きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

寂しい

朝、けーくんをもふもふしながら起こしてまとわりつくけーくんにあぁ、暖かいなぁと温もりを感じて幸せな気持ちになりました。あと何年なんだろう。下の子、しーちゃんが触れてくれなくなるまで…それが最後。そこから先は誰とも触れずに生きていくのかもしれない。思い返せ ...

朝、けーくんをもふもふしながら起こして

まとわりつくけーくんに

20200217_1

あぁ、暖かいなぁと
温もりを感じて幸せな気持ちになりました。


20200217_2



あと何年なんだろう。


下の子、しーちゃんが触れてくれなくなるまで…

20200217_5


それが最後。


そこから先は誰とも触れずに生きていくのかもしれない。



思い返せばこの人生
今の今まで誰とも触れ合ってない時はなかった。

子供の頃は親や祖父母の愛に包まれ
成長すれば彼氏が出来た。

そして結婚、子供。



誰かに触れ
愛しむ。


大人になればなるほど
触れ合うことはなくなる。

それがたとえ親子でも夫婦でも。

20200217_6


子供の手が離れた時に
寂しくないように

20200217_3

心が温もりを感じる関係を
今築いていこう。


未来の自分の為に。

20200217_4


家族でも友人でも
温かい関係が築けるように。

いつか温めてもらえるように。



その為に今
私が誰かを温めないとですね。
温めてもらえている今のうちに。

20191111_4
いざ手が離れてから探したんじゃ遅いもの。

人間関係なんてなおさらすぐに出来るものじゃない。
今から積み重ねていかなくっちゃ。



↓一生消えない寂しさに向き合う為にも。


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




失った悲しさは減ってきた。そのかわりいない寂しさが増幅キャンペーン中。生活には慣れた。泣かない日も増えた。大泣きはあんまりしなくなった。それでもふとたまに思う。一生続くんだ。まーくんのいない生活が。あった日をずっと想いながら。いない隣を見ながら。……寂し ...

失った悲しさは減ってきた。

そのかわり
いない寂しさが増幅キャンペーン中。


20200211_1

生活には慣れた。
泣かない日も増えた。
大泣きはあんまりしなくなった。


それでも
ふとたまに思う。



一生続くんだ。

まーくんのいない生活が。



あった日をずっと想いながら。


いない隣を見ながら。





……


寂しいな

20200211_2

ハハっ…
彼氏でも作ろうかな







…作る気なんてないくせに。





一人で外食して
一人で映画を見て
一人で買い物に出かけ
一人で散歩して


手をつなぐことも
話をすることもできず…






子供はいます。
友人もいる。


それでも違う
埋められない隙間


20200211_3


もう二度と

まーくんとの時間は過ごせない。




寂しいな。



ただそう思います。





話がしたいな。


ただそう思うんです。
 


↓まだまだ先は長い…



●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




12月25日当日。まーくんが死んで以降仕事仲間だったカメラマンさん家族が集まってパーティーをする日になりました。 きっと私が寂しくない様に。そんな今年も開催予定。…だったのですが集まるはずの子達が入院やらインフルやらで今回はお開きに。2年が経って大分まーくんが ...

12月25日当日。

まーくんが死んで以降
仕事仲間だったカメラマンさん家族が
集まってパーティーをする日になりました。


きっと私が寂しくない様に。


そんな今年も開催予定。
…だったのですが
集まるはずの子達が入院やらインフルやらで
今回はお開きに。



2年が経って
大分まーくんがいないことにも慣れて
きっと大丈夫だろうと
特に予定も入れずに
3人で過ごすことに。


会社に荷物を取りに行ったり
療育行ったり
買い出しや
予防接種もやろうと思って


子供達は自主休暇。




サンタさんからのプレゼントを目の前に
すぐ保育園に行くわけもなく。

私のイライラも軽減するために
休みにしました。




サンタからのプレゼントは
けーくんは
おもちゃ EPT-07133 スーパーマリオ 大迷路ゲームDX ピーチ姫と5つの迷宮! 誕生日 プレゼント 子供 女の子 男の子 ギフト
スーパーマリオ 大迷路ゲームDX ピーチ姫と5つの迷宮! 


