死ぬ以前から考えていたことがあります。




ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
夫婦になって歩く、人生という道。
その道の歩き方。
病める時も健やかなる時も一緒にいる人。
同じ困難に直面し、喜びを分かち合う人。
多くの時間を共にし、手に手を取って生きる人。
どんなに同じ時間を過ごそうとも
どんなに多くのことを共有しようとも
同じ道を歩いているわけではない。
彼は彼の道を歩いてるんだ。
彼は彼の道を歩いてるんだ。
そう思っていました。
だから元々別れてはいたんですけどね。
同じ方向にのびる限りなく近い道。
だから元々別れてはいたんですけどね。
同じ方向にのびる限りなく近い道。
でも自分のものではない違う道。
落ちている石ころも壁も、立ち向かうのは彼。私から見えていても、実際に直面し、乗り越えるのは彼。
たまには二人で乗り越えるほどの大きな山に出会うかもしれませんが、彼の道に落ちているものや出会うものに何かを思い考えるのは彼です。私ではない。
遠くに見えていて自身が気づいてない困難があったら、お互いに教え合って、転んだら助け合って、限りなく似たような道でも別の道を歩いているんだ。
そう思っていました。

だからまーくんの人生に助言はするものの口出しはせず
どんだけ飲んで帰って来ようとも(帰って来なくとも)
子供を置いて遊びに行こうとも
タバコや酒、不摂生、不衛生、金遣い
一度も文句は言いませんでした。
それはまーくんの人生だから、好きにやりなはれと。
もちろん、それで約束を破ったり、家族の時間や気持ちをないがしろにする事があれば、
それは私の人生への負の関わりなので文句たらたらです。
それは私の人生への負の関わりなので文句たらたらです。
でも、彼のためを思って。だとか
押し付けるようなことはしませんでした。
だから早死にしたんですけどね。
でも、だからこそ口を出さなくて良かった。好きに生きてもらえて良かった。
彼は早々に人生のゴールをしました。
やっぱり違う道を歩いていたんだと実感します。
私の人生の中で、まーくんと寄り添った道はほんの少しの期間。

これからの時間を考えると、寄り添ってない道の方が多い。
黙々と歩こうと思います。
たまに道端の花を愛でながら。
降り注ぐ太陽と風を全身で感じながら。
たまに、もうない隣の道に目をやり
もし、今も続いていたらどんな道だっただろうと想像しながら。

今は、けーくんが自分の道を歩き始めました。
まだまだ抱っこの時もありますし、私の後ろをついて歩いていますが、
私の知らない出来事も増え、それにおいて彼だけで感じることも増えてきています。
彼に起こる出来事を全部把握し、危険を全部取り除き、私の監視下で生きていない限り、もう自分の道です。まだ4歳といえど。
夫婦の道は限りなく寄り添って、ずっと続きますが、子供の道はどんな感じに関わるのでしょう。
こんなかな?

