きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

批判

私は小学生の子供達に家事をさせています。お手伝いではなく『やるべきこと』として。そんな我が家の家事についての話最初から読む 続き「まだ若いんだしそんなすぐは死ぬわけない」なんでそう言えるの?お父さんは突然死んだのに。私だけは長く生きれるだなんてなんで思える ...

私は小学生の子供達に
家事をさせています。
お手伝いではなく『やるべきこと』として。

そんな我が家の家事についての話


最初から読む



続き
Live20230425_家事5_出力_001




Live20230425_家事5_出力_002




Live20230425_家事5_出力_003




Live20230425_家事5_出力_004




Live20230425_家事5_出力_005


「まだ若いんだし
そんなすぐは死ぬわけない」

なんでそう言えるの?

お父さんは突然死んだのに。

私だけは長く生きれるだなんて
なんで思えるの?


続き
子供達に家事をさせる⑤



↓賛否あった
お手伝いに「ありがとう」を言わない話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

私は小学生の子供達に家事をさせています。お手伝いではなく『やるべきこと』として。そんな我が家の家事についての話最初から読む 続きえぇえぇ、大人気ないですよそれが何か?続き子供達に家事をさせる④↓賛否あったお手伝いに「ありがとう」を言わない話 ☆その他のエッ ...

私は小学生の子供達に
家事をさせています。
お手伝いではなく『やるべきこと』として。

そんな我が家の家事についての話


最初から読む



続き
Live20230424_家事3_出力_001




Live20230424_家事3_出力_002




Live20230424_家事3_出力_003




Live20230424_家事3_出力_004




Live20230424_家事3_出力_005




Live20230424_家事3_出力_006


えぇえぇ、大人気ないですよ
それが何か?


続き
子供達に家事をさせる④



↓賛否あった
お手伝いに「ありがとう」を言わない話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

私は小学生の子供達に家事をさせています。お手伝いではなく『やるべきこと』として。そんな我が家の家事についての話最初から読む続き本当『その理由』って何?何かあるの?続き子供達に家事をさせる③↓賛否あったお手伝いに「ありがとう」を言わない話 ☆その他のエッセ ...

私は小学生の子供達に
家事をさせています。
お手伝いではなく『やるべきこと』として。

そんな我が家の家事についての話



最初から読む



続き
Live20230423_家事2_出力_001




Live20230423_家事2_出力_002




Live20230423_家事2_出力_003




Live20230423_家事2_出力_004




Live20230423_家事2_出力_005

本当『その理由』って何?
何かあるの?


続き
子供達に家事をさせる③



↓賛否あった
お手伝いに「ありがとう」を言わない話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

私は小学生の子供達に家事をさせています。お手伝いではなく『やるべきこと』として。そんな我が家の家事についての話目標!この1年で!(小5と小3になるタイミングで)ほぼやれるように!!続き子供達に家事をさせる②↓賛否あったお手伝いに「ありがとう」を言わない話 ...

私は小学生の子供達に
家事をさせています。
お手伝いではなく『やるべきこと』として。

そんな我が家の家事についての話



Live20230422_家事_出力_001





Live20230422_家事_出力_002




Live20230422_家事_出力_003




Live20230422_家事_出力_004




Live20230422_家事_出力_005

目標!この1年で!
(小5と小3になるタイミングで)

ほぼやれるように!!



続き
子供達に家事をさせる②



↓賛否あった
お手伝いに「ありがとう」を言わない話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き私はまーくんが死んでから沢山の方と出会いました。友人が増えたのも関係が深まったのもそれからだと思っています。まーくんが残してくれた縁と私がまーくんの死をきっかけにして ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230419_発信10_出力_001




Live20230419_発信10_出力_002




Live20230419_発信10_出力_003




Live20230419_発信10_出力_004




Live20230419_発信10_出力_005




Live20230419_発信10_出力_006




Live20230419_発信10_出力_007




Live20230419_発信10_出力_008



私は
まーくんが死んでから
沢山の方と出会いました。

友人が増えたのも
関係が深まったのも
それからだと思っています。


まーくんが残してくれた縁と
私がまーくんの死をきっかけにして
紡ぎ始めた縁。


出会いは偶然のものですが
その一つ一つを大事にしていけたらと思っています。

出会えた縁、離れた縁
これから繋がる縁。

その小さな繋がりに人生の可能性がこれでもかと詰まってる。


そんな素敵な縁を
沢山繋いでいけたらと思っています。





どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>





↓「輪っかを繋いでいる」
そう友人が教えてくれた時の話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き好き勝手書いてここにいることが大事なんじゃないかなってそう思うのです。どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方他の方の話を聞いてみたいという方も気が向いたら利用して ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230418_発信9_出力_001




Live20230418_発信9_出力_002




Live20230418_発信9_出力_003




Live20230418_発信9_出力_004




Live20230418_発信9_出力_005




Live20230418_発信9_出力_006



好き勝手書いて
ここにいることが
大事なんじゃないかなって
そう思うのです。


どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き
私が発信している理由⑩・終






↓ストレスだけど光






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続きそう!誰かが釣れるのを待っています!人の縁って本当にタイミングで多くの人じゃなくてもすごい人じゃなくても『その縁』が後々大きな意味を成してくることもある。『誰か』に見 ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230417_発信8_出力_001




Live20230417_発信8_出力_002




Live20230417_発信8_出力_003




Live20230417_発信8_出力_004




Live20230417_発信8_出力_005




Live20230417_発信8_出力_006




Live20230417_発信8_出力_007



そう!
誰かが釣れるのを待っています!

人の縁って
本当にタイミングで
多くの人じゃなくても
すごい人じゃなくても

『その縁』が後々
大きな意味を成してくることもある。



『誰か』に見つけてもらうため
『誰か』の役に立つため
『誰かと誰か』を繋げるため


私を見つけてくれる
その一人のために
糸を垂らし続けたいと
思うのです。



そして誘導したいのです。
私じゃ時期が経って
寄り添えないこともあると思うけど
同じ境遇、同じ時期、同じ心境の人と
話せる場所があるよ。って。


どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き
私が発信している理由⑨






↓どうしても辛いんだよ






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続きなにかのきっかけや苦しい時に掴める色々なものがある中の一つになれたらいいなと思う。どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方他の方の話を聞いてみたいという方も気が向い ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230416_発信7_出力_001




Live20230416_発信7_出力_002




Live20230416_発信7_出力_003



なにかのきっかけや
苦しい時に掴める
色々なものがある中の
一つになれたらいいなと思う。



どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き
私が発信している理由⑧






↓どうしても辛いんだよ






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続きルームも生き物なので盛り上がっている時期や閑散としている時期合う人が一人いれば楽しいだろうし合わない人が一人いればつまらないと思うどの部屋に誰が合うとかは本当に言えな ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230415_発信6_出力_001



Live20230415_発信6_出力_002



Live20230415_発信6_出力_003




Live20230415_発信6_出力_004




Live20230415_発信6_出力_005




Live20230415_発信6_出力_006




Live20230415_発信6_出力_007


ルームも生き物なので
盛り上がっている時期や
閑散としている時期

合う人が一人いれば楽しいだろうし
合わない人が一人いればつまらないと思う


どの部屋に誰が合うとかは
本当に言えないし
各々見つけてもらうしかないのだけど
それでも何かの助けになればいいなと思って
部屋を作り続けています。

新しく入る方は
開設が新し目の部屋が入りやすいかもしれません。
新規同士だと最初は話が盛り上がらないこともありますが…
それでも
誰かにとって心が楽になる場所になれたら嬉しいです。


どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き
私が発信している理由⑦






↓苦しい気持ち吐き出し






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き本当に死別者でないと分からない心の機微ってあると思います。同じ言葉を発せられても全然重みや温かみが違うもの。死別者同士で話せるオープンチャットは本当に「そうなんだよ〜 ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230414_発信5_出力_001




Live20230414_発信5_出力_002




Live20230414_発信5_出力_003




Live20230414_発信5_出力_004




Live20230414_発信5_出力_005


本当に死別者でないと分からない
心の機微ってあると思います。

同じ言葉を発せられても
全然重みや温かみが違うもの。



死別者同士で話せるオープンチャットは
本当に「そうなんだよ〜!」と
言わずとも分かってくれるし
同じように分かってくれます。


誰かに話すことは自分のサポートや癒しになるし
誰かの話を聞くこともまた
自分を癒してくれます。

ただのチャット上の顔の見えない人同士の繋がり
けれど
その小さな繋がりが
大きな命綱になるかもしれない。


どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き







↓苦しい気持ち吐き出し






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き誰かに話すことは自分のサポートや癒しになるし誰かの話を聞くこともまた自分を癒してくれます。ただのチャット上の顔の見えない人同士の繋がりけれどその小さな繋がりが大きな命 ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230413_発信4_出力_001




Live20230413_発信4_出力_002




Live20230413_発信4_出力_003




Live20230413_発信4_出力_004


誰かに話すことは自分のサポートや癒しになるし
誰かの話を聞くこともまた
自分を癒してくれます。

ただのチャット上の顔の見えない人同士の繋がり
けれど
その小さな繋がりが
大きな命綱になるかもしれない。


どこにも吐き出す場所がないと苦しんでいる方
他の方の話を聞いてみたいという方も
気が向いたら利用してみてください。

<死別者オープンチャット説明 >
<チャットルーム一覧>



続き
私が発信している理由⑤






↓苦しい気持ち吐き出し






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き続き私が発信している理由④↓実生活ではなくここでしか書くことができないものもある ☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230412_発信3_出力_001




Live20230412_発信3_出力_002




Live20230412_発信3_出力_003




Live20230412_発信3_出力_004




Live20230412_発信3_出力_005




Live20230412_発信3_出力_006



続き
私が発信している理由④



↓実生活ではなく
ここでしか書くことができないものもある







☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由↓最初から読む 続き続き↓住みもしない家を買った時の話 ☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ↓生きる基礎となる ↓一般的に子育て上、良い方 ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由


↓最初から読む



続き
Live20230411_発信2_出力_001




Live20230411_発信2_出力_002




Live20230411_発信2_出力_003




Live20230411_発信2_出力_004




Live20230411_発信2_出力_005



続き




↓住みもしない家を買った時の話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…






    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別6年目もう目標も達成して(書籍化)それでもまだ発信を続けている理由続き私が発信している理由②☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ↓生きる基礎となる ↓一般的に子育て上、良い方法とされることが必ずしもそう ...

死別6年目
もう目標も達成して(書籍化)
それでもまだ
発信を続けている理由



Live20230410_発信1_出力_001




Live20230410_発信1_出力_002




Live20230410_発信1_出力_003




Live20230410_発信1_出力_004




続き
私が発信している理由②





☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

急ぎの投稿です!全く重要じゃないけど私的に重要なことそう…日焼け!!!笑毎年飲む日焼け止めとなる『U・Vlock(ユーブロック)』を飲んでいるのですけどもいやー、まぁ高いのよ。今年はいいかな〜。なんとか塗る日焼け止めで頑張るかなぁと日和っていたのです。サプリメ ...

急ぎの投稿です!

全く重要じゃないけど
私的に重要なこと


そう…


日焼け!!!




毎年
飲む日焼け止めとなる
『U・Vlock(ユーブロック)』
を飲んでいるのですけども


いやー、まぁ
高いのよ。



今年はいいかな〜。
なんとか塗る日焼け止めで頑張るかなぁと
日和っていたのです。


サプリメントというものは
『絶対に効いている!』と確信がなかなかに難しい。

実際どうかがわかりずらい。




ただ
とんでもなく焼けやすい私が
唯一誰にも「焼けた?」と言われなかったのが
この『U・Vlock(ユーブロック)』
飲んでいた年でした。


とはいえ
飲んでいた去年は
焼けたしなー。
と思って
今年はやめとくか(高いし…)と
なんとなーく思っていたのですけど





今日

街に繰り出して

別にずっと屋外にいたわけじゃないのですけど

駅までの自転車と
駅から店までの距離
外にいただけで


…あれ…焼け…
(もちろん日焼け止めは塗ってる)



ぽちぃぃっぃぃぃいいい!


買ったよね。笑


こんな超短時間で
わかりやすく焼けて来てるだなんて…恐ろしい!!!


去年は確かに飲んでても焼けたけど
それはもう
サッカー!子供のサッカー!!!
炎天下に長時間
ジリジリといた割には
保った方じゃないのか!!!!


ということは…
飲まなかったら今年は…


ひぃぃいぃいいぃいい!



2袋ポチった。

UVlock  ユーブロック 30日分 2箱セット
UVlock  ユーブロック 30日分 2箱セット

だって
2箱セットの方が多少なりお得だもん!
ポイントも多いもん!

本当は三個セットが欲しかったけど
見当たらなかった…残念…



紫外線量は
5月から8月にかけてがピークです。


そう、もう世間は危険地帯になっているのよ!



すぐに欲しい。
すぐに飲みたい。


ちょうど
『楽天お買い物マラソン』期間中だし
今日は10日でさらにポイント5倍だし!!



飲む人には今日のポチりが最適だから
(あとは5日後の15日も5倍)
超、何かわからない使命感により
記事を投稿しております。


あと一時間半しかないから
イラストも載せず急いでおります。
(お前誰だよ!笑)


買う方はエントリー必須なので
お忘れなくね。


日焼けって
目もするのよ。

そしてそれが
目の周りのシミになっていくのよ。


ひぃぃぃいい
おそろしいぃいいい



塗れないわ!
目の中になんて
日焼け止め塗れないわ!!!


私のメラニン吸収率の恐ろしさったらないわぁ!!
紫外線は老化を早めるのよぉぉおおぉ!
飲まなくっちゃ!
お守りよ!私のお守りよぉ〜!!


という
とてもどうでもいい。
けど、私的には死活問題の投稿でした〜。


あぁ恐ろしい
恐ろしい夏〜!!!




おやすみなさ〜い。




『U・Vlock(ユーブロック)』の良さをとくとくと説いています。



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

ユーブロック
(飲む日焼け止め)

結局今シーズン飲むつもりなら
2箱セットの方が絶対に良し!

UVlock  ユーブロック 30日分 2箱セット
UVlock  ユーブロック 30日分 2箱セット





▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

少し前に嫌なコメントが来てサクッと削除しました。初めて削除しました!!ブログやって5年位経ちますがその間に嫌なコメントはまぁ来ますが初めて削除しましたよ!!コメントが来ると未読コメントがある状態として分かるのですが見た瞬間にサクッと消しました。『次男がかわ ...

