るだけ重い罪での起訴と厳罰を望んでいます。
そのため、署名活動をされています→ https://ameblo.jp/ma-nariko/entry-12493099392.html
私はブログを開設していないので拡散していただければと思います。
もちろん、私もこの度署名をいたしました。
メッセージ、非公開希望でないんですけれど、
どこに記載して良いか解らずこちらに記載しました。
初対面でいきなりごめんなさい。

賛同された方がいらっしゃいましたら
署名参加してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』
ブログ部門にエントリーしています!


エントリーNo.30 せせらぎです!
きみといっしょにです!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…

ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
20190619_1_5
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


ふと。本当にふと突然、赤ちゃんが欲しくなりました。トイレに行こうと階段を上がっている、なんでもない時に。きっと、けーくんに「触らないで」と言われ子供の成長を感じつつも寂しくなったのだと思います。あの、盲目的に可愛くて私無しじゃ生きていけない、ママママママ ...

ふと。

本当にふと突然、赤ちゃんが欲しくなりました。
トイレに行こうと階段を上がっている、なんでもない時に。

きっと、けーくんに「触らないで」と言われ
子供の成長を感じつつも寂しくなったのだと思います。

あの、盲目的に可愛くて
私無しじゃ生きていけない、ママママママの存在が欲しい。


20190419_1


でも、旦那はそこまで欲していない。


けーくんとしーちゃんが大きくなって、そんな時に赤ちゃんが出来たら
三人で助け合って、その子を育てるんだ。

年の離れた弟か妹を、彼らはどれだけかわいがるだろう。



元々ワンオペ育児だし、旦那のまーくんが死んだ今や
完全に一人育児。それも二人男児。

それをやりきったら、今更赤子一人なんて、お茶の子さいさいで育てられる気しかしない。
たとえ障害を持っていたとしても、もはや生きていてくれるだけでいいと培われた精神力もある。
しかも、けーくんやしーちゃんという手がある状態なんて!

20190419_2


それには私の経済力。


もうこんな状態になってしまったから、今更旦那という存在に私の幸せを左右して欲しくない。
未婚でも育てられる経済力。
離婚でも屁とも思わない経済力。


もはや、どんな家族の形でも何とも思わないや。
お父さんがいないと可哀想?どんな口が言うんだか。
経済力を手に入れたら、赤ちゃん欲しいなぁ。


でも出産嫌だな…
けーくん手握っててくれるかな…


そしてリミットはあと10年かな。(44歳)
…無理かな…

20190419_3

っていうか、誰の子でしょう。笑


↓幻が幻じゃなくなるか!?


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


 <報告 2>せせらぎさん、こんにちは。先日は記事にしていただき、ありがとうございました。↓もう一つ、忘れられない体験があるので、すみませんが聞いてください。前のTくんのことがあってから10kg痩せて子宮筋腫が大きくなっていて体調も悪かったので病院に行ったら即 ...

meyasubako_format_20180718_01

 <報告 2

せせらぎさん、こんにちは。
先日は記事にしていただき、ありがとうございました。↓
もう一つ、忘れられない体験があるので、すみませんが聞いてください。
前のTくんのことがあってから10kg痩せて
子宮筋腫が大きくなっていて体調も悪かったので
病院に行ったら即入院・手術になりました。

その日、ワタシはベッドで横になっていまして、横では母がリンゴを剥いてくれてました。
(産みの母は亡くなっていて、父が再婚した母です)
急にウトウトして来て「ちょっと寝るね。」と母に言って寝ました。

夢?なのかよく分からないのですが、とても良く覚えていて夢ではないと思うのですが…
3cmくらいのキラキラ光るきれいな光がワタシに話しかけて来ました。

「おばちゃん!お母さんにお話してもらえないかな?
お願いがあるの。昨日お母さんこうやって泣いてたんだよ。」と見せて来た映像には
うつ伏せになって枕に顔を突っ込んで
上下薄いオレンジ色のパジャマを着たワタシの前のベッドのAさんがいました。

声が漏れないように、でもものすごくわんわん、めっちゃ泣いてる。
どうしたの?と聞いたら

「僕のせいなの。僕のせいでお母さん泣いてて。
でも、泣かないで欲しいんだ。
お母さん、自分のせいでこうなっちゃった!っていっぱい泣いてるの。」


光の玉の僕が言います。
「僕ね、ここに入りたかったの。(穴を見せます。)
穴の中に入ろうとしたんだけど、通り抜けられなかったから、
仕方がないなぁと思ったの。
だから誰も悪くないんだよ。
だから泣かないでってお母さんに言って。

僕は穴の中に行けなかっただけでそれは仕方のないことだったんだよ。
おばちゃん、お母さんに言ってくれない?
もう泣かないでって。

だから僕のことでお父さんとケンカしないで。
お姉ちゃん3人と遊びたかったけど、僕は違ううちの子になることにしたから大丈夫。
昨日の夜お母さん一人でベッドですごい泣いてたんだよ。
枕に顔やって泣き声出ないようにして(この時の映像が枕に突っ伏して泣いてる所でした。)ごめんねごめんねーって。

