助けて
↓続き
助けて助けて
と、心が思いっきし叫んでるのに
どこに発信したらいいかわからない。
どこに身を寄せたら
この体調不良時に休まるのか。
実家…
基本犬の世話がある。
子供らと遊んでくれるわけでもないし
実家に帰ったとこで、子供らの世話は私がする。
友人…
基本働いている。
平日はやっぱり私がするしかない。
Facebook…
気持ちを吐露したら心配かけるだけ、まーくんの親戚にも心配かけるだけ。
ママ友…
自分の家族がいる。
子供らをみてて、なんて押し付けられない。
行政…
調べたら一回最大7泊のショートステイなるものがある。
でも年齢的にけーくんとしーちゃんは別。けーくんは養護施設。しーちゃんは乳児院。
そんなとこに急に入れたら子供らはどう感じるだろう。
ヘルパーも私の気が休まるだろうか。
というか、まず面談、登録せねば…今無理…
義実家…
いっそのこと、近所みんな家族みたいな義実家へ?
なんやかんやと、義両親はご高齢なので全て丸投げは申し訳ない。
まーくんの兄弟…
彼らには彼らの生活がある。
お兄ちゃんは単身赴任で
お姉ちゃんはまだ子育て中。
逃げ出したいのに
逃げ出す場所がない
昨日の夜は
子供らにかまってあげることができず
寂しさからか、就寝時
けーくんは私の右手
しーちゃんは私の左手を離さずに眠りました。
涙が出ている私はタオルで拭うこともできず
顔を傾けて涙が落ちる場所へタオルを設置。
自動的にそこに染み込むように。
涙すら拭けない不自由。
幼い子供達は何かにつけて
「おかーたん。おかーたん。」
どこかに放り出して寂しい思いをさせたくない。
私がやらなくちゃいけないんだ。
助けてよ
助けてよ
戻って来てよ
まーくん
↓続き
コメント
コメント一覧 (8)
誰かにヘルプする時、かなりパワーが必要。実家、義実家はもちろん、友達も家庭がある
から。自分だけでやるって思っても心身共に厳しい…けーくんとしーちゃんが小さいから
ゆっくりできない😢
せせらぎさん、ごはん食べれますか?買い物が難しい場合、アマゾンや楽天など利用して
レンジだけで済むもので体力回復できれば、いいのですが…けーくんとしーちゃんのことは、保育園に相談できたらいいですね。いつも行ってる保育園なら、子ども達も安心だし
今後もヘルプしやすくなる気がします。
おばさんの私がお手伝いしたいです。多少の子育て経験と専業主婦だったので、ササっと
行けるのに。辛いよね、苦しいよね。
病院に行く時間も取れない?
子供の事や家事をして、けーくんの療育も行っていたんですね。休めないよね。
たくさん考えて、やらないと決めた事もあるけど、それでも…という事だと思います。
せせらぎさんが大事なものは何だろう。
それを守るために今できることは…。
色んな選択肢の中で悩んでるんですね。
大事なものを守るために、勇気を出して話してみるのも必要なのかもしれませんね。
どなたかがおっしゃってましたが、全部じゃなくてもいいと思います。
本当に辛い時は考えることすらできません。少し何かできそうな時に。ね。
とにかく自分も大事にしてください。
気兼ねはいりません。
あやしい勧誘ではありませんよ(笑)
どうやって連絡したらよいでしょう。
メールの欄にアドレス書いても大丈夫なのかしら?
仕事が、10あるとしたら、
1でも、2でも、手伝ってもらえるのなら、
手伝ってもらっても良いと思います。
話をするだけでも、違うと思います。
親御さんも、お孫さん達に会えれば、
喜ばれると思います。
毎日は辛いかな…
こんなサービスがあります、ここに電話してみては?
などの情報を持っているかもしれません。
あと保健所の保健師さんにお聞きになるはどうかなと思います。
せせらぎさんのお力になる何かがあるよう願っています。
本当に大変な時は近くのママ友さんにヘルプをお願いしても
よいと思いますよ。できる時にヘルプ返しをすればよいのですし。
経験談です。
お返事は気にしないでください。
ごめんなさい。何の解決方法も示す事が出来ません。でもここにも同じ仲間がいますってことを、知ってほしくなりました。
せせらぎさんのお住まいがわからないので
あるのか?分かりませんが、
ホームスタートジャパン、NPO法法人の
訪問型子育て支援と(勧誘とかじゃないですよ(^^;)
シルバー派遣センターで年配の女性が
子供と遊んでくれたり、ご飯を作ってくれたりしてくれるのを、私は利用していました。
⬆️こちらはお金がかかりますが。
コメントの返信はナシでね!