まだ同じ道を歩いてる内に、
石ころの避け方、転び方、転んだ時の立ち上がり方。
楽しく歩いていけるように、教えてあげられることは全部教えてあげたい。
そして
道が離れた時に、口出さずそっと見守れるようになりたい。(子離れできるか!?)
私がゴールするその時まで。
まーくんに会いに行くその時まで。
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (20)
避けては通れない道だったけど、今、根深くなる時ですね。
違う道だと思います。正確にはそう思わないとやっていけなかった。笑
でも今は本当にそう思います。こうなってなおさら。これは私の人生なんだ。まーくんのではない。
出会ったのも別れたのも私の人生の一つの出来事。そう思わなきゃやっていけないんです。
はじめまして。こめんとありがとうございます!
『ハグ』ぱんだだけに!無言のエールですね。ありがたく抱き着かせていただきます!
3日かけてまで読破!恐縮です。けっこう記事数増えて来たもんな。あれ?こんなの書いたっけ?みたいのもありそう。でも最初の方はまだ読み返せないんです。でも残しておきたかった。
ぎゃーー!のろけ!笑。羨ましいぜコノヤロウ。
長生きしたかったんでしょうね。でも、気を使ったからここまで生きられたのかも。
彼の願いを一つは叶えられて、嬉しいと思います。私も死ぬまで誰かと一緒にいたかった…
あきさんったら。笑。すごい人に見えるじゃないですか。冷たいとこもあるし「あいつの方が死んだ方が…」てブラックなことも思うし、子供達に八つ当たりのドッカーンも日々しています。(ごめんちゃい。)
でも、そう言ってもらえると、そうなれたらと思うので単純に嬉しいしありがとうございます。
私もやりたい様にやらせつつもイライラしていましたよ。(ち、またタバコ吸いに行ったぜ。とか)いろんな人がいて、いろんな考え方があって、受け入れるとこ吸収して人として沢山学んでいきたいですね。
ちなみに私は友人が少ないです。笑
私は同じ道を歩いていると思っていました。
そうか、そうじゃなかったんですね。
私はそんなこと思いつきませんでした。
私は私の道か。。。
せせらぎさん気付かせてくれて、
ありがとうございます!
はじめまして、ありがとうございます。
私は死別して3年目になりました。
3日かけて、最初から 今のココまで拝読させて頂きました。
同じような想いもあり、ハッとするようなお言葉もありました。
うまく伝えることはできませんが、「はぐ」送ります。
私は夫婦の道は別だと思っていたけど、夫は一緒だと思っていました。
10歳も年上の癖に、「あやみるちゃんとは、生まれたときから一緒にいるような気がする」とか言ってみたり、「死ぬまで一緒にいてね」とか言ってみたり。
生まれたときは無理だけど、死ぬまでは一緒にいてやりましたよ~。
もしかしたら、しばらくの間、娘と一緒に私の道にいたのかな。
夫も若いときは酒タバコ、浴びるほどやってたけど、8年前のくも膜下出血の少し前からはタバコは止め、最近は休肝日も作ってました(お酒は私も好きだし、医師にも止められてなかったからほどほどに飲んでました)。
長生きしたかったんだろうな~切ないです。
貴女と言う人は、なんて人なのでしょう!
貴女みたいな、素敵な素晴らしい人いない!
本当に、貴女程の人見た事ない。
まあくんに、一切恩着せがましくなく深い深い愛情、子供達にも、同様に愛情深いのに、依存してなく、でも人間としての器が厚い‼️
私は、貴女みたいになれなかった。主人と自分を混ぜて考えて、私は駄目な妻でした。駄目な妻の典型だった。
亡くなった後、自分の愚かさに苦しんでいます。
私もね全て主人のやりたい様、してもらって来た。
でもね、頭の中は、イライラしてました。
せせらぎさんの様に、主人と自分は違う人と、個を大事にする考えを持っていなかったと思う。
せせらぎさんが、私の友人であってくれる奇跡があったなら、私はもっと違う考えを持てた、そう思います。
下の子が産まれてから夕飯を結構作ってくれました。それが旦那なりの、家族を大切にする事だったのかなぁ。
最近何で夕飯作ってくれるの?って聞きたかった矢先にいなくなってしまいました。
確かに。以前は旦那にイライラするから、子供にもイライラしていましたが、最近は子供に優しく接する事が出来ています。良いこともあるもんだ(笑)
