きみといっしょに。〜死別。旦那が突然死にました〜

突然天国に行ってしまった旦那のまーくん、そして残された子供達と私の物語。

死別六年目

死別のオープンチャットの新開設報告を今までまとめてしていましたがこれからは、こまめにルーム別で報告していこうかなと。その方が必要な人の目に届くかなと思いましたもので。『死別オープンチャット』とは↓死別オープンチャットの説明はこちら 開設しました。●死別期: ...

死別のオープンチャットの新開設報告を
今までまとめてしていましたが
これからは、こまめにルーム別で報告していこうかなと。
その方が必要な人の目に届くかなと思いましたもので。




『死別オープンチャット』とは
↓死別オープンチャットの説明はこちら



開設しました。


●死別期:2023年7月〜12月

20220411_yoko

https://line.me/ti/g2/QcSUWDpdwPCf44h04X0lb4UFhuE2upaNujjZSA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
↑チャット参加はここをクリックしてください。
LINE登録画面にいけます。





死別期が近い人の方が
心情や状況や手続きなど
分かち合えるものも多いと思います。

苦しい想いや
故人への気持ちや
もうやだ!!!!という愚痴や
なんでもいいので
吐き出すことが出来ますよ。

イベントが多く、気持ちがざわつく年の瀬
何がめでたいんだかわからない正月。
そういう気持ちも共有することができます。




私は吐き出すことで救われました。
誰かに聞いてもらえること
「頑張ってる」って言ってもらってきたことで
今生きていると思っています。


あなたは一人じゃない。
一人じゃないよ。

●死別期:2023年1月〜6月
https://line.me/ti/g2/M90VcTpPv66P2UP1-5mxycmNdshoKnNT9YNXIg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


●死別期:2022年7月〜12月
https://line.me/ti/g2/PzubAqVIq4KTP77uG0N9etFgFVsAEvRrNHkuKA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


●死別期:2022年1月〜6月
https://line.me/ti/g2/1Htpx1IKpyuNvJL4svtIoGvdwPMTNw2djSmoqw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default






その他にも色々な状況別で
チャットルームを開いています。
死別期関係なく利用していただいています。
それこそ、最近死別された方も、数年前に死別された方も。

あなたに合う部屋が見つかりますように。
お気軽にご利用ください。

オープンチャット まとめは ↓こちら
スクリーンショット 2022-04-12 10.26.54


↓『せせらぎhouse』
オープンチャット じゃ物足りなかった、合わなかった方
もう一つ先の会員制のグリーフケアの場所です。



        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 

完結しています。

長年連れ添った旦那を喪って知った本当の孤独
『ヒロミ編』



子供を3人残して突然死した夫
『美由紀編』
 


死別10年にして、新しい出会いと宿った命
『エミ編』



        



**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  大切な人が死んだ苦しみから抜け出すために必要なものは『誰か』や『何か』ではないなんなら『時間』でもないと思う。時間も必要だけど時間だけじゃ解決しない。NEW!noteで読む↓ ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  




大切な人が死んだ苦しみから
抜け出すために必要なものは

『誰か』や『何か』ではない


なんなら『時間』でもないと思う。


時間も必要だけど
時間だけじゃ解決しない。





NEW!noteで読む↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
長い長い地獄の中




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続きなんとも思わなかった心配も不安もなかったそれはまーくんがいてくれたからなんだ続きます少々お待ちください。 ↓ ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230826_療育が終わる日15_出力_001




Live20230826_療育が終わる日15_出力_002



Live20230826_療育が終わる日15_出力_003




Live20230826_療育が終わる日15_出力_004




Live20230826_療育が終わる日15_出力_005




Live20230826_療育が終わる日15_出力_006




Live20230826_療育が終わる日15_出力_007


なんとも思わなかった
心配も不安もなかった


それは


まーくんがいてくれたからなんだ




続きます
少々お待ちください。




↓Pick up 
↓批判的なコメントは聞く価値なし






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き色々調べにまわったのが2歳代結局何もわからず…色々動いた中の一つで耳鼻科で片耳から大きな耳垢が取れてそこからマジ ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230825_療育が終わる日14_出力_001




Live20230825_療育が終わる日14_出力_002




Live20230825_療育が終わる日14_出力_003




Live20230825_療育が終わる日14_出力_004




Live20230825_療育が終わる日14_出力_005




Live20230825_療育が終わる日14_出力_006



色々調べにまわったのが2歳代
結局何もわからず…

色々動いた中の一つで
耳鼻科で片耳から大きな耳垢が取れて
そこからマジで格段に言葉が 増えました。


あんまりよく聞こえてなかった説。笑


もう片方の耳は
嫌がりすぎて全く見せてもらえず…




最終的な結論の
「コミュニケーションをもっと取って」の言葉に
憤慨もしたけど

初めての子育てだし、出来てなかったのかな
私のせいなのかなと自分を責めたりもしました。


今なら言える。
現状を1〜10まで見てなかった人の言葉なんて
本当にどうでもいい。
それで自分を責めることなんて何一つない。


あ、助けてくれようとする人の
温かい言葉は全力で受け取ります!




続きます
療育が終わる日 <15>




↓Pick up 
↓批判的なコメントは聞く価値なし






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き次男のしーちゃんの健診で長男の問題が浮き彫りになる続きます療育が終わる日 <15> ↓Pick up ↓いつまでもつい ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230824_療育が終わる日13_出力_001




Live20230824_療育が終わる日13_出力_002




Live20230824_療育が終わる日13_出力_003




Live20230824_療育が終わる日13_出力_004




Live20230824_療育が終わる日13_出力_005




Live20230824_療育が終わる日13_出力_006



次男のしーちゃんの健診で
長男の問題が浮き彫りになる





続きます
療育が終わる日 <15>



↓Pick up 
↓いつまでもついてまわる国語力…






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

『涙が出る時』悲しいけど温かい涙が出るようになったんだ ↓Pick up ↓涙の質が変わる ↓発達障害児育児のオープンチャット  ↓死別のオープンチャット  ↓死別者のためのコミュニティサイト************* <書籍発売中>『旦那が突然死にました。』 ...

『涙が出る時』


Live20230912_涙が出る時_出力_001




Live20230912_涙が出る時_出力_002




Live20230912_涙が出る時_出力_003




Live20230912_涙が出る時_出力_004





Live20230912_涙が出る時_出力_005




Live20230912_涙が出る時_出力_006




Live20230912_涙が出る時_出力_007




Live20230912_涙が出る時_出力_008




Live20230912_涙が出る時_出力_009



悲しいけど
温かい涙が出るようになったんだ




↓Pick up 
↓涙の質が変わる






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

『知識と経験』本当にね経験してない人こそ攻撃的で全部わかったかのような顔で意見してくるんだよな… ↓Pick up ↓本当嫌いな考え方 ↓発達障害児育児のオープンチャット  ↓死別のオープンチャット  ↓死別者のためのコミュニティサイト************ ...

『知識と経験』

Live20230908_知識と経験_出力_001




Live20230908_知識と経験_出力_002




Live20230908_知識と経験_出力_003




Live20230908_知識と経験_出力_004




Live20230908_知識と経験_出力_005




Live20230908_知識と経験_出力_006





Live20230908_知識と経験_出力_007




Live20230908_知識と経験_出力_008




Live20230908_知識と経験_出力_009



本当にね

経験してない人こそ

攻撃的で
全部わかったかのような顔で
意見してくるんだよな…




↓Pick up 
↓本当嫌いな考え方






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  noteでアイコンを描いてプレゼントする企画をしています。キーワード5つ集めた方全員にアイコンを描いてプレゼントしますNEW!noteで読む↓ この記事は購読マガジン『せ ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  



noteで
アイコンを描いてプレゼントする企画をしています。

キーワード5つ集めた方全員に
アイコンを描いてプレゼントします



NEW!noteで読む↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
もう、苦しさとは
付き合っていかないといけない人生だから




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き明確に話そうと思って話す言葉は『あ』『お』のみ後はいわゆる喃語と言われる音はあるけど意味はないような言葉。でも特 ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230823_療育が終わる日12_出力_001




Live20230823_療育が終わる日12_出力_002




Live20230823_療育が終わる日12_出力_003




Live20230823_療育が終わる日12_出力_004




Live20230823_療育が終わる日12_出力_005




Live20230823_療育が終わる日12_出力_006


明確に話そうと思って話す言葉は
『あ』『お』のみ

後はいわゆる
喃語と言われる音はあるけど
意味はないような言葉。

でも
特に困ってもなかったもので…



続きます
療育が終わる日 <13>



↓Pick up 
↓いつかは成長する






↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き暇だったけど何もしなくていい優雅な入院生活だったなぁ(入院に割と慣れ親しんでいる人生なので別にストレスなしでした ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230822_療育が終わる日11_出力_001




Live20230822_療育が終わる日11_出力_002




Live20230822_療育が終わる日11_出力_003




Live20230822_療育が終わる日11_出力_004




Live20230822_療育が終わる日11_出力_005




Live20230822_療育が終わる日11_出力_006




Live20230822_療育が終わる日11_出力_007




Live20230822_療育が終わる日11_出力_008




Live20230822_療育が終わる日11_出力_009




Live20230822_療育が終わる日11_出力_010




暇だったけど
何もしなくていい
優雅な入院生活だったなぁ

(入院に割と慣れ親しんでいる人生なので
別にストレスなしでした)


一方
まーくんは大変だったろうなぁ。



続きます
療育が終わる日 <12>



↓Pick up 
↓白米が好きすぎて
『白米の刑』に処した時のこと














↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き暇だったけど何もしなくていい優雅な入院生活だったなぁ(入院に割と慣れ親しんでいる人生なので別にストレスなしでした ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230821_療育が終わる日10_出力_001




Live20230821_療育が終わる日10_出力_002




Live20230821_療育が終わる日10_出力_003




Live20230821_療育が終わる日10_出力_004




Live20230821_療育が終わる日10_出力_005



暇だったけど
何もしなくていい
優雅な入院生活だったなぁ

(入院に割と慣れ親しんでいる人生なので
別にストレスなしでした)


