きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

突然死

 <質問 15>突然死した方に聞いてみたかったのですが、旦那さんは不健康な生活を送っていましたか? 健康に気遣っていたのに、突然死の場合もあるのでしょうか。突然死についても誰かと語り合えたらと以前から思っていました。ホントに突然過ぎだから。 by みーたん  ...

meyasubako_format_20180718_01

 <質問 15>

突然死した方に聞いてみたかったのですが、旦那さんは不健康な生活を送っていましたか?
健康に気遣っていたのに、突然死の場合もあるのでしょうか。

突然死についても誰かと語り合えたらと以前から思っていました。
ホントに突然過ぎだから。

 by みーたん

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03


死別はどの別れも辛い。
それぞれがそれぞれの辛さを抱えていると思います。

事故もある意味『突然死』だけども、これはまたこれで特殊ですよね。
相手がいたらなおさら…
闘病には闘病の辛さ、事故には事故の辛さ。

ですがあえて、今回は『突然死』に焦点を当ててみようと思います。



地獄です。
まじで地獄。


今思うと予兆はありました。(『まーくんが突然死んだ理由』
そして不健康な生活をがっつりしていました。(『生きる知識を得るということ』
果たしてそれが死因と結びついているかは分かりませんが
10年以上前から胸がたまに痛くなっては鎮痛剤でやり過ごす日々。

それでも健康診断はすこぶる良好で(メタボくらい。笑)
死ぬ一年前に受けた高額の人間ドッグも問題なしでした。

だから本当に寝耳に水。世界がひっくり返りました。
まーくんは早死には早死にでも余命が出て闘病して死ぬと思っていたので…



愛する人が、突然に世界から消えてしまった。
覚悟も見送りも出来なかった。
それこそ感謝も愛を伝えることもできなかった。

最後に交わした言葉はなんだっただろう。
最後に触れたのはいつだっただろう。


昨日話していた人が明日から話すことすら、見ることさえ出来なくなる。
大好きだった人が一瞬にしてただの抜け殻になってしまった。

どんなに声をかけようと、嫌だと嘆こうと
1分でも1秒でも過去に戻ることはできずに
ある瞬間を境に天と地ほど世界は変わりました。

これは夢だろうか。今までが夢だったのだろうか。


冷たくなった体を覚えています。
硬くなった体を覚えています。

記憶にあるのは温かい、柔らかい彼なのに。
突然に彼は動かないモノになりました。

突然死は辛い。
何の装備もなく突然暗闇の崖の底に落とされ
そこから手探りで進んで行かなくてはなりません。

こんなこと思いもしなかった。
明日から話せなくなるなんて、今この世界からいなくなるなんて考えもしなかった。


死に対峙した時は、それこそもう発狂せんばかりの
声にならない声をあげて身を引き裂かれる辛さでした。


嘘だ。嘘だ。嘘だ。


どれだけ思ったことでしょう。

本当に今あるものの儚さ。大切さが身にしみました。
突然死に対峙した方は、よりそう思うのではないでしょうか。
今あるものは、次の瞬間にはなくなるかもしれない。

来年でも来月でも明日でもない。『今』なくなるかもしれない。


カウントダウンなんてない。突然に消えてしまうかもしれない。
だから強く、今を大切にしようと思います。誰よりもきっと。


私は喧嘩中でまーくんが死んだ時はそばにはいませんでした。
『死んだ時 最悪の2人の関係①』
それはそれで辛いけど、命がなくなる瞬間に近くにいるのも辛いと思います。

突然死で大切な方をなくされた方。
吐き出しませんか?


めっちゃ辛い。
突然死めっちゃ辛い。
何も突然じゃなくたっていいのに!!!

分かっていたら、あそこにもここにも行って、あれもこれも食べて
沢山沢山思い出作ったのに。
後悔しない様に全部やりつくしたのに!!……もう、ばかやろう…


でも、だからこそ、私はまーくんに悪態がつけて
その悲しく悔しい気持ちをバネにブログを綴れていると思います。
闘病していたら、もうまーくんの頑張りが深すぎて、「バカー!ふざけんなー!」なんて言えなかったでしょう。

死んだ方は、まさにピンピンコロリ。
自分が死ぬという苦しみに落ちずに、死んだことさえ分からないで死んだのでしょうから。
逝く方は幸せかもしれませんね。
その分残された方地獄ですけどねーーー!


