恐竜見に行かない?とカメラマンのCさん夫婦からお誘いがありました。
『最後の結婚記念日』も提案してくれたり
『まーくんのデスクの片付け』や『生きるかてとなるもの』で写真を撮ってくれたり
いつもとても気にかけてくれる人。
大きなスペースに、恐竜に会いに行くツアーのようなものを体験するもの。
動く恐竜が見られます。
『DINO A LIVE』
サイト微妙に怖い…キッズ感ゼロ。笑
私の方が楽しみにして行きました。
ヴィーナスフォートにある
『アネビートリムパーク』

元はまーくんの仕事関係のCさん夫婦。
まーくんが関係を紡いできたから、こうして子供達だけではなく私のことも愛してくれる。
そんなCさん夫婦の車の中で
両脇にはまーくんが残してくれた子供達が笑っていて
車内に流れるアンパンマン
私は独りじゃない。
こんなに愛に包まれている。
それもまーくんが残してくれた大きな愛に。
そう感じました。
まーくんはいなくなってしまったけれど
たくさんの愛を残してくれた。
まーくんに包まれている様な気がしました。
そしてコッソリ泣きました。
残してくれたものの大きさと温かさに…

こんなによくしてくれるCさん夫婦。
私には何が返せるのだろうと考えても答えは出ません。
こんなに寄り添ってくれて
もし彼らに何かあったら、今度はこちらがガッツリ寄り添わせていただきます。
でも忙しいCさん夫婦、寄り添わせてくれる時間はあるかしら。。
何かを与えられるほどの物は私は持っていないけども
せめて、こんなに素敵な人がいる。というのを世に知らせることが
今の私に唯一できることかなと思っています。
なので、このブログの存在もお知らせしました。(見てるー?いつもありがとうー!)
まーくんが沢山大事にしていた人との関係。
次は私が大事にする番。
至らないところも沢山ある私ですが
出会った人、大切な人には心を持って接していきたいと思います。
Cさん夫婦ありがとう。
まーくん本当にありがとう。
お茶の中をユラユラとありがとうの文字が揺らめきます。
ちょっと面白い。
↓Cさん夫婦。キャンプまで招待してくれたんです。もう…感謝しかない。
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
『最後の結婚記念日』も提案してくれたり
『まーくんのデスクの片付け』や『生きるかてとなるもの』で写真を撮ってくれたり
いつもとても気にかけてくれる人。
「それともシルクドソレイユ的なのがいいかな」
「キッザニアは?」
「お台場もなかなか良さそうだよ」
子供達の為に色々提案してくれて、最終的にけーくんが一番食いついた恐竜を見に行くことに。
大きなスペースに、恐竜に会いに行くツアーのようなものを体験するもの。
動く恐竜が見られます。
『DINO A LIVE』
サイト微妙に怖い…キッズ感ゼロ。笑
私の方が楽しみにして行きました。
そして、始終泣いていたしーちゃん。
アンパンマンの動画を見せて何とか乗り切りました。
でも最後の大決闘は無言でジッと観戦してました。
方やけーくん。
むしろけーくんのが怖がってたかもとCさん。
私はしーちゃん対応だったので、けーくんはCさんの旦那様の膝の上にいました。
泣きはしないものの恐竜に目はやらず。
Cさん旦那の腕時計をずっといじる。
「もう出ない?」と度々誘って来る。
やっつけた?と聞くと「近くに来なかったから」と言う。
しーちゃんの様に大騒ぎはしなかったものの地味に怖くて、地味に目に入らない様にしてた様子。
帰りのお土産コーナーで、高くとも好きなの買ってやろうと覚悟してたのに
いるかと聞くと「要らない」と目もくれずショップを過ぎ去っていきました。
(どんだけ怖かったんだ)いるかと聞くと「要らない」と目もくれずショップを過ぎ去っていきました。
夕方早めに終わったので
「お台場行かない?」との誘いにのり
せっかくなんで遊びつくそうと行くことに。
夜更かしを考慮して昼寝させておいて良かったー!