一方
まーくんは大変だったろうなぁ。



続きます
療育が終わる日 <11>




↓Pick up 
↓やっぱり多分他のことちょっと違ったのかも





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続きエレベーターブーム…本当に長く大変でした。どこかに出かけてもエレベーターを見つけたもんならそこから離れない。。見 ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230820_療育が終わる日9_出力_001




Live20230820_療育が終わる日9_出力_002




Live20230820_療育が終わる日9_出力_003




Live20230820_療育が終わる日9_出力_004




Live20230820_療育が終わる日9_出力_005




Live20230820_療育が終わる日9_出力_006




Live20230820_療育が終わる日9_出力_007




Live20230820_療育が終わる日9_出力_008


エレベーターブーム…
本当に長く大変でした。

どこかに出かけても
エレベーターを見つけたもんなら
そこから離れない。。

見ているだけでも楽しい。


木更津のアウトレットは
一階のみで
まじ、なんにも(エレベータに)邪魔されず
買い物だけが出来て
まーくんと喜んだものです。


何かにすごい固執するっていうのも
今思えば発達障害の
こだわりだったのかもしれないなぁ〜



続きます
療育が終わる日 <10>




↓Pick up 
↓やっぱり多分他のことちょっと違ったのかも





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  まーくんが死んで苦しくて苦しくて悲しくて悲しくてこんな苦しみから早く抜け出したいと思っていた。苦しい場所から抜けた今あの頃どうしたら良かったのか振り返って考えてみました。苦しみか ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  




まーくんが死んで

苦しくて苦しくて
悲しくて悲しくて


こんな苦しみから早く抜け出したいと
思っていた。



苦しい場所から抜けた今
あの頃どうしたら良かったのか
振り返って考えてみました。


苦しみから抜け出す方法。



NEW!noteで読む↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
長い長い地獄の中




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  noteでアイコンを描いてプレゼントする企画をしています。キーワード5つ集めた方全員にアイコンを描いてプレゼントしますNEW!noteで読む↓ この記事は購読マガジン『せ ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  



noteで
アイコンを描いてプレゼントする企画をしています。

キーワード5つ集めた方全員に
アイコンを描いてプレゼントします



NEW!noteで読む↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
もう、苦しさとは
付き合っていかないといけない人生だから




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

私は旦那のまーくんが死んでからブログを始めもうすぐ6年経ちます。状況や心情や想いや希望を綴り続け6年の間に書いた記事は2000を超え正直自分でも書いたことを忘れているものが多々あると思います。記事に付くコメントでこんな記事書いていたのか!と驚くことも多く ...

私は旦那のまーくんが死んでからブログを始め
もうすぐ6年経ちます。

状況や心情や想いや希望を綴り続け
6年の間に書いた記事は2000を超え

正直自分でも書いたことを忘れているものが多々あると思います。




記事に付くコメントで
こんな記事書いていたのか!と驚くことも多く
本当に、ただその場の感情
その時の想いを自然に書き綴っていたのだなと思います。



そして
私はなんて素敵なことを書いているのかと
自分で感嘆します。(自分で。笑)





ある方からコメントをいただいて
「書いてくれてありがとう」と言葉をもらい

改めて、該当記事を読んでみると…



なんて良いこと書いているのだ!!!私ったら!!!!




と感動しました。
刺さったのですよ。言葉が。自分に。(自分で書いておいて。笑)





その方は
今目の前にある現状の苦しさに
きっと来てしまうかもしれない未来への絶望に
向き合っている方です。





この記事が刺さったのはきっと


考えても分からないことは
全力で良いものを想像する
という点


そして多分、苦しい心の中にも「そうだな」と思ったのだと思います。






人生の中で『見える』ものなんて ほんの一部で
多くのものが『見えない』ものになります。



どうなるかわからない。
どうであるかわからない。




人の気持ちも
これからの未来も
お化けがいるのかだって
この世界の裏側も

分からないのです。




その人生の多くを占める『分からない』ものを
どう捉えるかで
人生の多くをどう感じられるかになります。



苦しく生きるも良し
幸せに生きるも良し



どちらも選ぶことができる。
自分の意思で。

note_マガジン_2021_12_幻想7



記事を読んで
改めて、私は見たいものだけを見ていこう
そう決めました。



結果や事実がどうであろうと
客観的に見たらおかしいとしても
楽観的な見解がもたらすものは大きいです。





そしてそれが
幸せな時間が多い人生を作るのだと
改めて気づくことができました。




苦しければ苦しいほど、なのかもしれない。

考えれば考えるほど辛いものこそ
全力で『そう考えない』ことが大事なのかもしれないです。



note_マガジン_2021_12_幻想4




こちらが該当記事です。
この記事は無料で読めるのでもし良かったら〜

note




『せせらぎhouse』では
noteマガジン(有料)で書いた記事も掲載していきます。

こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓『定期購読マガジン』という選択





苦しい思いを吐き出せる場所


↓死別者のためのコミュニティサイト



↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)



↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続きその時のブログは本当、一瞬で終わったなー。まさかその後(まーくん死後)6年もブログやってるだなんて信じられない。 ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230810_療育が終わる日8_出力_001




Live20230810_療育が終わる日8_出力_002




Live20230810_療育が終わる日8_出力_003




Live20230810_療育が終わる日8_出力_004




Live20230810_療育が終わる日8_出力_005




Live20230810_療育が終わる日8_出力_006




Live20230810_療育が終わる日8_出力_007




Live20230810_療育が終わる日8_出力_008




Live20230810_療育が終わる日8_出力_009


その時のブログは
本当、一瞬で終わったなー。

まさかその後(まーくん死後)
6年もブログやってるだなんて
信じられない。



続きます
療育が終わる日 <9>





↓Pick up 
↓ブログで人生が変わった





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続きフタ好きだったなぁ〜。続きます療育が終わる日 <8>↓療育の『りょ』の字も考えてなかったなー ↓発達障害児育児 ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230607_療育が終わる日7_出力_001




Live20230607_療育が終わる日7_出力_002




Live20230607_療育が終わる日7_出力_003




Live20230607_療育が終わる日7_出力_004




Live20230607_療育が終わる日7_出力_005




Live20230607_療育が終わる日7_出力_006




Live20230607_療育が終わる日7_出力_007



フタ好きだったなぁ〜。



続きます
療育が終わる日 <8>







↓療育の『りょ』の字も考えてなかったなー





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

6年前の今日8月22日愛する旦那様が突然死にました。6年今日で丸6年が経ちます。大好きだったのにとても大切だったのに突然に触れることも声を交わすことも出来なくなりました。あの日のことは6年経った今でも鮮明に覚えています。知らせを受けた時家に向かった時もう、そこに ...

6年前の今日8月22日
愛する旦那様が突然死にました。


6年
今日で丸6年が経ちます。
20230822_1



大好きだったのに
とても大切だったのに


突然に触れることも
声を交わすことも出来なくなりました。




あの日のことは
6年経った今でも鮮明に覚えています。




知らせを受けた時
家に向かった時
もう、そこにはいない彼に対面した時



あの時の
空気感も温度も
自分の感情も
まるで昨日のことかのように覚えています。



震えて車に乗り込んだこと
神様に願いながら家に向かったこと
日がしずみ夜が迫ってきていた時間
もう生きてはいない彼に触れた衝撃







その日から6年




マジで幸せだと思って生きています。




何度も泣いて泣いて泣いて
上手くいかないことだらけで
苦しいことしかなくて
絶望の中を生きた日々


そして今
どれだけ上手くいかないことばかりでも
幸せだと思えるまでになった自分


いやー
もう本当マジで頑張ったなと思います。




乳幼児の男の子を二人抱え
それも一人は育児難易度高しの発達障害児で
仕事をし
希望を描いて
夢を追い

絶望を抱えながら
やりたいことを片っ端からやってきて
得たものが沢山あります。




人生を作るのは自分でしかない。

本当に心の底からそう思います。




起きた出来事でも
関わった人でもなく

それに向き合う自分がどうするかでしかない。





私は最高の人生と幸せを自分でもぎ取りました。
それは何かを手にしたからという話ではありません。

今の自分を誇りに思っているし
大好きです。




そう思えるまで

子供連れて死のうと思った時期もあったし
自分が死ねば良かったと自分を責めたり
そういうものも全部経験して

今そう思えます。

20230822_2





まーくん




私、頑張ったよね


ここまで来るのに
だいぶ頑張ったよね



そして多分


まーくんが想像していたより
遥かにすごいところまで来たよね



どうだ


すごいだろ

誇らしいだろ




まーくんと出会えたことも
別れてしまったことも全部

全部全部全部

すごい意味のあることにしてあげたから
私にしか出来ないんだからね
最高だろ




今もし
あの頃に戻れるとしたら

脇目もふらず飛び込んでいただろう
少し前の自分からしたら


少し躊躇してしまう




会いたい
話したい
また一緒に生きていきたい

そう思うけど



ここまできた時間
向き合ってきた自分
今の生き方

手放すのは惜しいと思ってしまうんだ


それくらい価値のある時間と経験だった






まだ大声では言えないけど
小さな声で言うよ



死んでくれてありがとう



おかげで私は
自分の人生を
ちゃんと自分で生きるようになった


それは
まーくんが死んだからであって

死んでしまったから
今の自分がいる

全身全霊をかけた
私への最後で最大で最高の贈り物だと思ってる




何一つ無駄にしない
そう決めて生きてきたけど

無駄どころか
とても必要なものだった


ありがとうね






温かく、ちょっぴり悲しい涙を流しながら
ずっと感謝をして

私が死ぬ、その時まで生きていくよ



見守ってても
見守っていなくてもいい

そうやって生きていくからね



20230822_3





今日は
今までの6年間を『せせらぎhouse』で振り返ろうと思います。

↓死別者のためのコミュニティサイト



この後10時からZOOMで
勝手にベラベラ話すので
見に来てくださる方はよろしくお願いします!