↓死んだ旦那のまーくんも、やりきれない突然死でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

『せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

記事は土日お休みすると言った次の日の土曜に更新するという。有言不実行のせせらぎです。笑ですけどもイラストはなしです。コメントで「どうしたらせせらぎの様に前向きになれるのか」というものをもらい返信が長くなってしまいそうなので記事にてお返しします。コメントを ...

記事は土日お休みすると言った次の日の土曜に更新するという。
有言不実行のせせらぎです。笑
ですけどもイラストはなしです。

コメントで「どうしたらせせらぎの様に前向きになれるのか」というものをもらい
返信が長くなってしまいそうなので記事にてお返しします。

コメントを見た時、「はて、私は前向きなのか。」と思い
自分を振り返ってみることにしました。


…うん。前向きですね。過去記事を見ましたが(『私の気持ちカテゴリー』)前向きでした。
悲しさを漏らしている記事もありますが
そもそも前を向いてなきゃ書かないだろうなというものばかりでした。
ま、実感はあるんですけどね。前向きだということに。



死別の状況は千差万別。
個人の気質や経済状況もあるから状況的前向き要素ではない話をします。
(買い物めっちゃするー!とか)


まーくんが死んで割とすぐに心に決めたことがありました。
これを実現するには自ずと前を向くしかなくなるんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●『まーくんの死を無駄にしないこと』

まーくんは突然死にました。
それこそ、自分でも死を感じる間もないくらいに突然に。
やりたかったこと、やれなかったこと、全部残して死にました。
周りの人を悲しませ不幸にしました。
それで終わってはただの不幸な出来事。まーくんも報われない。

せめて、この死に意味があったのだと思いたいんです。
まーくんの死は無駄ではない。こんなに多くのものを残してくれた。
私の人生を豊かにしてくれた。
だから大丈夫。
死んでしまったけど、あなたの人生は素晴らしいものを残したんだよ。
そう言ってあげたいのです。
まーくんの人生の意味。死んでしまった意味。
どれだけ大きく価値のあるものにするかは
私がどれだけこの出来事によって得たものがあるかにかかっていると思っています。

だからガムシャラに新しい事を始めたり(ブログやキックボクシングや…)しています。
まーくんが死んだからこそ
やった事がある。出会えた人がいる。得たものがある。
「ありがとう。まーくん。君はすごい功績を残したよ。」そう思いたいんです。



●『なりたい自分の未来にする為にすべきことを考えること』

もしくは『なりたくない自分の未来を考える』
私は自分の人生を失いたくないんです。

死別後すぐに、とてもしんどい気持ちを抱え
この先もずっとしんどい辛いまま生きていくのかと思いました。
そして、それを嫌だとも思いました。

誰よりも不幸だからこそ、誰よりも幸せになる。そうなりたいと思いました。
このまま人生が終わるなんて嫌だと。

私は笑って家族と過ごす、明るい未来を描きました。
まーくんのことは深く思いすぎもせず、隠しもせず
ナチュラルに一生抱えて生きていこうと。

できなくてもいいんです。考えるだけでいい。
きっとそこに、今は歩めなくても道筋が出来ると思うから。



●『子供達を幸せにすること』

お父さんがいないからって、不幸にしないこと。
経済的豊かさでは生前には勝てないかもしれない
けど、心まで貧しくさせることはない。
それには私が笑っていること。みんなで笑って生活すること。
それしかないと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これは全部=自分が幸せになることで全て解決します。
その幸せ探しはもっぱら途中です。
幸せになろうと思っているということだけ。

どうしたら幸せになるかは分かりません。
でもきっと、積み重ねだと思う。

今に幸せを見出せないと、きっとずっと見つけられないのだろうなと思います。
『何ができたら幸せ』『こうなったら幸せ』
だと、そうならないと幸せにはなれないし、そうなった時も次の幸せに目を向けているのかなと。
日々のどんなにちっちゃくても良いから
悲しみのどん底でも
「あぁ。お風呂が暖かい。幸せ」
と少しでも幸せを見つける事が
ゆくゆく振り返ると幸せに溢れた人生になっているんじゃないかと。
死んですぐ不幸のど真ん中でも子供が生きていること、
気にかけてくれる人がいることを幸せだと思う様にしました。
小さな事で心満たされるようになりたい。
それが幸せになった。という事の様な気がします。