少し前に嫌なコメントが来て
サクッと削除しました。


初めて削除しました!!

ブログやって5年位経ちますが
その間に
嫌なコメントはまぁ来ますが

初めて

削除しましたよ!!

20230408_1



コメントが来ると
未読コメントがある状態として分かるのですが
見た瞬間にサクッと消しました。



『次男がかわいそうだ。母親として最低』

的なやつだったと思います。


サクッと消しすぎて、正確な文章は覚えてないほど。笑
それがどの記事に対することかすらも 確認しませんでした。




以前なら
多少なり悪意の矢が刺さって
どの記事か確認して、それに対して考えて

本当初期なら
むしろ虜にしてやろうと
秀逸なコメント返しを試みていたところですが


サクッと何にも思わず消しました。





今、レジリエンスについて勉強して
沢山の本を読んで


その中で
レジリエンスの高い人は人に悪意を向けない。
というものがあり

そういう人は
自分自身の問題を自分自身のものとして
向き合っているのです。



反面
人に対して悪意・非難を向けるのは
その人の問題であることが前提で
自分の中での問題が解消されることなく燻っているから
同じような場面(他人事でも) で怒りが湧いてくるのだと。


めっちゃわかる
思い当たることが多々あります。

20230408_2



自分の中の解消できていない怒りで
他人を巻き込むな

自分の不満を
他人にぶつけるな




今までは
その人の背景だとか
どんなであれ、せっかくコメントくれたのだから…
と思っていたけども


私の限られた人生の時間の中で
自分の怒りを人に振り回す人に構ってあげる時間はない。

もっと大切にしたい人がいる。
そちらに時間を使いたい。




「気にしなくていいよ」でも気になる!

から

「気にしなくていいよ」ほんとだな!

に完全になりました。
 



…なんていうか
そういう人は
人に暴力を振るうしかできない人は
もうなんか
あなたの世界でやっていてください。

と思い
ちょっとでも踏み込むことをやめました。
ましてや顔も知らん、赤の他人…



はぁああ〜
スッキリ!!!




もう
見たいものを見る
見たくないものは見ない。

と決めたから

どんどんこの先
幸せな世界でしか
生きていける気しかしないわ〜 

20230408_3


↓批判されまくったけど、これもそういうことだな。



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

ランジェリーボール
(洗濯用品)

ブラジャーの手洗いに疲れた。笑
洗濯ネットのやつは結局潰れちゃうし…
こんなのがあったなんて!
骨組みが潰れないから良いかもしれん!



【送料無料】ランドリー ボール【洗濯 ブラジャー ブラ ストッキング ショーツ パンツ ランジェリー 下着 バスケット 型崩れ 伸び 痛み ヨレ 軽減 防止 ボール ネット カップ ドーム 女性】 【コンビニ受取対応商品】
ランドリー ボール



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

散々使ったけど…そろそろちゃんと考えないと…最初から読む 続き続き二児のひとり親「金がない④」↓住みもしない家を買っちまったもんだから ☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ↓生きる基礎となる ↓一般的に子育て ...

散々使ったけど…
そろそろちゃんと考えないと…


最初から読む



続き
Live20230227_金がない3_出力_001




Live20230227_金がない3_出力_002




Live20230227_金がない3_出力_003




Live20230227_金がない3_出力_004




Live20230227_金がない3_出力_005





Live20230227_金がない3_出力_006



続き
二児のひとり親「金がない④」



↓住みもしない家を買っちまったもんだから






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

散々使ったけど…そろそろちゃんと考えないと…最初から読む 続き続き二児のひとり親「金がない③」↓住みもしない家を買っちまったもんだから ☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ↓生きる基礎となる ↓一般的に子育て ...

散々使ったけど…
そろそろちゃんと考えないと…


最初から読む



続き
Live20230226_金がない2_出力_001




Live20230226_金がない2_出力_002




Live20230226_金がない2_出力_003




Live20230226_金がない2_出力_004




Live20230226_金がない2_出力_005



続き
二児のひとり親「金がない③」



↓住みもしない家を買っちまったもんだから






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

散々使ったけど…そろそろちゃんと考えないと…続き二児のひとり親「金がない②」↓住みもしない家を買った時の話 ☆その他のエッセイ漫画↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない↓優しさ風の傲慢さ ↓生きる基礎となる ↓一般的に子育て上、良い方法とされることが必 ...

散々使ったけど…
そろそろちゃんと考えないと…


Live20230225_金がない1_出力_001




Live20230225_金がない1_出力_002




Live20230225_金がない1_出力_003




Live20230225_金がない1_出力_004




Live20230225_金がない1_出力_005


続き
二児のひとり親「金がない②」



↓住みもしない家を買った時の話






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

やり方や生き方や考え方って押し付けるものではないと思う。初めから読む 続きそれぞれの世界で笑い合えたらいいだけの話。自分の正義を押し付けなくたって自分の正義を貫ける場所でそれぞれ笑って過ごしてたらいいじゃない。ただそれだけじゃない。『学校を休む』理由も前後 ...

やり方や生き方や考え方って
押し付けるものではないと思う。


初めから読む



続き
Live20230307_こうすべき5_出力_001




Live20230307_こうすべき5_出力_002




Live20230307_こうすべき5_出力_003




Live20230307_こうすべき5_出力_004




Live20230307_こうすべき5_出力_005




Live20230307_こうすべき5_出力_006




Live20230307_こうすべき5_出力_007


それぞれの世界で笑い合えたら
いいだけの話。

自分の正義を押し付けなくたって
自分の正義を貫ける場所で
それぞれ笑って過ごしてたらいいじゃない。

ただそれだけじゃない。




『学校を休む』

理由も前後も
実際どうしたかも知らない人が
何を言うこともできない。

そういうことが
この世界にはたくさんあると思う。


押し付けないで
私は周りの人と
尊重して関わっていけたらと思っています。




ま、大いに押し付けてましたけどね!


でも、まーくんが死んで

正しいことが全てじゃない。
人から見えない状況や心情。

それぞれに生きている人生があるのだと
知識ではなく身をもってして知ったので
誰しもを大切にしていけたらと思っています。


私を傷つける人以外!
私を攻撃する人を大切にする意味は分かりませんので〜



ーこうすべきという考え方・終ー





↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です
最近の話題は、ありえない!『学校の対応』




☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

やり方や生き方や考え方って押し付けるものではないと思う。初めから読む 続き信念って大事だと思う。でもそれは押し付けるものではなくそっと自分の中で大事にするものだと思う。人の見解を認めない。正解は1つしかない。争いってそこから生まれるのだと思う。宗教戦争とか ...