自分で何かをやると決めたら
それを必ずやる。

そして、それが終わったら
また一つ違う自分が見つけることができる。



そうやって生きてきた。
きっとこのライブ配信が終わった時

私の中でまた新しく芽生えるものがあると思うんだ。

20230822_4




こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓『せせらぎhouse』の特徴をまとめてあるものが載っている記事です





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)


↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版初めから読む(去年) 続き来年の目標はこれ食べたい!と言ったものを作れるようになることらしいです。(byしーちゃん)また一年、どんな成長をしていくのでしょうね ↓去年の試みから一年。普通に家事をするようになりまし ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版


初めから読む(去年)



続き
Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_001




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_002




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_003




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_004




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_005




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_006




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_007




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_008




Live20230802_夏休みレベルアップ5_出力_009




来年の目標は
これ食べたい!と言ったものを
作れるようになることらしいです。
(byしーちゃん)


また一年、どんな成長をしていくのでしょうね 




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

インスタ用に描いたものですがこちらにも載せておきます死別者のコミュニティサイト『せせらぎhouse』の説明です。ご興味あれば〜こちらから登録できますリンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので見ていただけるだけでも嬉しいです〜。ピックアップ↓今年は『せせらぎho ...


インスタ用に描いたものですが
こちらにも載せておきます


死別者のコミュニティサイト『せせらぎhouse』の説明です。

IMG_4968




IMG_4958




IMG_4962




IMG_4966




IMG_4967




IMG_4963




IMG_4969



IMG_4961




IMG_4965




Live20230804_命日イベント告知_出力_005



ご興味あれば〜


こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓今年は『せせらぎhouse』でオンラインライブやることにしました。





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)


↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

インスタ用に描いたものですがこちらにも載せておきますいや、本当に誰でも見れる場所じゃないからこそ怖さとか不安とかなく好きなことを見たい人だけに届けられる自由。情報を残しても安心感ある。これからも色々考えていけたらと思っていますご興味あれば〜こちらから登録 ...


インスタ用に描いたものですが
こちらにも載せておきます



Live20230804_命日イベント告知_出力_001



Live20230804_命日イベント告知_出力_002




Live20230804_命日イベント告知_出力_003




Live20230804_命日イベント告知_出力_004




Live20230804_命日イベント告知_出力_005


いや、本当に
誰でも見れる場所じゃないからこそ
怖さとか不安とかなく
好きなことを見たい人だけに届けられる自由。
情報を残しても安心感ある。


これからも
色々考えていけたらと思っています



ご興味あれば〜


こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓今年はZOOMでオンラインライブやることにしました。





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)


↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版初めから読む(去年) 続き二度揚げできる小学校二年生。あっぱれ。なかなかのご馳走になりました。続きます少々お待ちください。↓去年の試みから一年。普通に家事をするようになりました。 ↓ありがとうも言わないよ ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版


初めから読む(去年)



続き
Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_001




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_002




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_003




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_004




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_005




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_006




Live20230801_夏休みレベルアップ4_出力_007



二度揚げできる小学校二年生。あっぱれ。
なかなかのご馳走になりました。


続きます
少々お待ちください。




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版初めから読む(去年) 続き自分の好きなようにやれること、やりたいことをやったらいい。続きます夏休みの決め事レベルアップ④↓去年の試みから一年。普通に家事をするようになりました。 ↓ありがとうも言わないよう ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版


初めから読む(去年)



続き
IMG_4970




IMG_4971




IMG_4972




IMG_4973




IMG_4974



自分の好きなように
やれること、やりたいことをやったらいい。


続きます
夏休みの決め事レベルアップ④




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版初めから読む(去年) 続きやるなら『任せる』が大事。続きます夏休みの決め事レベルアップ③↓去年の試みから一年。普通に家事をするようになりました。 ↓ありがとうも言わないようにしました。↓発達障害児育児のオ ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版


初めから読む(去年)



続き
IMG_4949




IMG_4950




IMG_4951




IMG_4952




IMG_4953




IMG_4954



やるなら『任せる』が大事。



続きます
夏休みの決め事レベルアップ③




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版初めから読む(去年) さぁどんどんやれるものを増やそう!続きます夏休みの決め事レベルアップ②↓去年の試みから一年。普通に家事をするようになりました。 ↓ありがとうも言わないようにしました。↓発達障害児育児 ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版


初めから読む(去年)




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_001




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_002




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_003




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_004




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_005




Live20230729_夏休みレベルアップ1_出力_006



さぁどんどんやれるものを増やそう!


続きます
夏休みの決め事レベルアップ②




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

今年の8月22日でまーくんが死んで7年目に入ります。ある日突然大切な人が死んで丸6年過ごしてきた時間人生激変性格激変生き方激変全てが変わるくらいの出来事に一人向き合ってきました。毎年命日はどうしようかなぁと過ごし方を考えるのですが一年目は豪遊ホテル宿泊(2018 ...

今年の8月22日で
まーくんが死んで7年目に入ります。


ある日突然
大切な人が死んで
丸6年過ごしてきた時間



人生激変
性格激変
生き方激変



全てが変わるくらいの出来事に
一人向き合ってきました。



毎年命日はどうしようかなぁと
過ごし方を考えるのですが


一年目は豪遊ホテル宿泊(2018)



二年目は、死んだ場所に体を横たえ思いを馳せた(2019)



三年目は出版。そしてずっと切れなかった髪を切った(2020)



四年目は長時間ライブ配信(2021)



五年目で初めて墓参りした(2022)



今年6回目の命日
丸6年
7年目に入る

7回忌?

数えがよくわからんね…
時系列で考えてったら6年目の命日?ん?でも7年目?


20230811_1


丸6年
本当にありとあらゆることに手を出して
今の私があります。



今年は
会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』も立ち上げました。

↓死別者のためのコミュニティサイト



割ともう
死別における最終形態まで来た感があり
私自身、やれることの最終段階まで来た気がしております。


今年の命日は
そんな今までを振り返ろうかなと思っております。


20230811_4



私が立ち上げた『せせらぎhouse』内で
ライブ配信をしようと思っています。


ZOOMを使って
私がベラベラと今までを振り返る試み。

20230811_2



会員制の
誰でも見れる場所じゃないからこそ
赤裸々に語ってみようと思います。



この6年、何があったのか
何を見つめて
何を大事にして
何に気づいて

今の自分、やってきたこと、繋がった未来があったのか。






私は今の自分が好きです。
こうなってしまった自分の人生もとても愛しています。




私が死ねば良かった。生きてなんていたくもない。
そうも思ったこともあるのに

どうして
今を好きだと言えるようにまでなったのか。




結局映画化ってどうなったのか
新しい出会いはあるのか
まーくんをネタに金は儲かったのか

見れる人を限定した場所だから
ライブだから、今後に残さないから
私の周囲の人たちも見れないからこそ
(私がブログをやっていることは誰にも隠してないので)

ブログや記事では書けなかったことを
好きなことを好きなようにベラベラと話そうと思います。




死んだ時のこと
時間が経つごとの心の変化
周りとの関係
今思うこと

今、苦しい思いをしている方に伝えたいこと。

あの時には想像も出来なかった
今、私が見えている景色。


20230811_3




そんなものをベラベラと話そうと思います。

8月22日10時から
『せせらぎhouse』内
参加方法:ZOOM

※もしかしたらアーカイブを少しの間は残すかもしれないです


ライブをどれくらいやるかは超未定です。

30分かもしれないし
1時間半かもしれないし
私が好きなだけ語ります。

話す内容も厳密には決めていません。
開始時間だけ決めました。


誰かに何かを伝えるというよりも
私がこの六年間を
私自身のために振り返り心に刻む時間になります。

きっと一人で泣きながら語ります。


20230811_5




もしよかったら覗きに来てください。
(途中入室、途中退室もご自由です。)

当日の当日登録だと
よく使い方がわからないまま終わってしまうこともあるかもですので
前もって登録いただいて
わからないことは質問いただければと思います!



こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓『せせらぎhouse』の特徴をまとめてあるものが載っている記事です





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)


↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  辛さしかない…そういう出来事が起こることがあります。でも苦しい時ほど考えてみるNEW!noteで読む↓ この記事は購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。 ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  



辛さしかない…
そういう出来事が起こることがあります。

note_2023_8_マ_嫌なこと6



note_2023_8_マ_嫌なこと7

でも
苦しい時ほど考えてみる

note_2023_8_マ_嫌なこと8





NEW!noteで読む↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。


『せせらぎhouse』で読む↓


この記事は
死別者のコミュ二ティサイト『せせらぎhouse』でも読めます。

『せせらぎhouse』→『せせらぎの部屋』→『特別記事』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
もう、苦しさとは
付き合っていかないといけない人生だから




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

私は会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を立ち上げました。参加者の声がポロポロと届きましたのでお伝えします。↓死別者のためのコミュニティサイト7月に立ち上げたばかりの場所でこれからどんどん良き場所として作り上げていく段階でそりゃ、今の状態でも ...

私は
会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を立ち上げました。

参加者の声がポロポロと届きましたのでお伝えします。

↓死別者のためのコミュニティサイト




7月に立ち上げたばかりの場所で
これからどんどん良き場所として作り上げていく段階で

そりゃ、今の状態でも精一杯に中身を考えはしましたが
流石にこの段階で「どう?」なんて聞けるわけもないと思っていたのですが

二週間ちょっと経ったくらいのタイミングで
まさか感想いただけるなんて思ってもいませんでした。

自発的に伝えてくれた方がいらっしゃいましたのでご紹介します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<Fさん>

「せせらぎhouse」参加出来て良かったです。

今のメンバーは何も決まってない状態で参加されているので

せせらぎさんが好き!って気持ちの人が多くてみんな優しいです。

オープンチャットからの流れで参加してないのでグループ出来てたらどうしようと

思わなくもなかったのですが、あったとしても気にならないシステムですよね。

せせらぎさんを好きな人は今から参加されても大丈夫だと思います!


