最近、休日に来客の予定もなく、実家に帰る予定もなく
時間を持て余している時は公園でお昼を食べることにしています。
おにぎりだけでも、公園スペシャル感で物足りなさを感じさせない作戦。
保育園の役員の打ち合わせでお昼前まで、集合していた日
昼過ぎからは何の予定もなく
スーパーでおにぎりを買って公園でたべることにしました。
集まっていた他の役員の方達は
子をお父さんに預けて来たとか
お父さんと公園で遊んでいるとか
様子を見にお父さんが会議の場へ来たりとか
打ち合わせが終わっても、それぞれがそれぞれへ待つ人のいる所へ帰って行きました。
とてつもなく寂しい感覚に陥る。
誰も待たない家へ帰る気も起きず、かと言って男児2人を相手にどこかへ行く気力も起きず
とりあえず公園へ作戦です。
しーちゃんが遠くの遊具でギャーギャー騒いでいます。
足場が不安定でちょっと足が外れただけでも大騒いでおられる様子。
行ってやれよ。というところですが
私はココで(陣取ったベンチ)強風に襲われている弁当を死守せねばならんのです。
(ごめん!しーちゃん。がんばれ!)と心でエールを送ります。
けーくんが見かねてしーちゃんを助けに。
声をかけリードして、なんとかゴールしました。
でもゴールの滑り台を1人で降りることもできず
またギャーギャー騒いで、元来た道を1人で戻って来ました。(けーくんはもう滑り台を滑って他の所へ)
人手があったら、すぐにしーちゃんの所へかけつけていた。
しーちゃんは騒ぎながらも1人で自分の力だけでやりとげる事はなかっただろうし(自立心と努力)
けーくんも見かねてしーちゃんを助けることもなかったかもしれない。(思いやり)
環境が人を育てるってこういうことを言うんだろうな、と
弁当を守りながらぼんやり思っていました。
最終的には
絶対できないボルタリングみたいな坂を上がろうとして
ギャーギャーまた騒いでいるしーちゃん
それを助けようとけーくんが引っ張りあげようとして反動で手が離れてしまい
豪快に落ちるしーちゃん。大泣き。土まみれ。
さすがに状況がやばかったので駆けつけました。
大騒ぎ&大泣きしながらも「ここが登りたいんだ!」とアピールされて
補助してあげて何とかボルタリングみたいな坂を上がることに成功。
けーくんと比べてどんどん逞しくなっていきそうなしーちゃんです。
逞しく育って行くしーちゃん
弟を思いやるけーくん
子供を放置せざるを得ない私(いっぺんに2人は無理!)気にしないという技を習得。
父親がいないという人手不足の中で育ったものです。
まーくんがいたらきっと
私にべったりなしーちゃん
まーくんにべったりなけーくん
私もまーくんをあてにして
ちょっとの事で「だから見ていてって言ったのに」等と険悪になっていたことでしょう。
良いか悪いかわかりませんが
人生のスパルタ教育に遭っています。
皆んな心の成長著しい。
だって、ある日突然
(人生の)崖から突き落とされたのです。
何の装備も知識もなく。
かろうじて一命はとりとめたものの
崖を上がるのは自力です。
命削って協力し合って血を滲ませて這い上がっているんです。
地上で、本読んで装備を選んでのらりくらりしている連中とは
崖登りの習得スピードが違います。
辛くて必死だからこそ体得の速さは尋常じゃないです。
でも、そういう人こそ
新たに尋常じゃない崖壁がそびえ立っている よ・か・ん。
辛く大変な環境だからこそ
時間を持て余している時は公園でお昼を食べることにしています。
おにぎりだけでも、公園スペシャル感で物足りなさを感じさせない作戦。
保育園の役員の打ち合わせでお昼前まで、集合していた日
昼過ぎからは何の予定もなく
スーパーでおにぎりを買って公園でたべることにしました。
集まっていた他の役員の方達は
子をお父さんに預けて来たとか
お父さんと公園で遊んでいるとか
様子を見にお父さんが会議の場へ来たりとか
打ち合わせが終わっても、それぞれがそれぞれへ待つ人のいる所へ帰って行きました。
とてつもなく寂しい感覚に陥る。
誰も待たない家へ帰る気も起きず、かと言って男児2人を相手にどこかへ行く気力も起きず
とりあえず公園へ作戦です。