やり方や生き方や考え方って
押し付けるものではないと思う。


初めから読む



続き
Live20230306_こうすべき4_出力_001




Live20230306_こうすべき4_出力_002




Live20230306_こうすべき4_出力_003




Live20230306_こうすべき4_出力_004




Live20230306_こうすべき4_出力_005


信念って大事だと思う。

でもそれは押し付けるものではなく
そっと自分の中で大事にするものだと思う。

人の見解を認めない。

正解は1つしかない。


争いってそこから生まれるのだと思う。
宗教戦争とかってまさに…


自分のものも大事
相手のものも大事

そう思えたらいいのに。


続きます
こうすべきという考え方⑤・終




↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です
最近の話題は、ありえない!『学校の対応』




☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

やり方や生き方や考え方って押し付けるものではないと思う。初めから読む 続き自分が正しいと思っている人に限って上から目線で押し付けがましくて人の気持ちを考えない。人の気持ちをおもんばかる人は少し遠慮気味で言葉が丁寧で人を嫌な気持ちにさせる言い方ってしない。同 ...

やり方や生き方や考え方って
押し付けるものではないと思う。


初めから読む



続き
Live20230305_こうすべき3_出力_001




Live20230305_こうすべき3_出力_002




Live20230305_こうすべき3_出力_003




Live20230305_こうすべき3_出力_004


自分が正しいと思っている人に限って
上から目線で
押し付けがましくて
人の気持ちを考えない。


人の気持ちをおもんばかる人は
少し遠慮気味で
言葉が丁寧で
人を嫌な気持ちにさせる言い方ってしない。

同じことを言ってても全然違う。
全然違う。



続きます
こうすべきという考え方④




↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です
最近の話題は、ありえない!『学校の対応』




☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

やり方や生き方や考え方って押し付けるものではないと思う。初めから読む 続きいやいやありえない。そんなわけない。他の方法がある。それはあなたが生きてきた人生のあなたの価値観の中だけの話。続き ↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です最近の話題は、ありえない ...

やり方や生き方や考え方って
押し付けるものではないと思う。


初めから読む



続き
Live20230304_こうすべき2_出力_001




Live20230304_こうすべき2_出力_002




Live20230304_こうすべき2_出力_003




Live20230304_こうすべき2_出力_004


いやいやありえない。
そんなわけない。
他の方法がある。


それは
あなたが生きてきた人生の
あなたの価値観の中だけの話。



続き





↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です
最近の話題は、ありえない!『学校の対応』






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

やり方や生き方や考え方って押し付けるものではないと思う。全部を知っているわけでもないのになんで一部を見ただけでおかしいと決め付けたりこっちの方が正しいと言わんばかりに自分の意見を押し付けてくるのか…やれることもやれる環境もそれぞれの性格も全然違うのに…本 ...

やり方や生き方や考え方って
押し付けるものではないと思う。




Live20230303_こうすべき1_出力_001




Live20230303_こうすべき1_出力_002




Live20230303_こうすべき1_出力_003





Live20230303_こうすべき1_出力_004



全部を知っているわけでもないのに
なんで一部を見ただけで


おかしいと決め付けたり
こっちの方が正しいと言わんばかりに
自分の意見を押し付けてくるのか…


やれることも
やれる環境も
それぞれの性格も
全然違うのに…


本当不思議でならない…




続きます





↓悩みや相談、愚痴など気軽に出来る場所です
最近の話題は、ありえない!『学校の対応』






☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

たまに嫉み(そねみ)なのか妬み(ねたみ)なのか僻み(ひがみ)なのか削ってこようとする人がいます。この状況の何が羨ましいんだか何が妬ましいんだか全く理解できないけれど傷つけようともしくは傷ついたよとあなたってどうなのとマイナスの感情をぶつけてくる人がいます ...

たまに
嫉み(そねみ)なのか
妬み(ねたみ)なのか
僻み(ひがみ)なのか

削ってこようとする人がいます。



この状況の
何が羨ましいんだか
何が妬ましいんだか



全く理解できないけれど
傷つけようと
もしくは
傷ついたよと
あなたってどうなのと

マイナスの感情をぶつけてくる人がいます。

20220926_1


当初は
一人の一つの言葉に
引っ張られ落ち込むこともあったけど
(あったんだよ。これでも…)


もうさほど動じない自分がいます。
(たまに動じる…笑。人間だもの。)







私を敵視して
人を傷つけようとするあなたは

自分を守るために
人に攻撃するあなたは

人を下げて
上に上がろうとするあなたは







吐きながら日々を過ごしたことがありますか?


5年間毎日泣いたことがありますか?


眠ることも
起きていることもできない時間を
過ごしたことがありますか?


全身に発疹が出て
体中痛くて
爪が食い込むほど
拳を握り締めて
歯を食いしばって生きたことがありますか?



世界中で一番苦しんで
そんな状態になる
大切な人の死を
「あなたのせいだ」と
言われたことはありますか?





そんな状態で
幼児二人を育てたことがありますか?


それも
発達障害児だったりしますか?



横になりたいのに
横にはさせてくれなくて

泣きながら食事を食べさせたことはありますか?





心を押し殺して笑って
それでも耐えられず泣いて

震えながら他の家族が集まる場所に参加して

そんな中
「あなたが母親で可哀想」だと言われたことがありますか?






誰がこの苦しさを分かるのか。





真っ暗闇の中で
踏み出す足の重さがどれだけのものか。

何度も挫けながら
見つめ続けた未来がどういうものか。

そのために
どれだけのことをしてきたか。





あなたにそれが分かりますか?
あなたにそれができますか?





分かりもしない。
できもしない人に
何を言われても全然響かない。
何も削がれない。


自分が自分を守ってくれてる。





戦う相手は
いつも自分自身。

自分自身の心。

それ以外になし。





誰も何も救ってはくれなくて
どこにも寄っかかれなくて
一人でずっと戦ってきた。


そうやって生きてきた私に
救ってくれない外野が何を言ったって
何も心動かない。





そうやって来た私を
傷つけられるのはきっと

私だけ。





「私なんか」と
自分を卑下し始めた時に
私が私を傷つける。

「私なんか」だなんて思わない。
これだけやってきた私は
誰よりも私を誇っているし
自分まじ最高って思ってる。


この言葉の裏側に
どれだけのことがあったのか
どれだけの想いを抱えて来たのか
私が知っているからそれでいいんだ。



だから
それだけ頑張ってきた私を
私は傷つけない。




ちゃんとあったかいものに包んで
柔らかいもふもふで包んで
抱きしめてあげるんだ。

20220926_2



ね。もう
何にも削られる気がしないでしょ?



↓まじ頑張ったな



※もじゃ母さん

メッセージありがとうございます。
とても大事なことだと思います。
ま、私もブレッブレのグラッグラですけどね。
生きる上でもきっと大事なこと。

どうなりたいか
どうしたいか

どう生きていきたいか

明確に具体的に
たまにグラグラしながら
その都度方向見定めて
良いもの(人生)作っていければいいですね。





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし


 



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

スクパラで連載になっているものの今日紹介した分がちょうど以前に炎上した時の話で 久しぶりにその時の記事(『世の中の優しさに困ってます』)を読んでみて炎上した記事のコメントはあんまり読んでないのですがなんとなく目についたものが「今まで好きだったけどなんか嫌に ...

スクパラで連載になっているものの
今日紹介した分が
ちょうど以前に炎上した時の話で



久しぶりにその時の記事(『世の中の優しさに困ってます』)を読んでみて
炎上した記事のコメントはあんまり読んでないのですが
なんとなく目についたものが


「今まで好きだったけど
なんか嫌になりました。
もう読みません」的な。


なんかちょっとイラっとしたので
吐露します〜
溜め込んだらよくね〜べ!
df581e1d



…え〜と…
言わんでよくない?