Cさんは車で来ていたので、駐車場に向かう間にスタバで新作フラペチーノを買い
車内でCさんが仕事で行った和歌山の梅干しをお土産にもらい
車内でCさんが仕事で行った和歌山の梅干しをお土産にもらい
お台場に着くまでキャッキャと東京タワーやレインボーブリッジを眺め、無事到着しました。
ヴィーナスフォートにある
『アネビートリムパーク』
というところに。
数あるキッズスペースやキッズランドの中で(私が行ったことある)ダントツで広くて何でもあります。
列車からおままごとから体を使うものまで。
子供達は大はしゃぎ。旦那様が子供を見ててくれて、私はCさんとショッピングに行くことになりました。
でもやっぱり、つい見てしまうのは子供のもの。
アンパンマンの正規ショップを見つけると(しーちゃん喜ぶだろうな)と物色。
アンパンマン価格で高っか!と驚いていると「私買ってあげるー」とポシェットとシャツを買ってくれました。
いやいや、いいよいいよ。と言っていると「いーって、私が買いたいの!久しぶりに会う親戚のおばちゃんからだとでも思ってさ。」とお言葉に甘える。
一万円以上お買い上げの方にオリジナルトレーも貰いました。(ということは一万円以上!?)
別の店で「けーくんのも買おうよ」とパーカーを買ってもらい、何とこっそり私の分のお揃いパーカーまで買ってくれてました。
(この後行ったご飯屋でサプライズプレゼントされました。)
(この後行ったご飯屋でサプライズプレゼントされました。)
夕飯を食べに行くために子供達を迎えに行くと、けーくんは旦那と走り回り、しーちゃんは最初の頃と同ポジ。2時間弱ほどあったにも関わらず、ずっとトーマスのおもちゃ。
2時間ひたすら同じレールを走らせていました。(どんだけ好きなんだ。)
2時間ひたすら同じレールを走らせていました。(どんだけ好きなんだ。)

夕飯も、せっかくなら好きなの食べちゃおう!と奮発して地中海ブュッフェなるものへ。
そこでも「私取ってくる!」「私やるよ!」と甲斐甲斐しく動いてくれるCさん夫婦。
おかげでゆっくり食べれました。子供達も大好きなメニューをたらふく食べてご満悦。
おかげでゆっくり食べれました。子供達も大好きなメニューをたらふく食べてご満悦。
トイレから帰って来るとお会計まで終わってました。
ここまで一銭も払っていません。
(恐竜もスタバも込みで)
高い洋服までプレゼントしてくれてる。
流石にと思って、夕飯代くらいはと、帰りの車内、助手席にいる旦那様にグイグイとお札を押し付けました。
でも断固受取拒否
「本当にいいから!たまにの事だし!今日はいいから!」
と言われ、ありがたく引き下がりました。(引き下がったんかい!)
こんなにしてもらって、私に何ができる?やって欲しいことあれば微力ながら…して欲しいこととかある?と聞くと
「たまに、こうしてけーくんとしーちゃんと遊ばせて」
それは、もちろんいいけども
むしろ、私が助かるんじゃ…
帰りの車内はアンパマンやドラえもんの歌を流してくれて、大きな声で歌う子供達。
車に響くアンパンマンと子供達の歌声に包まれながら、温かい気持ちになりました。
お金を払わず遊び尽くせたからじゃないですよ。
元はまーくんの仕事関係のCさん夫婦。
まーくんが関係を紡いできたから、こうして子供達だけではなく私のことも愛してくれる。
そんなCさん夫婦の車の中で
両脇にはまーくんが残してくれた子供達が笑っていて
車内に流れるアンパンマン
私は独りじゃない。
こんなに愛に包まれている。
それもまーくんが残してくれた大きな愛に。
そう感じました。
まーくんはいなくなってしまったけれど
たくさんの愛を残してくれた。
まーくんに包まれている様な気がしました。
そしてコッソリ泣きました。
残してくれたものの大きさと温かさに…

こんなによくしてくれるCさん夫婦。
私には何が返せるのだろうと考えても答えは出ません。
こんなに寄り添ってくれて
もし彼らに何かあったら、今度はこちらがガッツリ寄り添わせていただきます。
でも忙しいCさん夫婦、寄り添わせてくれる時間はあるかしら。。
何かを与えられるほどの物は私は持っていないけども
せめて、こんなに素敵な人がいる。というのを世に知らせることが
今の私に唯一できることかなと思っています。
なので、このブログの存在もお知らせしました。(見てるー?いつもありがとうー!)