それと本当に苦しい方は
プロの個人カウンセリングを受ける選択も残して欲しいなと

個人的には思っています。

悩んでる事を全て話せて解決策を提示してくれる、

それがその時の私にはとても安心できました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<Mさん>

私は、カウセリングと、せせらぎhouseでグリーフケアができています(⁠⁠•⁠ᴗ⁠•⁠⁠)

せせらぎhouseに参加してから、カウセリングの回数が減って、節約になって、助かってます(⁠⁠ ⁠⁠ ⁠⁠) 


オープンチャットは、参加してないのですが、

やっぱり無料のサービスでできる事って、限られてるのかなと思います。


選択肢を増やしてくれた、せせらぎさん ありがとうございます(⁠⁠•⁠ᴗ⁠•⁠⁠)


確かに、常時的に関われるのも、大きい!

ネットなので、その人の参加したいと思ったその時に、

予約もなく フラッと参加できる事は、ありがたい事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<Rさん>

せせらぎhouse活用させていただいています。

オープンチャットももちろんすごいありがたく思っておりましたが、

せせらぎhouseは興味がある分野とかを選択もできますし

とても心地が良い感じがします。

皆様もとても優しくて穏やかな場所だと思います。

色々な方々がそれぞれ発信して場所を作っていっているのもとても良いところだと思います。

会員制だからこその安心感もあります。

作って頂いて本当にありがとうございます

是非これからも宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お言葉をくださった皆さん、ありがとうございます。



私は(これが良いのではないか)と熟考してはいるのですが
実際それがどうなのかは分かりませんでした。


今あるもの(やっていること)でも
良き場所だと思ってくださる方がいるということは
大丈夫でしょう!安心しました。





もちろん
足りていない部分や
こうであったらいいと思うことはあるでしょう。

でもそれは
じゃあどうすればいいかを考えていくだけの話なので
問題ではありません。

より良いものになっていくだけの話です。


問題なのは
誰も良しとしなかった場合です…
20230808_1




オープンチャットは、無料で便利ですが
基本的に利用者の方に丸投げしてしまっているので
私がどうのこうの出来たり
じゃあ何が改善でき、新たに出来るのかという部分は
どうしようもできませんでした。
(合う部屋が見つかるように量産くらいしか出来なかった)


以前匿名で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オープンチャット内が不満ばかりの話になり
読むのをやめていました。

書く内容は自由ですが却って別の不幸を取り込むことになり
自分には合わなかっただけです。

チャットの気軽さは表裏一体なのですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



というものをいただきましたが

もちろん、不満や愚痴を吐き出す場所でもあるので
誰が悪いとか、どうしたらいいとかを考えることは難しく

合う人いれば、合わない人もいる。
そういう話だと思います。





『せせらぎhouse』は合う方法をその中で探していけるので
より良い関わり方が出来る場所だと思っています。


これが欲しい。
こういうことをしたい。
これは嫌だ。

じゃあ、どうやっていこうを考え、実現できる場所です。





もちろんこの場所が全てではないし
他の方法や場所が合う方もいらっしゃると思います。


私はカウンセラーではないので
正解や方法を導くことはできません(自論はあるけど)
プロのカウンセリングや会が必要な方もいるでしょう。





それでも
常時的に気が向いた時に関われて
いつ来ても大丈夫なグリーフケアの場所なんて
(話題の置いてきぼりにはならないようになっています)
私は他に知りません。



『せせらぎhouse』内でも話しましたが
(house内にアーカイブ動画残ってます)
参加者はみんなプロではないので
友達として話をしていくことしかできないけど

私たちは
気軽にストレスなく本音を話せる
友人として話す場、話が聞ける場が必要ではないかと思っています。
(実際に話さず見ているだけでも、そこにそういう人たちがいるというのは大きいです)




ここは、ここだけにしかないものが
たくさんある場所だと思っています。


・流れや、空気を読まずに、いつでも好きに投稿することができる。

・何について話されているのか見返しやすい。

・見たいものだけを選ぶことができる(特定のメンバーの投稿を見ない方法もあります)

・死別関連の情報(本や音楽、病院やスピリチュアルな話)

・気軽に予定を組めるZOOM(すぐに開くことも出来る)

・他の人に見られたくないやりとりが可能(プライベートルーム)

・興味や嗜好で前向きに気持ちを引っ張る(サークル)

...etc.




会費が発生するからこそ
時間と手間と労力をかけて関わっていけるし
向き合っていくべきだと思っています。


20230808_2




参加いただく方にとって
もっと、もっと良き場所になれるうように
常に考えていこうと思います!



こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓『せせらぎhouse』の特徴をまとめてあるものが載っている記事です





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット (気軽さはピカイチです!)


↓発達障害児育児のオープンチャット (まじで宝のような情報が集まる場所)





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版を載せようと思いましたが去年の分がLivedoorブログに載ってなかったのでまずはこちらを再掲載します初めから読む 去年の夏休みの『お昼ご飯片付け』は本当にやらせるようにして良かったです!次は今年のレベルアップ版です夏 ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版を
載せようと思いましたが
去年の分がLivedoorブログに載ってなかったので
まずはこちらを再掲載します


初めから読む



ame20220724_夏休み4_出力_001




ame20220724_夏休み4_出力_002




ame20220724_夏休み4_出力_003




ame20220724_夏休み4_出力_004




ame20220724_夏休み4_出力_005


去年の夏休みの
『お昼ご飯片付け』は本当に
やらせるようにして良かったです!


次は今年のレベルアップ版です
夏休みの決め事レベルアップ①




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓ありがとうも言わないようにしました。




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版を載せようと思いましたが去年の分がLivedoorブログに載ってなかったのでまずはこちらを再掲載します初めから読む ある程度放置して任せられるものじゃないとこちらが疲弊してしまい去年は料理は続きませんでした。その代わり ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版を
載せようと思いましたが
去年の分がLivedoorブログに載ってなかったので
まずはこちらを再掲載します


初めから読む



ame20220723_夏休み3_出力_001




ame20220723_夏休み3_出力_002




ame20220723_夏休み3_出力_003




ame20220723_夏休み3_出力_004




ame20220723_夏休み3_出力_005



ある程度放置して任せられるものじゃないと
こちらが疲弊してしまい
去年は料理は続きませんでした。

その代わり
面倒臭さはあるけども危険や難しさのない
食事のお片づけは完璧にマスター!

ぐっちゃぐちゃの汚いままの食卓を
そのまま引き渡しても
キレイにしてくれます。


続きます
夏休みの決め事④・終




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓だって家事は自分たちでやることだから




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版を載せようと思いましたが去年の分がLivedoorブログに載ってなかったのでまずはこちらを再掲載します初めから読む 夏休みにこそ時間が沢山あるから色々仕込むチャンス続きます母のための夏休みの決め事③↓去年の試みから一年 ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版を
載せようと思いましたが
去年の分がLivedoorブログに載ってなかったので
まずはこちらを再掲載します


初めから読む



ame20220722_夏休み2_出力_001




ame20220722_夏休み2_出力_002




ame20220722_夏休み2_出力_003



夏休みにこそ
時間が沢山あるから
色々仕込むチャンス



続きます
母のための夏休みの決め事③




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓だって家事は自分たちでやることだから




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

夏休みの決め事の話去年の決め事のレベルアップ版を載せようと思いましたが去年の分がLivedoorブログに載ってなかったのでまずはこちらを再掲載します去年の夏休み小3のけーくんと小1のしーちゃんに初めて本格的に『家事』というものをやらせ始めました。続きます夏休みの ...


夏休みの決め事の話


去年の決め事のレベルアップ版を
載せようと思いましたが
去年の分がLivedoorブログに載ってなかったので
まずはこちらを再掲載します


ame20220721_夏休み1_出力_001




ame20220721_夏休み1_出力_002




ame20220721_夏休み1_出力_003




ame20220721_夏休み1_出力_004




ame20220721_夏休み1_出力_005


去年の夏休み
小3のけーくんと
小1のしーちゃんに

初めて本格的に
『家事』というものを
やらせ始めました。



続きます
夏休みの決め事②




↓去年の試みから一年。
普通に家事をするようになりました。



↓だって家事は自分たちでやることだから




↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です




↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

私は死別した方用のオープンチャットを開いていて沢山の方にご利用いただいてきました。今回会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を作り↓死別者のためのコミュニティサイト改めてオープンチャット をどうしていこうかと考えるようになりました。簡単に言うと ...