しーちゃんが遠くの遊具でギャーギャー騒いでいます。
足場が不安定でちょっと足が外れただけでも大騒いでおられる様子。
行ってやれよ。というところですが
私はココで(陣取ったベンチ)強風に襲われている弁当を死守せねばならんのです。
(ごめん!しーちゃん。がんばれ!)と心でエールを送ります。
けーくんが見かねてしーちゃんを助けに。
声をかけリードして、なんとかゴールしました。
でもゴールの滑り台を1人で降りることもできず
またギャーギャー騒いで、元来た道を1人で戻って来ました。(けーくんはもう滑り台を滑って他の所へ)
人手があったら、すぐにしーちゃんの所へかけつけていた。
しーちゃんは騒ぎながらも1人で自分の力だけでやりとげる事はなかっただろうし(自立心と努力)
けーくんも見かねてしーちゃんを助けることもなかったかもしれない。(思いやり)
環境が人を育てるってこういうことを言うんだろうな、と
弁当を守りながらぼんやり思っていました。
最終的には
絶対できないボルタリングみたいな坂を上がろうとして
ギャーギャーまた騒いでいるしーちゃん
それを助けようとけーくんが引っ張りあげようとして反動で手が離れてしまい
豪快に落ちるしーちゃん。大泣き。土まみれ。
さすがに状況がやばかったので駆けつけました。
大騒ぎ&大泣きしながらも「ここが登りたいんだ!」とアピールされて
補助してあげて何とかボルタリングみたいな坂を上がることに成功。
けーくんと比べてどんどん逞しくなっていきそうなしーちゃんです。
逞しく育って行くしーちゃん
弟を思いやるけーくん
子供を放置せざるを得ない私(いっぺんに2人は無理!)気にしないという技を習得。
父親がいないという人手不足の中で育ったものです。
まーくんがいたらきっと
私にべったりなしーちゃん
まーくんにべったりなけーくん
私もまーくんをあてにして
ちょっとの事で「だから見ていてって言ったのに」等と険悪になっていたことでしょう。
良いか悪いかわかりませんが
人生のスパルタ教育に遭っています。
皆んな心の成長著しい。
だって、ある日突然
(人生の)崖から突き落とされたのです。
何の装備も知識もなく。
かろうじて一命はとりとめたものの
崖を上がるのは自力です。
命削って協力し合って血を滲ませて這い上がっているんです。
地上で、本読んで装備を選んでのらりくらりしている連中とは
崖登りの習得スピードが違います。
辛くて必死だからこそ体得の速さは尋常じゃないです。
でも、そういう人こそ
新たに尋常じゃない崖壁がそびえ立っている よ・か・ん。
辛く大変な環境だからこそ
コメント
コメント一覧 (14)
初めまして。ありがとうございます。帰って来なかったのが、唯一の救いでしょうか。平日の生活自体そこまで変わらない。
でも早く死ぬならこそ、家族の時間をいっぱい欲しかったのも事実ですね。
三回忌か。あっという間なんでしょうね。夢の中を生きている。わかります。まーくんも夢の中で生きていますが、私も現実が夢のよう。ふわふわふわふわしています。
うちも旦那が突然死しました。
普通に元気だった旦那が朝ベッドで亡くなっていたのです。
いまだに変な夢を見ているような現実味のない感じです。この前三回忌しました。
皆、待ってる人がいる家に帰るって思うのわかります。
うちの会社は主婦のパートが多いですけど、職場で色々仲良く話しても帰ったら旦那さんと楽しく過ごしてるんだなと思うと、全然別の世界の人のような感じがします。
なので独身の人とか離婚でもシングルの人と話してる方が気持ちが楽です。
うちも土日祝日は仕事で夜も遅かった旦那なので、旦那が居ないのはいつもの事のような感じですが、帰って来ないんだなと思うと寂しくなりますね。
崖から落ちた人が言う分には説得力があるのでは!?強がりに聞こえるかしら。
でも、その言葉、私も心に持ってます。大丈夫。私だから。私に超えられる試練だからと。泣きながら登ってますけどね。
役者の演技に心打たれる!シンバ役の子も役者冥利につきますね。
たしかにフィクションストーリーより、今まさに頑張ってる子に目を向けるあたり現実派!