好きでいてくれたことはありがたいけど
わざわざ、もう読まないって宣言要らなくね?





なんでこうも人は

人を傷つけたがるのでしょう。





次男のしーちゃん(6歳)が
けーくん(8歳)と喧嘩する度に

「もう、にーにと一生遊ばない!」
「にーにといると楽しくない!」

とわざわざ言わんでいいことを
大きな声で遠くから
本人に聞こえるように言っています。

楽しくなくて遊びたくないのなら
もうそっと離れて
金輪際遊ばなきゃいいじゃない。

わざわざ
言われた人が傷つくような言い方をして
何がしたいんでしょう。

いや、子供ならわかるよ?
幼いし、色々コントロールも効かないでしょう

でもなんで大人もするんだろうなぁ…




私は基本的に人に悪意を向けません
悪口も言わない
あの人〜なんでかなぁぁぁ…と多少憤りを漏らすだけ

わざわざ傷をつけるようなことも
誰かと徒党を組むこともしません。
そっとシャッターを下ろして離れるだけ




私は『愛』が大事だなぁと思うし
優しさや思いやりや温もりを
何よりも大切だと思います。

誹謗中傷なんて対極にあるものだと思う。


でもそういう風に言っている私を
「あなたもこうやって否定するじゃない」
と言われることもあるけども


愛や優しさを大事にすることが
何でもかんでも寛容に許すことだとは思っていないし
自分の思いを言わないことだとも思ってないし

自分を刺してきた矢を
刺した人に向かって投げ返して
何が悪いのでしょう。
刺されたままで笑っていることが愛ですか?



自分の家で、親しい人達と
「ああいうのは良くない、私はこう思う」と言うのと

人の家にわざわざ乗り込んで来て
「あなたは良くない。改めたほうがいい。」と
泥団子を投げつけてきて
「優しさで言っているのに!聞く耳もないのか!」と
…水くらいぶっかけたくなるじゃない。

それをニコニコ「ようこそ」なんて言えるかっつーの。





私は
悪口も陰口もしません。
悪意を向けることもそうそうにない。
良く見せようなんて取り繕わないし
思っていることと言っていることが違うこともない。
裏も表も、そのままの私。

「だから、すごい信頼感があるのだと思う」

そう友人から言われました。


でも取り繕わないから
対外的に素晴らしい人間を演じられないから
嫌う人も多いのだと思います。



Yahoo!ニュースにインタンビューが掲載された時も
それに対するコメントの多さも、批判の多さも
割と結構な数だったらしく

どうでも良いとは思いつつ
そりゃ良い気持ちにはならないので
「嫌われることも多くって〜」と取材を担当してくださった方に漏らすと


「一番良くないのは
何とも思われないことです」



そう言われました。


好き。素晴らしい。
嫌い。上等。

どちらの感情にしても
自分の感情が私に対して針が振れまくっている状態。


どうでもいい。何とも思わない。
が一番良くない。



当たり障りない、誰にも嫌われない大正解の返答をし続ける人の
なんとつまらないことか。
ちっとも面白くない。


そして大体の人が
当たり障りなく誰の感情に触れることもなく生きている。


というか
誰かの感情に触れるくらいに
感情や想いを出して生きていないのかもしれない。




誰に嫌われたっていいじゃない。
そして
誰かに好かれたらすごいことじゃない。


だからこのまま
誰かに嫌われながら
誰かに好かれながら

思ったことを思ったままに
生きていけたらいいと思う。




と、記事が炎上したことで
一回めっちゃ心折れかけたけど
お陰で図太く補強して今に至るから
すっげーぶっとい芯が出来たから
悪くない出来事だったなぁと
感慨深く思った今日なのでした。


この出来事がなくて
出した本の低評価レビューとか見たら
もう立ち直れてなかったかも…



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

なし

でも何か買わなくっちゃ♪



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


久しぶりにコメントで悲しくなっちゃったんで記事にしますーーーーーーーーーーーーーーーーーせせらぎさんは、4年以上に渡り同じテーマでほぼ同じ内容を繰り返し更新されて、凄いです。毎日々同じ内容、凄いです👏ーーーーーーーーーーーーーーーーーなんだか悲しくなっちゃ ...

久しぶりにコメントで悲しくなっちゃったんで
記事にします

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

せせらぎさんは、4年以上に渡り同じテーマでほぼ同じ内容を繰り返し更新されて、凄いです。
毎日々同じ内容、凄いです👏

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんだか悲しくなっちゃって…


人にそういう言葉しかかけることのできないことが
悲しい

悲しい人だなぁって…



ごめんね。
私、もうそういうの何とも思わないの。
言われる自分に何とも思わない。
言ってしまう人のことを考えてしまうの。

へへーん
哀れんでやる〜


どうよ
本来なら哀れまれるくらいの立場の人間から
哀れまれるの。笑


すっごいカジュアルな嫌味じゃない?
何を思って送ってきたんだろうか…
思うのは勝手だけど
何で送って来たのだろうか…



自負はあるよ?
ずっと同じこと言ってるなって。笑
(思ってるんかーい)

だから何よ?





他人って本当勝手だなって思う

私のブログがめちゃめちゃ読まれた時期や記事は
まーくんが死んだ時のことを綴ったもの

それにすらアレコレ言われて

その後の感情が
楽しく生きてようと
グジグジ生きてようと
アレコレ言われる

何をどう言われたって
その後の興味が失くなわれたって
つまんなくて読む人がいなくなったって

私はずっと
その後の人生を生きていかないといけないのよ

あなたがもうつまらないと
興味を失った人生を
私は変わらない感情を抱えて生きていかないといけないのよ

20210911_1



ここは私の今の感情を大切にする場所なの
自分を鼓舞する場所なの

そんなこともわからない
言ってやりたい人に悲しくなってしまう


20210911_2





私にはね
信念があるの

誰に何を言われても崩れないもの



『自分で幸せになる』



この一見簡単に見えることが
どれだけのエネルギーを使うことか

それすらも
きっと分からない人には分からない

そのために
自分で自分を支えて
自分を鼓舞して
自分の足で動いてきた

考えることや発するものは
自分を素敵な未来へ導いてくれるポジティブなものを
否定的な考えや悪意ある言葉は持たない


あの日から
そうやってここまでやって来た
自分の言葉に自分を連れて来てもらった
そうやってきた自分を
そうやってこれた自分のことを信じてる

だからね
人の言葉に
削がれないのよ

削ごうとしてしまう人のことが
なんだか悲しいのよ





そんな日に読んだ本の一節は

自分の中に埋める種を信頼するという話


土の中に蒔く種は
茶色く、乾いていて
到底その中には生命が宿っているなんて思えないけど

それでも、育つと信じて植える
種子は自分が何に育つか知っている
そして成長し始める


自分の中に植えたものが
たとえ乾ききっていても
到底育つとは思えなくても
必ず育つのだと信じて植えるんです

その信頼が強固で揺るぎない時
思いや考えは成長し、発展していく
何事も達成することができる



私もね
植えたの

自分の心の中に
揺るがず成長を信じる種を
いつかきっと大きく育つと信じて

それを誰に笑われても
踏み荒らされても

自分の種の成長を信じているの
その種を守るの

20210911_3


人の畑にあれこれ言っている暇があれば
自分の種を育てなさいよ

自分の種がうまく育たない人こそ
(種すら蒔かない人こそ)
人の蒔いた種に口出してくるのよね



と言いつつ
本当にただの賞賛コメントだったらゴメンね。
だとしたら、うん。
伝わらなかったよ。笑



↓人は死なないと優しくしてもらえない謎




▼▼▼本日のPick up▼▼▼

なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


たまに『辛すぎて読みたくない』『目に触れたくない』『書かないで欲しい』みたいなことを言われます。………えーーっと…は?あなたには目にも触れたくない想像もしたくない嫌な出来事かもしれないけどそれは私だって同じでそれでも晒されたくもない現実に晒されて向き合い ...