まーくんが沢山大事にしていた人との関係。
次は私が大事にする番。
至らないところも沢山ある私ですが
出会った人、大切な人には心を持って接していきたいと思います。
Cさん夫婦ありがとう。
まーくん本当にありがとう。

お茶の中をユラユラとありがとうの文字が揺らめきます。
ちょっと面白い。
↓Cさん夫婦。キャンプまで招待してくれたんです。もう…感謝しかない。
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (14)
素敵感に疑問が残るので、これから離れていかないように、素敵になります!
プレゼント送ってくれた方、素敵ですね。別に得にならないことだし、私自身付き合いがそこまであったわけじゃないのに、思いやりがあって、そういうことを自然にできる方を本当に尊敬します。そうなりたい。そういう事に気づかせてくれたのも旦那。そういう人と繋いでくれたのも旦那。大切にするから。大切にするからねー!
本当に温かくなる。でも返しきれてないのも事実。温かくしてもらって、優しさを受け取って涙を流していたけども、それを返す(お礼さえ言う)余裕がなかった。今更何をどうしたか忘れてたりもするので、これから受けた温かさはその場で返していきたいですね。
悲しくても涙。嬉しくても涙。嬉しくて涙するなんて、経験なかったな。
本当に嗚咽しますよね。しかもいつまで経っても。もうすぐ一年ですが、すぐに嗚咽できる自信がある!
きっと、時が経つにつれて泣きつけなくなっていくのでしょうね。(まだ?)とか思われそうで。でもきっとずっとまだまだ一生もの。いつまでも泣きつける居場所を一つくらいは確保せねば!
ダメな人間なんかじゃないですよ。私も会う元気がない時もあります。でも1人でいる寂しさが優っているのでしょうね。子供達は話し相手にはなるようでならないし…。
私はかわいそうでしょオーラを隠しもせず、むしろいたわってと擦り寄ります。笑。
だって死別だよ!?やばくない?すごくない?尋常じゃなくない?人1人死んでるんだよ?と。バリアで跳ね返すことはないけども、粘着テープかな。ぴっとりとくっつきます。
ぎゃーー!なんて素敵な人たち。私まで温かさで泣ける。
彼が大切にして来た人たち。本当奴の偉大さを感じます。そうなれるとは思わないけど、何かをしてもらえる人になれないとしても(充分いろいろしてもらってますが)何かをしてあげられる人になりたいと思います。
にしても、私もそんなサプライズされたことない。まーくんが死んだということが驚愕のサプライズでしたけどね。
せせらぎさんの周りの方たちも素敵ですが、それはせせらぎさんが素敵だからでしょうね。
うちの夫は基本、家族中心だったので、私もこれからも夫の友人とお付き合いを続けたいけど、まだ元気がでなくて連絡もできません(自分の友達にも、あまり…)。
でも、夫が亡くなってすぐの私の誕生日に、夫の友人から親子ペアのエプロンが届きました。
お礼の連絡をしたきりになっているので、もうちょっとしたら連絡してみようかな。
はああ、泣いた泣きました。
旦那様の優しさが、今も紡いで綱がって、はああ、泣きました。
でもね、それは旦那様のお人柄だけじゃないよ、
せせらぎさんのお人柄でもあります!
