助けて

助けて助けて


と、心が思いっきし叫んでるのに
どこに発信したらいいかわからない。


どこに身を寄せたら
この体調不良時に休まるのか。


実家…
基本犬の世話がある。
子供らと遊んでくれるわけでもないし
実家に帰ったとこで、子供らの世話は私がする。

友人…
基本働いている。
平日はやっぱり私がするしかない。

Facebook…
気持ちを吐露したら心配かけるだけ、まーくんの親戚にも心配かけるだけ。

ママ友…
自分の家族がいる。
子供らをみてて、なんて押し付けられない。

行政…
調べたら一回最大7泊のショートステイなるものがある。
でも年齢的にけーくんとしーちゃんは別。けーくんは養護施設。しーちゃんは乳児院。
そんなとこに急に入れたら子供らはどう感じるだろう。
ヘルパーも私の気が休まるだろうか。
というか、まず面談、登録せねば…今無理…

義実家…
いっそのこと、近所みんな家族みたいな義実家へ?
なんやかんやと、義両親はご高齢なので全て丸投げは申し訳ない。

まーくんの兄弟…
彼らには彼らの生活がある。
お兄ちゃんは単身赴任で
お姉ちゃんはまだ子育て中。


逃げ出したいのに
逃げ出す場所がない


昨日の夜は
子供らにかまってあげることができず
寂しさからか、就寝時
けーくんは私の右手
しーちゃんは私の左手を離さずに眠りました。


涙が出ている私はタオルで拭うこともできず
顔を傾けて涙が落ちる場所へタオルを設置。
自動的にそこに染み込むように。
涙すら拭けない不自由。


幼い子供達は何かにつけて
「おかーたん。おかーたん。」

どこかに放り出して寂しい思いをさせたくない。
私がやらなくちゃいけないんだ。


助けてよ
助けてよ
戻って来てよ


まーくん


↓続き