もちろん泣いています。
ちょっと考えてはすぐ泣く。
どんなに前を向こうとしても心かき乱される時がある。
それは仕方のないことだと思います。
死別という普段では考えもしなかった状態におかれて
愛する人と永遠に会えなくなって心に負荷がかかりまくっている状況。
いつまでも泣いていてはダメではなく長く付き合っていく覚悟です。

そして上記が『前を向く為にやること』だとしたら
下記のものは『前を向く為にやらないこと』です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●『深くは考えないこと』

これは結構大事かと。
思いつめすぎて、考え過ぎても何もいいことはない。
だって何も変わらないから。
であれば考えた分だけ心が磨り減るだけ。
死んだ彼のことを考えない日はないけども
「あれもこれもやりたかった。どうしていないんだ…ついこの前までいたのに…会いたい…会いたい」
と思う時もあるけども
「会いたいよばーか。死にやがって。」
とあえて軽口を叩く様にしています。


●『頑張らないこと』

割と頑張っちゃうタイプですが
「あれ?ちょっと気持ちがやばい…これをずっと放置したら鬱になる」と思った時は
すぐに今日やろうとしていた事を放り投げて(できるだけ)
横になって好きなことだけをします。(本読んだり映画みたり)
頑張っちゃって、それでもうまくいかなくて、心が疲れた時が
一番死別の悲しみが押し寄せてきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



私も割と死別界の新人なので
これからどういう気持ちを辿って、どこに至るのかは分かりません。
でも分かるのは未来の自分を作るのは今の自分だということ。

そして、その未来は明るくて幸せであって欲しい。
だから今の幸せを見つけるようにして、その為に前を向いているのかもしれません。
未来を見るから前を向き、過去に囚われるから後ろを向くんですね。

でも、むっちゃ泣いていますけどね。
そう思っているだけ。前を向きたいと。まーくんの為にも。




死別されて間もない方は本当に辛いでしょう。(きょんさんも然り)
私もあの頃には二度と戻りたくない。

遠くの未来は見れないし、見なくてもいい。
近くの未来を見ることも前向きです。
今日何を食べようか。そう考えるのも前を向くことなのだと思います。

全てを時間が解決はしてくれませんが
時間が解決してくれるものは割と大きいです。

思い過ぎず、考え過ぎず、頑張り過ぎず。
大丈夫。あなたは幸せになれるから。
大丈夫だよ。(と自分にも言い聞かす。)



そして、死別者最大の強み!
心の負荷となっているものを取り除きましょう。
死別の大負荷は残ってしまうけど、それ以外はできるだけ負荷のない状態にしたいじゃないですか。
負荷の断捨離です。

死別者だからこそ、思い切って断捨離出来ると思うのです。
だって「もういつでも死んでもいい」と心から思えるからこそ何だって出来る。
がんじがらめでどうしようもなくて、今死ぬくらいなら
やりたい事思いっきりやって(もしくはやらなくて)、本当に窮地に追い込まれたら死ねばいいじゃないか。

だから
素敵な住みやすい部屋にする。
(綺麗な部屋は気持ちが晴れやかになる)

大学行きたいなら自分で頑張れよと本人に任せる。
(教育費負担が減って、働き方も緩やかにできるかも)

欲しかったものは買う。(買い物ってやっぱり発散できる)

行きたいとこには行く。(いつかアフリカのサバンナを見たい)


やりたい事はやって、やりたくない事はやらない。
やらなきゃいけない事は、それがどんだけ自分でやらなきゃいけないか考えて
どうしてもなら、怠けつつやる。




「人はいつか死にます。
永遠に生きている人はいない。
早死にしてちょっぴり寂しいけど(かなりだけど)
それはあなたの人生。私の人生ではない。
そんなあなたの人生と寄り添えたことで、私の人生はどんだけ豊かになったか(今後も含め)
見ててね。私、幸せになるからー!!!」


と言うだけで、思ってなくとも言葉にするだけで
きっと人生は変わるはず。
言霊です。「やだやだ」言っているよりも明るい未来がやってくる気がします。



だから無理せずに、今(ほんの先の未来)を見て
ゆっくり生きていけばいいのだと思います。


はて、今日は何を食べようか。
激辛高菜があるから、餃子かな。
餃子に白米に激辛高菜…ヨダレが止まらないぜ。(きっと箸も止まらないぜ!)


まさしのぎょうざ生餃子(180ケ入)
まさしのぎょうざ生餃子
宇都宮の老舗!