しーちゃんは
スーパーマリオ ぶっ飛び!タワーゲーム エポック社
スーパーマリオ ぶっ飛び!タワーゲーム 


どっちもマリオ。
マリオの魔力。。


少し前におもちゃ屋へ行って意向を聞いて
手紙を書いて(変更させない為に)
それをクリスマスツリーに飾ります。


ある日しーちゃんの手紙が無くなっていて
(どこに行ったか今も分からず)

悲しむしーちゃんに

「サンタさんが持って行ったんだよ!
しーちゃんのお願い届いたんだよ!」

とフォローし


そう言ったからには
けーくんのも数日後外す。

(けーくんのまだ持ってかれないね。
大丈夫かな。届くかな。と無駄にドキドキもさせてみる。笑)



クリスマス前日の夜

『サンタは良い子じゃないと来ない』
というのが個人的に嫌で


とはいえサンタの力を借りて早い就寝を促す。

「サンタさんは早く寝ないと来ないよ!」と。

一晩で世界中の子供達にプレゼントを配るサンタさんは
最初に寝た子からどんどん回っていくから
遅くに寝る子は、時間が足りなくて届かない可能性があると。

なんだかとっても
もっともらしい感じ。笑



そんな言葉を信じ
いつもは夜更かしの
暗くしてもモゴモゴ小一時間は動いているけーくんが
じっと布団に横たわっています。

20191227_1


それでも遅い時間にはなってしまっていたので
「早くしないと大変だよ!」と急かして寝かしつけました。


滞りなくプレゼントも枕元に置いた25日の朝。

聞き逃さなかった
けーくんの寝ぼけ眼の小さな第一声。

「…やったぁ!……」

20191227_3

かわいいやつめ。
良かったね。


案の定起きて
遊び始めました。

しーちゃんも同じく遊び始めます。

ちなみにしーちゃんは
おもちゃで遊んでいるけーくんに駆け寄って
しーちゃんのは?と寂しそうにしていました。
「ベッドにあるんじゃない?」と言うと
駆けて戻り、両手に掲げてキラキラさせて走って戻ってきました。



そして朝から届くプレゼント達。


我らが家族を気にしてくださっている人達が
毎年プレゼントを25日に送ってくれます。

もう3回目だし
気になさらずにとは思うけども
やっぱり嬉しい気持ちで満たされます。



この時期になると
「どうする?」って相談して
時間を割いて用意してくれる。

まーくんの事を想い
まーくんの為にと、まーくんの子供達の為にと。

今も尚、まーくんは愛されているのだと
嬉しい涙がこぼれます。

20191227_5



夕飯のメニューは
パーティーするとなっていた時から決めていた
ウチのいつもの定番メニュー。

まーくんの誕生日会の時に作っていたメニュー。


今年はなんだか作る気になって

パーティーなくなっても作る気は無くならなくて
材料を買い出し作ることに。

結局
仕事終わりに
ちーちゃん夫婦が来てくれることになって
一緒にささやかなパーティー。


料理を作っている途中
なんだかすごく寂しくなって
(作ってるメニューは生前まーくんの為のものだったから)

20191227_2

テキパキと動けずにいたので


夜にでも誰かが来てくれて良かった。
3人で終わらなくて良かった。
本当にありがとう。



生きていた頃のクリスマスは
一年で一番家族を感じる
特別な日です。

まーくんはこの日だけは早く帰って
夕飯を共にします。
(平日に夕飯を一緒に家でするのはマジでクリスマスだけ。
誕生日にすら帰ってこねー。
あれ?自分の誕生日にだけ帰ってきてる!!)
20191227_4


死んで以降も
寂しさを抱えつつも
温かさに包まれる日。

やっぱり
特別な日です。



私は誰かにこの温かさを返せるのか。
改めて考える日でもあります。

20191227_6



ちなみにケーキ問題。



相談の結果『リュウソウジャー』で落ち着きましたが
パーティに来る予定の女の子がプリキュアにどハマり中ということで

子供と相談して『プリキュア』にしました。
結局プリキュア。
そしてその子来ず。笑


やっぱりプリキュア。


↓ウチはプリキュア。男児兄弟だけど。


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




焼肉パーティー開催です。えぇ、お察しの通り1人で。笑子供達は全然ピンと来てなかったけどいそいそと買い物をして準備をしました。主に私が食べるために。今、子供達はスーパーに行くと買うものを持って来てくれます。空いているレジを探してくれて払ったお金のおつりを私が ...

