配慮不足は甘えか?
<愚痴 4>せせらぎさん、こんにちは。愚痴のような書き込みになります。夫は年末に葬儀をしたこともあり、ここ数年間年賀状のやり取り程度のみのお付き合いの方には、年が明けてから寒中見舞いにて報告しました。学生時代の友人で離れて住んでいる子や、前の職場でお世話 ...

<愚痴 4>
せせらぎさん、こんにちは。
愚痴のような書き込みになります。
夫は年末に葬儀をしたこともあり、
ここ数年間年賀状のやり取り程度のみのお付き合いの方には、
年が明けてから寒中見舞いにて報告しました。
学生時代の友人で離れて住んでいる子や、
前の職場でお世話になった方々、夫の昔の友人など…
着いてすぐに、ご霊前やお線香を送ってくれた方や、
LINEや手紙、電話をくれた方々にはとても励まされ、
久しぶりに会う約束をした方も居ます。
しかし、そのまま何の連絡も無い方もいて、別に物が欲しいわけでは無いですが、
LINEででも一言位、何か言葉がいただきたかったなというのが本音です。
お相手が決めることなので、こちらがどうこういうことでは無いのは重々承知ですが
スルーされたことを残念に思ってしまいます。
同じ喪中報告でも、祖父母や親の時とは全然状況が違うのになと思うのは
こちらの甘えなのでしょうか…皆さんは、こんなことありませんでしたか?
うん。まぁ、甘えですね。笑
人って意外と、というか当たり前の様に他人のことはどうでもいいのです。
もし、何か「心」を欲しかったと言うのであれば
その寒中見舞いに「一言何でもいいからお言葉をください」と書くべきやね。
それもその部分を手書きで!できれば方法も指定して!!(面倒臭っ!)
くらい、こちらが気と心を回さないと気が付いて貰えないこともあるでしょう。
というのも私も、鈍感で気が回らなくてそういうの面倒臭いと思ってしまう人間なのです。
寒中見舞い、喪中ハガキは内容を熟読せずに「あ、喪中ハガキや。年賀状送らないでおこう」くらいです。
だから、今年年賀状をブワーッと送って、
返信のない方、旦那のいなくなった三人名義の差出人に触れない方を
「なんてやつだ!」なんて思いません。その人の評価も下がりません。
当たり障りない言葉をかけてくれる方も「うん。そうだよね」と何とも思いません。
反面、本当に心を寄せてくださったりする方を「すごいな!」と思います。
私は顔も分からないのに、お米を送り続けてくださる方もいて本当に感謝しかないです。
そうなりたいなと心から思います。
きっとゆかりんさんは気づける人なのでしょうね。
だから気づかない人に違和感を覚えてしまう。
こうなってしまったから、その人の本質が見える様になりました。
正確にはその人の本質というか、自分との関わりの必要性と言いますでしょうか
元から誰にでも心を分けられる人、本当に自分の大切な人にしか分けられない人。
誰に心を開いたらいいか、シンプルになった気がします。
中には「どう声をかけたら…」と何も出来なかった方もいらっしゃるはず。
あまり気に留めずに、心を寄せてくださった方を大事にしていけばいいと思いますよ。
死別界においては
「こうするはずだ!」「こうすべきでしょ!」という意識は
持っていたらキツイです。
大体の人が無遠慮に、無配慮に(たとえ配慮してくれてても)心を傷つけます。
そしてそれが当たり前の世の中なのです。どれだけ心を削られたことか。
所詮他人!死別者同士だって100%は分かり得ない。
分かってくれる人だけ、分かってくれる事だけ大事にしたらいいのです。
じゃないとやってられない…。に至りました!
↓気持ちが届いた人だけ大事にすればいいじゃない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!
↓『せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!

(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』





応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。