体調不良期間中をこれだけはと思って
家族写真だけ撮りに行って来ました。(だから寝てなさいってば…)
近所の神社に写真スタジオの人が来て、宣伝兼無料で一枚撮ってくれるのです。
しーちゃんが0歳の頃から毎年撮っていた家族写真。
2枚(2年分)はまーくんも一緒に撮っていた4人家族
今年からは3人家族です。

1人減ったのが、まざまざと分かるから辛くなるかしらと思ったり
母から「行くのやめなさい。寝てなさい。」と言われ迷ったあげく
行っちゃいました。(だから寝て…)
やらないで後悔するより、やって後悔する方がいいって言うじゃないですか。
辛ければ飾らなければいいんだし。
今年の今の状態はもう今しか撮れないと思って。
数カット撮った後に
どの写真がいいか選ばせてくれるのですが
撮り終えたら颯爽と出て行こうとする子供達に
「ちょっと待って!選ぶよー。」と声をかけ引き戻しました。
突如パソコンの画面に映った自分たちに大興奮!
2人とも両手をあげて「わー!わー!」と足をバタつかせ、自分たちを指さします。
めっちゃいいリアクション。スタッフ達のやりがいに貢献したのではないでしょうか。

今まではまーくんがけーくんを、私がしーちゃんを抱っこしていたポーズ。
今年は私が2人を抱えました。
いい顔で笑っています。(体調不良とは思えないほどの)
撮りに行って良かった。
心さんのところで撮った時は、ちょっと無理が見えていました。(『3人の家族写真』)
でも、今回は朗らかに笑っています。(体調不良だけど)

大丈夫。3人でやっていこう。
見守っていてくれるはずだから。
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
家族写真だけ撮りに行って来ました。(だから寝てなさいってば…)
近所の神社に写真スタジオの人が来て、宣伝兼無料で一枚撮ってくれるのです。
しーちゃんが0歳の頃から毎年撮っていた家族写真。
2枚(2年分)はまーくんも一緒に撮っていた4人家族
今年からは3人家族です。

1人減ったのが、まざまざと分かるから辛くなるかしらと思ったり
母から「行くのやめなさい。寝てなさい。」と言われ迷ったあげく
行っちゃいました。(だから寝て…)
やらないで後悔するより、やって後悔する方がいいって言うじゃないですか。
辛ければ飾らなければいいんだし。
今年の今の状態はもう今しか撮れないと思って。
数カット撮った後に
どの写真がいいか選ばせてくれるのですが
撮り終えたら颯爽と出て行こうとする子供達に
「ちょっと待って!選ぶよー。」と声をかけ引き戻しました。
突如パソコンの画面に映った自分たちに大興奮!
2人とも両手をあげて「わー!わー!」と足をバタつかせ、自分たちを指さします。
めっちゃいいリアクション。スタッフ達のやりがいに貢献したのではないでしょうか。

今まではまーくんがけーくんを、私がしーちゃんを抱っこしていたポーズ。
今年は私が2人を抱えました。
いい顔で笑っています。(体調不良とは思えないほどの)
撮りに行って良かった。
心さんのところで撮った時は、ちょっと無理が見えていました。(『3人の家族写真』)
でも、今回は朗らかに笑っています。(体調不良だけど)

大丈夫。3人でやっていこう。
見守っていてくれるはずだから。
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (6)
やっとけば良かったって後悔、辛いですよね。やらないで後悔するより、やって後悔しましょうよ!ぜひ2歳の誕生日に撮ってみてください。
もう同じ後悔は二度としたくないと生きる指針にしています。やって後悔すればいいのさ!(後悔前提。笑)
そんなぁ。そんな風に言ってもらっちゃうと、私も頑張らなきゃ!楽しく生きなきゃ!って前向きになれます。相乗効果!?
こちらこそ本当にありがとうございます。励みになります。
私も鬼ババですよ。周りには隠して。笑。
成人したら頼りになるかな〜。先は長いなぁ。楽しみでもあり不安でもあり。毎日の積み重ねですね。鬼ババ度を控えよう。
動いて疲れて倒れたら世話ないですよね。でも動いちゃう。じっとしてたら、それはそれで色々考えちゃうからな〜。本当常に負荷がかかってますよね。いやんなっちゃう。こんちきしょうベラボーメー。
私は、常々プロに頼んで家族写真を撮りたいなぁと思っていたのですが、夫が嫌がっていたのもあって、結局とれませんでした。
今思えば、やろうと思ったことはなるべくやっておけば良かったなぁ。
イラストではあるけど、4人の写真も3人の写真も素敵ですね。
今からでも子供の2歳の誕生日辺りに2人で行こうかなぁと思ったりします。
体調戻ってよかったですね。
せせらぎさんのブログを読むと、私も頑張らなきゃ!楽しく生きなきゃ!って前向きになれます。
ありがとうございます。
せせらぎさんのお子さんとの過ごし方は
大変なこともあると思うけど、読んでる私は癒されますよ~(^-^)私も男の子二人育てましたが、鬼ババのようによく怒っていました(^^;
でも今は成人して、葬儀の時も今もすごく頼りなってくれます。
私も旦那さんが亡くなってから(昨年の春です)じっとしいてないですね~(^^;
やっぱり。。寂しさを紛らわせていしてるのかな?。でも一日を後悔しないように大事に過ごそうとしているのだと思います。
なので、一時は周りから
『もっとゆっくりしなよ~』とよく言われました(^^私は達成感があってスッキリしてるけど;、見ている方が疲れるみたいでした(笑)
最近はまったりとした時間を過ごすこともありながらも引越を検討中(^^;
まだ毎日、旦那さんを思い出して胸が苦しくなる時もありますが(T_T)なんとか過ごしています。
せせらぎさん、これからも無理のないペースで続けてくださいね(^^)
陰ながら応援しています