達観している…簡単な事です。全ては諦めです。旦那が死んで何したって事実は変わらない。人を変える事は不可能。口出すだけ無駄。所詮人は一人……って、悲し!!
でも、そう思いつつ、過度な期待はしないで、少し優しくされたら倍嬉しいという良い点もあります。
にしても旦那様のご両親まで背負うだなんて…素敵な義両親であることを願うばかりです。
ちょっと冷めたところがあるのでしょうね。どうしようもならない事があると知っているとか、所詮他人とか。あたしゃ冷たい人間ですよ。
人の道とやかく言っている前に、自分の道突き進まねばね。胸張って、オーラ全開で皆んなの注目を浴びるくらい輝いている道を歩くんだ。いつか。(今は無理。笑)
それは、ちょっと聞いていて「おいおいおい」と思ってしまいました。キミも自分の人生があるというのなら、こちらにも自分の人生があるのだけども?自分も大事にする。けど家族も大事にする!という信条だったら良いのですがね。
生命保険、沢山かけてやればよかったですね!くぅ。後悔。大きなストレスに晒されているけども、私は日々のストレスはなくなりました。みーたんさんもそうでは?笑
旅立った彼らは透明な道を歩いているのかもしれませんね。にしても手足が増えるだんて、さすが超人。
私は私らしく、そんな私を見守ってくれているのですかね。そんな私を愛してくれていたのですかね。
見守る。見ているだけ。なかなか簡単な様で難しい。旦那の道は早々に途切れてしまいましたが、子供の道は私の命が尽きるまで見守って行きたい。先に旅立たれないことを祈るばかりです。
どこかで修行してました?(笑)
うちの旦那もタバコとお酒やってましたよー。上の子妊娠した時にタバコやめて欲しくて禁煙外来まで行かせたけど、結局ダメでした。お酒も休肝日作りなよと言っても毎晩飲んでたし…
40過ぎまで1人で好きなように生きてきて、結婚して3年で子供2人とお家(財産)という、自分の生きた証を残して去っていきました。
子育てと、高齢の両親(旦那は一人っ子)を私に託して。いいとこ取りするなー!!なんてね。
こんにちは。
あなたは本当にしっかりしたお母様、奥様ですねぇ。お若いのに本当に関心します。
私達夫婦は結婚前から建築の会社を立ち上げ、20年一緒にいました。
たくさん借金も返して、やっと終わった時に病気がわかって。
私も彼の趣味や嗜好には口は挟みませんでした。まぁ、何度言っても言うことを聞いてもらえなかったと言う方が正しいかな?
今思えば、うるさく言わなくて良かったと思います。
あれほど好きな事できたのだから。
子供もそうですね。
我が家は完全に彼女らの道を歩いています。私のわからないことばかりです。でも、まだ目は離せませんが。
けーくんも、小さいながら、彼の道と世界があるんですね。偉いね。
せせらぎさんのブログは、いつも私のごちゃごちゃになった心に響きます。
気づかせていただいています。
感謝しています。
せせらぎさんは道に例えたのですね。
うちの旦那も自分の人生だから家族の為だけに時間を費やす事は出来ないと良く言っていました。
休みの日は子供を置いて、趣味に費やしたり、栄養ドリンクを飲んで寝ない、スポーツドリンクばかり飲む。色々注意しましたが、全く聞き入れてくれませんでした。だから喧嘩ばかりで、共に同じ道を歩いていたなんて、全く感じられませんでした。
もう勝手にしろって思ったけど、こんな状態で、付けが回ってくるなら、無責任すぎます。そういう人は家族を作らないで欲しかったです。
命を削っているのが分かっていたのに、何も出来なかった事に悲しくなる事もあります。諦めて生命保険でも多額にかければ良かったのかな。今さら言ってもどうしようも無いことばかりです。
せせらぎさんがけーくんの道を見守っているように、まーくんさんは、せせらぎさんの道程を見守っていますよ✴
彼らは超人だから、瞬間移動も、手足の数を増やすことも自由自在だから、きっと何かに困ったり苦しすぎてどうにかなっちゃってる時も、不安になって立ち止まったりする時も、きっとヒント✨をくれると想います。
決して、手を出したり、口で伝えたりしないけど、アドバイスきっとくれます。
私は夫が、見えなくなっても頼りにしてます。そんな夫婦の道があってもいいのかななんて、勝手に想っています😁✌
寂しさも愛おしさも前向きさもひっくるめて、全部まとめてせせらぎさんです。そんなせせらぎさんをまーくんさんは愛おしく感じてると想います😊