焼肉パーティー開催です。

えぇ、お察しの通り1人で。笑


子供達は全然ピンと来てなかったけど
いそいそと買い物をして準備をしました。
主に私が食べるために。


今、子供達は
スーパーに行くと買うものを持って来てくれます。

空いているレジを探してくれて
払ったお金のおつりを
私がカゴを運んでいる間に受け取ってくれる。

帰ってきたら
買って来たものを片付ける手伝いをしてくれるようになりました。

20191028_1



そして開催した一人焼き肉パーティー。



まーくんが生きていた時は
お肉も野菜もたくさん用意して
キムチやら包む葉っぱとか
いかに美味しく食べるかを考え用意していました。


子供達が何をしていたか記憶はないくらい
私とまーくんの焼き肉だった。

20191028_2


2年前はそうだった。

けーくんは3歳で
しーちゃんは1歳
お手伝いなんてしてはいなかったけど
まーくんがスーパーに一緒に来ていた。


もう2年も前です。


2年前の日常を
あの時はああだったと
日常的に引きづり出して反芻している人なんて
そうそういないんじゃないでしょうか。

せめて
去年はああだったのにな…くらいじゃない?


きっと5年前はああだったのに
10年前はああだったのにと
永遠に昔になっていく日々を掘り起こして
反芻していくのでしょうね。 


今は失われてしまった
昔あった輝く日々は

今も私の中で輝いています。
輝いたものとして残っています。


2年前で止まった日々なのに
塗り重ねることはできなくて

今もあの頃を思い出します。

20191028_3

夢か幻か
それでも確実にあった時間。

何年経とうとずっと
あの幻のような日々を想うのでしょうね。


死別した歳が若いから
これから反芻する時間が尋常じゃなくある。


永遠にあの過去を思い出すのか
それとも
また誰かと焼き肉をつつくのか


是非に後者でお願いしたい。



寂しいよ。まーくん。
1人でつつく焼き肉は寂しいんだよ。

20191028_4



↓ホットプレートって『家族』が染み付いてて悲しくなるのかもしれない。


  ●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


梅雨が明けて大忙しだった仕事も落ち着いてさぁこれからしばらく休養ダァ!と意気込んでいましたが夏がそうさせるのかめっきり落ち込んでいます。バタバタと休む時間なんてなくて動きまくっていた一ヶ月。さぁ、今日は休めるぞ!となった時にふと虚しさを感じて涙が溢れまし ...

