7.『セカンドハウス』4社目:おうちLABO
↑住まない二軒目の家を実家の隣に建てようとしています。のんびり一年計画くらいで、どの施工会社にするか、どういう家にするかゆっくり楽しんで考えていこうと思っています。リノベーション会社さんの資料請求をして、話を聞きに言ったりしている最中 これはこれで進めてい ...
↑住まない二軒目の家を実家の隣に建てようとしています。
のんびり一年計画くらいで、どの施工会社にするか、どういう家にするか
ゆっくり楽しんで考えていこうと思っています。
リノベーション会社さんの資料請求をして、話を聞きに言ったりしている最中
これはこれで進めている、新築の木下工務店さんから
うちにするかどうか、この日までに決めて欲しい。(契約して欲しい)
と打診がありました。
その時点で
は!?あと一週間ちょいなんですけど。
木下さんはある日突然やって来て
全く信用してないけども(ベランダは要らないって言ったのに、ベランダが入っている図面持って来たり)
じゃあ、図面直します!
じゃあ、それで見積もり出してみます!
とずっと続いていました。(あぁ、じゃあ一回やってみてください。と切るタイミングがなく…)
そんなある日、期限を切られました。
会社の都合だか営業の都合だか、決算の都合だかは分かりませんが
ある時期を急いでいる様子。
この時点でどっこの見積もりも出てなかったので
判断材料0です。
とはいえ、新築、ハウスメーカーでこの値段なら…ありなのかもしれない…うむむ。といった微妙なラインを突いてくる。
それで、やれるだけのことはやろうと急いで判断材料になる別見積もりを取ることに。
大手ハウスメーカーなら似たり寄ったりだろうと思い、地域の工務店系を当たる。
そこでネットで引っかかったのが『おうちLABO』。
施工事例もおしゃれ、そして、ハウスメーカーより安いであろう工務店系。
そして出ちゃいました。最安値。
木下さんと同サイズの建物を建てたとしたらの価格。
しかも木下さんには入っていない、現建物の解体費も込み。
諸費用、諸手数料も込み。
木下さんでは不明瞭な窓の数やら何やらも網羅。
しかも、もしかしたら掛かるかもしれない予備費も入っている。
削ったら安くなる部分も多く含んでいる。
…木下勝ち目なし。
なんならリノベーションと比べても大きく差をつけている。
この時点で完全に『おうちLABO』さんへ気持ちが傾いていて
木下さんには断りの気持ちでいました。
そして契約を取る気で来る最終プレゼン。
方や完全に断る気でいる最終プレゼン。
それはなんと『おうちLABO』さんの見積もりが出た次の日です。
木下さん…もう来なくてもいいんだよ…
↓セカンドハウス続き
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)
文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
のんびり一年計画くらいで、どの施工会社にするか、どういう家にするか
ゆっくり楽しんで考えていこうと思っています。
リノベーション会社さんの資料請求をして、話を聞きに言ったりしている最中
これはこれで進めている、新築の木下工務店さんから
うちにするかどうか、この日までに決めて欲しい。(契約して欲しい)
と打診がありました。
その時点で
は!?あと一週間ちょいなんですけど。
木下さんはある日突然やって来て
全く信用してないけども(ベランダは要らないって言ったのに、ベランダが入っている図面持って来たり)
じゃあ、図面直します!
じゃあ、それで見積もり出してみます!
とずっと続いていました。(あぁ、じゃあ一回やってみてください。と切るタイミングがなく…)
そんなある日、期限を切られました。
会社の都合だか営業の都合だか、決算の都合だかは分かりませんが
ある時期を急いでいる様子。
この時点でどっこの見積もりも出てなかったので
判断材料0です。
とはいえ、新築、ハウスメーカーでこの値段なら…ありなのかもしれない…うむむ。といった微妙なラインを突いてくる。
それで、やれるだけのことはやろうと急いで判断材料になる別見積もりを取ることに。
大手ハウスメーカーなら似たり寄ったりだろうと思い、地域の工務店系を当たる。
そこでネットで引っかかったのが『おうちLABO』。
施工事例もおしゃれ、そして、ハウスメーカーより安いであろう工務店系。
そして出ちゃいました。最安値。
木下さんと同サイズの建物を建てたとしたらの価格。
しかも木下さんには入っていない、現建物の解体費も込み。
諸費用、諸手数料も込み。
木下さんでは不明瞭な窓の数やら何やらも網羅。
しかも、もしかしたら掛かるかもしれない予備費も入っている。
削ったら安くなる部分も多く含んでいる。
…木下勝ち目なし。
なんならリノベーションと比べても大きく差をつけている。
この時点で完全に『おうちLABO』さんへ気持ちが傾いていて
木下さんには断りの気持ちでいました。
そして契約を取る気で来る最終プレゼン。
方や完全に断る気でいる最終プレゼン。
それはなんと『おうちLABO』さんの見積もりが出た次の日です。
木下さん…もう来なくてもいいんだよ…
↓セカンドハウス続き
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。
『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)
文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。