私は死別した方用のオープンチャットを開いていて
沢山の方にご利用いただいてきました。


今回
会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を作り

↓死別者のためのコミュニティサイト




改めてオープンチャット をどうしていこうかと考えるようになりました。

簡単に言うと
縮小していこうと思います。




まーくんが死んでもうすぐ丸6年

色々な経験をして
色々な関わりをして
沢山の人を見て
沢山の言葉を聞いて

大衆感情だとか
死別者の心の変化だとか
人というものはだとか

本当に多くのものを見てきました。




当初、こう使われていくだろうと開いたオープンチャット も
思いも寄らない問題や、意外な効果やらを生み出し

求められているものに対応できるよう
量産に量産を重ね
50以上の部屋を作ってきました。



他に方法や受け皿がなかったから。
ここしかない人たちのために
やれることを精一杯やろうと量産してきました。




でも今回『せせらぎhouse』という
受け皿を作ったことで

すでにある輪の中に入れない。
話に入りづらい。
コメントしたけど嫌な対応をされた。
などを解消し、誰でもいつでも参加できる仕組みを作りました。


ZOOMもオフ会も
匿名ながら身元が登録されている状態で
開催できるようになりました。

私に他の方から見えない状態で相談することも
出来るようにしました。

割と考えうるグリーフケアの必要なことが
叶う場所だと思っております。



確かに『せせらぎhouse』は 会費がかかります。

会費はかかるけど
選べる選択肢を私は残した。

問題なのは
選べるものがどこにもないこと。




オープンチャット が合わない人、上手くいかなかった人
でも日常的に吐き出しや共感をしたい人のために
良きルームが見つかるように量産してきましたが
その必要はもうないかなと。


確かに私は、その人たちを迎え入れることのできる
受け皿を作りました。


それを選ぶかどうかだけ。
選択肢がどこにもないわけじゃない。


あるものを利用するしないを選ぶのは個人の自由で
私はそこに選択肢の一つを提示しただけ
だけど、それがあるかないかでは雲泥の差だと思います。






最低限のルームは残します。

死別期で分けたものと
各状況を1つか2つづつくらい。
(状況に応じて新規で作ることもあると思います)

稼働してないものは割とスッと閉じていこうと思います。


それでもどのルームも三年間で閉室をしていきはします。
別のオープンチャット 作って移動してもいいし
それっきり、これっきりでも良いと思います。


もし、どんどん利用者が少なくなって
稼働しなくなる日が来たら
それはそれで、私のお役目は終えたなということでしょう。





反面
『せせらぎhouse』は会費を払って参加してもらう場所なので
ちゃんと向き合って、取り組んでいかないといけないなと
思っております。


せせらぎhouseはまだ成長過程の場所なので
手が足りず事足りない部分も多いかと思います。(私しか運営者がいないので)
それでも
そこを良き場に出来るように一緒に作っていけたらいいなという
誰にとっても居場所になれたらいいなと思っています。





何をしないのも良し
気軽にオープンチャット 使うも良し
会費払って『せせらぎhouse』に登録するも良し
他のグリーフケアに足を運ぶも
高額なカウンセリング受けるも

個人の自由です。





オープンチャット は入りづらかった。
ZOOMとかオフ会とかやってほしい。
『せせらぎhouse』?お金は払いたくない。
グリーフケアカフェとかイベントで知らない人と話すのはなんか…
カウンセリングなんて高くて無理!
なんかないの!!?



そういう方もいらっしゃるでしょう。

でもそれを私が全て請け負うことは難しい。
私にも生活があるからさ。



『最低限のオープンチャット』 と『せせらぎhouse』の
二軸で支えていけたらと思っております。



それぞれに良き方法を見つけていきましょう。




オープンチャット まとめは ↓こちら
スクリーンショット 2022-04-12 10.26.54
※稼働していない部屋は随時閉じていきます


『せせらぎhouse』
オープンチャット じゃ物足りなかった、合わなかった方
もう一つ先の会員制のグリーフケアの場所です。





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

涙が止まらないので吐き出しです。けーくん(小4)とケンカしてまぁよくあるゲーム云々、宿題云々なのですが一般的な子育て論が通用しない発達障害児のけーくんADHDで多動で注意散漫でASDでコミュニケーションがへたっぴどう話したらどういう策を取ったらどう示していったら ...


涙が止まらないので
吐き出しです。



けーくん(小4)とケンカして
まぁよくある
ゲーム云々、宿題云々なのですが


一般的な子育て論が通用しない
発達障害児のけーくん

ADHDで多動で注意散漫で
ASDでコミュニケーションがへたっぴ


どう話したら
どういう策を取ったら
どう示していったら
が全部手探りの子育て



まーくんが死んで
色々な経験を経て
だいぶどっしりグラつかなくなったけど
本当に多くのことに動じなくなったけど



私の選ぶ方法が
けーくんには良いことなのか

この言葉一つ
この方法一つ

緩くしたら
厳しくしたら
罰したら
許したら

何が正解か本当にわからないけーくん。



普通だったら、この限度を超えたらもうダメというところでも
だって発達障害の特性なのだから
出来ないからダメにはならない。したくない。

だからと言って
それを許したら、それが許されるのだと思ってしまう。



一般的子育て法にのっとってやっていったら
どれだけいつも怒られて
制限が多い生活になるだろう。





わからない。
わからない。


けーくんに優しくしたい。
でも、この優しさは、けーくんを育てるのだろうか。




お話をしてもそっぽを向き
同じようにそっぽを向いたら激ギレし

諭し、話し、感情が抑えきれず声を荒げても
大切なところは伝わっていないようだし
次の瞬間にはケロっと可愛い顔を見せる。


そしてまた、ダメだとなった同じ話をしてくる。





やることがあるのに
やらなきゃいけないことも
やるべきことも
沢山出来てないのに

私が全部を抱えてやらなきゃいけないのに。

心折れてる暇なんてないのに。









あぁ、話がしたい。



まーくんと。







生活を共にしてない
細かいところまで状態を知らない人の
アドバイスなんて要らない。



同じ未来を見て
同じように、この子達を愛し
同じ生活をを共にする人と

同じ立場で
同じ目線で話がしたい。







もう仕方ないじゃない。

大分一人でやってきたじゃない。






そんな分かりきっている事に涙が止まらない。





もう
まーくんが死んだ事に
辛さを擦りつけるようなことはしない。


何度挫けて
何度涙を拭いて顔を上げてきたか





分かってる。

自分の気持ちの立て直し方も
けーくんとの関わり方も


全部わかってる。



わかってるのがまた悲しい。






愚痴を言うことも
誰かに押し付けることも出来ず
自分の中で
またもう一つ悟るしかない。


そうやって生きていくしかないから。






子供との関わり方の正解は
私の正解は

素直でいること。


全部伝える。嫌だったことも、嬉しかったことも。
悲しいことも。辛い気持ちも。楽しいことも。


わかってようと
わからなかろうと

全部伝える。


私が「どうしたらいいか分からない」ということも
全部伝える。

それは伝えることが出来ずに終わった
まーくんとの最後があるから。





しばらくして、けーくんと
「ごめんね」「ごめんね」とお互いに言って


けーくん
我慢が出来ないのも、感情が抑えられないのも仕方がないけど
それでも、嫌な態度を取ったら
周りが悲しくなることは覚えておいて



そう伝えると

目の前にあったパソコン画面を見ていたけーくんが


「アップグレードって出てるよ?したら?」



はい

そーいうとこーーーーー!!



20230730_1



今日はグラタンを作ろう。
熱々でトローリなやつ。
カボチャも入れて、たまに甘くなる食感が好き。

ハフハフ言いながら食べよう。
バケットも付けて。
バターもたっぷり塗ってやる。

自分のご機嫌とり。




ね。上手くなったでしょ。

子供と正しく関わろうとするに必要なものは
何よりもご機嫌な自分。

自分を責めないために追い込まない。
自分を一番大事にすること。


上手くいかないこと
自分が沈んでいきそうなことは
「どうでもいっか」と手放すこと。


さぁ、買い物に行こっかな。





↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画



↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別のオープンチャットの新開設報告を今までまとめてしていましたがこれからは、こまめにルーム別で報告していこうかなと。その方が必要な人の目に届くかなと思いましたもので。『死別オープンチャット』とは↓死別オープンチャットの説明はこちら 開設しました。●死別期: ...

死別のオープンチャットの新開設報告を
今までまとめてしていましたが
これからは、こまめにルーム別で報告していこうかなと。
その方が必要な人の目に届くかなと思いましたもので。




『死別オープンチャット』とは
↓死別オープンチャットの説明はこちら



開設しました。


●死別期:2023年1月〜6月

20220411_yoko

https://line.me/ti/g2/M90VcTpPv66P2UP1-5mxycmNdshoKnNT9YNXIg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
↑チャット参加はここをクリックしてください。
LINE登録画面にいけます。





死別期が近い人の方が
心情や状況や手続きなど
分かち合えるものも多いと思います。

苦しい想いや
故人への気持ちや
もうやだ!!!!という愚痴や
なんでもいいので
吐き出すことが出来ますよ。

イベントが多く、気持ちがざわつく年の瀬
何がめでたいんだかわからない正月。
そういう気持ちも共有することができます。




私は吐き出すことで救われました。
誰かに聞いてもらえること
「頑張ってる」って言ってもらってきたことで
今生きていると思っています。


あなたは一人じゃない。
一人じゃないよ。




●死別期:2022年1月〜6月
https://line.me/ti/g2/1Htpx1IKpyuNvJL4svtIoGvdwPMTNw2djSmoqw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


●死別期:2022年7月〜12月
https://line.me/ti/g2/PzubAqVIq4KTP77uG0N9etFgFVsAEvRrNHkuKA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default




その他にも色々な状況別で
チャットルームを開いています。
死別期関係なく利用していただいています。
それこそ、最近死別された方も、数年前に死別された方も。

あなたに合う部屋が見つかりますように。
お気軽にご利用ください。

オープンチャット まとめは ↓こちら
スクリーンショット 2022-04-12 10.26.54



↓『せせらぎhouse』
オープンチャット じゃ物足りなかった、合わなかった方
もう一つ先の会員制のグリーフケアの場所です。




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 

完結しています。

長年連れ添った旦那を喪って知った本当の孤独
『ヒロミ編』



子供を3人残して突然死した夫
『美由紀編』
 


死別10年にして、新しい出会いと宿った命
『エミ編』



        





▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




いっぱい色々やったんで…
    ↓↓やっていることをまとめました↓↓
 <せせらぎのhandshake>
handshake_202202


**************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓  言い訳をして生きると…NEW!全記事はこちら↓ この記事は購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。途中までは無料で読めます。ーーーーーーーーーーーーー ...

残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています
 
↓ note更新しました↓  



言い訳をして生きると…


NEW!全記事はこちら↓

この記事は
購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。
途中までは無料で読めます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マガジン『せせらぎの話』を読む&購読する
<こちら>
スクリーンショット 2022-01-22 13.15.24

↓noteのフォローはこちらから
《せせらぎのnote》




↓ピックアップ記事
もう、苦しさとは
付き合っていかないといけない人生だから




        
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



▼▼▼本日のPick up▼▼▼


なし




▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


************** 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


**************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2

死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ 最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き何か問題を重要視するほどのことはなかったなぁと今でも思う。何かを不安視するほど我ら夫婦も繊細ではなかったしな〜。 ...