博多辛子高菜 230g×3袋 からし高菜 辛子たかな【送料無料】【リピート注文殺到中!】※安心・安全な国産高菜を使用!※合成着色料・保存料は使用しておりません。【メール便に付、ギフト不可・代引不可・着日指定不可】
博多辛子高菜 
リピート注文殺到中!


↓辛い時こそ楽しく過ごす。辛い一周忌のはずが楽しみにすらしていた計画。
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

旦那が死んで失うものと得るものとはいったい何があるだろう。もちろん、いっぱい失った。愛する人との日々家族4人で笑い合う生活子供達のお父さん相談相手子が離れてからの2人の時間老後の楽しみ仕事相手&仕事先希望収入源根底にあるのは「寂しい」「寂しい」そこから派生 ...

旦那が死んで失うものと得るものとは
いったい何があるだろう。


20180507_3



もちろん、いっぱい失った。




20180507_1


愛する人との日々
家族4人で笑い合う生活
子供達のお父さん
相談相手
子が離れてからの2人の時間
老後の楽しみ
仕事相手&仕事先
希望
収入源


根底にあるのは「寂しい」「寂しい」
そこから派生する失ったと感じるもの。
収入関係以外。笑




では、逆に得たものはあるだろうか。
幸と不幸は表裏一体。
失ったものがあるなら得たものもあるはず!



他人の愛情や優しさ(これは得たというより気づいたものでしょう)
家族のありがたさ(生きていることの奇跡)
キックボクシングへの挑戦(サボり気味です)
ファイナンシャルプランナーの資格(まだ取れてないけど)
妻や母ではないせせらぎの人生(1人の人間として)
仕事(まさか前職に戻るとは…)
ブログ(私がブロガーになるとは…)
積極性(やりたいことを我慢せずやる!)
自由恋愛(不倫じゃないぜ!)

↓お金関係
保険金(もっとかけときゃ良かったぜ!)
遺族年金(一生もらえるなんて!)
マイホーム(ローンチャラ!ばんざーい!)

生きていたらの生涯賃金には程遠くとも、生きていたら不確定な収入。
確定していただきました。



失ったものより得たものを多く探す。笑
ただでは起きぬ、せせらぎです。


20180507_2


そして、失って得たものの最大は。

愛する旦那

これに尽きるでしょう。
相反してるけどこの通りだと思います。


20180507_4



私は結婚5年という、新婚の延長くらいで旦那が死にました。
まだまだラブラブの範疇。
嫌なところもありましたが大好きでした。



年月を重ねて、今も大好きだと言えるご夫婦が一体何組いるのでしょう。
ものすごい少ないと思います。

ずっと仲の良いと思っていた私の両親も(2人で自転車ツーリングしたり)
今や要所要所に愚痴ばかり。
それもここ数年の話です。そこまで仲よかったのにどんどん溝ができている気が…

私の友人達のご両親を見ても、やっぱりどこか我慢して不満があって
離婚とまではいかずとも、ちょっと寂しいなと思うことばかり。
あんなに愛し合って結婚した行く末がそれかと。



私はまーくんのことを嫌いになることはもう二度とない。
気持ちが離れる事も仲違いする事も。
ある意味いつまでもラブラブ。(片想いのような両想いですけどね)
いつまでもギスギスすることなく、一生好きだと言える相手になりました。

いつか新婚&大好きのフィルターが外れるので
生きてたら絶対どこかで嫌いになっていたことでしょう。(まーくんが変わらなければ)


だから、
失ったけど、誰も手に入れる事のできない
『ずっと大好きな旦那』を手に入れました。


どっちが幸せなのだろう。
大好きな人と生きていって大嫌いになる人生と。
大好きな人と生きてはいけないけど、一生大好きでいれる人生と。


20180507_5


↓やっぱり得かもしれない…。だってこんなに最強の状態なんだもんー!
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

とんでもなく天邪鬼な私…(『『四十九日』 怒りを掃除にぶつける』) 仏壇も悩みました。特に宗教にこだわりがなくてもいつでもお話できる場所が欲しい。子供達も、ここの前に立てばお父さんと話せる。という場所。線香をあげに来てくれる方もいらっしゃる。でも如何せん家 ...