私も、主人の交際範囲から、私自身初めて逢う方に随分助けられて今日迄きました。
一人じゃないんだ、ささくれだった心が、あったかくなる。
嬉しくて、やっぱり涙出ちゃいますよね。
直後は、沢山の方々が声をかけ、共に時間を過ごしてくれました。
本当に本当に感謝しています。
あの時間が無ければ、今の私は生きていなかったかもしれません。
時間が経つにつれ、子供達とだけの時間が増えていきました。
継続している想いがずーっとあっても「助けてー。苦しいよー。」ってなかなか言いづらい所もあり、相手のことを考えると、なかなかhelp出来なかったり…
今は、そんな時間は、自分の穴と向き合う涙を思いっきり流す時間だと過ごしています。
人目が無い分、ほんと引くぐらい嗚咽しながら、涙を流してます(*´-`)
私がこんな風にまだバリア張ってるのもいけないのかな…と思いつつ、こっちは死別なんだから…とも思ってしまう駄目な人間です。。。
素敵なご夫婦ですね(*^^*)中々出来ることではないと思います
何かあったら言ってね。と言ってくれる人は多いけどそんな風に行動にうつして寄り添ってくれる人はそう多くはないんじゃないかな。
自分もそんな人でありたいです。まだまだですけどね…。
私も夫が遺してくれた沢山の素敵な仲間達に支えられながら生きています。
人生は短かかったけど一生かけても得られない様な…人に恵まれた人生をわたしに引き継いでくれました。
夫を亡くして迎えた初めての誕生日。親友とご飯食べに行った後連れて行かれた二軒目の店の扉を開けたら彼の仲間達と私の友人がサプライズで大勢集まってくれてて…
その温かさに泣きました。
子供の誕生会みたいな飾り付けまでしてあって(>_<)
夫にもしてもらったことないサプライズ!(^^;
喪ってから見える景色もありますね。常に悲しみとセットですけど。
人に大切にされそして大切にする人生でありたいですね。
沢山甘えて良いと思いますよ。せせらぎさんの思いはきっとまわりの方達にはしっかり届いてると思いますから(*^^*)
薄暗く。笑。いや、笑うとこじゃないか。
暗い中でも楽しいこと見つけてくださいね。闇鍋?
私も本来、褒められた人間性ではないです。
でもきっと、吹っ切れちゃったんでしょうね。生粋のガメツさが死別をマイナスにしたくないと爆発しちゃって。どう考えても死別はマイナスなんですけどね。
ありがとうございますね。そんな風に言ってもらって。死別がプラスになりそうです!
いますよ。そういう方も。何をしてあげたらいいか分からないのも事実かも。きっと、私もそっち側です。気持ちはあるけど動けない。だからすぐに体が動いたり、実際手を貸してくれる人を尊敬します。そうなりたい。
もちろん、ただ口だけな人もいるとは思いますけどね。
心を寄せられる人になりたい。日々に追われて、まっいっか!となりがちだけども、ちゃんと人に時間を使える人になりたいものです。
いい友達ですね。しーちゃんとけーちゃんが楽しい時間過ごせてることがもう何よりすぎです^_^!!
でも、それは断じてまーくんさんのおかげだけじゃないですよね。せせらぎさんの人柄です。お友達ご夫婦は、せせらぎさんと会いたいから、せせらぎさん魅力あるから楽しく接してくれるんですよね^_^ もちろんそう。
私はほんとーに心狭いしダメな人間性なんですよーーー ダンナの同僚や友達が連絡くれても関われなくて、ムシしてました。なんていうか、すべて面倒で。夫婦単位の人に会うのはなおさらつかれちゃうし。
ひどい嫁、って言われてももういいや、って思い切って、すべてから離れました。
死別してからすべてがほんと面倒!
子どもがいなかったら完全引きこもったかもですよ。あぶないあぶない
ほんとすごいな、せせらぎさん!まーくんさん抜きに単体魅力がハンパないですよね!!尊敬です。でも真似はもちろんできないので、私はこれからも薄暗く、疎遠&無視人間関係をすごしてくことを宣言します!!、、、、、、?
旦那様が残してくれたもの。
夫を亡くし以前よりもっと、人のありがたみ、気にかけてくれると本当に嬉しくありがたいんですよね。
私は逆に、疎遠というか関係が変わってしまった人達もいます。
始めは、なんでも言って!なんでもするよ!と声をかけてくれた友人。
みんな生活があるから、仕方ないんだけどやっぱり連絡取りづらいと思われてるのかな。
悲しいけども。
でも私も仕事を始め、なんやかんや忙しくしているのでそんな風に思ってしまうのも変かな。