たまに

『辛すぎて読みたくない』『目に触れたくない』
『書かないで欲しい』

みたいなことを言われます。



………えーーっと…




は?




あなたには目にも触れたくない想像もしたくない
嫌な出来事かもしれないけど


それは私だって同じで

それでも
晒されたくもない現実に晒されて
向き合いたくもない事実に四六時中、休むこともなく向き合って


泣いて泣いて泣いて泣いて
泣き疲れても涙は枯れなくて

それでも必死に何かを見つけようとして


踏ん張り何とか生きている人の苦しさを


目をつぶるだけで見なくていいのなら
目つぶってくださいよ。


20210301_1



私はブログをまーくんが死んでから始めました。

もう話せないまーくんとの会話であり
実生活で話すことのできない心の吐露であり
やりきれない人生への叫びです。
ごっそり無くなった心のセラピーの場です。



ただひたすらに心のままに
好きなことを好きなようにずっと綴ってきました。

読者ゼロの時から
ライブドア公式ブロガーになっても
読者さんが沢山増えた今も

何も変わらない。

20210301_5


それを良しとして、読んでくれる人がいて
応援してくれる人がいて
多くの人の目に触れる場所にまで来たのかもしれません。


私は何も変わらないのに
表立って出てきたら目障りだと。



20210301_2



幸せで円満で楽しいことがいっぱいの中に

悲しくて苦しくて
そういう家族がいるという存在すら許されない

ひっそりしていろと
出てくるなと。 
目につくところにいるなと。
見ててこっちが不快だからと。




何でそんな風に思われないといけないのだろう。

そんな人生を生きている私って何なんだろう。 





苦しいことを苦しいと言い続けてはいけないのだろうか。
悲しいことを悲しいと嘆き続けてはいけないのでしょうか。


誰の何に気をつかって?





世界は優しいだけじゃないことも
人生が厳しいということも
嫌というほど身をもって知っています。

それでも
温かい人が沢山いることも知りました。


私はその人たちの優しさを大事にして
温かさを返したいと思っています。
(若輩者なので返し方はまだまだ分かりませんが…)




傷ついたふりをして
人を傷つけてくる人

繊細なふりをして
他人に対して何も繊細じゃない人

正義を振り回して
それが大きな意味での『本当の正義』ではないと
気づいていない人



言われたことは何とも思わないけど
それを言っちゃう人に
何だか悲しくなります。

なんて愛のない、温かくない人なんだろうと…
(私に愛をくれないのも自由ですけど
それをどう思うかも自由ですからね!)

反面、世の中にはこんなに温かい素敵な人たちがいるのに…と。


20210301_3




ま、気にしませんけどね。


苦しい現実
キツイ言葉
的外れな助言


どれだけ晒されてきたか。
強くなきゃ、強くならなきゃ生きてなんかいけない。



まーくんが死んでから
頭おかしくなりそうな現実と戦う反骨精神が
私をきっと生かしているから
「なにくそ」「ふざけるな」
「甘くみんな」「なめんな」

「やってやろうじゃねーか」 

20210301_4




誰も代わりはしない
誰も分かりはしない現実に向き合うために。

他人の言うことにイチイチ振り回されてたら
自分の生き方がわからなくなる。

誰も救ってはくれないくせに
自分の足で立てなくなる。

ガクガクブルブル震える足で
それでも二人の子供を抱えて
しっかり立たないといけない。 


その足にちょっかいをかけてくる人がいるのだとしたら…




私はそっち側にはなりたくない。
立ち方がおかしくても
口出したいことがあったとしても

それでも「頑張ってるね。頑張ってね。」
そう思える人でありたい。



↓便乗して否定してくる人たちってなんなんでしょう…



※コメント返信お休みしてます。 



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

オリジナル入園バッグ

か…かわいい…
基本的に無精者で
必要間際になって
ネットで一番安いものをポチったり
西松屋に走ります。

けど…
けど…

意外と長い保育園時代や小学校時代。

最初にキチンと
かわいいもの揃えてあげるが
見ている、家に置いてある
親のテンションをあげるよなと
激後悔中。

可愛い時期を
可愛いもので囲むって
大事だな…
ママバッグとか小物入れとか
全部同じテイストで揃えたら可愛かったなーーー!!
プレゼントに欲しかったなー。


名前刺繍無料 サイズオーダー可☆オリジナル入園グッズ 入園6点セット(レッスン、シューズ、お着替えバッグ、お弁当袋、コップ袋、ランチョンマット) 幼稚園 入園グッズ 通園グッズ 男の子 女の子 入園祝い 保育園 入園式 入学式 手提げ お弁当入れ リシュマム


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


ブログを書いていて書籍を出版してたまに思うことがあります。この人は一体私の何をわかって言っているのだろう。主に否定的なものに対して。肯定的なものに関してはたとえそれが的外れでも、私を美化に美化しすぎていてもいいんです。(勝手か!)肯定はプラスのエネルギー ...

ブログを書いていて
書籍を出版して

たまに思うことがあります。


この人は一体私の何をわかって言っているのだろう。

20201010_1


主に否定的なものに対して。
肯定的なものに関しては
たとえそれが的外れでも、私を美化に美化しすぎていてもいいんです。
(勝手か!)

肯定はプラスのエネルギーを生むものだから。 
誰かを傷つけるわけでも
誰かが傷つくわけでもありません。

頑張ろうと思える。

20201010_2



否定は…非難は…
もうちょっとよくわかりません。


私の精神や生き方が幼稚だと言う人

正直(えーーーーーーー!)と思いました。
そりゃあ崇高な人間じゃないし
幼稚だと思うところも多々あります。

でも、よく知りもしない人が凄い勝手に決めつけるなと。



私の人生、どれだけのものを抱え(死別前も)
どれだけのことを乗り越え
何に対峙し
今、必死に生きているのか。
全部知ってる?親でも知らないのに。



死別してわかったことは
人は欠片しか見ずに、人のことを判断する。ということ。

笑っていても、その人の裏側には見えない大きなものを抱えているかもしれない。
なんでもない風で、苦痛を抱えているかもしれない。
それぞれに大切な人がいて
それぞれに大切に想われて

たった一つの出来事、一つの会話だけでは
その人のことは測れない。そう思っています。



私の精神論、生き方
ありえない。幼稚。そう言う人は
一体何をどれだけ見て言っているのかはわかりませんが

あなたの価値観の、あなたの人生の、あなたの基準での話。
決めつけはよくないなと思うのです。




私のブログを全部読んでくださっている方は
私の未熟さと良き部分とを知っていてくれているでしょう。
また
まーくんのありえなさと、素敵な部分を知ってくれているでしょう。


