きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

脱走癖

子供が行方不明になった経験はありますか?私はあります。けーくんは脱走魔です。三度ほど家から脱走したことがあります。マジで心から死ぬほど心配します。最初は三歳の時。みんなでお昼寝して目が覚めたらいない。ちゃんと閉めたはずの玄関の鍵もちゃんと考えて踏み台持っ ...

子供が行方不明になった経験はありますか?
私はあります。


けーくんは脱走魔です。
三度ほど家から脱走したことがあります。
マジで心から死ぬほど心配します。

最初は三歳の時。
みんなでお昼寝して目が覚めたらいない。
ちゃんと閉めたはずの玄関の鍵も
ちゃんと考えて踏み台持って来て開けて出て行きました。
何の前触れも、そんなことをしそうな予兆もなく突然いなくなりました。


この時、けーくんが話せる言葉は「あーおー。」のみ。
のみですよ!!

20190522_2

どこに行ったかなんて分からない。
いつも行く公園やスーパーやらを自転車で大声で呼びながら探すも見つからず

マジで事故などで死んでいた方がマシだと思いました。
生きているかも分からない。
どう生きているかも分からない。
そんな状態耐えられないと。

死んでは絶対欲しくない。
でも、安否が分からないで生きているよりも、すごく悲しいけど自分の腕に抱きしめて受け止めたいと。

20190522_1

ご近所ママ友に召集かけるか、
交番にまず行くか、と行った時
遊びに来ていた友人のスマホを持って出たことが判明。

かけたら…出た。
けーくんグッジョブ!
出た方は警察官でした。
警察に保護されてました。

家の近くのバス停にいた様です。

ヒョウヒョウとタクシーかの様にパトカーに乗って帰ってきました。


けーくんは、その時いなかったまーくんを探しに行った様でした。

20190522_3



そして二度目。

それから私は気をつけに気をつけたのですが
今度は耐性のないまーくんといる時。

今度は私が出かけていて
私を探しに行くという名目で昼寝してるまーくんとしーちゃんを置いて出て行きました。



いなくなった事に気付いたまーくんは
思い当たるところを探しに行き
今回は、前回のバス停の前の大きな道路を渡った先のコンビニにいた様です。

買い物カゴを持って…
せんべい入れて…
(状況は状況だけど、発見したまーくんも、話を聞いた私も「可愛すぎか!」とツッコむという)

20190522_4


あの割と交通量の多い道路を渡ったの!?
信号見て!?それともモーゼ的に!?
何にせよ何もなくて良かった…

どちらも、誰かが出かけてる時。
いなくなった父母を探したいという理由。

20190522_3


どちらかがいないと
隙をついてパーっと出て行きます。
言い聞かせも鍵閉めも意味なし。
何度未遂で捕まえたか。


だから、
まーくんが死んで本当に気をつけました。
いつまで経っても帰ってこない父親を探しに行きはしないかと。


そしてまた、いなくなりました。


割と前から簡単なお留守番ができるようになって来たので(5分程度とか)
家にいたい。という時はいて貰うようにしていました。


そして、しーちゃんと帰って来たらいなくなっていました。

雨が降ってるのに傘を持って行った形跡はない。
寒いのに上着を着て行った形跡もない。

拐われたと思いました。

20190522_5
↑あ、漢字違う。“状態”です。


必死の形相で雨降りしきる中
しーちゃんと捜索に出ようと家を出た矢先
お隣のママ友が「ウチにいるよ!」と教えに来てくれました。

一人でピンポン鳴らして
「お母さんがいないから、しばらくいさせてください。」と
ちゃんとお願いもして。(そこはしっかりしてるんかい!ちゃんと話せてる…)
ママ友からしたら「???」でしたが、ひとまず良かったと胸をなでおろす。

その後は、その日の夕飯の焼きそばを
ママ友宅に持ち込んで一緒にみんなでワイワイ食べました。


しーちゃんは出て行く気配まるでなしなので
けーくんのあの行動力と考えなさは目を見張るものがあります。

…って、子供置いて出かけるなよ!ですね。猛省です。


こんな話を書くと「親失格だ!」と叩かれるかなとも思いましたが
まぁ、いいんです。
やっちまったのは事実だし。もうしないと反省すれば。



一体いつから一人でいさせていいものなのでしょう?

来年の小学生からは一人でフラフラ学校行ったりするんですよね。
早生まれだと6歳になったばかりの子が。


行方不明になりがちな子をお持ちのお母さんは
肌着に名前とか住所とか書いてると聞きました。

わかるわ…めっちゃ分かる。
喋れない子のコミュニケーション手段としたらそれしかない。

にしても兄弟でもこんなに違うものなのですね。
許可を取らないと絶対しないしーちゃん(3歳)。
最近それをし始めたけーくん(5歳)。

療育でも言われていましたが
精神年齢同じです。

ということは
脱走していた当初
体は動くようになったけど、頭の中がまだ赤ちゃんだったので欲望のまま生きてたのでしょう。
(鍵を開けるとかの知恵は知能高しなんですよね…それがまたややこしい)



今回、
ママ友に迷惑をかけたことは申し訳ないけども
日々は「勝手に行っちゃダメ!」と教え込もうと思うけども
万が一何か自分だけの時に起こったら、頼りなさい。と教えました。
(彼女も「そうだよ〜!」と。)

一人でどこかへ行く。行きたい。
家で何か問題が起こったら。

数ある選択肢の中で、ママ友の家へ行くは大正解の選択肢。


20190522_6

お留守番のさせ方、いずれ一人で外に遊びに行く時
「こうしちゃダメ!」と教え込むのも大事だけども
往々にそれを破るのが目に見えているけーくんには
『違うことをした時に起こり得ること』と『それにどう対応するか』と教えるのも大事だなと思いました。


「知らない人についていかない」(最近は知っている人もマズイらしいですが)
は大前提だけど、きっとついていく(かもしれない)けーくんには
「怖い。危ない。と思ったら、荷物なんてほっぽらかして全速力で逃げなさい。」
と対処も教えていかねばな。

で、何事もなく家に帰ってきたけーくんに
「荷物はどうしたの!!?」とため息ついちゃうんでしょうけどね。


↓「こうするはずだ」なんて通用しない子育て。特にけーくん…
 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411