働き始めました。
以前働いていた会社で。
まーくんと出会った会社で。

辞めてから6年以上は経っているにもかかわらず
「戻って来ていい」という言葉に甘えて。
日数や時間にしばられないほうがいいというお互いの判断で
社員とかではなく、フリーの業務委託として。
20180721_2

私が出勤する時は、ちょうどオフィスの改装が終わった時で
私がいた時、まーくんがいた時、2人で過ごした時の部署の部屋は無くなってしまいました。
部署とかの壁を取っ払うということで
本当に壁がぶち抜かれワンフロアが一つの部屋になりました。

どうだろう。寂しいかなと思っていたものの
実際そこに行くと、懐かしさや馴染み感は残っているものの
あそこに座っていた等と、まーくんの姿を探す事もなく
心機一転気持ちがスッキリと前を向くことができました。
でも、雰囲気や人は変わらないので(大分入れ替わりしていますが)
心の不安も最小限で済みます。

きっと、この改装に大反対だっただろうまーくん。
こうなってしまって、私はこの改装をして良かったと思います。



この日までにポロポロと話をしたり、片付けに来たりしていましたが
仕事をしに来る。ということで足を踏み入れたそこは
全く違う見え方をしました。

玄関を入る時、受付を通る時、エレベーターに乗る時、ドアを開ける時…
これは、まーくんが見ていた風景。
毎日見て歩いて、家よりも多くの時間を過ごし、そして突然に来れなくなった場所。

私が今見ているものが、まーくんが見ていたものなんだ。
まーくんの代わりに見て歩いて仕事をする。そんな気になりました。

20180721_1

かっちょいいノートパソコンも与えられて(今はラップトップって言うんですね!)
使っていい場所も与えられて(まさかの重鎮並び)
ラップトップ(早速言う。笑)を持ち歩き、カフェでちょちょっと仕事をする。
そんな憧れの仕事スタイルです。(でもコーヒーは飲めないのでジュースくだちゃい。バブ)


頑張るぞ!と意気込んではいますが
話す人話す人に
「頑張らなくていいから」「仕事しなくていいから」
と甘やかされる。
仕事をしに来ているのに仕事しなくていいと言われるという。いいすか?笑。

でも頑張ります。
…頑張るって言葉がいけないのかな。
今の自分にやれることを、無理をせず誰かの役に立つようにスピード重視でやってみます。(長く働けないから)


そして帰宅後
居候しているタッチと夜を過ごす。(女ですよ。)
働いて疲れて帰って来ても話し相手がいる。
掃除洗濯料理何もしなくても(文句じゃないよ。)
そこにいて話してくれて、子供達と遊んでくれる。
それがどんなにありがたくて癒されることか。

まーくんが生きていた時も平日は98%1人だったので
平日の夜を誰かと(子供以外)過ごすなんてありませんでした。
そこに誰かがいてくれたら、どれだけ翌日からのエネルギーになるでしょう。
今現在、平日の夜にちゃんと帰って来る旦那さんがいるお家が羨ましすぎる。

あぁあ、タッチいなくならないでー。

20180721_3

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。