きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

シングルマザー

「最近どうしてるの?」そう聞かれると最近、こう答えています。めっちゃ遊んでる私…今…めっちゃ遊んでる。笑収入は少ないしかけてる投資が円安の影響でやべーことになって恐ろしく資産が溶けていってるけど貯金切り崩してるけど子供を二人抱える身としては遊んでいる場合 ...

「最近どうしてるの?」


そう聞かれると
最近、こう答えています。





めっちゃ遊んでる





私…今…めっちゃ遊んでる。笑
20230112_1


収入は少ないし
かけてる投資が円安の影響でやべーことになって
恐ろしく資産が溶けていってるけど
貯金切り崩してるけど

子供を二人抱える身としては
遊んでいる場合じゃないんだろうけど






私…

いつになく…


遊びまくってる…




という自覚がある






ダンスを習い
アクロバットを始め
ヨガに通い
食べたいものを食べに行き
欲しいものを買う
好きなものを見て
好きな人に会う

週4で。



残り1日でまぁ、やらねばなことをやったりするも
基本週の大半を自由に遊んでいます。

週末はね、子供たちがいるので
そこは家族サービスDAY。





それはね
人からしたら
どうかと思われることかもしれないけど

20230112_2




すごくね


いいことだと思うの





まーくんが死んでから
そりゃあ自分の好きなことだけをしてきました。


やっていることは同じかもしれない。






でも

心から

「私、遊んでる〜!!!楽しい!!」

って思ってる。思えてる。





今までは何をしてても
ずっと頭の片隅に
『やらねばならない』があって

子供達のこと
生活のこと
収入のこと
自分の未来の希望のために

『やらねばならない』ことが沢山あった。


自分の好きなことですら
『やらねばならない』ことだった
生きていくために。
 




今、そんな遊んでいる場合じゃないけども
それを全部ブッチして
生活の向上のために
『やらねばならないこと』『やった方がいいこと』を全部無視して
遊んでいる。遊べていることがすごく心地が良い。






ただ遊べるようになった。



何かに終われるでもなく、強迫観念でもなく、申し訳なさもなく
ただ、楽しなと遊べるようになった。








きっとね。

働いた方がいい。





今後のことや、子供達のことを考えると
今すぐにでも働いた方がいいのだと思う。

20230112_3




でも働かない。


20230112_4





今働いたらきっと

『働かないといけなかったから』って思うから

何かのせいにするから。



『働きたい』って思って働きたい。
『頑張りたい』と思って頑張りたい。







「今は遊ぶんだ」

と言うと、友達は「いいんじゃない」と言ってくれる
いつまで?という問いに
「まぁ、1〜2年かな」と言うと「長っ!!」って言われたけど
(友達きっと1〜2ヶ月想定。笑)




私には必要な時間だと思う
次へのエネルギーを貯めるために
貯金が減っていっても
今遊び呆けていることは大事な事なんだと思う。







この時間が
自分の力になる。




エネルギーをいっぱい貯めて
心を満たして
貯金、取り戻すために。
(貯金は取り戻したい。笑)






心の使い方って
とても大切で


磨耗してすり減って
酷使され続けた心が

ようやく満たされ始め
喜びを感じられるようになった


20230112_5




それを大切にしたい。
またすぐに酷使するんじゃなくて。





幸せだな。
楽しいなと思えている今に
しばらく浸してあげたい。



いいんだよ。
いっぱい遊んで。

20230112_6




いっぱい頑張ったんだから。
また頑張るんだから。


↓壊れた心がようやく強くなり始めたんだ。



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

ボタニカルライフプロテイン
(プロテイン)

無くなったから補充しなくっちゃ!
ちょっと栄養バランス悪いな。
ジャンクなもの食べちゃったな。
という時に
これ飲んだら帳尻合うか!と思って
心と健康のお守りにしています。

ボタニカルライフプロテイン(きなこ味/チョコ味/ほうじ茶味) ドクターズナチュラルレシピ アンファー スカルプd 植物性たんぱく質 ソイ プロテイン おすすめ 女性 美味しい タンパク質 ドリンク 大豆 食物繊維 乳酸菌 甘味料不使用
ボタニカルライフプロテイン(きなこ味/チョコ味/ほうじ茶味) 




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きどうなってほしいこう考えてほしいそれはきっと私のエゴで何を考えてどうなったってそれは彼らの人生で彼らのもので私がどうにかできるものでもない。変えられない現実は確かにある。苦しいことも悲しいこと ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220916_子供達15_出力_001




live20220916_子供達15_出力_002




live20220916_子供達15_出力_003




live20220916_子供達15_出力_004




live20220916_子供達15_出力_005




live20220916_子供達15_出力_006




live20220916_子供達15_出力_007




live20220916_子供達15_出力_008




live20220916_子供達15_出力_009


どうなってほしい
こう考えてほしい


それはきっと私のエゴで


何を考えて
どうなったって
それは彼らの人生で
彼らのもので

私がどうにかできるものでもない。





変えられない現実は確かにある。
苦しいことも悲しいこともある。

これからもきっと沢山ある。




何をしてあげられもしないけど
だからこそせめて

愛されたという事実だけを
知っていてほしい。




もしいつか
『お父さんがいない子供』ではなく
『親がいない子供』になることがあったとしても


確かにそこにあったものを
知っていてほしい。






↓ただ愛してる





        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き座るか座らないかは関係ないの。どういう状態になってもそれを柔軟に受け入れられるように。可能性だけ広げております。次回最後です。    ********************    みなさんの ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220915_子供達14_出力_001




live20220915_子供達14_出力_002




live20220915_子供達14_出力_003




live20220915_子供達14_出力_004




live20220915_子供達14_出力_005


座るか座らないかは
関係ないの。

どういう状態になっても
それを柔軟に受け入れられるように。

可能性だけ広げております。



次回最後です。





        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き男の人にしかないものがあるのはわかる。でもないもんはないんだ。そしてないからこそ手にしたものもあるはずなんだ。↓続き     ********************    みなさんの死別経験 ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220914_子供達13_出力_001




live20220914_子供達13_出力_002




live20220914_子供達13_出力_003




live20220914_子供達13_出力_004


男の人にしかないものがあるのはわかる。


でも
ないもんはないんだ。


そして
ないからこそ
手にしたものもあるはずなんだ。



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き私はいくら思ってたっていいでもその考えがない子供達にあなたたちの人生は苦しく辛く悲しいのだと植えつけてはダメだ。だって『お父さんがいないから』お父さんがいなくたって今の困難や苦しさは変えていけ ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220913_子供達12_出力_001




live20220913_子供達12_出力_002




live20220913_子供達12_出力_003




live20220913_子供達12_出力_004




live20220913_子供達12_出力_005




live20220913_子供達12_出力_006



私はいくら思ってたっていい



でも
その考えがない子供達に

あなたたちの人生は
苦しく辛く悲しいのだと
植えつけてはダメだ。


だって
『お父さんがいないから』






お父さんがいなくたって

今の困難や苦しさは
変えていけることができる。

その方法を探す。



「いない、いない」だから
「辛い、辛い」と嘆いていたけど

何が辛いのか
どうしたら軽くなるのかを考えると

意外とその解決方法を見つけられることがある。




スーパーに行くのが辛いのなら
『いないことを嘆く』より
スーパーに行かない方法を考える。

会いたくて会いたくて悲しいなら
『いないことを嘆く』より
(今、寂しいからなんだ)と友達に会いにいく。



変えられないものを見続けるのではなく
変えられるものを見ていくしかない。

そうしていくしかないじゃん。



続きます。




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きそれは強がりだけどそれでもいないから辛いいないから寂しいではなくて『いなくたって構わない』とそう思って生きて欲しいしそう思える暮らしをさせてあげることが唯一私が子供達に出来ることなのかもしれな ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220912_子供達11_出力_001




live20220912_子供達11_出力_002




live20220912_子供達11_出力_003




live20220912_子供達11_出力_004




live20220912_子供達11_出力_005




live20220912_子供達11_出力_006



それは
強がりだけど



それでも

いないから辛い
いないから寂しい

ではなくて

『いなくたって構わない』と



そう思って生きて欲しいし
そう思える
暮らしをさせてあげることが
唯一私が子供達に出来ることなのかもしれない。




いないから辛い
いないから寂しい
けどな!私がな!!