とんでもなく天邪鬼な私…(『『四十九日』 怒りを掃除にぶつける』)
仏壇も悩みました。


特に宗教にこだわりがなくても
いつでもお話できる場所が欲しい。
子供達も、ここの前に立てばお父さんと話せる。という場所。
線香をあげに来てくれる方もいらっしゃる。


でも
如何せん家が狭い。
これに尽きる。家が狭い。笑。

仰々しい仏壇は置く場所がない。
しかも“いわゆる”みたいなやつは置きたくない。


できるだけシンプルに。見てて嫌じゃない。
部屋の邪魔にもならない。そんなもの。
木製品で、木のぬくもりがあるような。そんなもの。
ちなみに位牌はこちらです。

やさしい位牌 天然木 ブナ単色 3.5寸 【ミニ仏壇・小型仏壇用 家具調位牌】グッドデザイン賞受賞、リビング置きのお仏壇にも飾りやすいデザイン

やさしい位牌 天然木 グッドデザイン賞受賞

かわいいでしょ?
グッドデザイン賞受賞ってとこに、まーくんもご満悦なのでは。
天然木なので、木の表情がそれぞれ違って“唯一”なとこにも惹かれました。
私が選んだのは桜。春の暖かい空気が漂う様に。
こんな位牌も似合う仏壇。




探しました。ありませんでした。笑。
いいなと思ってもサイズだったり、気になるところがあったり…



結果…



作りました。(まじか!)
正確には作っていた棚を仏壇にしました。


私はDIYをします。
あ、ですが下手っぴですよ。棚もガタガタ。
サイズだけ出してお店で切ってもらって、金具でつけたりするレベル。
家が狭いので、きっちり収納作っていかないととんでもない家になります。
ものを作るのが好きだったこともあり
ベビーゲートだったり、収納棚だったり、引き出しだったり
割といろんなものを作っています。
ちょっといびつでも、ピッタシ収まるものは売ってないので満足です。


仏壇に使った棚は
リビングの子供達のおもちゃ入れにしようとしていたもの。
2つあります。
一つはけーくん、一つはしーちゃん。
もしくは一つはおもちゃ、一つは勉強関係。かなと思っていたもの。

それを一つ譲りました。まーくんに。
割と大きい棚ですが、全てまーくんのものにしました。


なかなか良いです。
骨壷から、いただいた香典、お供え物まで
全部そこに入れています。
線香やロウソクは一番上。
子供達があまり手が出ない高さで(届きはしますが)
遊ばれることもありません。火関連なので危険回避です。

20171131_1
めっちゃ考えられてる!笑。
まるで仏壇用に作られたのではと思うほど。
こんなことの為に作ったんじゃないんだけどな。


チーンと鳴らすおりんも、
棒付きだと絶対子供が失くすから棒が無くても鳴らせるやつ。

【仏具おりん】 エコー(ECHO) シルバー
【仏具おりん】 エコー(ECHO) シルバー
こちらにしました。
音色がかわいいです。
葬儀社からのものは、チーンって感じで「死にましたー!」て聞こえていたから嫌でした。
これはリーンって感じでかわいいです。


線香立てるものやその他の仏具も小さくて白いシンプルなものを探しました。
こちら
【ペット仏具】ペット仏具セット 5点 ホワイト 国産【線香・ロウソクサンプル付】シンプル ペット供養 小さい ペット仏壇にも メモリアル 白 犬 猫 仏具


クリックしました?
これがペット用ということは秘密です。笑。
義父母も私の両親も誰も知りません。



にしても手作りの仏壇なんて、なんて贅沢でしょう!
そうそういないんじゃないかな。この!幸せ者め!
世界で一つだけのまーくんの居場所。
いつでここに戻って来てね。



↓そんな仏壇は子供達のかっこうの遊び場
応援クリック欄です

世の片隅にこんな家族がいるんだと   
クリックして応援いただけると嬉しいです。


↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑さらにガンバレーで 再度クリック

********************
↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini
********************


最愛の旦那様がある日突然前触れもなく死んだ時のことです。あの日、まーくんが死んだあの日。 私は子供達を連れて実家に帰省していました。 割と長く…1、2週間くらい。 火曜の夕方にまーくん(旦那)の会社から電話があり 「具合が悪いから遅く行く」と連絡があったきり ...