死別シングルマザーの私の話

突然旦那のまーくんが死んでから始まる
発達障害児との超大変だった日々


プロローグ




最初から読む
『療育が終わる日 <1>』


続き
Live20230606_療育が終わる日6_出力_001




Live20230606_療育が終わる日6_出力_002




Live20230606_療育が終わる日6_出力_003




Live20230606_療育が終わる日6_出力_004




Live20230606_療育が終わる日6_出力_005




Live20230606_療育が終わる日6_出力_006


何か問題を重要視するほどのことは
なかったなぁと今でも思う。

何かを不安視するほど
我ら夫婦も
繊細ではなかったしな〜。



続きます
療育が終わる日 <7>







↓療育の『りょ』の字も考えてなかったなー





↓発達障害児育児のオープンチャット 


↓死別のオープンチャット 




↓死別者のためのコミュニティサイト




************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら



☆その他のエッセイ漫画

↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない


↓優しさ風の傲慢さ


↓生きる基礎となる


↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない


↓私の向き合ってきた人生です


↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから


↓いつまでもネタにする想い


↓突然シングルマザーになった


↓まさかの私が講演会…


↓お金使いすぎた…




    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        



 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

まーくんが死んでこの夏で丸6年死んで2ヶ月経つ頃にはブログを始め色々な色々なことをやってきて今『せせらぎhouse』を始めあぁ…私は支えてくれる場所が欲しかったんだ。そう思いました。伴侶が亡くなることはとてつもない喪失感と孤独絶対的だった安心感をもがれます。不 ...

まーくんが死んで
この夏で丸6年

死んで2ヶ月経つ頃にはブログを始め
色々な
色々なことをやってきて

今『せせらぎhouse』を始め


あぁ…私は支えてくれる場所が欲しかったんだ。


そう思いました。

20230726_1




伴侶が亡くなることは
とてつもない喪失感と孤独
絶対的だった安心感をもがれます。

不安で
怖くて
寂しくて

それでも生きていかなくちゃいけないから
沢山のものを抱えて
ガクガク震える足で
一歩づつ一歩づつ歩いてきた。




ありがたいことに
私には応援してくれる人が沢山いて
そういう意味では孤独ではなかったのですけど


やっぱり

寂しかったのだと思います。





ブログも書籍も
ライブ配信した時も
インスタだって
Twitterだって

見てくれる人がいる
言葉をかけてくれる人がいる
受け止めてくれる人いる


けど
それは
私が発信をしているからであって

じゃあ発信をやめた時に
その人たちがいてくれるかっていうと
そういうわけじゃなく
繋がっていたものが絶たれるのだと
きっとどこかで感じてた。


そうなった時に
この苦しい気持ちとか想いとか
悲しくて仕方なかった出来事とか
いったいどうすればいいのか
不安だったのだと思う。
(実生活に若年死別者はなかなかね…)


そして
発信し続けなければ成り立たない
自分の安心も苦しかったのだと思う。

出し続けないと維持できない居場所
頑張り続けなければ保てない繋がり。

20230726_2



『せせらぎhouse』で得たものは安心感。


seseragi_house_main_ok



そこに分かってくれる人がいるという安心感。


忙しかったり
心が向かなかったり
少し離れる時があっても
『そこにいけばいい』と思える場所。


会費制にしたことで
参加する方が厳選されて
むしろそれで得られる安心感があるという意見もあったり(身元登録もあるし)

顔を出してのZOOMやイベントやらが
誰でも見れる&来れる場所じゃないことで
より企画しやすくなった。



先日、初めて
顔出しOKのみの参加者でZOOM会をしたけども
やっぱり、匿名のどんな人かもわからない人より
グッと距離が近くなる。
それは参加された皆んなも感じたことだと思う。

子供の声が聞こえたり
顔を見て想いを聞けたり
基本となるベースがみんな同じだから
思いやりとか滲み出る温かさとかを感じる。



顔を出したくない
情報を開示したくない人も
いたって全然いい。
(会員制の場所といえどネット上であることに違いはないから)


よりクローズドな環境を作ることも出来るし
ただ見てたいだけの人も見れるものがある
どんな話をしていたのか流れについていけないこともない。


ブログで記事にするには内容が薄いなー的なものも
カジュアルに投稿できる(あんぱん食べたよ!とか。笑)
それを聞いてくれる人がいる。

同じように生きている人の
思いや出来事を知ることができる。


私が動いてない(動けない)時があっても
そこで、そこにいる人たちで
繋がりのある場所を保つことができる。

私も
色々甘えて気負わずに投稿できる。

20230726_3



所詮ネットの中の話
ネット上の投稿、情報、繋がり

それが自分の苦しさの何に役に立つのかと言われたら
確かになー………とは私は思わない。



今生きている実生活を頑張らなきゃいけないことは確かで
それはそう、絶対そうなのだけど

逃げ込める場所がある
同じように頑張っている仲間がいると
思える場所があることは
実生活を生きる上でも
この上なく力になる。




私だけの話じゃない。


人にはそれぞれの状況や事情があって
どんな参加の仕方でも
いつ来たって、どういう状態だって
安心していられる居場所。
心を癒してくれる場所。

単発の関わりや
その場だけのイベントで終わるのではなく
特定の人だけしか話せないこともなく
ゆるーく、辛い時にずっと繋がっていられる場所。

そういう場所に
ここはなれると思ってる。



続々とサークルの案も出ていますが
(※趣味趣向で色々やっていくコミュニティ
もちろん見ているだけの方も)


へい!すんません!
私の手が追いついておりません!!


良き場にしたくて
色々とやったり
これからもやることは、いっぱいあるのだけども
私が率先して色々やらないといけないのだけども

いかんせん夏休み!!!
私の時間なんてありゃしないに等しい。。

あれもこれも
それもどれもやりたいのだけど
その内の一つでも少しやれたら御の字な状態です。。



自己紹介とか
私宛のものとかは
絶対に返信しようと思ってるけど

本当は他の投稿にも
ツバつけに行きたいけど(言い方!笑)

私は全投稿が見れる状態にいるので
手が追いつかず漏れちゃうこともあって
ごめんなさい!
(あと、やっぱりまだ慣れてないのもある)



楽しく眺めてはいます!
(読んでいるだけでも十分満足です。)
ちょっとづつ、ちょっとづつ
皆んなでやっていける場になっていきそうで嬉しいです。


一緒にゆっくり育て上げていきましょう。

みんなの安心する居場所になれるように。




こちらから登録できます
せせらぎhouse_ロゴ_ok
リンク先のサイトは私の想いが凝縮しているので
見ていただけるだけでも嬉しいです〜。






ピックアップ
↓こういう思いをした時にサラッと吐き出せる場所





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

『せせらぎhouse』を作っていて思ったこと(※死別者のためのコミュニティサイト)すごい楽しかったです。どうしようどんなのがいいかしら何が必要でどんな感じだったら良いか考えていてすごい楽しかったの。必要なものを考えることその見せ方を考えること芯となる考えを決め ...

『せせらぎhouse』を作っていて思ったこと
(※死別者のためのコミュニティサイト)



すごい楽しかったです。

20230722_1



どうしよう
どんなのがいいかしら
何が必要で
どんな感じだったら良いか


考えていてすごい楽しかったの。




必要なものを考えること
その見せ方を考えること
芯となる考えを決めること


すごいデザイン的だったのーーーー!



あしらいとか
装飾とか
雰囲気とかじゃなくて


芯となるものを考え
そのために必要なものを考える


そういうデザインの話
飾りじゃないデザインの話






まーくんとやってきたデザインの話


20230722_2




まーくんはアートディレクターで
私はその下につくグラフィックデザイナーで
ずっと一緒に仕事をしていました。


ポスターやパッケージやらロゴやら
デザインといえば
素敵でオシャレでカッコよくての
外側の見栄えの話だと思われるけど

まーくんは
その奥のデザインをしていました。



出来上がったものはただのポスター1枚かもしれないけど
その奥にある想いや、見せ方の意味や
向き合う姿勢

どうしてそうであらねばならないのか
何を伝えたいのかを
細かいところまで妥協なく考える人だった。




今も一番尊敬する
デザイナーでアートディレクターです。


20230722_3





少し前に
まーくんが生前に日常的に使用していた
リュックの中身を出すことがありました。


その中には
今まさに生活を共にしていた
お財布やイヤホンや本やら入っていて

少し切ない気持ちを持ちながら
どんな本を読んでいたのかと
その分厚い文字ばかりの本の
タイトルを見たら





『未来を築くデザインの思想』







泣きました。



まーくんは未来を見ていた。







良いものを作ろうと
良い価値観を作ろうと

未来を見ていた。





死んだ時
倒れた彼の前の机にあったものは
仕事道具一式。

ずっと未来を見ていた。

この瞬間に人生が途絶えるとも思わずに。







私は『せせらぎhouse』を作っていて

この場所は
私が考えていることは
未来を築くデザインだと感じました。



やっていることは
イラストを描いたり
ロゴを作ったり
文章を考えたり



ですが
この場所は

今、苦しい思いを抱えている人の
未来を作る場所だと思っています。





未来を築くとは何か
それをデザインの力で叶えることは出来ないか


どれだけすごいものを考えようと
伝わらなければ意味がない。



どう見える
どう受け取れる
どういう場所で
どんな世界観か

文字だけでは伝えきれない
心に入ってくるものを
全てデザインの力で見せていくのだと思います。





まーくんの元で鍛えられたデザイナー時代
全部私の実になって

今、こうして未来を作ろうとしてる。
未来を作ることに役立ってる。

私にバトンが渡されたのだと思います。




私はデザイナーとしても
完璧じゃない。
至らないところ、不出来なところ沢山あります。



それでも
この考えている時間は
より良い未来を作ろうとしている時間は
とてもデザイナー的で
まーくんを感じるものでした。



『せせらぎhouse』が良い場所になればいいなと思います。
誰かの未来を築く場所になれたらと思います。

そしてこの場所は
私だから作れたのだと思います。




デザイナーをしていた私だから
まーくんの元にいた私だから




まだまだ駆け出したばかりの場所。
作り上げ始めたばかりの場所。

どうしたらいいかも分からないことも沢山あるけど
(オーナーの私がそんなんか!)



