いっぱい遺産があったから
ではなく
『いつ死ぬかわからないから』
という理由で
金遣いが荒くなりました。
ため込んでたって、死んだら終わり。


まーくんが生きていた時も

ではなく
『いつ死ぬかわからないから』
という理由で
金遣いが荒くなりました。
ため込んでたって、死んだら終わり。
今を我慢しても未来がなきゃ仕方ない。
そんな理由をつけて
(これ、買って良いのかな)と躊躇した次の瞬間に(いつ死ぬかわからんし)と、買ってしまいます。
デザートセットやら(200円)
SK-IIやら(20000円)
そして
その感覚で
家を買おうとしております。

実家の裏の家が売りに出てるのです。
都内の家を売って引っ越すわけじゃないです。
都内の家を売って引っ越すわけじゃないです。
完全なるセカンドハウス。
なんて贅沢浪費。
なんて贅沢浪費。
理由はいっぱいあげることが出来る。無理矢理にでも。(無理矢理かい!)
1.帰省した時に駐車場として間借りしていた場所に駐車できなくなった。
(母子家庭の私にとって、気軽に帰れなくなるのは死活問題)
(母子家庭の私にとって、気軽に帰れなくなるのは死活問題)
2.もうすぐ定年退職な無趣味な父に、家ではない安らげる場所をあげたい。
(家庭菜園できたり、愛犬とまったりできるウッドデッキなど。)
ちなみに父は70歳で大病して死ぬと占われているので、あと数年の命。笑(笑うとこじゃない!笑)
3.捨てるに捨てれないまーくんの物を保管できるところがあったら、今後増える子供達の物に対応できる。
まーくんのもむやみに捨てなくて済む。
まーくんのもむやみに捨てなくて済む。
4.老いていく父母の様子をみたりしていく時に、もう自分の家ではない実家より居やすい自分の家を拠点に世話ができる。
そして何よりも
『私が家が好き!』ということでしょう。
子供の頃の趣味は、日曜の折り込み広告の不動産の間取り図を見ることでした。(今も好き)

まーくんが生きていた時も
金銭的目処はまったくないのに
今の家の隣の土地を買った時を想定して
勝手に図面を引いていました。
(微笑ましくバカにするまーくん。)
もう一軒、住むわけではない好きなもの楽しいものだけを詰め込んだ趣味ハウスが持てると思うと、もうワクワクが止まらない。
ホームシアター入れたり
ハンモック吊るしたり
開放的なウッドデッキに
お洒落なバスルーム。
生活しないから、生活動線なんてどうでもいい。
ただただ居心地の良い趣味の家。
数年かけて好きを詰め込んで練りに練られた素敵ハウス。
妄想が止まらない。
そこで問題なのが
THE.金!
土地だけなら何とか余裕資金でいけるかもだけど(田舎なもんで)
素敵ハウスをこだわりぬいて作るとなると金がかかる。
せっかくローンが無くなったのに、ローンを組もうとしている思考回路の破綻。
別に無くてもいい家に。