梅雨が明けて
大忙しだった仕事も落ち着いて
さぁこれからしばらく休養ダァ!と意気込んでいましたが

夏がそうさせるのか
めっきり落ち込んでいます。

20190804_1


バタバタと休む時間なんてなくて
動きまくっていた一ヶ月。

さぁ、今日は休めるぞ!
となった時に
ふと虚しさを感じて
涙が溢れました。



休んだって…
一人だ…


どこかに行きたい場所もなく
一緒に行きたい人はもういなく

忙しくしていた分余計に
私には何もないなと思い知らされました。


20190804_2


仕事を取ったら私に何が残るんだろう。


ぶっちゃけ働きたくない。
時間に追われて心がギスギスして、子供達に苛立って…

でも働かなかったら
お金はどんどん減っていく一方で
自分に何も残らない。



2回目の命日を迎える八月。

記念日反応なのか(一体いつまで記念日反応なんてものはあるのだ?)
なんなのか
まーくんがいないことが
たまらなく寂しくて仕方ない。



時間が出来たって
どうせ私は一人なんだ。



どれだけ時間が経とうと
何も変わらない状況。

二度と帰って来ることのない旦那様。
話をすることも出来ない大好きだった人。


慣れて来るのと同時に
もう、これが一生続くんだと辟易します。

20190804_3

心に余裕を見せると
すぐさま悲しみが顔を出して来る。

心に余裕がないと
些細なことで爆発してしまう。


一生続くんだな。
嫌だな。


楽しかったあの夏に帰りたいな。


もう二度と帰って来ないんだね。
「ただいま」って玄関開けないんだね…



と大泣きしていたら「ピンポーン」
宅配便が届きました。

今!?このタイミング!?
目真っ赤なんですけど…

20190804_5


今来なくていいからぁ〜
違う人差し向けなくていいからぁ〜

20190804_4


↓ただただ彼がいないことが辛い。


※なおさん
メッセージ受け取りました!
どうしたものかなぁと考えあぐねております。
カテゴリー作るには47都道府県だと多すぎるし
個人で繋がるのも良いと思いつつ、違う問題も起きるのかなぁと
(連絡返してくれない!とか、あっちはあーなのに。とか…)
とはいえ、実世界で共有したいという想いも分かるし…
ちょっと考えてみますね。
いつ出来る!やれる!とは断言できないですけども…
妙案があれば募集します〜。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』
ブログ部門にエントリーしています!


エントリーNo.30 せせらぎです!
きみといっしょにです!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…

ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
20190619_1_5
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


明日の仕事のため、今日実家に子供達を送り込みました。夜に自由時間が手に入る。近所の映画館でレイトショーやってないかおもむろに調べてみたら見たいと思って見逃した『ボヘミアンラプソディー』が再上映しています。しかもIMAXで今日まで。上映時間は子供を送って帰って ...

明日の仕事のため、今日実家に子供達を送り込みました。
夜に自由時間が手に入る。

近所の映画館でレイトショーやってないかおもむろに調べてみたら
見たいと思って見逃した『ボヘミアンラプソディー』が再上映しています。
しかもIMAXで今日まで。
上映時間は子供を送って帰ってきてギリギリの時間。

これ運命だと思って見てきました。


良かったですよ。
私は凡人なので共感は全然出来ませんでしたが
フレディの生き様を見ました。

音楽に心揺さぶられて泣きもしました。



それより何より、この映画をまーくんと見たかった。
まーくんは何て言うだろう。


レイトショー、まーくんと来たかった。

子供達が手を離れた時に訪れる二人の時間を楽しみにしていました。
あったはずの未来の時間(正確にはなかった運命なのですが)
あって欲しかった時間。

隣にまーくんがいないことに無性に寂しさを感じて
帰りの車に向かう道中、ボロボロと泣きました。

寂しくて寂しくて人通りもない暗がりだったので
周りはばからずオイオイ泣いていました。




すると
突然鳴り出すスマホ。


びっくりして止めるとタイマーが鳴った様子。


(なんだ。タイマーか……
…って、タイマーかけてないし!!!)


スマホを所有して以来、初めて鳴ったタイマー。
使ったことないし。
(アラームは使っていますけども)
初めて聞くキレイな音。


(…まーくんだ。)


そう思いました。

あまりに私がワンワン泣くものだから
「そばにいるよ」って伝えてきたのだと。
より一層ワンワン泣きました。



もう二度と触れられない温もりに触れたくてたまらない。
もう繋げない手を繋ぎたくて仕方がない。
涙が勝手にドンドン頬を流れていきます。


どうしてこんなに寂しさを抱えて生きないといけないのだろう。
この世界から誰も助けてくれはしない。
このまま意識が無くなって、迎えにきてくれてもいいのに…
迎えに来てくれもしない。