それでも
3人でも楽しいね。って
そう言って生きていきたい。



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き↓続き     ********************    みなさんの死別経験を漫画にしています。      おもいのこしカフェは<こちら>←         *************** ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220911_子供達10_出力_001




live20220911_子供達10_出力_002




live20220911_子供達10_出力_003




live20220911_子供達10_出力_004



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き初めて「父ちゃん」を呼んで泣きました。続きます。    ********************    みなさんの死別経験を漫画にしています。      おもいのこしカフェは<こちら>←    ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220910_子供達9_出力_001




live20220910_子供達9_出力_002




live20220910_子供達9_出力_003




live20220910_子供達9_出力_004


初めて
「父ちゃん」を呼んで泣きました。



続きます。




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きあっけらかんと親戚であろうと、私の友人であろうと友人の旦那であろうと自分と関わる男の大人の人を全員「とうちゃん」と呼んでいました。呼ばれた方も少しの戸惑いをしつつも彼らの状況と思いを汲んでくれ ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220909_子供達8_出力_001




live20220909_子供達8_出力_002




live20220909_子供達8_出力_003




live20220909_子供達8_出力_004


あっけらかんと


親戚であろうと、私の友人であろうと
友人の旦那であろうと

自分と関わる男の大人の人を
全員「とうちゃん」と呼んでいました。

呼ばれた方も
少しの戸惑いをしつつも
彼らの状況と思いを汲んでくれてか

訂正することも
必要以上に深入りすることもなく

その呼び名を
受け入れてくれていました。


↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き最初からないものを必要以上に欲することはないと思う。でもあたり見まわす限りそれは皆んな持っているもので自分だけ持っていないことを子供達はどう思っているのだろう続き     ********** ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220908_子供達7_出力_001




live20220908_子供達7_出力_002




live20220908_子供達7_出力_003




live20220908_子供達7_出力_004


最初からないものを
必要以上に欲することはないと思う。


でも
あたり見まわす限り
それは皆んな持っているもので


自分だけ持っていないことを
子供達はどう思っているのだろう



続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きお父さんがいないからお父さんがいないけど関わりのある大人の男の人を作ってあげたかったやっぱり基本的に私だけがいつも一緒にいるので常時的に会う男性はいないので親戚や家族もたまに会うという距離なの ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220907_子供達6_出力_001




live20220907_子供達6_出力_002




live20220907_子供達6_出力_003




live20220907_子供達6_出力_004




live20220907_子供達6_出力_005



お父さんがいないから
お父さんがいないけど


関わりのある
大人の男の人を作ってあげたかった


やっぱり基本的に
私だけがいつも一緒にいるので
常時的に会う男性はいないので

親戚や家族も
たまに会うという距離なので
(多くて月一とか?)

大人の男の人に慣れさせてあげたかった。



いつか
彼らの助けになる日が
来るかもしれないと思って…




ちなみに
とてもよい教室に当たって

心の弱めのしーちゃんと
『男の約束』で泣かない約束をしたり

発達障害のけーくんに
『男の声』でちゃんと叱る
ことをしてくれたり
(やっぱり全然違うんよ。男と女とじゃ…)


感謝しかないです。
ありがとう先生。



一番最初に習い始めた頃
父親が死んだという話をして
「俺、いろんな子のお父さんやってるから〜」
と受け止めてくれました。




けーくんが年長の頃から習い始め
4年近くかぁ〜…早!


先生が我が子達と関わっている姿を見て
涙を流した日もありました。(私が)


最近、けーくんが行くのをしぶるけど…
出来るだけ長く
付き合っていけたらといいなぁ。



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続き悲しいものだって知らないから苦しい思いを経験しなかったからただの『事実』としてそれ以上でもそれ以下でもなく周りに伝えています。「とんでもないことだ」と思っている周りの方が気を使い(いや…とんで ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220906_子供達5_出力_001




live20220906_子供達5_出力_002




live20220906_子供達5_出力_003




live20220906_子供達5_出力_004


悲しいものだって知らないから
苦しい思いを経験しなかったから

ただの『事実』として
それ以上でも
それ以下でもなく
周りに伝えています。


「とんでもないことだ」
と思っている周りの方が気を使い
(いや…とんでもないことなんですけどね…)

それを見る私が
なんだか気を使う不思議現象が起きます…



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きもういないお父さんじゃなくてよくわかってない自分たちじゃなくていつも目の前にいる私だけを彼らは見ていた。よく分からないけど悲しんでいる私に寄り添ってくれて抱きしめてくれて涙を拭ってくれたよく分 ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
live20220905_子供達4_出力_001




live20220905_子供達4_出力_002




live20220905_子供達4_出力_003




live20220905_子供達4_出力_004



もういないお父さんじゃなくて

よくわかってない自分たちじゃなくて

いつも目の前にいる
私だけを彼らは見ていた。



よく分からないけど
悲しんでいる私に寄り添ってくれて

抱きしめてくれて
涙を拭ってくれた


よく分からないけど
お母さんが泣いてるから…



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きお父さんとの思い出があるが故に辛い。失う辛さはないがお父さんの思い出もない。どっちが良かったかなんて分からない。ただ事実としてけーくんとしーちゃんは『お父さん』というものを知らないで育つ。ただ ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
563B1766-D86D-4D92-BC25-5CB678CC804B




65854C33-7362-4C9E-AE03-5E82204B28B2




CE285A7F-E44A-47F9-B42D-4496D78873CD




9A478E72-8F8E-4716-AD0B-EEBE586606FA


お父さんとの思い出がある
が故に辛い。

失う辛さはない
がお父さんの思い出もない。


どっちが良かったかなんて分からない。



ただ事実として
けーくんとしーちゃんは
『お父さん』というものを知らないで育つ。


ただ
それを悲しいと思う。

だっていたのに。
確実にいたのに。

あんなに愛していたのに…


それを
全く感じずに
生きることになるんだ。



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

お父さんというものを全く知らずに育つ子供達の話。↓最初から 続きたまらなかった。遊ぶことも相談することも思い出を作ることすらも出来ない。成長を喜んでもらうことも酒を酌み交わすこともない。この子達の人生に『お父さん』というものはいないのだとうちの子達だけにい ...

