オシャレでもないし、よくもまぁという格好で
いつもフラフラ歩いています。
生活圏は慣れちゃったのもあって、
新宿くらいならひどい格好でもなんとも思いません。
私のことを見ている人なんて誰もいないですし。
逆に地元の田舎のスーパーの方が気を使うかも。
そんな私。
本当にオシャレに無頓着と言うか…



でも素敵な衣類をまといたい気持ちはあるので『洋服の制服化』なるものをしていました。
そんな4パターンで、生きていた私が、

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
いつもフラフラ歩いています。
生活圏は慣れちゃったのもあって、
新宿くらいならひどい格好でもなんとも思いません。
私のことを見ている人なんて誰もいないですし。
逆に地元の田舎のスーパーの方が気を使うかも。
そんな私。
本当にオシャレに無頓着と言うか…
もちろん素敵だなと思う服はあるし
ダサいなと思う服もあります。
でも、基本的に指針となるオシャレ基準が自分の中にありません。
大学の頃、来て行ったニットで周りをザワつかせるほど。
(姉が着ていたもの。姉のオシャレを信じていた傾向あり。)
(姉が着ていたもの。姉のオシャレを信じていた傾向あり。)

元彼が「ボーイッシュな見せパンが好き」との事で、指示通りに彼のトランクスを履くほど。

周りが良いと言えば「そんなもん?」と自分の意見なんてありません。
でもたまにまかり間違って「オシャレだよね」と言われることも。
それをまーくんは「バカにされてるんだよ」とバカにする。
オシャレまーくんは私のオシャレ化も期待しているようで
「あーゆーのが似合うと思う」「服買いに行こう」と言ってくれていました。
「あーゆーのが似合うと思う」「服買いに行こう」と言ってくれていました。
新しい服を着るとすぐ気づいてくれてました。

そりゃ素敵なものも着たいけど、基本的にどうしていいか分からないし面倒臭い。
お金も使いたくない。(守銭奴。笑)
お金も使いたくない。(守銭奴。笑)
年々、服は捨ててないはずなのに「あれ?この時期何着てたっけ?」とお洒落難民に…
しーちゃんを妊娠出産して、会社を退職して、自宅勤務に本腰入れようかとなっていたので
基本的に家にいる私はより洋服に無頓着に。
基本的に家にいる私はより洋服に無頓着に。
でも素敵な衣類をまといたい気持ちはあるので『洋服の制服化』なるものをしていました。
いつ何を着るかを決めてしまって、数枚を着回すのです。
平日はこのシャツにこのパンツ。2パターンくらい。
休日遊び着。
休日お出かけ着。
各シーズン計4パターンを確保しておけばオッケー。
外に働きに出ないからこそ出来ること。
外勤なら平日2パターンは無理でしょ。
「あいつ、また同じの着てる!」と周りに貧困の誤解を与えてしまう。(別にいいんですけどね。)
「あいつ、また同じの着てる!」と周りに貧困の誤解を与えてしまう。(別にいいんですけどね。)
そんな4パターンで、生きていた私が、
なんと外勤になりました。
在宅でもいいよ。と言われているので半外勤かな。
そもそも勤めていた時は、激務な為風呂に入らずスッピンもザラでしたが
お洒落オフィスなので、せっかくならちゃんとした服を着たい。
好きな服を買って背筋をシャンとして生きる為に働くことを決めました。
(働く事を美容院で決めました。→『ヘアースタイル』)好きな服を買って背筋をシャンとして生きる為に働くことを決めました。
さて、ここで問題なのがほぼほぼ無いワードローブの中で
何をどう、どれだけ買ったらいいか分からないことです。
何をどう、どれだけ買ったらいいか分からないことです。
考えた結果、やってしまいました。
雑誌のマンスリー日替わりコーデを丸コピ、全買い。笑。

このコーデおかしくない?も、これは趣味じゃない!も無視して盲目的に従おうと
上から下からバックから小物までぜっっんぶ買い揃えました。
上から下からバックから小物までぜっっんぶ買い揃えました。
もちろん、似ていて安いやつ。笑
そして、これがいやーまー
めっちゃ楽!
何も考えずに雑誌を開き、今日の日付のそれに従えばいいんです。
勝手に洋服も循環して着れるし、買ったものに無駄がない。
そして、私にはないトレンド感。笑
丁度、大人の年齢に近づいて、20代で着ていた服も似合わなくなって来て
洋服何着ればいいのー!!状態だったので
今まで手を出さなかったヤツも強制的に着させられるので
そして「おぉ、割とこーゆーのアリか。」と新発見もあるので、本当に良いです。
おかげで、一生もう履くことがないと思っていたパンプスを履くようになりました。
着たことがない服、新しい服に身を包むと気持ちがシャンとします。
下を向いて歩いていたのが、空を見上げてみたり。笑
にしても、日替わりコーデ(4月分)
めっちゃ寒!!
4月って割と寒いのに(ダウンの人もいるのに)雑誌の4月はもう初夏です。
おかげで4月分を5月に着回すことにしました。(4月はまぁ、あまりの寒さに多々離脱。笑)
大昔、冬にフランスでシミーズ(薄い肌着)が流行った時は、何人も死者が出たそうです。
お洒落って忍耐。命を落とす危険性もあります。笑