でも、一片だけを切り取る人は
まーくんは人格者で、私はわがままな嫁。
まーくんは酷い夫で、私は我慢の妻。
全く両極になる見方を別々にします。

同じ夫婦なのに…。

人は一つのことじゃ語れない。

本当にそう思います。




そういう否定的な言葉に
以前は傷ついていた自分もいましたが
最近はさほど傷つかなくなりました。


人間が出来た崇高な人に言われるならまだしも
未熟な人に何を言われたって
気にとめるほどのことじゃない。

だって人間が出来た崇高な人は
未熟な者を傷つける言い方はしないもの。



人を未熟だと言う人ほどの未熟さったらない。
人をバカにする人ほどバカな人はいない。

人を笑う人ほど笑われるべき存在であり
蔑む人ほど蔑まれているんだろうな。

そう思っています。




嫌だな。って思う人にも大切な人がいて
その人の人生を歩いています。

それを否定する権利ってあるのでしょうか。
否定できるほどの人がいるのでしょうか。


せめて自分は
その『嫌だ』と思う向こう側にある
その人を見たいなと思う。



私の価値観の、私の人生の、私の基準の中で
でも、決めつけることなく
人を見れたらなと思うのです。

20201010_3



ただ、そういう言葉にふれて
「なんじゃそりゃー!」と思う私も
まだまだ未熟な人間でござんす。



↓それこそ、一片だけ切り取られて荒れ狂ったな。笑


**************
そんな私の本が発売しました。
まーくんが死んでからのことを
綴った3年間の記録。

予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(本当ありがたい)

旦那が突然死にました。
せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24


サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→
こちら

************* 


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




↓批判がいっぱいあった記事 ↓心苦しくて呟いたらコメント欄カオスになった記事 みなさん。こんにちは。せせらぎです。せせらぎは元気です。割と早く元気になりましたが何だか目をキラキラさせて待ち構えている奴がいるような気がして少し寝かせました。もう少し寝かせよ ...

↓批判がいっぱいあった記事
 

↓心苦しくて呟いたらコメント欄カオスになった記事
 


みなさん。
こんにちは。
せせらぎです。

せせらぎは元気です。
20191025_1

割と早く元気になりましたが
何だか目をキラキラさせて待ち構えている奴がいるような気がして
少し寝かせました。


20191025_2



もう少し寝かせようかとも思いましたが
必要以上に心配かけるのもなぁと。


思うことが沢山あって、思いがけず過去最長記事。(多分)
描いてて楽しくなっちゃって過去最多イラスト。笑



昔から人に対して冷めたところがある子供だったので
今回もなんとも思わずいます。
ただ、お迎えに行った時のしーちゃんのワガママぶりが
コラボパンチで
もういやー!まーくん帰ってきてーになりました。


今回、何が1番心を苦しくさせたかと考えたら
私は別に間違っていると思ってないものを
おかしな感じに捉えられて
そしてそれについたハートのクリックの数。

全員に責め立てられているような気がして
自分のブログなのにアウェイ感を感じました。
 

だから助けを求めた。
数は少ないかもしれないけど
心を温めてくれる人が絶対にいると思ったから。

20191025_3


その結果
予想以上に温められました。


20191025_4



子育てって正解も不正解もない。
本当の意味で間違ってなかったが分かるとしたら、
その人が死んだ時でしょうね。 
(そういうことでいうと、まーくんのお母さんは大成功!)




「私はそういう風に思ってやっている」


がなんでダメなんでしょう。
とくに1コメントではなくブログ主だと。


確かにご迷惑をおかけすることではあります。
でも育児上迷惑をかけずに育てるなんて不可能。

その時に本当に申し訳ないという気持ちさえ持っていたらいいのだと思っています。
そう思ってやってきました。

店員さんに言わせた時も
そういう状態でした。

会話を全部聞いて、状況全部を見ていたわけじゃないのに
よくもまぁ、「育児を他人に丸投げ」なんて言えるなぁと。
どんだけのモンスターだと思ってるんだよ…


20191025_5



でもそれがブログ読者の総意に感じてすごく辛かった。
そんなにダメなことをしたのだろうか。



20191025_6


ハートの数は
以前ライブドアさんから「1人一つしか押せないようにしました!」と
知らされた気がしていたので
あまりの多さに全員に責められている気がした。

でも、あれですね。
何度も押せますね。笑



たまーに寄せられる私への悪意。
それに紐付くように多くなるハート数。


アンチの存在はあるのだろうなと感じていました。
でも、アンチは称号だと思っています。
むしろ喜ばしいことです。

20191025_7



私は天邪鬼で頑固者の変わり者なので
申し訳ないながら意見を変えるつもりはありません。


心で舌を出しながら「ごめんなさい」と言うこともできる。
でも言えないんですよ…思ってもいないことを…

記事に寄せられた批判的(意見的)なコメント
学ぶこともありましたし、心に届くものもありましたが
基本的に全然心に響かなかったです。ごめんなさい。

だって見当違いなんだもん。


店員さんとのやり取りの中で、ただ貰えてしまった。
叱ってくれも言ってないし、子供に何も教えてないなんて言ってない。

予想外にも優しすぎる世の中だったというだけの話なのに
本当にその優しさに眉をよせて大困りしたとでも思ったのか
一部だけを見た人がすごい飛躍して解釈し過ぎるのか
はたまた何の汲み取りもせず解釈されたのか


「育児を全て社会に押し付ける!
だって私は死別シングルで大変だから!」


んなわけあるかい!
押し付けられるのなら押し付けたいわ!(あ、本音が)

そして死別シングルは紛れもなく大変だ!



書き方が事足りてなかったのかもしれませんけど
それに気づいてない人も
噂を聞きつけて乗っかってくるくる

まぁ、どちらでも良いですけど
全然自分の事実と違う方向へ行ったなと。
もちろん普通に捉えてくださった方もいらっしゃいました。
事実は自分の中にあるし、それは悪いものではありません。

けど、それが苦しかった。
悪いと思ってもいないものをなぜ受け入れないといけないのか
許しを乞うのか?分かってもらおうと詳細を説明するのか?
なんで?誰の為に?

思ってもいない倫理観を責められて、それに贖罪するの?

万人に好かれるように
自分の意見を曲げて、実際に思ったことも書けなくて
上っ面の出来事を好かれる様に書く。
それって意味ある?意義ある?