それでも
伝わる人には伝わり
力を貸してくれる人もいる。



「サイトを見て驚いた。
個人規模の場所じゃないです!」


そう言ってくださる方もいて



そうなの。
私は未来を見てるの。


あったら最高だなって思った場所を実現させたい。

それは個人的なものではなく
誰しもが必要で
どこにもないもの。

個人規模にとどまらない
そんな未来を見てる。



それは社会的に良き未来を作るものだし
こうやって理想を掲げることは
私の未来を築くことになる。
(うまくいこうと、いかなかろうと)


未来を築くデザインの思想は
ばっちり私の中に育ってる。


なんか
全部繋がってるなぁと本当にそう思います。





そんな話を
もう出来ないことは
とても寂しく悲しいけれど

今も笑って
「お前はすげーよ」
そう言っている声が

もう聞こえないけど
聞こえます。




色んなことにケチつけられて
ダメ出しされ続けてたけど

考えることだけは褒められた。


何も間違ってないって。





何も間違ってない。

進んでいこう。一歩ずつ。


20230722_4




↓『せせらぎhouse』
続々ご参加いただき、ありがとうございます。
良き場所を、良き未来を作っていきましょう!



ピックアップ
↓ずっと仕事をしていたまーくん





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

昨日は死別者のためのコミュニティ『せせらぎhouse』のご挨拶やら利用方法の説明やらの初ZOOMをしました。ありがとうございました。『せせらぎhouse』が少しづつ少しづつ良き場になっていければと思っています。ご挨拶兼ねて30分ほど一人語りのZOOMをしたのですが何となく想 ...

昨日は
死別者のためのコミュニティ『せせらぎhouse』の
ご挨拶やら利用方法の説明やらの初ZOOMをしました。

ありがとうございました。



『せせらぎhouse』が少しづつ少しづつ
良き場になっていければと思っています。



ご挨拶兼ねて
30分ほど一人語りのZOOMをしたのですが

何となく想いとか考えとか伝われば良いなと思っています。



私も含め、みんなまだZOOMに不慣れな方もいらっしゃると思うので
ちょっとづつ慣れて
参加が気軽にできる様になったらいいなと思います。


でも楽しかったです!

スクリーンショット 2023-07-19 15.28.50
(こんなような様子。
私はいつもここの仕事スペースで配信をしています。)




『せせらぎhouse』内で
この時の動画をアーカイブ保存したので
参加された方はいつでも見れる状態になっております。

アーカイブ動画はZOOM環境がなくても見ることが出来るので
気軽に見ていただけます。

動画を載せるのも
どこかへリンクを飛ばすとかではなく
投稿の記事の場所でそのまま見れるので
とても楽…

スクリーンショット 2023-07-20 5.44.23



『せせらぎhouse』は
仲間内で仲良くなった人の会話の中に入る
というものではなく

参加者個人が自分に合ったものを
負荷のない状態で閲覧&参加できるものになります。


いつ来ても
何の話があるのか分かる状態になっています。

どういう人がいる。
というのが分かりやすくなっているので
もちろん仲も深まっていきやすいかなと。


始めたばかりなので
まだまだ慣れず、操作も分からないことだらけだと思いますが(私も含め)
慣れちゃったら難しいことは何もない場所なので
ご相談しながら良い場所を作っていけたらと思っています。





ご挨拶ZOOMは私のこの場所への想いとか考えを話したので
むしろ
参加されることを迷っている方に向けて
お見せした方が良いのだろうとも思いつつ


30分の編集なしの
私の顔しか出ない
ただ話し続ける動画を
大っぴらに公開するのが躊躇われる…笑

いつか公開するかもしれませんし
しないかもしれません。




参加される方はこの動画が
メインメニューの『イベント』の『ZOOM』にあるので、
利用方法もあるから見てみてください〜。

会員になった方は下のリンクをクリックでも
該当ページに飛ぶみたいです!(多分!)

https://fants.jp/menus/13168

※会員になってない方が入れることはないと思うのですが
万が一「入れちゃったよ!」みたいなことがあったら
お教えいただけると嬉しいです。





登録はこちらから お願いします
せせらぎhouse_ロゴ_ok



ピックアップ
↓顔出すこと自体には抵抗はないんですけどね





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

おはようございます!『せせらぎhouse』での初ZOOMが後、約2時間半後に迫ってきました。10時から30分ほどご挨拶やら想いやらお願いやらをベラベラとお話しします。11時から30分ほど実際の使い方を説明します。質疑応答もこの時に受けますね。どちらもせせらぎhouse内でZOOM ...

おはようございます!


『せせらぎhouse』での初ZOOMが
後、約2時間半後に迫ってきました。




10時から30分ほど
ご挨拶やら想いやらお願いやらを
ベラベラとお話しします。



11時から30分ほど
実際の使い方を説明します。
質疑応答もこの時に受けますね。



どちらも
せせらぎhouse内でZOOMのリンク先をお伝えするので
時間になったらクリックして入ってください。

スマホはZOOMアプリが必要になるので
インストールよろしくお願いします。



参加される皆さんは
よろしくお願いします。

参加しなくてもアーカイブには残すので
(忘れなければ…)
後日見ていただけます。
(これはZOOM環境要りません)



ではでは
またのちほど〜。





こちらから登録をお願いします
せせらぎhouse_ロゴ_ok



ピックアップ
↓こういう思いをした時にサラッと吐き出せる場所





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

昨日、死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』がオープンしました。参加いただいている皆さんありがとうございます!早速新しいサークルも発足しました。『なんならキレイになってやルーム』私が勝手に命名しました。笑興味あること癒されること情報の集積どんな ...

昨日、
死別者のためのコミュニティサイト
『せせらぎhouse』がオープンしました。




参加いただいている皆さん
ありがとうございます!


早速
新しいサークルも発足しました。
『なんならキレイになってやルーム』

私が勝手に命名しました。笑



興味あること
癒されること
情報の集積
どんな話題があったかの読みやすさ。

楽しむ方には楽しく
心静かに見たい方にはその様に
良き場になっていける気がします。



ご説明のためのZOOM会を
明日19日から開くことにしていましたが


昨日ちょっとテストZOOMして
わちゃわちゃしてたらあっという間に30分経っちゃったので
時間変更の上、二部に分けます!


10時から30分ほど
ご挨拶やら想いやらお願いやらお話しします。


20230718_1
11時から30分ほど
実際の使い方を説明します。
質疑応答もこの時に受けますね。


どちらも
せせらぎhouse内でZOOMのリンク先をお伝えするので

良かったらご参加ください〜。




こちらから登録をお願いします
せせらぎhouse_ロゴ_ok


ピックアップ
↓ZOOM配信は、ライブ配信が役に立った





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

本日死別者による死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』オープンしました。 会員登録後『せせらぎhouse』アプリを使える様になります。この場所は死別者同士の発信や共感や情報の共有によってグリーフケアを行い楽しみや喜びを掴み実生活へのエネルギーを貯める ...

本日
死別者による死別者のための
コミュニティサイト
『せせらぎhouse』オープンしました。



会員登録後
『せせらぎhouse』アプリを使える様になります。


この場所は
死別者同士の発信や共感や情報の共有によって
グリーフケアを行い
楽しみや喜びを掴み
実生活へのエネルギーを貯める場所です。





私たちの
大切な人は決して
2度と帰ってくることはない。

大切な人と2度と会うことのない世界で
私たちは生きていかなくてはいけない。

涙を流し
心の痛みに耐えながら。
20230717_1





ここからは
自分でどう生きるかだけ。




どんなに嫌だろうと
辛かろうと
人生を開いていくことのできる手は
自分の手に他ならない。


もう人生を諦めて
命を閉じる人もいるでしょう。
惰性で廃人の様に生きる人もいるでしょう。
それを咎めはしないし、責めもしません。




でも
「それでもやっぱり生きていきたい」
「人生を諦めたくない」
「幸せを感じたい」
「できることなら笑って生きたい」

そう必死に前を向く人のための
心の拠り所になれば良いと思っています。







『孤独』は一番の敵です。



同じように頑張っている人がいる
仲間がいる
それだけで力になる。


ぶっちゃけ
私含め、他の死別者含め
他人が助けてあげられるものはないです。

絶望から救い上げるのも
踏ん張るのも
自分でしかない。





自分でしかないけれど
『分かってくれる人がいる』
『泣ける場所がある』ことが
強い支えになる。



自分の頑張りを
応援してくれたり
後押ししてくれることが
どれだけ力になることか。


同じ境遇の人と
言葉を交わし
会うことのできる繋がりが
どれだけ心強いか。





苦しさや辛さを
吐き出すことで癒すことはもちろん。



『せせらぎhouse』は次の段階を見据えています。

「なんなら死別前より
断然豊かに生きてるわ!」


人生をより豊かに幸せに生きていくために。

20230717_2




時間はかかる。
そのかかる時間の長さも
方法も到達地点も人それぞれです。


でも
そう生きていきたい。
苦しいからこそ、そう生きていきたい。


そう思ってずっと生きてきました。
そして今、そう生きています。
20230717_3


悲しみがなくなるわけじゃない。
辛さがやってこないわけじゃない。

ただその時に
逃げ込める場所があることは大きい。

同じように生きている人たちに
わかってくれる人に
支えられ鼓舞されてきたことは大きい。

泣きながら前を見て
沢山のことにチャレンジしてきたことは大きい。





泣いて悲しんで苦しんで
それでも人生プラスに転じてやる!!

それが多分
他のグリーフケアする場所とは違うところかな。


その場の癒やしに止まらない
踏ん張って、慰められて
次に飛ぶためのステップ台になる
そんな場所になれたらいいなと思っています。





さぁでっかく風呂敷広げたぞー!