洋服何着ればいいのー!!状態だったので
今まで手を出さなかったヤツも強制的に着させられるので
そして「おぉ、割とこーゆーのアリか。」と新発見もあるので、本当に良いです。
おかげで、一生もう履くことがないと思っていたパンプスを履くようになりました。
着たことがない服、新しい服に身を包むと気持ちがシャンとします。
下を向いて歩いていたのが、空を見上げてみたり。笑
にしても、日替わりコーデ(4月分)
めっちゃ寒!!
4月って割と寒いのに(ダウンの人もいるのに)雑誌の4月はもう初夏です。
おかげで4月分を5月に着回すことにしました。(4月はまぁ、あまりの寒さに多々離脱。笑)
大昔、冬にフランスでシミーズ(薄い肌着)が流行った時は、何人も死者が出たそうです。
お洒落って忍耐。命を落とす危険性もあります。笑


応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (6)
マイコーーー!!笑。駄菓子屋くらいならいけるかしら。
私的には「リブって何ですか?」くらいのオシャレ難民です。笑。調べよーっと。
割といいですよ。新しい服。自分再発見です。雑誌パクリは組み合わせを誰かに言われても「雑誌に書いてあるもん!」と自分を擁護できます。
そんな事を伝えられる旦那がいないのが、とてもとても悲しいです。
私も今日軽めのダウン来ちゃいましたよ。(寒がりなもんで)
旦那様とのやりとりも面白い!笑っちゃいました。ひどい言われよう。笑。でもめげずに買うあたりも良い!
捨てられない服もたくさんあります。微妙なやつはちゃんとしまいこんで、10年後あたりに「これなんだっけ?」と忘れるくらいになったら箱ごと捨ててやります。
雑誌ね。私も知りたい。誰か教えて。今回は『with』でした。着まわしダイヤリーの丁度良さげのがなかなかなくて…withはきっと20代半ばから後半かなぁ?結婚前の彼氏がいる設定がありました。
「いつまでも旦那に愛される自分になる!」みたいな特集がいつも組まれている雑誌ありますよね。名前忘れたけど。読みたい。ものすごく冷ややかな目で見てやります。(うらやましーぜ!)
ふれっしゃーずー!確かに、今買うのは嫌ですね。とはいえ、数回の為に買うのも嫌ですね…。どなたか借りれると一番ですが…レンタルとか。でも面接も何回するかわからないか…。
綾瀬さんいいですね!私は長澤まさみさんかなと(しっかり想像済。笑)でも基本的にコメディーにしたいので(死を扱っているのにコメディ)コミカルな演技ができる綾瀬さんの方がいいかも!まーくんはムロツヨシさんが今のところ第一候補です。
丸ごとお買い上げ憧れますね~
丸ごとといえば、
あれも、これも、あれもいいなぁ~
もぉお店まるごとよろしく!!と、
何故かマイケル・ジャクソンを思い出しました。笑
私と次元の差がありすぎて夢の中、想像の世界の方ですがね彼は( ;∀;)
服に関しては、これよくない?かわいくない?
とか日常的にそんなたわいもない会話すら旦那とできなくなってしまったので、そこがとても寂しく思います。
個人的にはリブ素材の服は、合わせやすくシンプルだったりローテーションもしやすく重宝してます!!子育て中でも動きやすいです(^^)
私も年齢的に20代の服は合わないし、、
かといって中途半端な年齢だし、、
でもだからこそ着たことない似合わなそぉと思っていたジャンルも挑戦するのもアリかもですね!
せせらぎさん見習い、色々洋服の新しい発見していこうと思います!!
今朝も救われましたよ!
4月コーデはたしかに寒いですね!今日も大阪は寒いです。
雑誌のまるっと全部買い、いいですね!
うちの旦那はおしゃれに相当厳しく、
一緒に買い物に行っても、わたしが手に取るもの取るもの、だっさ!その服、この店に入荷してから始めて手に取ったのがゆきちゃんやわ。とか、
なんでこの服が店のこの目立たない場所にあるか、それはトレンドじゃないから。売れなくて、どんどん奥に追いやられたんだ。それを君はあえて選んだ。信じられないセンス。ずれ加減に驚愕。と言われます。笑
書いててわらけてきました。笑
ですがわたしもぶれません笑
彼の好みに全然合わさないわたし。
可愛いものは可愛いのだと、自信満々で着るタイプ。
けど全部買いって憧れるなー!
たしかにいつも買わない服にチャレンジできそう^^やりたい!
断捨離したいのに、仕切れない。
今着ないのに、いつか着るかもとまたしまう服がたくさん。(けど着ないだろう。)←これは娘が2歳のときに、わたしが気に入ってた服。とか。←せせらぎさんの、まーくんがかえたことのあるロンパース。まさにそれです。
20代にあれほど買いあさって読んでいた雑誌も、今じゃ読まなくなったので、わたしたち世代の雑誌がわかりません(°_°)何の雑誌がいまおススメですか?
洋服問題、わたしも今抱えてます。
面接用の服、スーツなんて持ってない。この歳でフレッシャーズスーツとか
痛くない?
引越しの際、思いきり服捨てたので本当に普段着しかないの。
せせらぎさんの雑誌コーデパクリ案、いいかも。もちろん廉価版(笑)
このブログ、実写化されたら綾瀬はるかかな、とか想像してクスリとしてます。