僕、何回も泣くのやめさせようとしたんだけどどうしても出来なかったの。
だからおばちゃんに伝えてもらおうと思って。
お姉ちゃん達3人はね、すごいパワーがあるよ!
お父さんお母さんを幸せに出来るすごい人達だよ。

だから、お父さんお母さん僕の事でケンカしないでね。
誰も悪くないからね。
それだけはしっかり伝えてね。
もう泣かないで、笑っていて。ずっと。」

そう言って、大きな太陽みたいな光のかたまりに、
その小さな、ひよこ色の光はすーっと一生懸命上がって行きました。
あたたかいきれいな光の中にすっと吸い込まれて行くのが見えました。

見送ったら、ふと目が覚めて
隣にいる母に全部話しました。
「…こんなこと、言われたよ。どうしよう…。
また亡くなった方が来たよ。光の玉の子に、言付け頼まれた。
お母さんに絶対伝えてって。

(向かいのベッドの)Aさんのお子さんだよ。
Aさん、手術したとは聞いてたけど、何の病気かは聞いてなかったんだよね。
ワタシと同じ子宮筋腫かと思ってたら、多分子宮外妊娠だと思う。
どうしよう?伝えるべき?
あー!でも、こんな事言ったら、本当にめっちゃ怪しい人だよね。」

と言ったら、
母が(母はお寺の娘なので、そーいうスピリチュアルな事は信じてるようです)
「伝えるべきじゃないかな。メッセージもらえた人は貴女なんだから。
伝えないと僕、かわいそうよ。」
と言われたのもあり、Aさんに恐る恐る話しました。

「昨日、オレンジ色のパジャマ着てなかったかな?」

「そうですけど、昨日は(6人部屋でした。)みんな外泊して、ワタシの他に誰も居なかったのに
何で(オレンジ色のパジャマのこと)知ってるの?」とびっくりされました。

「昨日の夜、すごく泣いてた?わんわん枕に顔突っ伏して。声聞こえないようにして。」と言ったら

「?!…そうだけど、何で分かるの?」
「光の玉の僕に聞いたんです。…」と、光の玉の僕に言われたことをAさんに話しました。

4人目妊娠は、分かった時に産むかどうするかと考えてしまったこと、
旦那さんとそのことで言い合いになってケンカになったこと、
女の子ばかりで本当は男の子が欲しかったこと、
今回の妊娠でどうしようと思ったから
こんなこと(子宮外妊娠)になってしまったのではないかと自分をとても責めたこと、
昨日の夜はこの部屋に1人だったから、
泣いてるのバレないように、漏れないように声を押し殺してごめんね!ってたくさん泣いたこと…

全部が光の玉の僕が言ってくれたそのままだったので、ワタシもびっくりでした。
そして、言ってくれて伝えくれて本当にありがとう!とたくさん感謝されました。

ワタシの所に来て話してくれる方は
本当に遺された方への愛情と労わりが伝わってきて
生きてる人と気持ちは変わらないんだなぁと思います。

生きてる人にも悪い人が居るみたいに
テレビや本でも怖い話はたくさんあるけど、みんな思いやりのかたまりで、
今までの感謝の気持ちと、もう泣かないでこれからしっかり生きてと伝えて来る方ばかりでした。

この世に産まれなかった命は、よく水子の霊とか言われますが、
小さくても親の状況を分かっててちゃんと納得して理解して、(今は産んでもらえないんだね、と)

また切り替えて次に生まれ変わっているので、
水子の霊のタタリなんては無いと思います。

産んであげられなかった、ごめんねと後悔しないで、
あなたの分もワタシは精一杯生きるからね!と言ってあげられたら、いいと思います。

小さい光の玉からも、お母さんを応援してくれてるあたたかい気持ちが伝わって来てました。

まだこんな小さいのに。
どうしてもこの体験はワタシの中だけにとどめるのは忍びなく、
せせらぎさんに聞いて欲しかったので書かせていただきました。

亡くした方、後悔してる方が少しでも救われると良いなぁと思ってます。
こんな拙い文、ここまで読んでいただいてありがとうございます。



 by ことるり

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03

産まれてこれなかった赤ちゃん。
決して少なくない話だと思います。

自分の意思で…
様々な状況で…
産みたかったのに…

欲しかった人
欲しくなかった人


沢山の想いがあり
多くの赤ちゃんが生まれてないことでしょう


命は一体いつからあるのでしょうか。

ことるりさんのお話を聞くと
命は生まれる前からあって
肉体はあくまで入れ物に過ぎないのかもしれません。

そして意外とカジュアルに次へ行くのだなと。笑


だから、そんなに重く考えることはないのかなと。
堕胎を軽く見てる話じゃないですよ?