お父さんというものを
全く知らずに育つ
子供達の話。

↓最初から



続き
5D15A21F-EB15-485E-AF48-576BD52C3585




504ADD97-AC26-4F08-A0C5-A1FD15C7AD1C




7D0185E0-34F9-4802-A167-3EE23DE5311E




6F81B315-1548-4B44-8923-A90280E4C3DA



たまらなかった。


遊ぶことも
相談することも
思い出を作ることすらも出来ない。

成長を喜んでもらうことも
酒を酌み交わすこともない。



この子達の人生に
『お父さん』というものは
いないのだと

うちの子達だけに
いないのだと

変えることのできない事実に
悲しくて悲しくて
可哀想で申し訳なくて
押し潰されそうだった。



↓続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

最近…タンパク質にはまっております…。いや…まさか…私にこんな日が来るだなんて…誰が思ったでしょう。いや、誰も思わなかったでしょう!幼児期から大学生までというか社会人まで朝ごはんは基本的に食べない!お金を貯めようと社会人になったある一定の時期に毎夕食をカ ...

最近…タンパク質にはまっております…。


いや…まさか…
私にこんな日が来るだなんて…
誰が思ったでしょう。
いや、誰も思わなかったでしょう!



幼児期から大学生まで
というか社会人まで
朝ごはんは基本的に食べない!

お金を貯めようと社会人になったある一定の時期に
毎夕食をカップラーメンにしたこともありました。
(まじ金貯まった!笑)



それが今や
40歳が見えてきた今


超、健康的に生活しております。


人生で一番
食と健康と美容に気を使ってる。


大好きだったまーくんが死んで
六年目に入った今

今の自分が一番好きです。


今のね
自分がね
一番好きなの!!

愛する人も
パートナーもいないけど
一番気を使う。笑






ちゅーことで
タンパク質!!タンパク質やで!!!


今日はタンパク質のお話。




タンパク質なんて
筋肉もりもりにしたい輩のものじゃないのか
と思っておりましたが

いやいやなんのその
美容にめちゃんこ大事な要素。


だって

髪も肌も爪も全部
タンパク質からできるんですよ!!


タンパク質は
まぁ簡単に言えば主菜となるものかな。
肉、魚、卵、乳製品、大豆…
(詳しくは調べてみてね♡)


若かりし頃は
ちょっと太ってきたな
痩せたいなと思ったら
食事を抜くなり、ヘルシーなものにするなり
でなんとかなりましたが


今思えばなんちゅー恐ろしいことを…



朝は食べない
昼はパスタ
夜はサラダ…

あるある…


…けど
どこにタンパク質が!!
どこにもない!!

年齢を重ねた今
若かりし頃とは確実に違い

ちゃんと体の要素を作るものを食べないと
カッサカサです!


皮膚も髪もパッサパサ



そりゃそうさ
新しく作る養分を入れていないんだもの。



いわば、適当な砂を撒いただけと
ちゃんと栄養を含んだ培養土とは
育つものが違うわけよ。



ということで
朝ごはんはガッツリちゃんとです。


ご飯に
納豆に目玉焼き
昨夜の残り物の味噌汁とおかず
白湯を飲みながらいただきます。


朝ごはんをね。
ちゃんと食べると
お昼がパスタとか、サラダだけでも
最悪食べられなくても
罪悪感がないの。
好きなものを好きな様に食べられるの。
ケーキで済ますこともあるわ♡

私は朝にちゃんと栄養を補給しているから。って。





以前は
トーストにジャム塗って食べて満足していたものが

目玉焼きを先に作ると
…ソーセージも焼くか?
…野菜も乗せてみようか
…トーストにはバターで
…スープもあったらいいな
…フルーツヨーグルトとか最高


外で食べたら1500円はするかという
ラインナップに!!


トースト(炭水化物)メインで考えると
それだけで済むのだけど

おかず(タンパク質)メインで考えると
サブがどんどんついてくる不思議




そんなこんなでタンパク質に
目がいくようになった食生活

筋トレもしているので
自然と目に付くプロテイン。



運動している人たちがこぞって飲んでいるだけあって
やっぱり
無駄なくタンパク質を摂れるよね。


よく飲んでいるのは
ザバス
【あす楽】savas プロテイン 明治 ザバス SAVAS ミルクプロテイン 脂肪0 6種類から選べるセット 200ml×48本入り プロテインドリンク ダイエット プロテイン飲料 スポーツ飲料 meiji【送料無料】【代引き不可】
savas プロテイン


バナナ味が好きです。
手軽に飲めるので
冷蔵庫に常備しています。


そろそろ粉を溶かすやつに
着手するか…と思っていた矢先にいただいた
こちら

【2個で10%OFFクーポン&今だけ送料無料】ボタニカルライフプロテイン(きなこ味/抹茶味/チョコ味/) ドクターズナチュラルレシピ アンファー スカルプd 100%植物性たんぱく質 ソイ プロテイン おすすめ 女性 美味しい タンパク質 ドリンク ダイエット 大豆 食物繊維
ボタニカルライフプロテイン
(きなこ味/抹茶味/チョコ味/) 


粉物は初めてだったけど
溶けやすくて
美味しい…て言われていたから
飲んでみるも…


なんかザラザラするなぁ…
おいしくないなぁ…


と思ったのが正直なところ




…ですが




初飲から数日たった今
毎日飲んでいます。笑
美味しい。笑笑


なんでしょう
美味しくないと感じたざらつきは
もはや
ちゃんといい穀物を摂っているように感じます。

植物性のプロテインなので
もはや美容に良いとしか感じない



低カロリー低糖質の大豆
食物繊維、カルシウム、大豆イソフラボン、大豆レシチン
ミネラル豊富な玄米タンパク質
必須アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミン、
ポリフェノール、アントシアニン、鉄分ビタミンE
チアシード、カロテノイド、ビタミンC

などなど羅列だけでも
美容世界において聞いたことがあるものだらけが
たくさん入っていて


グルテン、香料、甘味料
着色料、増粘剤、酸化防止剤
が入ってない6フリー素材!


いや、もうなんか飲んでて良いことしかない気がするし
良いものを飲んでいる気しかしない。


この舌のザラつきさえ
得体の知れない科学的ドリンクを飲んでいるというより
ちゃんと素材を飲んでいる気がする。


そして
普通に美味しいです。
美味しかったです。
味は本当普通にチョコ(チョコ味をいただきました)


ドリンクボトルに水を少し入れて
二杯粉を入れて振って
牛乳入れて飲んでいます。
(乳製品も大事な栄養!
豆乳でも良いのでしょうけど大豆成分入ってるしね。)



私はドリンクをゴクゴク飲むのが
苦手なので
冷蔵庫に入れて
ちょびちょび飲んでいます。
っても1時間は経たずに無くなります。

多少朝食に手を抜いた時も
安心材料になる。

飲み方、利用の仕方も色々あるみたいだし
他の味も試してみようと思ってます。




まじ、この歳になって
なによりも
体を作るのは食だと感じる。

食以外に体を作るものないから。

若い時は、持ち前の回復力とか
成長過程のホルモンとかで
なんとかなってきたけど
もはや何ともならんから。


カップラーメンや
ポテチを食べたら
すぐにニキビが出来るし…
自前の回復力はもう本当皆無
虫刺されも跡になるよね!

だから
皮膚、髪、筋肉をつくるタンパク質は
本当に絶対の必須要素だと思っている次第です。

外側から入れるのも大事だけど(保湿とか化粧品とか)
絶対に体に入れるものも大事。



初めてのタンパク質の粉だったので
色々探訪してみようと思います。
オススメあったら教えてください〜
子供達にもプロテインは良いらしいですね。
(ジュニアプロテインとかもあるらしい)

うっかりしたら
本当に食事の中にタンパク質ってないから!!
(炭水化物の多いこと多いこと!!)