ドラマチックな自分の人生に乾杯!
子供は親が思うよりたくましい。のでしょうね。そして意外とライオンキング人気!
私も、もう少し子供が大きくなったら連れて行ってあげよう!
選んだ訳ではない環境でも人はその中で道を探りながら生きて行くんですよね。
きっとけーくんもしーちゃんも逞しい男の子になって行くと思いますよ(*^^*)
夫も複雑な家庭に育ち両親とも縁が薄かったけど…
誰よりも逞しく愛情も深い人でした。
沢山の壁を乗り越えてきたのに
最後の壁には勝てなかったかもしれないけど、私は彼が負けたとは思っていません
あり得ない苦しみの中全力で生き抜いたのだから…。
でも本当は崖から落ちたくなんかなかった。
神様は乗り越えられる人にしか試練を与えない。。こんなセリフ以前は私も使ってたことあるんだけど(あるんかいっ)
今はなんだかうすっぺらな言葉にしか思えなくなりました。
幸せに暮らしてる者が崖から落ちた人に訳知り顔で言うセリフじゃなかった。
乗り越えられなくても生きるしかないのが人生だー!コンニャロメーの気分です(^^;
思い出しました。息子達が ミュージカル ライオンキング から学んだ事!
「シンバ役の子は自分と変わらないのに、あんなに歌って踊れて拍手をもらってスゴい!僕も頑張る!」…でした。 父を亡くしたストーリー云々 ではなく、現実派… 😓
ドラマチックな人生になるのでしょうか・・・
去年は大竹しのぶさんの「にんじん」、今年はライオンキングに行きます。
子供たちには、環境に負けず強く生きていって欲しいという思いからですが、私よりは毎日を楽しんでますね。
ディズニーだけで親がいない家庭がこんなに!
やっぱり、そういう家庭で育った方がはドラマチックなのか、ドラマチックになってしまうのか。
ということは、私達にもこれから魔法のような素敵なドラマチックな人生が待っているのかしら!!
あ、主役は子供達か…
去年、旦那の知り合いが 頑張れの意味で、5列目真ん中のチケットを送ってくれ行ってきましたが、亡くなった直後だった私にはかなーりキツかったです 泣泣 ただ息子達の見解は違って ←内容は忘れちゃったけど 💦 楽しんでました。
でも確かに… ニモも片親
ちなみにアナとエルサの親も船で遭難… 😭😭😭 ですね。
確かに天災には敵わない。東日本大地震の時も、家族全員亡くなった方とかもおられて、本当にどんな気持ちでと心苦しいです。
一人失っただけでも死にそうなのに…
死は誰にも訪れる。死を身近に感じた人ほど生を感じるのでしょうね。
実は、ライオンキングのシンバもファインディングニモのニモも片親なんです。シンデレラなんか継母だし。
幼い頃に死別を体験して、だけど、逞しく成長していく…
今更ながら、生と死は常に共にあるんだって考えてます。死があるから、より強く生を考える。
生の時は、喜びに溢れ、死の事はなかなか思えないんですけど💦
けど、生あるものは、必ず、絶対、みんな死を迎える。
大雨被害に遭われた方々を想うと、苦しくなります。
天災には、人間は、本当にちっぽけで、全く敵わない。
一瞬でもいい。心休まる時間を過ごせますよう、願ってます。
崖登り…うちも着々と技術を習得してると思います🙋🙋🙋🎢笑💦
確かに!あれも究極の成長物語ですものね。
強く行きて行く息子を見たら泣けそう。
何よりアニメ版だと、夜空にお父さんが浮かんでメッセージ送るんですよね。確か。
そこに一番泣けそう。
いろいろ思い当たることがあります。
そして昔みた劇団四季のミュージカル『ライオンキング』を思い出しました。
お父さんを亡くした息子が逞しく成長する話…今みたら号泣してしまうかもしれません。