泣きながら帰って家の扉を開けた先に映るのは、まーくんの仏壇。
どうして死んでしまったのだろう。
子供もいない今日は仏壇の前に布団敷いて寝ます。

もう何もかもやりたくなくて、そのまま寝たいけど
34歳という歳が私にメイクだけは落とさせる。笑



おやすみ
まーくん 


寂しいよ
会いたいんだよ


もっと一緒にいろんな事やりたかったんだよ
楽しみにしてたんだよ 


寂しいんだよ 
とってもとっても
寂しいんだよ 


20180113_4_midashi
 
 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


区の子宮頸がん検診のお知らせが来ました。期間内に受診すると補助金が出て安くできるというもの。検診なんか信用してないけど、それでも万が一があったら子供達のためにも早期発見ということで行って来ました。窓口で、オプションでエコーで子宮ガンの検査も出来ると。通常5 ...

区の子宮頸がん検診のお知らせが来ました。
期間内に受診すると補助金が出て安くできるというもの。

検診なんか信用してないけど、それでも万が一があったら
子供達のためにも早期発見ということで行って来ました。


窓口で、オプションでエコーで子宮ガンの検査も出来ると。
通常5000円の所を、今回一緒に受ければ2500円。
まぁ!なんてお得。

最近金遣いが荒くて、微々たる出費も抑えたい昨今。
子宮頸がん検診で来てたのだから、受ける気もなかったし気になる所見も見られない。



受けなくてもいいのだけど…

もし、万が一何かあったら…

もう私一人しかいないのだから…

まーくんが生きていたら絶対に受けなかったけど…

もし病気が発覚したとしても、出来るだけ早く見つけて
少しでも長く子供達と向き合いたい…

くそう、母子家庭じゃなければ受けなかったのに…


という色々な想いが頭を巡り、結局受けました。
検診に来ただけなのに
悲しいかなひとり親を実感させられる。


20190331_1


肝心の検査は結果、異常はありませんでした。
安心をお金で買ったということですかね。

子宮頸がん検診は足を開いて器具を入れる検査です。
妊娠健診の為の診察以来。

エコー検査もつけたものだから、子宮の中をエコーで見ます。


そう。
妊娠初期のエコーと一緒。
赤ちゃんの存在を確かめ、胎児の大きさを測るあれと一緒。


最後のエコー検査を受けたのは
しーちゃんを授かった時。

喜びに溢れ、傍らにはまーくんがいて
健診のたびに成長する我が子が愛おしくて
喜びと希望に溢れていた時間


隣にいたまーくんはもういません。

足を開きながら、カーテン越しに泣きました。


20190331_2


あの時は幸せで溢れていたのに
今は独りを実感しています。


あぁ、もういないんだな。
自分の体は自分だけのものじゃないんだな。
何かあった時に残される子供達のことを考えないといけないんだな。



たまらず泣きました。
下半身裸で。笑

にしても女医の処置も雑で痛かったー。
ふざけるなぁ。バカヤロウ!痛いじゃないか!
バカヤロウ…痛いじゃないか…痛いんだから…うっうっ…涙


↓思い出をほじくり返してはいつかカサブタになる日を待ちます。

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

たまに猛烈に想像します。平野くん(またか!)あ、キンプリの平野くんが好きなんです。旦那を失った大きな大きな穴をイケメンで埋めようとしています。(『好きな人が出来ました。』)子供達を寝かしつけている時、なかなか寝なくて、こちらもイライラしちゃって…という時 ...

たまに猛烈に想像します。


平野くん(またか!)