色々探してみる中で
こちらも気になり中。

【9/4 20時よりエントリー10倍】ビーレジェンド13種とスポーツ&リカバリーをお試し価格で WPC 14種お試しパックセット
ビーレジェンド13種とスポーツ&リカバリーをお試し価格で
WPC 14種お試しパックセット

ママ友が「ミルク系は苦手で…」ってことで
このベリー味が一番美味しくて飲みやすい!
ってことで
全種試してみようと思います。

コーラとかあるんよ…
どうなんだろう…ドキドキ






筋トレを始めたきっかけはこちら↓
人の想いを描くのに心身ともに体力は必要だろうと。

    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


ボタニカルライフプロテイン
(プロテインドリンク)

【2個で10%OFFクーポン&今だけ送料無料】ボタニカルライフプロテイン(きなこ味/抹茶味/チョコ味/) ドクターズナチュラルレシピ アンファー スカルプd 100%植物性たんぱく質 ソイ プロテイン おすすめ 女性 美味しい タンパク質 ドリンク ダイエット 大豆 食物繊維
【2個で10%OFFクーポン&今だけ送料無料】
ボタニカルライフプロテイン(きなこ味/抹茶味/チョコ味/)


公式通販で買うのもありだけど
ポイントも考えると
私はやっぱり
断然楽天です!
きな粉味が人気一番らしいので
次はきなこ買ってみようかな〜

ちょうど楽天セール始まるよー!
エントリーエントリー〜

 



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

漫画はLivedoorブログでは描くつもりはなかったのですがやってみて…悪くなかった(気持ち的に)↓このシリーズですね。 今後どうしていくかはまた別途記事にしようと思いますがひとまず描いておきたかったこちら載せていこうと思います。子供達の話です。『お父さん』という ...


漫画はLivedoorブログでは描くつもりは
なかったのですが
やってみて…悪くなかった(気持ち的に)
↓このシリーズですね。



今後どうしていくかは
また別途記事にしようと思いますが
ひとまず描いておきたかったこちら
載せていこうと思います。


子供達の話です。
『お父さん』というものを知らない
子供達の話。


live20220901_子供たち1_出力_001




live20220901_子供たち1_出力_002




live20220901_子供たち1_出力_003




live20220901_子供たち1_出力_004



『お父さん』がどこかにいる。


じゃなくて

思い出の中にも
記憶の中にも
この世の中にも
どこにもいない『お父さん』

あるのは聞かされる思い出と
写真や映像の中だけ

そんな環境で育つ
我が子たちのお話です。



続き




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェは<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲





いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

ちょっと嬉しかったから残しておきたくて書き記します。ちょっぴり長くなるかもなのでお時間のある方だけお付き合いください〜発達障害児の長男のけーくん(8歳)との信頼の話。けーくんはADHD&ASDでそんなに激しくはないけども衝動が抑えられず、コミュニケーション難なと ...

ちょっと嬉しかったから
残しておきたくて
書き記します。


ちょっぴり長くなるかもなので
お時間のある方だけお付き合いください〜




発達障害児の長男のけーくん(8歳)との信頼の話。



けーくんはADHD&ASDで
そんなに激しくはないけども
衝動が抑えられず、コミュニケーション難なところがあります。

20220115_1


こちらの言葉が届き
それに対して適切な言葉が返ってくるようになったのは
小一の終わり頃。


同じ頃にややこしさが爆発して私の精神もやられた



いろいろあって
いろいろ考えて
ハゲ散らかしそうな日々も乗り越え

f17505cf


いろいろ取り組んだ1つに
療育塾があります。

社会において大切なことを教えてくれる『ソーシャルスキル』の時間と
国語、算数の勉強の時間があるところ


たっけーーーーーー!(月謝)


一回5000円ちょい

休会制度はなく
当日休むと振替もできません。





休むわけにはいかない。


それがひとり親である私の心の内





「当日になったら
休むわけにはいかない」

日頃から口を酸っぱくして伝えています。
すぐに頭から抜け落ちちゃうし
休んでいいもんだと思われても困るので
絶対のものだと教えています。


それでも、友達と遊びたくて「今日は休む!」と言うことも度々


そして今日も『療育塾に行くまでの間』
ということで昼食後に出かけていきました。

そしてまぁ、約束の時間は過ぎましたが帰ってきました。


20220115_2


「友達と約束をしたんだ!療育塾は休む!」と言うけーくんに対して

いつものように
「当日休んでいい場所じゃないの!!」と強制的に車に乗せ
明らかにもう遅刻の時間なので、急いで車を走らせている私の隣で
「休みたい。友達と約束をしたんだ」と涙を目に溜めて
声を荒げることもせず、行かないといけないと分かってる上で
堪えているけーくんがいました。

20220115_3




…何が正解なのでしょう




療育塾はけーくんのためです。

知識としては誰も教えてくれない大切なことを
ちゃんと授業として教えてくれ、それはけーくんには入りやすい。
月謝が高いのもあるし、カリキュラムをこぼすところなく全部学んでほしい。
全部大切なスキル。人とのやりとり。


学業の成績は悪くはなく、問題も今の所ありません。
精神面も落ち着いていて、療育塾自体行かなくてもいいのかもしれない。高いし…

でも3年生から5教科になること、今までとは格段にレベルが変わること
これからついていけなくなるかもしれない。


その場だけではない、その年だけではない、その学校だけではない
ずっと先を見てくれる療育塾は必要な場所になるかもしれない。
助けを求めた時に、長期にわたって手を貸してくれる貴重な場所。
休会制度がないので、続けるか、やめるか。

今は問題なくとも、やめ時じゃない。
もう大丈夫だと確信が持てるまでやめるべきじゃない。

私は一人だから
そういう相談をできる場所は持っておきたい。



月謝は痛い。とても痛い。これが何年も続くのかと思うとちょっとドキドキする。
でも高い月謝だからこそ、適当な扱いを受けることはない。
だから、せめて
通っている間は余すところなく学んできてほしい。





隣で涙を流しているけーくんを見つめ
自分の頭の中をぐるぐる色んなことが回り
けーくんに話をしました。



「大事な話をする。
ちゃんと話を聞く気があるなら
お母さん、ちゃんと話をしたい」



そう言うと
ちゃんと聞くと体を向けるので
心の内を全部話をしました。


けーくんには苦手があること
療育塾は、その苦手を楽にしてくれる
けーくんが周りとうまくやっていく上で必要な場所であること
そして費用がバカ高いこと
休まないでほしいこと




