朝起きて
朝食用意して食べさせて片付けて
洗濯3回回して干して
公園2時間行って
子供らシャワー浴びさせて
久しぶりにくる親戚の子(まーくんの)に振る舞いランチ準備して
水撒いての玄関掃除をがっつりする


を、まさかの午前中で全てやりました。
すごい。えらい自分。

よくやっているよ。本当によくやっているよ。

20180614_3


公園もただ座っているだけでなく
一緒にシャボン玉割り(私が割る方。笑)
ボール遊び、遊具遊び、鬼ごっこ…etc.
がっつりと体動かしてやってきました。周りがお父さん連れのみの家族の中。

振る舞いランチも
長芋の肉巻き(&チーズ肉巻き)にサラダ(&タラモサラダ)
冷蔵庫の残り物でそれなりのものをパパっと作る。
こんなに頑張ってるのに、
結局夜もダブル夜泣きで廃人と化しました。

よくやってるよ。本当によくやってるよ私。

20180614_2

普通の家族のお母さんも
「こんなにやっているのに誰もわかってくれない!」と嘆くのに
それ以上に頑張っているのに、誰もそれすら知らない。
ウチの旦那はどのご家庭の方より無口です。
ただずっと笑っています。(遺影だから)


…出て来いや!


人間は承認欲求のある生き物です。
誰かに認められたい。褒めて欲しい。
子供もしかり。
それが次の積極性や自主性を育むんだと思います。(もっと頑張ろう!と。)


こんなに頑張って頑張って耐えて頑張って。
でも、それを見ててくれる人はいなく、何のために頑張っているのか見失う時があります。

だから自分で褒める。
すごいすごい。こんなにやっているんだ!エライね。頑張ってるね。
いつか報われる時が来るから!本当にすごい!

でも


……出て来いやー!


20180614_1



ご褒美プリン。

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。