最初はただ
ZOOMが出来れば良かっただけだった。



それがなぜこんなにも風呂敷広げたか。

だって小さい風呂敷には
小さいものしか入らないもん。


考えれば考えるほど
必要なものがあったんだもん。
ZOOM一回じゃ、意味を感じなかったんだもん。

だから、この苦しい死別というものに対して
最大限必要なものを考えた。

上手くいくかなんて
今の段階ではわからないけど
可能性の分、風呂敷広げたの。

20230717_4


ただ、骨組みは割としっかりと作ったけど
現時点でコンテンツゼロです!笑
(大声で言うことじゃねぇ。)

私がポロポロ書いているくらい。


言ったじゃない。
みんなで作る場所だって。

私は今、風呂敷広げただけだから。




一番最初に私があげる大きな会は
19日のZOOM会です。

19日10時半から30分ちょいほど
私の想いや、この場所の使い方やら
お願いや相談をしたいと思います。

お時間ある方は是非〜。
アーカイブにも残す予定です。
(どうやるかわからんけど…この段階でやべー!)
アーカイブはzoomなくても見れると思う!




悲しみを共有するだけに止まらない
死別なのに楽しいことがある場所
こういう場所が
必要だと思ったことはない?
あったらいいなって思わない?


今の所、一人の参加は確定しております!(一人!笑)
でっかい風呂敷に二人で座ることになるので…
多くの方が参加してくれればしてくれるほど
可能性は広がっていきます!

今なら死別界に一石投じるプロジェクトの
新規メンバーですよー。


是非、お待ちしております〜。



もちろん少人数になったとしても
それはそれで密にやっていきましょー。

参加される方は
アプリ内の『せせらぎの部屋』の『ごあいさつ』から
お読みください〜。



(19日のZOOMで説明はしますが、
ごあいさつにもなんとなく説明は書くので
もう先に使い始めちゃっても構いませんからね〜)


 
こちらから登録をお願いします
せせらぎhouse_ロゴ_ok




<せせらぎhouseの特徴>

まだオープンしていない場所なので
具体的にこうなる!とは明言できないのですが
こういう場所にするつもりです。



オープンチャット では出来ない参加の仕方ができる
『死別オープンチャットのメリット、デメリット』


自分に合った関わり方が出来る
『自分にあったグリーフケア』


辛さを吐き出すだけじゃない
『人生をプラスに動かす要素』


死別の経過年数が経っても寄り添えるように
『その時期で必要なものが違う』


実生活とは違う場所だからいい
『ネットの繋がりだからいい』


公的じゃない個人が開くからいい
『公でない、個人が開く利点』


ピックアップ
↓どうして『せせらぎhouse』を作ろうとしたか





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

『せせらぎhouse』の何がいいかって(※死別者のためのコミュニティサイト)そりゃ個人が開いている場所だということです。どこかの法人や公の何かがやっているものではなく趣味嗜好の合う合わないがあるただの一人の人が開いていることが良き点です。もちろん大きな組織やら ...

『せせらぎhouse』の何がいいかって
(※死別者のためのコミュニティサイト)

そりゃ
個人が開いている場所だということです。

20230716_1



どこかの法人や公の何かがやっているものではなく
趣味嗜好の合う合わないがある
ただの一人の人が開いていることが良き点です。




もちろん
大きな組織やらが
グリーフケアというものに乗り出して
仕組みや制度をしっかりと作ることも出来るし
その方が万人をケア出来て問題ないものが出来るかもしれません。




でも
個人だから良いこともある。

いえ、個人だから成り立つのかもしれません。





私の信念や想いで
良しとしたものに
同じように良しとしてくれた人たちが集まる。

かけ離れた人をケアはしないし
良しと出来ない人は利用しなくていいと思っています。


20230716_2


でも
それが公のものになってしまうと
全ての人をケアしないといけなくなる。



フラットーで
過不足なくーで
突飛なこともせずーで
良くも悪くもない
つまらない場所になるかもしれない。

来なくていいですよ。が絶対に言えなくなる。

20230716_3




「合わないなら利用しなくていいですよ」

そう言えることが
場を保つには必要なことだと思います。

私が作った場だから
私の一存の良し悪しで判断できる。



そしてそれが
抑止力になると思うんです。

20230716_4





ちなみに私は
『せせらぎhouse』の発起人であるしワンマンオーナーだけど




構図としては
こうではなく
20230716_5




こう


20230716_6





あくまで、作り上げてくれるのは周りにいる皆さん。


ただ真ん中に何かがいることで
ある種
保たれる部分がある。

場所だけ用意されて野っ原に放牧されたら
広がり過ぎて収集つかなくなるでしょう。

20230716_7




それが一つ真ん中がいることで
作り上げることができる。


20230716_8


それも
その真ん中が個人ということで

私のさじ加減の感覚で
育ち方を決めることができる。

20230716_9




何かが起こった時に
決定権が私のさじ加減。





それでいいのだと思います。
全方向に解決策がないこともあります。

Aを選んだらBに角が立ち
Bを選んだらAに角が立つ

その時にどこかの法人や会社がやっていた場所ならば
全会員に気を配って配慮して
ぼんやりしたものになってしまう。




これが作りたい。
こうしたい。
を突っ走れるのは個人がやっているからだし


20230716_10




それに乗っかってきてくれる人で出来る場所だから
感覚が近しい人で成り立つ。



上場企業で株主の顔色を見る会社より
ワンマン社長の中小企業の方が面白いものを作れる。
的な。
(どっちの形態の会社も働いたことあり)






そして
多分、私はちょうどいい人間性なのだと思う。


大概のことはどうでもいい。(許せる)
受け皿がでかい。(“あり”の範囲が広い)
でも譲れない部分は、どれだけ敵を作ろうと譲らない。
空気を読んでひとまず迎合するなんてこともないです。


このブログを読んでくださっている人は気づいているかもですが
私、懐深いんですよ。(自分で!)
そして自分の想いに頑固なんですよ。


利用してくれる人を縛り付けることなく
暴れ馬になったら追い出すことも出来る。
この場所の揺るがない芯でいられる。
(あ、精神的にはユラユラしてますよ。←どっちだよ!笑)




繕えない私だから
大人としてちゃんとしてない私だから(敬語とか…へへ…本当に)
緊張しない、近い関係の場が作れるのだと思う。

ユラユラしてる自分も
「今ユラユラしてるぞ〜!」と見せることができる。


そして割と冷静に物事を見ているから
フラットな感覚で判断が出来ると思う。






そして何より
うまくいかなかった時に




ごめ〜ん!
で済ませられる。

20230716_11



だって、個人だから!!!笑


そんな『せせらぎhouse』はこちらから


昨日、修正すべき箇所が見つかって
一旦リンク外しましたが、もう入れるようになっています!





ピックアップ
↓私の考え方





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←     
        


************* 

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)


****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2
 

死別者による死別者のためのコミュニティサイト今、まさにたった今ランディングページサイト出来上がりました!オープンは17日、後2日…ギリッギリ…今日も昨日もサイトを作ってくださる方とギリギリまで修正やりとりをさせていただいてさぞや面倒臭い奴だと思われたことで ...

死別者による死別者のためのコミュニティサイト

せせらぎhouse_ロゴ_ok


今、まさにたった今
ランディングページサイト出来上がりました!



オープンは17日、後2日…ギリッギリ…



今日も昨日もサイトを作ってくださる方と
ギリギリまで修正やりとりをさせていただいて
さぞや面倒臭い奴だと思われたことでしょう。


でもお陰様で素敵なページが完成しました。


どーーーん!

スクリーンショット 2023-07-15 12.02.39
『せせらぎhouse』


『せせらぎhouse』はFANTSというシステムを利用した場所になるので
FANTSへの会員登録が必要になります。



参加自体はアプリを利用してのものになるのですが
(アプリなしでPCサイトだけで参加もできます。)
アプリが利用開始になるのは17日からになります。



ですが会員登録はもう出来るようになっていますので
参加される方は
お時間がある時に登録お願いします。


17日(月)
アプリの利用開始


19日(水)10時半〜11時
ご挨拶や使い方、お願いを伝えるZOOM会を
『せせらぎhouse』で開きます。
参加される方はZOOMが出来る環境もよろしくお願いします。
(参加できなかった方もアーカイブで残せるようにします。録画…忘れなければ…)



今後はZOOMを使うことも多いと思うので
一度利用を検討いただければと思います。


ZOOMは開催者にならないで招待される側であれば
メンバー登録も要らない…と思います。

PCで参加するか
スマホやタブレットにZOOMアプリを入れて参加する
の二つの方法があります。




私はこれからアプリの利用開始まで
アプリ内の最終調整を頑張ります。(間に…合う…か)


『せせらぎhouse』自体は参加しないという方も
LPページ頑張って作ったので
私の想いをゴリッゴリに凝縮したので
ご覧いただけたら嬉しゅう思います。


では
ご参加してくださる方
お待ちしております〜♪

ご質問があればお答えします!



クリックで飛べます
せせらぎhouse_ロゴ_ok

リンク飛べる様にしました!



<せせらぎhouseの特徴>

まだオープンしていない場所なので
具体的にこうなる!とは明言できないのですが
こういう場所にするつもりです。



オープンチャット では出来ない参加の仕方ができる
『死別オープンチャットのメリット、デメリット』


自分に合った関わり方が出来る
『自分にあったグリーフケア』


辛さを吐き出すだけじゃない
『人生をプラスに動かす要素』


死別の経過年数が経っても寄り添えるように
『その時期で必要なものが違う』


実生活とは違う場所だからいい
『ネットの繋がりだからいい』





ピックアップ
↓どうして『せせらぎhouse』を作ろうとしたか





苦しい思いを吐き出せる場所

↓死別のオープンチャット 


↓発達障害児育児のオープンチャット 





    
    
みなさんの死別経験を漫画にしています。 
cafe20220615_カップ
     おもいのこしカフェ<こちら>←