けど




友達との関係がうまくいくように学ぶ場所のせいで
友達と遊べない

けーくんが生きやすいようにと選んだ場所のせいで
けーくんが嫌な気持ちになる

ちょっと意味がわからない




究極を言っちゃえば

勉強なんか出来なくても
友達を大切にしてほしい




そう言いながら
明らかに療育塾とは違う方向へハンドルを切る私を見ながら
一生懸命に一生懸命に話を聞いてくれているけーくんがいました。




これがね。
彼にしたらすごいことなのよ。



自分の思いが通らなさそうならふてくされる。
嫌な態度を取る。
声を荒げる。
話を遮る。

最後まで聞いたら、そういうことじゃないのに〜!
と思っても、序盤から嫌な態度出されるから
こっちとしても「あぁ、もういいわ」になっちゃうのよ。

「療育塾はね、休んじゃいけない場所なの」
から入ったらフン!とふてくされ

「今日は休んでもいい」
から入ったら、わーいわーいとその後の話なんて耳に入らない。



それが
最初から最後まで
きちんと聞いてくれた。



その友達とはどういう約束をしたの?
と、説明が下手なけーくんの言葉を
丁寧に繋げて、分かろうという姿勢を私に見たからかもしれない。



簡単には休んで欲しくないこと
休んだら休んだ分、他のことをしっかりすること

そんな話をしながら

家に着いて
車を停めて

私をじっと見つめるけーくんに
「どした?」と言う間も無く
飛びついて抱きしめられました。

20220115_4

きっと
すごく、すごく嬉しかったのだと思う。





友達と遊べることかもしれないし
療育塾を休めたことかもしれない。

でも多分
ちゃんとお母さんが話を聞いてくれたこと。

なんだと思ったんです。



くらい、療育塾は絶対で、お母さんは怒っていて
でも、きちんと自分の気持ちを汲んでくれた。


私も、それをわかってくれたことが嬉しくて
ちょぴっと泣きました。

20220115_5



結果なんてどうでもいいんです。
案の定、友達との約束がうまくいってなくて
一緒に遊べずに家でオヤツ食べながらYouTubeを見てます。


それはそうかなと、そんな結果も予想していたし
今回話したお約束が頭に残るかと言ったら怪しいもんです。
それが出来てたら、何も苦労せんわ…




友達との関係に苦しむことがあるかもしれない。
それを回避することも、そこに介入できるとも思っていません。

でも『話を聞いてくれないお母さん』ではなく
『相談ができるお母さん』だと
少し頭に残ったかなと思うんです。





もしかしたら、今回の授業料に勝るものを
得たのかもしれない。

お互いに
きちんと話をすることの大切さ。

自分の感情だけじゃなく
相手の想いに耳を傾けること。

話を聞く母への信頼と
同じように話を聞いてくれたけーくんへの信頼。




こうして少しづつ少しづつ
積み重ねていけたらいいなと思うんです。


大事なことを
見間違わないようにしていけたらと思うんです。


20220115_6



なんやかんやあって
結局、友達が呼びにきてくれて
遊びに行ったものの
泣きながら帰ってきたり

それとは別の案件で私が介入すべきことがあったり


まだまだです。

まだまだ先は長い。

それでも何だか太い絆ができた気がしたんです。




↓私は基本的に信頼しているんですけどね



▼▼▼本日のPick up▼▼▼

なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


旦那のまーくんが死んで2年以上。週末が嫌で仕方なかった。 まーくんがいない週末が辛くて一人で幼児二人世話しないといけないのが辛くてどこへ行ってもいる家族連れを見るのが辛くて…でも今、週末を楽しみにしている自分が出てきました。週末の朝はお寝坊さん。時間を気に ...

旦那のまーくんが死んで2年以上。
週末が嫌で仕方なかった。


まーくんがいない週末が辛くて
一人で幼児二人世話しないといけないのが辛くて
どこへ行ってもいる家族連れを見るのが辛くて…


でも
今、週末を楽しみにしている自分が出てきました。

20191217_1

週末の朝はお寝坊さん。

時間を気にせずに寝て
目を覚ました子供達と布団でコロコロ遊んでいます。

20191217_2


ご飯ももはや適当です。
朝が遅めになった時は昼と兼用してブランチに。

その日にやりたいことを決めて
子供達と相談して過ごす。



そんなある週末
ちょっと遠目の巨大ホームセンター行こう!
と私が誘い(子供の楽しさ無視。笑)
3人で出発するものの道が激混み。


渋滞にハマり
前に見えている『ニトリ』に急遽予定変更。


20191217_3


せせらぎ家はニトリ大好きです。
ショールームでおままごとをして
あれがいい。これがいいと家に置くものを吟味します。

子供も迷子にならない丁度いい規模感。


けーくんにエプロンの色を選んでもらったり
これは必要かな?と相談したり
キャッキャうふふと買い物をします。

20191217_4



帰りにマックでランチして帰ろうかと話して
ニトリを出て車を発進した時。



「キューちゃんは?」としーちゃん。

20191217_5

キューちゃん。


それは旦那の実家に帰省した時に行った
水族館で買ったぬいぐるみ。の小さいやつ。


20191217_7



それをしーちゃんはえらく愛でていて
帰省した9月よりずーーーーっと片時も離れず一緒にいます。

しーちゃんが持っているものは欲しいけーくん。
この時はニトリに入る前はけーくんが持っていました。(順番こなので)



……………………



…………けーくん……


…ニトリに持って入った?




あの、丁度いい規模とはいえ大きいニトリ。

小物雑貨もわんさかあるニトリ!

それをほぼ一周して、いろんな商品見て
今、持って入ったはずの小さいヌイグルミがない!!



しかも、とても大事にしているしーちゃんではなく
けーくんの過失。
しーちゃんに諦めなさいとは言いづらい。



…………えーーーーー(マジか)


見つかるわけなかろう…



でも、愛しているしーちゃんの為に
探しに戻ることにしました。

一度通った道を順番に通って
(とはいえ子供達が通ったところを全て見てはいない)
なかったら諦めよう。


そう子供達に諭して。


「えーー?どうだったかなー?
持ってったよーな。持ってかなかったよーな。」

とおチャラけて考えているけーくんにイラつく。笑


20191217_6


絶対に無理だと諦めていましたけど


いましたよ。キューちゃん。


最初に遊んだショールームのダイニングテーブルの上に。

一人食事をしておられました。

20191217_9

「ご飯食べてたら置いてかれちゃったんだね〜
良かった〜。まじ良かった〜。」(本当に良かった。)

と安堵し

「キューちゃん外出禁止!!」を敷きました。


いなくなりがちなキューちゃんも
家から出さなければ、家のどこかにはいてくれる。


にしても戻れるところで
しーちゃんが気づいてくれて良かった。


にしても、けーくん。
けーくんコノヤロウ。

20191217_8


どっと疲れて
マック食べて帰ることにしました。

休日の昼時のマック。激混みです。

席を取って
子供を見つつ
注文をして
商品を運ぶ(トレー二つ)

結構大変なんですよね。


一旦取れた席に荷物を置き
子供達と注文し、商品を運んでいると
もっといい席があった。

…ここがいい。


トレーを置いて
取っていた席の荷物を取りに行こうと思い

しーちゃんを見ていて席に座っていてもらおうと
けーくんを探すもいなくなってる。


…あいつめ。


くそう。どこ行きやがったオッパッピーヤロウめ。
と見渡していると
向こうから
取った席に置いてあった荷物を持って来てくれるけーくん。


20191217_10


…けーくん!!!


ここにするなら
さっきの荷物取ってこなきゃ
と言わずも考えて取ってきてくれた

なんて便利…優しいけーくん。


けーくんの成長を感じ
大分楽になったと感じ(子育てが)
しこたま感謝を述べて
微笑ましくポテトを頬張る子供達を見つめます。





まーくん。



なんとかやってるよ。


ここにいてくれたら
どんな週末だったろう。


「いてくれたら良かったのに」
そう思わずにはいられないけど


でも確実に
まーくんがいたら
けーくんは荷物を取っては来なかった。


たくさん助けてくれるよ。
たくさん考えてくれているよ。



まーくんが残してくれた子供達。

まーくんが残してくれた環境で
だからこそ逞しく育ってくれてるよ。



それでも

それでもやっぱり
隣にいてくれたら良かったのにね。


さぁ、次はどこに行こうか。

20191217_11


↓まーくんが死んで多くを失い、多くを得たのかもしれない。


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




友人に言われました。「せせらぎは本当に完全なるワンオペだから」本当にえらい。すごい。と。…あぁ。確かにな。当たり前で普通にワンオペだとは思っていたけども朝から晩まで平日も休日も家事育児仕事実家も頼らず全部私一人。ぜっっんぶ一人!全部かぁ〜。パーフェクトワ ...