そして思い出した
私とまーくんの師匠(大師匠)の言葉


「せせらぎは
空気を読まずに好きなものを作れ
それがお前にはできる」


褒められてるんだか、いないんだかの褒め言葉。


20191025_8


たとえ大半の人が否定派だったっていいじゃないか。
私は自分を否定する人の為に書いているわけじゃない。

少数でも私を好きだと言ってくれる人のため
自分の為に書いているんだもの。
自己満足でなにが悪い。


私は自分の心地の良い様に生きていくって決めました。
それが周りからみたらおかしな事でも
自分勝手でも構いやしません。

大切なことは私が大切にしている
大切な人達から教えてもらいます。
(読者さんも含めて)


私を否定したい人たちは
特別観覧席をご用意したので
そちらからどうぞ。
20191025_9


それで読者さんが半減しても構いません。
それが私ですので。
私が嫌な人、どうしようもねーなと思う人は是非、別のブログを見てください。


にしても
時間が経つにつれてどんどんカオスになっていく…。
ちょっと面白かった。
『ブログ』とか『ネット社会』という生き物を見ているようで。

20191025_11


言いたいだけの人
傷つけたいだけの人
正論振りかざしたい人
優しいだけの人

あ、ちなみに優しいだけの人を大切にしますので
ご気分を害される方はもう見なくて良いですよ〜!
優しい読者さん大切にして何が悪いさぁ!
(優しさからの助言はちゃんと聞きますよー。)


今回、本当に沢山励ましてもらって
一時、あの記事あげなければ良かったなと思ったけども
逆にあげて良かったと思っています。

温かい読者様がいること
怖い読者様がいること
自分の姿勢
改めて考えることができました。
(そういう事でいうと、批判も感謝!)


いろんな人がいるんだなぁ〜。


その中で
ベストオブコメント
( 皆さんのコメント本当に全部元気になりました!)

ーーーーーー ーーーー
まーくんなら
批判のコメントに反論なんかしないで
めんどくせーとか言い放って
マイペースに自分の仕事とかしてそう
    —同好会キャプ
ーーーーーーーーーーー
 
同好会キャプ様は、生前のまーくんを知っている方です。

めっちゃ分かる。
どんだけ心砕いて話したとしても
自分に響かないどうでもいいことは華麗に無視。
何の一言もなくただの無視。
勘違いでも無視。

同好会キャプさんの声を借りた
まーくんからの言葉だと思いました。 
(まーくんの使いの者もいましたね。笑。ありがとうございます!)
20191025_10


だから私もサクッと無視します。


今回の記事に限り
私の心に響かない
もしくは悪い方に響いたものに関しては返信しません。
腹がたっても事実と違っても
どんなに訂正したくとも華麗に無視します。


それでも書いてくれる方は
そんなに私が好きなんか。と勝手に思いますのでご了承ください。

20191025_15

そういうつもりじゃなかったのに無視されてる!?
と思ったらご指摘ください。
うっかりです。

改めて見直して、うっかりだったら返信させていただきます!
意図しての無視だったら、引き続き無視します。

20191025_12


『返したくなるコメント』

それは内容どうのこうのではなく
意見するとなれば言い回しや伝え方も大事なんでしょう。
『丁寧語』『長さ』ではない、心に響く言葉。
文字だけで伝えることの難しさ。
思い知れ〜。

いつもはどんなコメントにも返していますけど
あまりにも幼い、見当違いなものが多かったので
今回はこうします!

ここまで話して
それでも「私の意見は!!!」と思う方はドシドシどうぞ!
普通に無視しますけど。

別に私の返信なんかいらずに言いたいだけ!
ということであれば気にせずにどうぞ。
返信しないだけなので。



問題の記事も
返信は途中だけどやめますね。
火に油だと思いますので …。

そしてすごい量のコメントをいただいたので
違う記事に関しても、この期間に頂いたものはお休みします!
初めての方もいらっしゃったのに…
別でまたくれることを願うのみ!




今回、知ったことは

何百もの温かいモフモフの気持ちより
小さな棘の存在感がすごい。

20191025_14



そして、温かい人ほど低姿勢

20191025_16



辛辣な人ほど高飛車


20191025_13

自分が正論だと思っているものほど
自信があってためらいがなくて
人を傷つける。

一昔前の自分を思い出しました。

20191025_17


「人に正しいことを言う時は謙虚であれ」


結婚した時に友人にもらった詩の本に書いてあった一節です。
改めて自分の人生で取り入れていきたい。



「人に聞いてほしい、やって欲しいことがあるのなら
それを聞いてもらえる、叶えてもらえる様に話しなさい。」

と子供達には日頃から言っています。


 
コメントを下さる方の中には
驚くほど低姿勢な方もいて

20191025_19


いっくらでも話を聞いてあげたくなる。


反面
全然話を聞きたくない人もいます。


20191025_18



限られた文字の中で全部を詳細に伝えるなんて無理だし
今後もするつもりもありません。
そんなん書き方一つやん。
疑問に思ったことは聞いていただければ答えるし
変に誤解して批判してくるものはサラッと受け流します。
理解も求めません。
私はありのままのことを、ちょっと面白く書いていくだけです。


どう受け止めていただこうが自由です。
その受け止め方を非難するのも自由ですし
その非難を私がどう受け止めるかも自由。



都合の良いように生きていきます。
ここは私のブログだもの。

これは私の人生だもの。


自分の心地の良いものだけ大切にして何がいけないのでしょう。

20191025_20


誰かを負かさなきゃいけないなんて思ってないし
戦っているつもりもありません。
(でも負かしたい人が多いんですよね〜。)


『死別様』でも『母子家庭様』でも
『信者』でも『教祖』でも
『モンペ』でも『とんでもない親』でも
思いたい人は勝手に思えばいい。

なんて思われようが興味ないです。

私が戦っているのは
顔の見えないどこぞの誰かさんではなく
いつも常に自分自身。


寂しい日々と
壊れそうな心と
ままならない子育て

それだけが私が戦う相手です。





ちなみに今回、1番申し訳なかったことは
ご飯を作れる気持ちじゃなくて
夕飯をコーンフレークにしたこと。

20191025_21


泣いていることを
「仕事で怒られた」と伝え
翌日それを兄弟間で共有して
20191025_22


それぞれに慰めてくれて

またいつものように

怒られて保育園に行きました。


20191025_23



応援してくださる方
本当に本当に本当に有難いです。
頑張れます。

同じ境遇の方
頑張ろうね。何があっても頑張るしかない。
頑張れよしよ。負けたらあかんで!


せせらぎは大丈夫ですよー。
なんかコメントが多くなるにつれて
逆に冷静になりました。笑。
人が透けて見えて
心砕くのバカバカしくなっちゃった。



今後もこういうことはあるでしょう。
自分と違う意見の批判に(アドバイスという皮をかぶった批判も)
心削ってたらブログなんかできるかい。
面の皮厚くして生きてやります!
と上司と話したら「面の皮」は違うだろと。笑

※面の皮が厚い
【意
恥を恥とも思わない。ずうずうしい。厚かましい
↑そんなに間違ってもない。笑


おかげさまで面の皮が一枚厚くなりました!
倒れては大きく強くなって立ち上がるモンスターになります!
(コメントにありましたね。ちょっと笑っちゃった。笑)

悲しいながら98%の人に否定されてもやれちゃう自分も確かです。
自分の大切に思っているものが、たとえ2%の人しか理解してくれなくても
その大切なものは譲りません。


私の人生はもう幸せに続くことしか起こらない。
だから今回のことも必要なこと。


そして、この事態の中
キンプリ平野くんの舞台が第一希望で当たりましたー!
去年は外れたのに…
やったーーーー!


と、ちょっと早いかもと思いつつ
通常営業に戻ります!
よろしくお願いします!



↓大師匠から「空気読まずにやれ」と、お言葉を頂いた時のこと。


↓この先、幸せへと続くとしか考えられないもの!


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411