きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

新年

年が明けましたね2022年の始まりです何だかとっても良き数字に見えるのは…私だけでしょうか?まーくんの命日8月22日をハッピー(8)ピースピース(22)の日としているからでしょうかピース!おー!ピース!ピース!な年に見えて仕方ないです 例年、初夢は見ず見たとしても ...

年が明けましたね
2022年の始まりです


何だかとっても良き数字に見えるのは
…私だけでしょうか?


まーくんの命日8月22日を
ハッピー(8)ピースピース(22)の日としているからでしょうか

ピース!おー!ピース!ピース!な年に見えて仕方ないです 


202201_1



例年、初夢は見ず
見たとしても覚えておらず

そんな今年はバッチリ覚えていました



夢らしく
チグハグで突飛もなくて
前後関係もない
登場人物もしれっと入れ替わるような
そんなはちゃめちゃな夢

はちゃめちゃ過ぎて説明はできないけど
説明したところで?????だろうし

202201_2



でも
とっても精神的な夢でした





たくさんのものを持って
それでも不満を抱えて


大切にして欲しくて
欲しいものが手に入らなくて
文句を言って
周りにぶつけて
言い訳をして
自分を守って



全てを失った




愛する人が離れて
子供達を失って
自分というものもなくなった


記憶も
環境も
全て手から離れて
まっさらになった


そこにいるのは
何も持っていない
ただ一人の人で





ここから始めよう





あったものを求めるのではなく
今あるもので
自分が欲しいものを作っていこう


形は違うかもしれないけれど
全く同じではないかもしれないけれど



ここから作れるものがある

そこには、ここでしか作れない幸せがあるのだろう





そんな夢でした 





寝正月のために
リビングに敷いた布団で目が覚めて
ぼんやりとした目に映ったのは
まーくんの遺影

両脇には私にくっついて眠る子供達

202201_3




ここから始めよう


ここから作れる幸せがある
ここでしか作れない幸せがある



そんなことを思った
始まりの夢



きっといい年になる





大切にして欲しくても
欲しいものが手に入らなくても
文句を言わず
周りにぶつけず
言い訳をしないで
自分だけを守らず


今あるもので始めよう
ここから始めよう

202201_4


良い年にしましょうね
今年もよろしくお願いします



↓今年は『整える』年になるでしょう



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


あけましておめでとうございます。2021年のスタートです。まーくんが死んだ次の年どうしても「おめでたい」気持ちにはならなくてそれから何度か年明けを迎えましたが多分「あけましておめでとう」とは言ってこなかったはず。でも今年はあえて言いました。あけましておめ ...

あけましておめでとうございます。

20210101_1


2021年のスタートです。



まーくんが死んだ次の年
どうしても「おめでたい」気持ちにはならなくて
それから何度か年明けを迎えましたが
多分「あけましておめでとう」とは言ってこなかったはず。



でも今年は
あえて言いました。



あけまして
おめでとう



色々な出来事や感情を経て
もう一周回って
『明けること』はめでたいことなのではないかと。

こんなに辛い気持ちを抱えているのに
いつも通りに進んでいく世間が嫌でたまらなくて
何がおめでたいんだ。ばかみたいにあけましておめでとう。おめでとうって…

と思っていましたが
そう思っていたあの頃の感情は間違ってはないと思っていますが

それでも進んでいく時間と
当たり前の様に過ごしている世間と
嫌が応にも明けてしまう一年。

20210101_2


明けない夜はないと言いますが
無理矢理にでも明けさせられる


そうやって日が登ることは
やっぱり大切なことで
ありがたいことで
おめでたいことなのかなと今年は思いました。




なので今年の私のご挨拶は
色々なものを含んでの


明けまして
おめでとうございます

です。 


明けよう。

そんな想いも込めて。





まーくんが死んだのは2017年

2018年正月は三人で過ごすことが出来ず
実家に帰り
上がる日の出を父と見に行きました。

2019年は自宅で迎えたものの
友人を呼んでの年越し

2020年は誰かを呼ぼうにも誰も捕まらず
私も体調を崩して
朦朧としながらの年明け
図らずとも三人で新年を迎えました。

そして2021年
今年は あえての三人を選びました。


コロナということもありつつ
誰にも声をかけず
実家にも帰らず
三人で一年の始まりを迎えました。


死んだばかりの頃は
子供達の年齢的にも(3歳1歳〜)
三人でいるのが精神的にも体力的にも嫌で仕方なかった。

今、それぞれに育っている子供たちといることは
楽しくて幸せでたまりません。(色々あるけどさ!)


今年はどんな年になるのか。
未来に一体何が待っているのか。

それは誰にも分からない。



だから
キラキラ輝く温かな未来になるように
日々向き合っていこうと思います。



今を精一杯の力で生きる
そして
未来に対して少しためになることをする。 


心穏やかな温かな一年になりますように。
皆さんにとって良き年になりますように。


コメント返信お休みしていましたが
今日はご挨拶の日なので
お返事返しいたします。
年の初めだけど、暗い話でも全然お構いなく〜。

今年もよろしくお願いします!



↓去年は完全なる寝正月



**************
大切な家族が突然死んだ…
そんな本を発売しました。

まーくんが死んでからのこと
起こる奇跡と心の葛藤
死別の3年間を綴った愛と人生の記録。


旦那が突然死にました。
せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24


サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→
こちら

************* 


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




新年になりました。目標を決めました。今年の…というか人生の。『美しく生きる』これでしょう。美貌的な意味だけではないですよ。(美貌ももちろん欲しいです。笑)美容関係にお金をつぎ込みまくった去年。死別2年目の目標が美と健康でした。 死別1年目は『ひとまず一年頑張 ...