友人に言われました。



「せせらぎは本当に完全なるワンオペだから」



本当にえらい。すごい。と。



…あぁ。確かにな。

当たり前で普通にワンオペだとは思っていたけども

朝から晩まで
平日も休日も
家事育児仕事
実家も頼らず
全部私一人。


ぜっっんぶ一人!

20191213_1



全部かぁ〜。
パーフェクトワンオペ。笑



書籍化するにあたって
コミックエッセイ本を読み漁っているのですが

楽しく笑って、たまにホッコリして
だいたい育児漫画って
幼児期。


一番可愛くて
一番大変で
一番手がかかって
一番幸せな時期


読んでいくと
大変だぁと共感する想いと共に芽生える


「マジ自分を褒めてやりたい」


という気持ち。



この、夫婦で立ち向かっても疲労困憊で
右往左往して
悩み苦しみながらやっとこさ育てているのに


全部一人で請け負っている私。

頑張ってるなぁと褒めてあげたくなります。




夫婦揃っている方を
「だから大変じゃないじゃん!」
なんて言ってるんじゃないですよ?
夫婦揃っているからこその大変さもあると思います。

ただ自分を褒めてあげたいだけです。

20191213_3



愚痴をこぼすことも
幸せを分かち合うこともない。

黙々と文句も言わず日々生きています。

漫画を読むと
改めて『育児』という大変なことを頑張ってやっているんだなと
子育ての大変さを客観視できます。

20191213_2


誰を恨むでもない
何をバネにするでもない

生きたかっただろう
成長を見たかっただろう
まーくんの気持ちを
ただ背負いながら


ただひたすらに
パーフェクトワンオペ。


一緒にいたくて
いられなかったまーくんの手前
楽しむしか顔向けできないですものね。

文句なんて言ってたらバチが当たる。


って、
大変だわ!
何置いてってるねん!!

20191213_4

↓ただ『一人でしないといけない』よりも
『まーくんが死んでいない』がいっちゃん辛い。


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※コメント返信をしばらくお休みします。
『せせらぎの部屋』ではコメント返信します。
20191204_5

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2




けーくんはかわいい。可愛いところも良いところも沢山知ってる。オッパッピーはけーくんの良いところ。それでも本当に腹が立つ。何度言っても何度言っても何度も何度も何度も何度も何度も言っても一向にやらない、もしくはやめない。全く人の事を気にしない。いつまでもふざ ...

けーくんはかわいい。
可愛いところも良いところも沢山知ってる。
オッパッピーはけーくんの良いところ。



20191125_1

それでも本当に腹が立つ。

何度言っても何度言っても
何度も何度も何度も何度も何度も言っても

一向にやらない、もしくはやめない。

全く人の事を気にしない。



いつまでもふざけて
私が怒鳴り散らすまで
事態は終わらない。


部屋に張り巡らされた
まるで蜘蛛の巣の様なセロハンテープ。

最初見たときはセンスに感嘆し
微笑ましくもあった。



でも一向に片付けない。
もう寝る時間だというのにふざけてる。

あんまりにも人の話を聞いてないから
私がブチ切れて
言葉少なに、寝る準備を淡々としました。


歯も乱暴に磨き
絵本も読まず
遊ぶんだったら真っ暗にするからね。の言葉にも耳を傾けないから
プツっと真っ暗にする。

暗闇が嫌なけーくんは
消されてから「寝るからー!!」と騒ぎ出す。

「寝るから」「やるから」「片付けるから」「食べるから」
幾度となく聞いた。
何度も声をかけた。
でも一向にやっているようには見えない。


隣でワーワーしているけーくんの横で目をつぶり
なんでこんなに腹が立つのだろうと考えました。


20191125_2


まーくんが生きていたら
こんな私じゃないのに。



そう、まーくんが死んだから。



私はまーくんが好きだったから
まーくんに褒めてもらえるのが嬉しかった。

それだけで心寛容な母であり妻であれた。


ギャーギャーガミガミ言う人を、まーくんは好きじゃない。
私も好きじゃない。

でも今は少しのことでイライラしてしまう。


笑い話に変えて話すことも
悩みを共有することもできない。

20191125_3

そうか
私はしんどいんだ。 


全部を自分で抱えなくてはいけない
この状況がしんどいんだ。 


頑張りを褒めてもらうことも
自分を認めてもらえることもない。


まーくんが生きていたら
こんな突き放すようなやり方しなかった。


私が満たされている分
子供達にも優しくしたはず
その優しさがまた自分に返ってくる。



一人の育児はしんどい。



全部一人でやるのはしんどい。



帰ってきてよ。
2年の空白は許すから。


私の今日の奮闘を聞いてよ。
送る動画を「かわゆす」って言ってよ。

「おつかれさん」って
お茶でも飲みながらポテチ食べようよ。



そしたら、優しい母に戻れるから。


まーくん助けてよ。 
20191125_4

↓もうずっと息詰まってる子育て。解放はいつに…


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


けーくんが6歳になったと同時にお小遣いをあげることにしました。しーちゃんは便乗して3歳からのお小遣いスタート。毎日10円あげています。というのもスーパーやら何やらでアレが欲しいコレが欲しいガチャガチャがやりたい、ゲームがしたいと都度言われるのでその度にダメだ ...

けーくんが6歳になったと同時に
お小遣いをあげることにしました。

20191027_1

しーちゃんは便乗して3歳からのお小遣いスタート。


毎日10円あげています。
20191027_2



というのも
スーパーやら何やらでアレが欲しいコレが欲しい
ガチャガチャがやりたい、ゲームがしたいと都度言われるので

その度にダメだよー。と言ってるのですが
たまに買ってやる時もあって
完全なる親の気まぐれ
それに振り回させるのも可哀想だし
欲しいものを何でもかんでもダメも可哀想な気がして

「欲しいんだったら自分で買いなさい」
という選択肢を与えることにしました。

ダメとは言わない。
欲しいなら自分で買えよと。



その為にはお金を貯めないといけないし
使ったら減るということも学べる。

私が稼ぐということも多少わかるでしょう。
お金がないお金がないと言っていることも…
勿体ない!と言っていることも…


とにかく何でもかんでもダメと
買ってあげない私を鬼婆だとも思わないでしょう。


何だか良いことずくめじゃない?




しかも幼い頃は
欲しいものの金額も低い。

10円20円の範囲で
(高くても数百円)
お金の仕組みを学ぶ事ができる。

大きくなってからでは
欲しいものの額も高額で
貯めるのも時間がかかるし
使って失敗の被害もでかい。

20191027_3


コツコツお金の仕組みを学ぶには
小さい頃からの方がいいと思いました。



そして
この制度めちゃめちゃ良いことずくめ。


けーくんは足し算引き算が出来るようになったから始めたのですが

数を数える練習
足したり引いたりの練習
数字を書く練習(ノートに貰った日付と残高を書いています。)

それも毎日
なんら負荷もなく自ら。

ここから20円のチョコを買ったらいくら残るでしょー?

となぞなぞの様に
算数のお勉強。



しかも
何より

1日のこのお小遣いタイムの為に


今まで散々手がかかって
時間がかかっていた

歯磨きやお片づけが
あっという間。


やること終わらないと
お小遣いタイムないよー。
と言うと今までのはなんだったのかと言うくらいのスピード感。


お金欲しさに。笑


え?それでいいのかって?