最愛の旦那様がある日突然
前触れもなく死んだ時のことです。



あの日、まーくんが死んだあの日。
私は子供達を連れて実家に帰省していました。
割と長く…1、2週間くらい。

火曜の夕方にまーくん(旦那)の会社から電話があり
「具合が悪いから遅く行く」と連絡があったきり連絡が取れないと…

実は割とあること。そのまま自宅作業で行かないこともたまにある。
いつものことすぎて「はぁ。こちらも連絡とってみます。」とだけ言って
さほど気にしていなかった。

しばらくして、まーくんの姪っ子から電話。
彼の会社でしばらくバイトしていたこともある彼女は別ルートから連絡がきたらしい。
いつものことだからね。と、もしかしたら家に様子を見に言ってもらうかもとだけ伝え電話を切る。

18時くらい、自分の子2人と私の姉の子2人に夕食を作っている時
子供達が足元にへばりついてワーワーしている時
会社から再度電話。自宅に様子を見に来たとのこと。

どうやら聞けば、月曜の午後に連絡が来たきり、
その夜も次の日の朝も、昼も、夕方までも連絡がつかなかったので様子を見に来たとのこと。
鍵が開いていないらしい。
「回り込んでもらうと小さな中庭があって、彼はそこでいつもタバコを吸うので、 もしかしたら開いているかもしれない。であれば入ってもらって構いません。」とだけ伝える。
電話を切らずしばらくすると、
「あ、見えた。寝てるかな?ちょっと入って見て来ます。」
電話を切って待ってみる。
この時ですらなんの心配もしていなかった。
寝てるなんていつものこと。。

しばらくして電話がなる。
「ちょっとヤバイかもしれないから、すぐに来てください。」
「え?ヤバイってなんですか?」
「とにかくすぐに来てください。」
「え?え?私、今子供達4人見てて、大人がいなくて、 すごい状態で、それでもほっぽって行った方がいい感じですか?」
「すぐ来て、脈がないから。」
「え?え?え?わ、わかりました。とりあえずすぐに向かいます。」

20171005

電話を持ちながら震えがくる。脈がないってなんだ??
一番上の中一の甥っ子に、
「まーくんがやばいらしい。子供達こんな状態だけど置いて行くから面倒見てて。
おばあちゃんに電話して来てもらうから、それまで何とかしてて。
隣の部屋で電話してくるから、しーちゃん(私の下の子1歳)が泣き叫んでも連れてこないで。」
「わかった。」←空気を感じて、それ以外聞かない。

おばあちゃんに、すぐ出るから子供を見ててほしいとだけ伝え
着の身着のまま、必要なものだけ持って出かける準備をする
体が震え、自然と涙が出る。

甥っ子が「まーくん大丈夫?」と聞く
「脈がないらしい」と伝えると。
「死んだってわけじゃないんだね。」と。

「脈がないってことは、心臓が止まってて、心臓が止まると人は死ぬんだよ。」
と冷静に言いながら、死という言葉に一層ガタガタと震える。

「もう行くから!」と
子供達に別れも告げつ、駆け足で車に乗り込んだ。
実家から家まで高速乗って1時間半ほど。

とりあえず、とりあえず家へ。


↓つづきます。
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 

↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。


タイトル通り、 旦那がこの夏(2017年8月)、天国へいきました。 1歳と3歳の息子を残して。 なんの予兆もない晴天の霹靂。 心不全による突然死でした。 元々、母子家庭気味だったのに 完全なる母子家庭に。。 今までと同じ生活は辛いから 何でも良いから ...

タイトル通り、
旦那がこの夏(2017年8月)、天国へいきました。

1歳と3歳の息子を残して。
なんの予兆もない晴天の霹靂。
心不全による突然死でした。

20171001

元々、母子家庭気味だったのに
完全なる母子家庭に。。

今までと同じ生活は辛いから
何でも良いから新しいことを始めようと思い、その一つにブログを選びました。

もう伝えることのできないダンナに。
一緒に過ごした日々を忘れないように。
私の気持ちの発散の場として。
残していきたいと思います。

↓そんな旦那のまーくんが死んだ日のことです。





こういう場所が欲しかった!前へ進むきっかけになれるようにー
会員制死別者コミュニティサイト
🏡 せせらぎhouse 🏡
月額822円seseragi_house_main_ok

 説明サイトはこちら☜ 
ゆるく活動報告してます




 書籍紹介 


旦那が突然死にました。

せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
(MdN)
2020-08-24




旦那が突然死んだので発達障害児を一人で育てることになりました (バンブーコミックス すくパラセレクション)
(バンブーコミックス
すくパラセレクション)
せせらぎ
竹書房
2022-04-21







●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 

↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。