新年になりました。

目標を決めました。


今年の…
というか人生の。





『美しく生きる』


20200102_1



これでしょう。



美貌的な意味だけではないですよ。
(美貌ももちろん欲しいです。笑)



美容関係にお金をつぎ込みまくった去年。


死別2年目の目標が美と健康でした。


死別1年目は『ひとまず一年頑張って生きる』(ハードルが低い。笑。けどこれがキツイ。)


命日に高級エステしたことで
何かのスイッチが入っちゃったんでしょうね。

キレイになる(してくれる空間)って最高!って。


そそくさと美と健康の資格も取得して

死のうと思った精神面を正すため通ったヨガがマジ神。


惚れた人の美しい所作。


キレイになるなら生活を正さないとと気づいたこと。


生活を正すと精神面もシャンとする。


言葉遣い
思考
生活環境


美しさを手に入れるということは
心地よさも同時に手に入ります。


体の調子がいい。
肌の調子がいい。

それだけで心も元気になれる。



美しく生きるということは
人生を豊かにする



セカセカせず
美味しいものを食べて
好きな人に会い

背筋を伸ばし
美しく生きる

そうやって生きていきたいと思いました。



…目標ね。

出来てないからこそね。 


毛玉のついた手袋してる場合じゃない。


20200102_3



まーくん。

見直しちゃうよ?
惚れ直しちゃうよ?

今から戻って来たって遅いんだからね。

めっちゃいい女になってやる。


天国から嫉妬で歯ぎしりギシギシさせてやるんだから!
20200102_2


まずは猫背直そう。
(道のりは長い)


↓気持ちよく生きていく為に。
 

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




『夢ノート』の話をいつだかしました。まーくんが死んでから、生きるので精一杯でそれこそ息をするだけで精一杯で子供達を育てるだけで余裕なんてなくて日々、ただ生きることだけで精一杯でした。考えたとて『今をいかに幸せだと思って生きるか』ということ。そんな自分の気 ...

『夢ノート』の話をいつだかしました。


まーくんが死んでから、生きるので精一杯で
それこそ息をするだけで精一杯で
子供達を育てるだけで余裕なんてなくて
日々、ただ生きることだけで精一杯でした。

考えたとて『今をいかに幸せだと思って生きるか』ということ。


そんな自分の気持ちがちょっぴり動いた夢ノート。


掲げた夢のために、今何をしなきゃいけないかを考えるノート。


ただ生きるのではなくて
どうなりたいのか、何になりたいのか
その為にどうやって生きたらいいのか。


誰のためでもない。
自分のための人生。


人生の時間は短かいです。
いつ終わりが来るか分からない。


死ななくても
いつ目が見えなくなるかなんて分からない。
いつ手が無くなるかなんて分からない。

だから今動かないと。
たとえ志し半ばで死んだとしても
そこに向かっていた日々はきっと輝いているから。
やれば良かったなんて後悔もないだろうから。

20190102_1

去年は立ち直りのスケジュールを作りました。

今年は、そのスケジュールの上で
どうなって生きていきたいのか。
考えようと思います。


20190102_2


だって

たった一度の人生だもの。

なりたい自分になりたいじゃない。
かけがえのない人生を歩みたいじゃない。


泣いて終わるだなんて、真っ平ごめんなんだから。

20190102_3



↓去年立てた人生のスケジュールです。
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

明けましたね。新たな一年が。去年の年末は、実家へ逃げ帰ることもなく予定の合う友人たちと遊んだり、泊まりに来てくれたり。三人で生活している。とう感じがしました。三人の生活が柱として中心にあって、そこに友人だとか実家だとかが選択肢としてある。そういう感じ。ま ...

明けましたね。新たな一年が。

去年の年末は、実家へ逃げ帰ることもなく
予定の合う友人たちと遊んだり、泊まりに来てくれたり。

三人で生活している。とう感じがしました。
三人の生活が柱として中心にあって、そこに友人だとか実家だとかが選択肢としてある。そういう感じ。

20190101_2


まーくんのいない三人の生活は見たくもない!考えたくもない!と思っていたあの頃から考えたら
素晴らしい進化です。

20190101_1


年越しは、友人のシェリー(日本人)が泊まりに来てくれて
ジャニーズカウントダウン見ながら年を越しました。(これが一番盛り上がるよね!キンプリも出るし!)


朝、お雑煮と簡単な正月料理をつまみ
のらりくらりと昼過ぎ実家へ向かいます。



まーくんが死んだ年は耐える年。
昨年は流される年。
今年はなんだか動く年の様な気がします。


みなさまの一年が良き年になりますように。



そしてお雑煮問題。

まーくんの田舎のお雑煮は椎茸出汁の甘さがあるドロっとした真っ黒のお雑煮です。
私の方は透明澄んだ鳥ベースの汁に、餅と三つ葉と鶏肉(ゆずもちょっぴり)のシンプル雑煮。

そんな私の雑煮を
シンプルすぎて味気ないなぁ〜。と怪訝な顔だったまーくんは3杯もお代わりして食べていました。
私の雑煮を出したのは、死ぬ前の最後の元旦だったかもしれない。

20190101_3


最後に食べさせてあげられて良かった。
私が育った味だよ。私が作った雑煮だよ。


…ま、自分が育った味で、かつ大好きだった雑煮を食べられませんでしたけどね〜。(義母様が作るやつ)


もっと、作ってあげたかったけどね。ばかちんが。

あ、しんみり…
そんなお正月問題も心にそっと忍ばせて
新たな年、やっぱりまーくんもそっと心に忍ばせながら
幸せな年になることを願います!

20190101_4
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。