いいんです。
たかが20円で(2人分)
今まで手こずっていたものがスムーズにいくのなら
安いもんです。

20191027_4


何かをやったからあげる。ではなく
やるべき事をやらなかったらあげない。にしています。


ご褒美制って
その時は頑張れるんですけど

ご褒美が見えないと頑張れなくなるんですよね。(私がそうでした。)


その都度のテストの点はいいんですけど
受かるかも分からない
その先に何があるかも分からない
長期間の受験は頑張れなかった。

自分の中に蓄積する頑張りがないんですよね。
頑張った方がいいとか、覚えることの喜びとかない。
褒美に釣られてただけで。


20191027_5


だからウチはご褒美制は極力やりたくないのです。

ご褒美なくたって
やらなきゃいけないものはやらにゃならんのだ。
やらなかったら得られないものがあるのだ。

まぁ、結局やったからあげることになるのですが
ニュアンスが違うのです。



初めてお小遣いを貯めて買ったのは
200円の仮面ライダーのガチャガチャ。


私はその場で甘やかして買ったわけじゃないし、
お財布からその場でお金が減ったわけじゃない
私の負担ゼロ!


その上
子供達は欲しいものが買えたホクホクで
なんだか皆んなハッピーでした。


「自分で買いなさい」は
「買ってあげない」を上手く隠す。

お小遣い制はとても素敵な制度です。

20191027_6



↓楽しみながら学ぶにはお金が一番!
育っていけよ〜算数力!


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


まーくんの故郷に帰ることにした理由。それは大好きな義父母様に葬式で会うのが嫌だったから。(どちらか死す)ご高齢のご両親はいつ何があるか分かりません。生きてる内に会いたかった。私の辛い感情なんてクソどうでもいい。楽しい12日間を過ごして孫たちのいる笑い溢れる ...

まーくんの故郷に帰ることにした理由。

それは大好きな義父母様に
葬式で会うのが嫌だったから。(どちらか死す)


ご高齢のご両親はいつ何があるか分かりません。
生きてる内に会いたかった。

私の辛い感情なんてクソどうでもいい。

20191006_1


楽しい12日間を過ごして
孫たちのいる笑い溢れる日々を過ごして

なんならお義父様は笑いすぎで死にかけて(軽い呼吸困難)
低俗な、けーくんのオチンチンギャグで。笑

20191006_2


次に会えるのはいつかは分からない。
二度と会えないかもしれない。


空港にいた誰よりも深い

「元気でね」

と言葉を交わし
固く握手をして別れました。

「もう会えんかもしれんから」
と言う私に
「まさか!」と笑う義父様だったけど

その「まさか」が起こり得る世界。
その痛みを誰よりも知っています。


今までの別れで一番泣きました。(こっそり)


2年前、
こうして別れた息子(まーくん)と
永遠の別れになってしまった。

色々な想いが重なって泣きました。

20191006_3



さあ帰宅です。

泣いてもいられない。


重い荷物を持って
電車を乗り継いで帰らねばならない。

ヒーヒー歩く私に
容赦ない兄弟喧嘩に「うんち!」「おしっこ!」
ヒーヒー言いながらトイレに連れて行き

電車では交互に抱っこして(17kgと13kg)
先頭車両からの景色を見せる。

20191006_4

騒ぎ出す子供達を再三注意し
ヘットヘトなのに

20191006_5


最終的には
最寄駅からちょいと歩くアイス屋さんに
ヒーヒー言いながら行き(私が食べたい。笑)
着いた途端に「おしっこ!」と店を後にする。(アイス屋さんトイレなし)


20191006_7


ヒーヒーヒーヒー言いながら帰りましたよね。


疲れMAXだったけど
帰省前となんら生活は変わってないけど

少しだけ楽です。


もう、ここで、3人で
楽しんで生きていいのだと

それをまーくんも望んでいるのだと
心からそう思えたから。



にしても何なんですかね!
子供のトイレ!

さっき聞いたじゃん!
何で今!?
の応酬。


東京の空港に着いて
お昼にうどん屋に入って

けーくんが「ウンチ!」と言い出し
店の外にあるトイレに行かせる
(50mくらいかな)

どちらも一人にするわけにはいかない
&大量の荷物。

ダッシュでけーくんの様子見に行っては
ダッシュで戻ってきてしーちゃんの様子を見る

重たい荷物もなんのその
幼児二人抱えてパパッと注文して
食べさせ、トイレ行き、荷物も守る。


強くなって来ちゃったよ。


大人二人で右往左往してたのに
一人で何だって文句言わずにやってるわ(言う人がいない)

20191006_6



さぁ、新たな気持ちでシングルマザーライフを堪能するか!




↓受難続きでマジで逞しくなるぜ!


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


ひとり親は忙しい。ワーキングマザーなら尚更。頼れる実家が近くになければこと更。腰を落ち着ける暇すらない。朝のシャワーに(次男アトピー)朝ごはん洗濯自分の準備子供達を保育園に送って出勤時間ギリギリまで働いて走って退社保育園に迎えに行き洗濯物取り込んで夕飯に ...

ひとり親は忙しい。

ワーキングマザーなら尚更。
頼れる実家が近くになければこと更。
腰を落ち着ける暇すらない。



朝のシャワーに(次男アトピー)
朝ごはん
洗濯
自分の準備
子供達を保育園に送って
出勤
時間ギリギリまで働いて
走って退社
保育園に迎えに行き
洗濯物取り込んで
夕飯に
お風呂に
歯磨きに
やっとこさ就寝。

そしてまた朝。


仕事が立て込んだとて
迎えに行って!と行ってくれる人もいないし

家に仕事を持ち帰ったとて
代わりにお風呂に入れてくれる人も
寝かしつけてくれる人もいない。


具合が悪くても
疲れがたまっても
一人で全部やるしかない。


「おつかれ」
と言ってもらえることもない。
以前のような週末の楽しみもなし。

相手にするのは
幼児男児2人(5歳、3歳。)
上は療育中で精神年齢でいうと実質3歳児2人。
9割方自分たちの事は出来ない。

何度同じことを言っても繰り返し
絶えず繰り広げられるケンカ。

やる事はたまっても
サッとスムーズに終わるわけもなく
どんどん延びる就寝時間。


ただでさえ猛烈に忙しいのに
疲れるのに
オプションで
人生で最大のストレスと言われている
愛する人との死別という心の負荷付き。
(要らんわ!どんだけ過酷!)