あ、キンプリの平野くんが好きなんです。
旦那を失った大きな大きな穴をイケメンで埋めようとしています。(『好きな人が出来ました。』



子供達を寝かしつけている時、なかなか寝なくて、こちらもイライラしちゃって…
という時は思い切って瞑想します。

シュチュエーション決めて
妄想に没頭します。



そんなある時の妄想。


日曜日の朝
暖かい日差しの中
ソファに白T &スウェットで座って本を読む平野くん
その膝に頭を乗せ、本を読んでいる私


下から顔を見つめ
視線に気づいた平野くんが「どした?」と頭を撫でて微笑みかける。

20190107_2



細か!怖っ!笑


きゅうぅぅぅうん!ってなります。
気持ち悪い私の想像力は置いておいて
すっごい欲しくなりました。
あの視線。あの表情。


愛おしむような慈しむような
大切な人を見つめる
全部包み込む絶対の愛情と安心感

『誰かに愛されるということ』



あったはずなのに
無くなってしまったもの

20190107_1


あの、暖かい、陽だまりのような場所。
もう一度あの陽だまりに帰ることができるようになるのだろうか。
そんな場所が、未来の私に用意されているのだろうか。


20190107_3


また誰かの膝の上で眠ることがあるのだろうか。



…できればイケメンの膝で

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

まーくんの会社のデスクの片付けを何回かに分けて片付けています。えらい量で全然終わらなくて。たくさんの本、仕事の資料、企画書、ラフおもちゃ、枕、洋服、etc.たまに掘り出し物の図書券とかを発見したりして。(しかも大量に!)写真もポロポロ出て来たりして。思い出深 ...

まーくんの会社のデスクの片付けを何回かに分けて
片付けています。えらい量で全然終わらなくて。


たくさんの本、仕事の資料、企画書、ラフ
おもちゃ、枕、洋服、etc.

たまに掘り出し物の図書券とかを発見したりして。(しかも大量に!)
写真もポロポロ出て来たりして。

思い出深いものや、写真が出てくると手を止めて見入ってその都度泣いていました。

その中の一つで、若かりし頃に行った外国旅行だろう写真が出て来ました。

20180330_1

若いまーくん。
満面の笑みで楽しそうにはしゃいでいるまーくん。

一気に気持ちが過去へと戻りました。
恋をしていた時のまーくんがそこにはいたのです。


20180330_2
一緒にいると楽しくて
いろんなところに出かけ
笑い合って、笑いのセンスもあって
話していても楽しくて、何をしても楽しくて
そんな時の気持ちに一気に戻りました。

再婚を思い描いてみたり(『再婚について考えてみる』
イケメンとご飯が食べたいと言ってみたり(『恋愛という枠を超えて』
収監してみたり(『収監されたと思ってみる』
散々まーくんを無下にしてきましたが
この写真を見て改めて気づきました。




私、彼のことが好きだったんだ





それも
大好きだったんだ。






生活を共にする者として、寂しいとか
週末はどうするんだとか
子供の世話が大変だとか
そんなことばかり思ってきたけど


ただただ
好きな人だったんだ。


むしろ気づきたくなかった事実。笑



それなのに、もう触れることはできない
話すことも
見ることさえも

20180330_4


会いたいよ。会いたいよぉ。

話したいよぉ。

声が聞きたいよぉ。




…寂しいよぉ…






会いたいと思ってはいけない。
…会えないから


話したいと思ってはいけない。
…話せないから




家に帰って来ても
次の日になっても
子供達を保育園に送っても
『大好きだった人を失ったんだ』という事実にたまらなく
涙が止まらない。

20180330_3


朝から号泣で消耗です。
このまま泣き続けることもできる。
でも、知ってるんです。

このまま泣き続けたら
目が重くなって(泣きすぎで)
頭が痛くなってきて(脱水症状により)
夕方以降に疲れがどっと出ることを。


それは避けたい。
どこまでも理性的な私。笑。


という訳で、肉食べてきます。
心が疲れている時は美味しいものを食べる!私にはそれしかない!
『いきなりステーキ』がっつり300g!!
がっついて来てやる!
帰りにケーキでも買って来てやる!!


と、思ったけど、やっぱり買って来て自分で焼きます。
その方が安上がり。
どこまでも理性的な私。笑。
ケーキは買おう!



この、心を保つ作戦は
心(腹)が満たされると共に
私の肉も増量していく予感ですが
今はそれしかないのです。


私がまん丸になる前に、この悲しみが癒えるといい…
もしくは他に大好きな人ができるとか!キャッ!


まん丸になってから好きな人できても困るけどね!



↓大好きじゃないろころもいっぱいあったけどね!寝る、怒る、喧嘩!そして永遠に眠る…

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。