しかも、この実家の裏の土地、築30年以上の戸建てがくっついてて、使うにも微妙な感じだし、壊すにもお金がかかるし…。
そして、なぜだかこの家だけ、周りの相場からしたら3倍近く高い。
紹介してくれた不動産屋も何だかんだ嫌な感じだし、
値が下がる&仲介業者変わるのを待ってます。
あんな場所であんな価格で買う人はいないだろうから、もはや自分のもんだと思って
資金計画と間取り図をウキウキ計画中です。
資金計画と間取り図をウキウキ計画中です。
一応個人事業主なので、仕事場として買えば税金対策になるかしらとか、上手く買える算段を考えています。
万が一誰かに買われても、ご縁がなかったんだと、資金が浮くのでそれはそれで嬉しい。
そんな計画を母に話すと
意外や意外、意外に乗り気。
「そういうロマン、分かる」と。
「グランドピアノが弾きたい。防音にしてくれ」と。
ちなみに父は「馬鹿じゃないのか」と一掃。
内見を母と一緒にして、あまりの建物のボロさと価格の高さに、いったんステイを決めたことを伝えたら
「いくらなら買う?
土地だけなら、お父さんを押せば堕ちると思う」
堕ちるって。母がグイグイ来てます。笑。
堕ちるって。母がグイグイ来てます。笑。
君たちの資金は老後に回してくれ。
ということで、値が落ちるか、資金の目処が立つまでしばし、妄想建築します。
でも買う!
買うと思う。
買うと思う。
だって、想像するだけで楽しいんだもん。
買うと決心してからの日々は、保育園にお父さんが迎えに来てようと、何とも思わなくなりました。
私の頭の中はワクワクでいっぱいです。
だって、いつ死ぬかわからない。
今を出来るだけ楽しく生きていきたい。
コメント
コメント一覧 (22)
ですよね!常識とか、未来とか、子供とか…そういうことじゃなくて。『今を生きる』ことだけが最重要課題で、最難問でした。
そう出来る余裕があったことは、本当にありがたく、だからこそ今こうして、ものを描けているのだなと思います。ただ…長くは続かないよね。そろそろやべえっす。
ここにも居ます!主人を亡くして常識と言う概念を
頭のネジが飛んで多額の保険金を散財した奴!
当時の私、綺麗にお化粧して子育て中なのにカッチリと
した洋服を着て学校や保育園に迎えに行っていました。
綺麗な洋服は、まるで鎧のように、そうまでしないと
世間は、渡り歩けなかった!
3人の子供達とファミレスで食事して子供達にそれぞれ
おもちゃを買い与え、ゲームセンターで遊び
車を運転して帰路に着く、金色に輝く黄昏時の田舎道
大好きなTMレボリューションを聴きながら
泣きながら運転していました!
子供達が寝静まると1人缶酎ハイを飲んで眠りに着いた!
今となっては、懐かしい想い出!
現在は、4月で34才になる長男と二人暮らし
同じ会社で働いています!
主人を亡くして孤独な子育て、あの日々があったから
こその今の自分がいるのだと思っています!
そうなのよ!考えただけでワクワクしちゃうのよ!
災害大丈夫でした?お恥ずかしながら最近知りまして…テレビも新聞も見ず、ネットニュースも見ずで、下界の情報からかけ離れて生きておりまして…。
災害対策ですね!一軒潰れても大丈夫!両方潰れたら目も当てられませんが。笑(両方、関東なもんで)
賃貸派!いいですね。それがうまいやり方だとどこかの本に書いてありました。家族が多い時は大きい部屋に、子供が巣立ったら小さい部屋に。
家も縁ですね。確かに。買えるかもしれない。というだけで奇跡。せっかくだから買ってしまおうか!
まぁ!そうなんですかね!!大変。
仕事場としても使おうかと思っているので、うまいこと何か…。まずはプロに相談ですね!
非公開なのに返信していいものか迷いましたが、嫌だったら言ってください。
期待に答えられる様に日々精進します。おかこさんのコメント元気でました!ありがとうございます!
こめんとありがとうございます!
二週間前!ついさっきですね…とても辛い最中でしょう。残念ながら寂しさや辛さは癒えることはありません。でも、時間が癒してくれるものも多いです。今はそんなこと考えられないでしょうから、ゆっくり体を休めて無理せず甘えられる時には甘えてください。
死別は悲しい世界です。でも、来ちゃったもんは仕方ない!だったら思いっきり楽しんでやる!と息巻いている私です。少しでもみかんさんの力になれたら本望です。
お母様も賛成なら、現実味ある〰❤
私の住んでいる広島は週末土砂崩れを恐れ、避難所に避難してました。主人が建てた家が壊れないか不安な夜を過ごしましたが、被害なく良かったです。
住宅ローンがなくなったのに、建て直しは辛いですしね。セカンドハウスあればある意味災害対策😄
旦那が亡くなった時は買っていたら良かったかな?って思いました。
実家の隣なら、ご両親も安心ですしね。
お家買うのもご縁なのかも。
私は賃貸派なんです。ライフスタイルに合わせて引っ越ししたいんです。
ただ旦那が亡くなった時は買って
ブログに助けられてます
お金はあるもん。買わなくたっていいんだよ。と、強気でいきます。めちゃめちゃ買いたいけど。
もし、万が一長生きしちゃって、のっぴきならなくなったら、もう旦那のところへ行っちゃうのも選択肢にあるかも!
思考回路の破綻。
想像するだけで楽しいんだもん。
同感です
地雷を気にしながら歩く毎日
ワクワク大事ですよね
しかし
万が一長生きしてしまった時のリスク。
これが早くに伴侶をなくした者の
いちばんの厄介事と自分は思ってしまいます
いずれにしても
不動産屋に足元見られないよう
せせらぎさんのワクワクがつづくよう願っています!
不動産屋も隣の土地は倍出しても買えですよ。って。お前が言うなー!安くしろー!
みんな分かってくれる!死別者は金勘定に寛大か!?
値が落ちますように。手に入りますように!
贅沢は味方!いい言葉ですね〜。格言にします!
モデルハウスも大好きー。人の家も大好きー。家の本も大好きー。
買っちゃうかぁ!贅沢は味方だ!
(でもずっと読んでた)
昨日の投資話しも笑いましたが…
今日は また一段とデカイ話 😵
昔の人は、隣の土地は借金してでも買え って言ってましたよ
我が家の四軒隣が近々売りに出ることに。
隣ならなぁ… 買いたいのにと、私も思っているから。わかるわかる! わかりすぎる!
夫の面影残ってるから、この家と庭は大切にしながらの… 隣にターシャのような 素朴な家建てたいの。コーギーと一緒に(以前飼っていた)
老後は考えても 答えはないよね
私は既に その域に入ったかな。。笑
だけど生きるも死ぬも いつかわからないもの
ご縁があれば 手に入るし
安くなるように祈ってます!
ワクワクがあると生きる力になりますよね(^_-)
わたしは死別する前から人間いつ死ぬかわからん!と我慢しないタイプです。
欲しいものは買う!食べたいものは高くても食べる!
贅沢は敵ではなくて味方だと思ってるし!
だからどんぶり勘定になっちゃうんですけどね(>_<)
家はわたしも大好きです!昔からモデルハウス巡りとか趣味でした。
好きが高じて今は住宅の仕事してます(笑)
おかげ仕事してる間はワクワクで幸せ感じてます。
買ったちゃえー!と背中押したいわ(*´∀`)♪
背中押されたから買っちゃうか!
いつか極貧になった時に「こうぴこめ〜」と恨ませてください。
まぁ、最悪、雨風は避けれますからね!
ローン消えたしイケる!って思いますよね!
いつかさ、長生きして こんなはずじゃなかった。あの時なんで使っちゃったんだ〜ってお互いジタバタしましょ!