会社が分かってくれていて
割とゆるい働き方をさせてくれてますが

ここんとこ
仕事が忙しくて
1週間丸々保育園に夕飯をお願いしました。



それを子供達に伝えると
「やだ!」と。


いつもお願いしている
週一の夕飯は、むしろ喜んで行くのに
「お家がいい!」と。
やっぱりずっとは嫌か。

まぁ、見え隠れする
テレビが見たい。という想い。

20190724_1


とはいえ致し方なくだし
でも、流石に丸々1週間はあれかと思い
1日頑張って
次の日の夕飯はキャンセルしました。


「今日はお家で食べよう」と言うと
喜ぶ子供達。


「ただ、明日はまた保育園で食べて欲しい」と言うと


「…もぅ。(仕方ないなぁ)いいよ!」
と受け入れてくれました。

20190724_2

私が考えて、何とかしたのが伝わったのかもしれない。


自分たちの事を考えて
お母さんは動いてくれてると思ったのかもしれない。



こういう相談事が増えて
お互いの気持ちを聞き
それでも
頑張らなきゃいけない私のことを
いつだか受け入れて
応援してくれるのかもしれない。

そしていつか
「お母さん、ありがとう」と
手紙をくれるんだ。(希望的観測)

あぁ、泣ける。(妄想)


自分たちのために頑張ってる母を
誇りに思ってくれるかもしれない。


母のやりたい事を応援している自分たちを誇りに思うかもしれない。

20190724_3


忙しいのも悪くない。
頑張らなきゃいけないのも悪くない。


『頑張ってる』『一生懸命』
という姿を見せるのは良いことだ。



何もせず
子供に寄り添ってあげるのも良いこと。


でも
ガムシャラに生きている母を
応援するという環境で育つものもある。


そんな姿がふと思い浮かんだ日。


大事なのは
どんな時でも
どんなことでも
ちゃんと話すこと。

分からないこともあるだろうけど
それでもちゃんと話すこと。


20190724_4



なかなか難しいけれど
全部ちゃんと伝えようと思います。


母ちゃん頑張るから。
一緒に頑張ろうね。


20190724_5


↓望んでもなかったのに
なんだってシングルで頑張らにゃならんのだ。
でもやっていくしかないのだ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『2019春夏すくパラダブル総選挙』
ブログ部門にエントリーしています!


エントリーNo.30 せせらぎです!
きみといっしょにです!
サブタイははしょっても良かです!手間でしょ。長いし…

ポチッと応援してくださったら嬉しいです。
(ポチッと言いつつ書き込みですが…)
20190619_1_5
投票はこちらから↓
※期限は2019年8月20日までです。

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


こどもの日なので子供のことを考えてみようかと。私はシングルマザーとして働きながら二人の子供を一人で育てています。ほぼ主婦だったのに旦那が突然死んだから突然に大黒柱になり働くことを余儀なくされました。ぶっちゃけ働かなくても生きてはいけます。家のローンはなく ...

こどもの日なので
子供のことを考えてみようかと。

20190505_1

私はシングルマザーとして
働きながら二人の子供を一人で育てています。

20190505_2


ほぼ主婦だったのに
旦那が突然死んだから
突然に大黒柱になり
働くことを余儀なくされました。

20190505_4


ぶっちゃけ働かなくても
生きてはいけます。

家のローンはなくなったし
遺族年金も貰えます。


でも、子供達に豊かな暮らしを与えてあげたい。
お父さんがいなくなったから出来なくなったことを
お金の面で作りたくない。
(万が一、医大を志望しても、入れてあげられるくらい頑張るからぁ〜!)


だから働いて
たまに余裕のなさから爆発して
ふと思うことがあります。


「これは子どもの為になってるのだろうか」


いつもバタバタしてて
余裕がなくて
時間に追われ声を荒げてる。

それより
お金は無くとも、ずっと隣にいる方が
子供達は嬉しいんじゃないだろうか。
そちらを望むのではないだろうか。

20190505_6


出来るだけ稼ごうとしていることも
食事に野菜を取り入れたり
お菓子を制限したり
ゲームを禁止したり

こちらは子どもの為を思って
あれやこれややるけども

子供達には、それが嬉しいこととは限らない。
むしろ嬉しくないことの方が多い気がする。


子供達のために何が出来るだろう。
不備なく育てるにはどうしたらいいのだろう。


子どものため
子どものためにと考えるけど


ふと自分の事を振り返ると
放ったらかしな幼少期でした。


野菜を食べなさいも(食べてたけど)
勉強しなさいも(してたけど)
言われたことがありません。

共働きの両親に代わり
祖父母に育てられました。

ある意味どちらも責任を持ってなかったのだと思います。



日常の世話は祖父母がしてたから両親はアレコレ口出さない。
未来の責任は両親にあるのだから、今何をさせなきゃ!とか祖父母は思わない。

両親、祖父母ともに「遊んで貰った!」という記憶はありません。

お出かけしたり旅行したりはしましたが、日常の遊びを一緒にやった記憶はないです。


私は今、あれもこれもしてあげなきゃ!これをしてはダメだ!と思ってるけど、
気負いすぎかなと。


親が家にいないことは当たり前だったし
それを何とも思っていませんでした。

それでも愛情だけはたんまり貰っていたと今でも思います。


 
『親はいなくとも子は育つ』

と言われているように、ある種無責任に気にしすぎず向き合っていったらいいのかな。

   20190505_3
だから、私は『子供のため』じゃなく
『自分のため』に働いて
それに対して「ありがとう」と伝えていけばいいんじゃないかしら。

愛情を伝えながら
自分主体で生きることが(自分勝手とは違いますよ)
ひいては子どものために繋がるのでは…?


野菜は体にいいから食べなさい!
(子どもの為)
じゃなくて
一生懸命作ったのに残されたら悲しい!(自分の為)
でいいんじゃないかしら。


大前提に愛情があれば
気負いすぎないのが1番かもしれない。

まーくんなんて適当でしかなさそう…


20190505_5


↓色々適当に考えるが一番かな。考えすぎても答えは出ないですものね。子育てって…
 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2


  ↓旦那が死んで買い物魔と化した私の買ったもの。
   どんどん増えていくでしょう。

rukuten_room20190411


ときめきに飢えていてキンプリ平野くんで癒されています。あぁ、かっこいいなぁ。あぁ、かわいいなぁ。こんな人と付き合えたらなぁ。とっても楽しいんだろうな。とぼんやり思っています。私は30も過ぎて、何より子持ち…今更素敵な恋愛だなんて、こんな状況だし、どう考え ...

ときめきに飢えていてキンプリ平野くんで癒されています。


あぁ、かっこいいなぁ。
あぁ、かわいいなぁ。



こんな人と付き合えたらなぁ。
とっても楽しいんだろうな。


とぼんやり思っています。




私は30も過ぎて、何より子持ち…
今更素敵な恋愛だなんて、こんな状況だし、どう考えても無理だろう…


20190413_1


そして考えてみました。


今見ている平野くんがシングルファーザーだとしたら…
しかも死別の。



かっこよくて、キラキラしてて
その傍らで一人で子供育ててて
もう会えない愛する人を心の中にずっと想って
それを隠して笑う平野くん。

20190413_3

めちゃめちゃ


めちゃめちゃめちゃ
カッコいいやんけ!!


むしろ魅力倍増。フリーの時より魅力半端ない。


20190413_2


これが酒浸ってて、人生ダメにして、子供もないがしろにしてたら
全く魅力的じゃない。


抱えているものがあるのに、それを隠して笑うことのなんと魅力的なことか!!
それも自然に。無理せずに。いろんな事をひっくるめて笑う。
子供は枷じゃない。むしろ武器や!


20190413_4


それが恋愛関係に限ったことではないです。
友人でも同僚でも、そんな人って素敵。


そんな人になりたいな。
と、妄想シングルファーザー平野くんを見て思う。


いつでもどこでも、何があっても笑えるように。




↓常に心たたかれ強くなる。それもきっと強い自分を作るのに必要なこと。

※ゆみさん!
ライン通知の件聞きました!
読者登録はしているんだけれども、『通知がオフ』になっているのではないかとのことです。
新しい読者機能はLINE通知オフで​公式アカウント上だけでブログ購読が出来るという機能があり、
その状態では。
こちら読者登録の公式アカウントを登録いただき、メニューから設定に行っていただき、通知をオンにすると飛ぶようになるそうです。
ラインのブログリーダーの下部の各種設定に通知のオンオフの接待場所がありました!
どうでしょうか?
これで通知来るようになると良いのだけど…


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。