きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

くも膜下出血

 <死別ケース 12>2018年3月末に夫はくも膜下出血で突然死しました。 亡くなる2日前に娘の卒園式に参加し亡くなる前夜は「お母さん、ゆっくり寝なよ」と娘と2人で寝て(3人で寝たら良かったな…)朝は大体寝てて見送れない娘もなぜか起き「最近、娘ちゃんほっぺちゅっちゅ( ...

meyasubako_format_20180718_01

 <死別ケース 12

2018年3月末に夫はくも膜下出血で突然死しました。

亡くなる2日前に娘の卒園式に参加し
亡くなる前夜は「お母さん、ゆっくり寝なよ」と娘と2人で寝て(3人で寝たら良かったな…)
朝は大体寝てて見送れない娘もなぜか起き
「最近、娘ちゃんほっぺちゅっちゅ(ほっぺ同士をくっつけること)してくれない!」と
娘に強要してほっぺちゅっちゅをしてもらって、ご満悦で出勤した夫。

その2時間後に倒れ、3時間半後に亡くなりました。
8年前に一度、くも膜下出血を発症して誤診→私のゴリ押しで再診した病院でわかって一命を取り止めた夫。

ほぼ遺伝(義祖母、義母ともくも膜下出血経験者)プラス
若いときの喫煙(1回目の発症1年前に完全禁煙)
お酒は大好き(夫婦とも)で医師からもほどほどならいいよ!と言われていたので
楽しんでいました(たまに深酒して、私と娘に叱られる)。

でも、1年に1回の脳動脈瘤の検診でも異常はなく(最後は亡くなる半年前)
亡くなった病院(最初の発症のとき、手術した病院)にも少し前に診てもらったばかりなので
解剖までしたけど、結局、動脈瘤のない脳の血管が裂け、同時に心不全を起こしたという説明でした
(くも膜下出血は、発症即、死亡はほとんどないの、知ってるから納得できないけど)。

知り合って22年、結婚して15年、子どもになかなか恵まれずやっと娘が授かって6年
駆け抜けて逝ってしまった夫。
55歳、皆さんの旦那さんよりも、けして若すぎはしないけど
6歳の娘を残して逝くのは心残りだったと思います(先日、7歳になりました)。

好きなことをして、娘を思いきり可愛がって
「もうすぐ、じじぃ嫌い!って言われちゃうかな…」なんて言っちゃってたけど
もう、ずっと娘に愛されたままです。
「お父さんみたいな人と結婚する!」って、娘はいつも言っています。



 by あやみる

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03

一度目で助かったのは奇跡ですね。
助かったことが奇跡というより、それ以降かけがえのない時間を過ごせた奇跡。

命の期限は決まっていて
一度命というものを考えた時があるのであれば
それ以降の時間の感じ方は絶対違っていたはず。

日常に忘れてしまうことがあっても
大切に大切に過ごされたのではないかと思います。


一度助かったのだから良いじゃん!とは言いません。

でも、きっと一度失った命。
神様からのご褒美の8年間。
かけがえのないものでしたね。


とはいえ辛いですけどねー!

『あの時本当は亡くなっていて、特別な時間だったんだ。』

て、思わなくちゃって思うのが辛い!(思わなくちゃいけないわけじゃなくて、私なら無理矢理そう思いこむだろうと…)


にしても8年前に助かって、娘さんが6歳ってことは
助かってから授かったってことですかね!?

もう切ない!でもかけがえのないものを残していってくれましたね。
大切にされてください。(私が言うまでもないでしょうけども…)


そんな溺愛されてた娘さん。
天国からじーっと穴が開くほど見ていることでしょう!



↓たくさんの突然死の体験をいただきました。少しづつ記事にて取り上げようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

 <死別ケース 10>昨年4月にくも膜下出血で突然でした。タバコは吸わず、お酒も会社の懇親会では飲むけれど、晩酌の習慣もありませんでした。健康診断ではメタボ予備軍でしたが、野菜中心で会社帰りに歩いて帰宅してみたり、健康に気を使っていたと思います。仕事は忙し ...

meyasubako_format_20180718_01

 <死別ケース 10

昨年4月にくも膜下出血で突然でした。
タバコは吸わず、お酒も会社の懇親会では飲むけれど、晩酌の習慣もありませんでした。

健康診断ではメタボ予備軍でしたが、
野菜中心で会社帰りに歩いて帰宅してみたり、健康に気を使っていたと思います。

仕事は忙しくてひどく疲れてきていたので、心配をしていましたが
41歳働き盛りで、やりたい仕事を頑張っていました。

あまりの頭痛に、「救急車呼んでー!」と叫んでいましたが
意識もあって、救急車の隊員の方と痛い場所を話していたので
入院して帰れると思っていました。

もっと年をとった人が助かったのに、なぜ夫は助からなかったのか。
待合室で喜ぶ他の家族が羨ましかったです。

子供が一人立ちするまでは生きなくてはと思いますが、
死ぬ時は夫に会えるのだと思うと怖くないと思うようになりました。



 by  ゆう

meyasubako_format_20180718_02
                meyasubako_format_20180718_03


異変に気づいていたのに…
倒れてからすぐにとかでもなく、倒れる前に救急車に乗っていたのに…

救急車に乗った時点で安心したことでしょう。
人命救助は時間が大事と言いますが、フライング気味に処置をしたはずなのに…
それでも助からない命ってあるのですね。悲しい…


だから、より「なんで?」「どうして?」という感情が溢れたのではと思います。
絶対に助かると言う保証はないけど、救急車に乗れたら、病院に着いたら、
きっと大丈夫。きっと何とかなると思ってしまうものです。

私も、もうまーくんは死んでいるのに、病院には連れて行かれないと言われているのに
それでも「無理を承知で連れて行って欲しい」と泣きながら言っていました。
病院にさえ行けば、ほんの少しの可能性でも助かるかもしれないという希望を持ちたかった。


待合室で喜ぶ家族。そこには明暗があって、なぜだかそこには違いがあって
本当にどうして助かる命と助からない命があるのでしょう。

まーくんも、もし誰かの前で倒れていたら助かったかもしれない。
でも、助からなかったかもしれない。
それがきっと運命だった。

どこにいても何をしてても、命の期限が切れたら、どうしたって助からない。
辛いけど運命って残酷です。


でもゆうさん。あなたは、本当やれることはやった!と言えると思う。
救急車までは意識があって、どのタイミングで状態が悪くなったはわからないけど
いち早く、これ以上ない速さで対処できたのだと思います。これ以上にやれることはなかったのだと思います。
だから、それでも助からなかったのなら、それはもう仕方のない運命だった。と思うしかない。

最後まで彼のそばにいれたこと。彼の異変に気づけたこと。
少し羨ましくすらある。


旦那様も心強かったですよね。
愛する妻がずっとそばにいてくれて。



↓たくさんの突然死の体験をいただきました。少しづつ記事にて取り上げようと思います。


↓運命に抗うことすらできなかった。あがいてあげたかった…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『せせらぎ目安箱』
質問や相談、愚痴その他なんでも
みんなに聞いてもらいたい!みんなの話を聞きたい!
などの話をいただけたら、記事にしますので
みんなでワイワイとコメント欄で意見交換しましょう!

せせらぎ目安箱』へのメッセージはここをクリック!
20180819_3


(普通にどのコメント欄からいただいても大丈夫です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓その他の皆さんから寄せられた『目安箱記事』

meyasubako_category_20180718_02_minimeyasubako_category_20180718_03_minimeyasubako_category_20180718_05_minimeyasubako_category_20180718_01_minimeyasubako_category_20180718_04_mini


 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。