今、産んであげることは出来なかった。
どんな状況であれ仕方のないことだと思います。


大切に思って
心を痛めて
それでも仕方なくて
悲しくて仕方ない

そんなお母さんをしっかり見てると思います。

だから、
何とも思ってなくて
自分のことだけで
心をちっとも痛めないような

そんなお母さんも見ていると思います。

あの世で、めちゃめちゃ人気低いでしょうね。


体は入れ物
魂は好きなとこに入りに来る。

そう思うと
我が子は選んでここに来てくれて
同じタイミングで生まれた病室の隣の子は、もしかしたら私の子だったかもしれない。

不思議なものですね。
何ごともご縁だなと改めて感じます。

きっかけはどうであれ
出会えたご縁。
大切に育てていきます。

ちなみに間違ったご縁はサクッと切るのも大切なことです。



今も産んであげられなくて
辛い思いをしている方もいらっしゃるかもしれません。

大丈夫。

きっと今産んでくれる別のお母さんのところに行ったから。

その幸せを願って
大切に想えば
自分を否定しなくても大丈夫。

肉体はなくても
大切な人を大切に思う気持ちは
きっと、ずっとどこまでも届くのでしょうから。


↓いなくなっても、大切に想い続けることが大事なのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

 <死別ケース 11>息子は生後6ヶ月で今年の9月に亡くなりました。三姉弟の末っ子長男で、一番大きく生まれ、たくさん母乳もミルクも飲む元気な子でした。いつものように授乳して寝かしつけて、自分はテレビを見にリビングへ。そろそろ寝ようと三時間後に寝室に戻ると冷 ...

meyasubako_format_20180718_01

 <死別ケース 11

息子は生後6ヶ月で今年の9月に亡くなりました。

三姉弟の末っ子長男で、一番大きく生まれ、たくさん母乳もミルクも飲む元気な子でした。
いつものように授乳して寝かしつけて、自分はテレビを見にリビングへ。
そろそろ寝ようと三時間後に寝室に戻ると冷たくなっていました。

冷たい体に必死で人口呼吸と心臓マッサージ、
AEDはもう心臓が動いてないからか使えませんでした。

救急車で運ばれて30分も経たず死亡宣告。
警察から、死因を調べないと家には帰せないと言われ、半ば強制で解剖されました。

息子が帰ってくるまでの1日半は自分を責めたり、警察署で1人ぼっちの息子を思い泣き叫んでいました。
家に帰ってきてからは出来る限り抱っこして過ごしました。

死亡診断書には死因不詳と書かれていて
何のために、この小さい体を死んでなお傷付けたのかと怒りに震えました。
焼かれる時は身を裂かれるような思いでした。

育児休暇は子が死んだ日で終わりという規則に、鬼か⁉️と呆れました。

亡くなってもうすぐ3ヶ月、仕事も生活も通常運転です。
そうしてる自分が心底イヤですが、夫と上の子たちのため生きていかねばと思います。

救急車のサイレンを聞くとフラッシュバックし
抱っこ紐に入った赤ちゃんをみると羨ましくてたまりません。

何でうちの息子だったのか…私がママじゃなきゃもっと長く生きれたんじゃないか…
たくさん考えてしまいます。



 by りんりん

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03



悲しい!悲しすぎる!一言では言えないくらい悲しい…

このコメントを頂いた時に返信もしましたが
赤ちゃんが突然死んでしまうSIDSというものを私は知っていました。

けーくんが生まれたばかりの頃に、SIDSを知って、それは大層怯えていました。
この子が死んだら生きていけない。そんな辛いこと耐えられない。

りんりんさんは、それを体験してしまった。
私が思うより深い深い辛さを抱えていると思います。

愛する旦那が死ぬことも地獄ですが、自分の身を分けた子供を失うのは想像を絶する地獄だと思います。

簡単にかけられる言葉は見つかりませんが
たった6ヶ月の命。
一緒にいられた時間はとても短く、小さな体では考えられないほどの大きなものを残したと思います。

人の死に触れて気づかされるものって、本当に多い。
できれば自分の家族じゃないところで知りたかった。

でも、自分の家族だったから感じるものがある。

小さな息子さんが残した大きなものを
ご家族へ愛を向けられたら良いですね。
きっとそれを伝えに来た天使だから…


にしても6ヶ月!!
横たわっているだけの新生児期を超えて、笑い始め動きも活発になり
可愛くなるばかりの時期じゃないですか…
それもきっと待望の(勝手に)男の子で…

本当ひどい!神様のばか!!!!



きっと意味がある。りんりんさんの元に生まれてきたこと。
たくさんの幸せを届けてくれたこと。
きっと意味があるはずだから。




↓たくさんの突然死の体験をいただきました。少しづつ記事にて取り上げようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。