きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

携帯

まーくんの会社支給のスマホ。番号を引き継ぐか、本体を引き継ぐか、会社から迫られていました。それを結局延ばし延ばし引き伸ばし両方受け継げることになりました。新しいスマホにはまーくんの番号が入り、私がそのまま会社支給で仕事用に使えるように。以前のスマホは通信 ...

まーくんの会社支給のスマホ。
番号を引き継ぐか、本体を引き継ぐか、会社から迫られていました。

それを結局延ばし延ばし引き伸ばし
両方受け継げることになりました。

新しいスマホにはまーくんの番号が入り、私がそのまま会社支給で仕事用に使えるように。
以前のスマホは通信はできないけども、まーくんが使っていたそのままの状態で本体をいただけることに。


会社として取引関係、仕事情報が入っている以前のそのままの本体を渡すのはどうなのか。といったところだったのでしょうけど
ぶっちゃけ、前例がありません。

社員が死んで、その番号を引き継ぐかどうかなんて…しかも以前の本体もそのまま欲しいなんて。
(死んだことすら初事例!辞めた社員も含む。)

だから、何よりも、私の気持ちを優先してくださいました。
元社員だし、今も働きに来ているし、悪用はされないだろうとの信頼の上で。


会社の気遣いに頭が上がりません。



まーくんがいた場所で、まーくんが使っていたものを
まーくんがいなくなった場所で、私が使うことになる。
不思議な気持ちがします。



「まーくんの一番近くにいたから分かっていることがある。伝えられることがある。
それはせせらぎにしか出来なくて、もうまーくんがいなくて、だから今せせらぎがいて…
今のせせらぎに伝えられることを若い子たちにも伝えていって欲しい。」

そんな話をまーくんの師匠だった、元上司と話しました。


会社の問題も、家での苦悩も、どこの状況を見ても
「いたら全部解決したのに」
そこに行き着きます。

20190126_1


でも、そこに行き着いたら動けなくなる。
もういないという穴がデカすぎて動けなくなる。
もう、いないこと前提で考えていかなくてはいけない。


まーくんに送り出された。
お前ならやれると。
まーくんが生きていたら、私はここにはいないでしょう。
この会社で、彼の番号を使うことにも意味がある。


まーくんが見れなかったものを見てくるから。
伝えられなかったものを伝えてくるから。


まーくんに比べたら非力だけど
まーくんの魂を少しでも残せるように。


一緒にいてね。

20190126_2


まーくんの番号として登録していた番号が私のものになる話もしました。
複雑そうでした。(寂しかったのかな…)

そして二人で気づきました…


…………番号を引き継いだということは
まーくんの番号を登録している携帯に私がかけたら
まーくんからと通知される。


…これってホラー現象?
受ける側は怯えるんじゃ…笑。

20190126_3


え?出る?出るかな?
誰も出なかったりしてー!



↓死者を感じて喜ぶ人は限られています。
 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。