フローラと彼のお話。
『余命が分かっていたらどうするか』
そう、フローラが恋に落ちた相手は余命が出ている人だったお話。
フローラは悩みに悩み、やっと決断し結末を迎えました。
結末…
失恋しました。

死んでしまうかもしれない人と関係を深めていいのか
自分は彼を支えられるのか
今後の自分の人生(子供など)どうしたらいいのか
散々悩んだあげく
踏み込もう!話はそれからだと、彼と付き合う気持ちを固め
しばらく会ってなかった彼と会った時にその話をしようと思っていた矢先
「彼女ができました。」
と振られました。
友人一同大憤怒。フローラももちろん激怒。

もともと病気の話も彼からしか聞いてないし
付き合う付き合わないもフローラ任せにしてた感じもある
なんとなくはぐらかす感じで信用できない要素も少し垣間見えているようでした。
でも好きだし、色々嘘かもしれないけど本当かもしれない。それはわからない。信じるしかない。
彼の姉が病気で亡くなった時
フローラは彼女でもない私が踏み込むこともできない。
傷つけない、押し付けない、でも待ってるよというスタンスでいよう。
そういう状態でいる矢先
「彼女はずっと僕を支えてくれていた方です。」
と振られました。
おいおいおい、同時進行か!?
「でも、よければまた連絡は取りませんか?」
おいおいおい、二番目にする気か!?
彼の状況も状況だし同情できなくもないけど
でもフローラをないがしろにしていい理由にはならないだろう。
最悪の形で裏切られたフローラは悲しさと怒りのメセージを彼に作っていました。
気持ちを伝えつつも、がっかりしたこと、そんな人だったこと、さようなら。と。
ご立腹の友人達も「そーだ!そーだ!ひどいぞ」とフローラの怒りに援護射撃。
私もその1人でした。
フローラとランチをしながらメッセージの感想を伝え(「大好きだったとか言わなくていい。彼にもったいない!」など)
本当にひどいねー。こっちの気持ちも知らないでねー。
余命があるから、すぐ寄り添ってくれる彼女が欲しかったにしてもねー。やり方がねー。などと言い、
流れで彼とのやりとりのLINEを見せてもらいました。
彼のお姉さんが亡くなった時のやりとり
その後にすぐ彼女が出来た時のもの

読んで、180度考えが変わりました。
これは…
この人…
めちゃめちゃ辛いんじゃなかろうか。
姉が亡くなって、母も他界していて
目の前に死というものが見せつけられた後に
自分の死が見えている状態
悲しい辛いと余り嘆かず
ちょっとジョークなんかも入れたりして
それでも滲み出てくるこの感じ。
めちゃめちゃ分かる…
あえて空元気に振舞ってしまうこの感じ
これは…本当に本当に辛いんだ。この人。
読んでいて泣いてしまいました。(泣く文面ではないにも関わらず)
すぐにでも、誰でもいいから支えてくれる人が欲しい感じも致し方ない。と思ってしまう。
フローラの彼とのやりとりは、いい意味で大人。悪い意味で冷たかったのかと思います。
「何かあったらいつでも言ってください。」
傷つけない言葉。でも支えてもくれない言葉。
もちろん彼の気持ちを最大限に配慮した上で悩みに悩んでかけた言葉なのですが
「大丈夫!おいで!私がいるから!」
と無理やりにでも抱き寄せられて包み込んでもらう方が、心が楽になる時がある。
子供はどうしよう。介護はどうしよう。将来はどうしよう。
好きだからこそ真剣に悩んでしまうのは当たり前のこと。
でも
「今が一番大事、未来のことはどうでもいい。今一緒にいよう!子供作ろう!」
とバーンと言ってくれる人がいたら、それは勝てないよ。
そう話すと、フローラも「それは勝てない」と納得していました。
その時点で勝敗は決まっていたのでしょう。
正直、どれが本当でどれが嘘かはわかりません。
病気のこと、姉のこと、彼女が出来た事…etc.
全部彼から聞いた事。
疑おうと思えばいくらでもできる。
まーくんと結婚していた時、そして死んでしまった時
思ったことがありました。
生前は、嫌なところにばかり目がいって
「どうしてこうしないのだろう」「私はこうしてほしいのに」
とイライラばかりしていました。
死んでしまった今
どうして良いところだけを見なかったのだろう。
嫌なところは見ずに、好きなとこだけを大事にすれば良かった。
なんて無駄な時間を過ごしてしまったのだろう。
全部を楽しく過ごせば良かった。
そう思っています。

そうフローラにも話しました。
気になるところはあるかもしれない、でも嫌なところをつついていたって仕方がない。
好きだったところがあるのなら、それを信じて話してみるのもありだと思うよと。
ほら、武田鉄矢も言ってるでしょ?
信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つく方がいい〜♪
(※海援隊 贈る言葉より)
本当にそう思います。
嫌なところを嫌だ嫌だと言っていたって仕方がないもん。
好きなとこを育てていくのが幸せの第一歩なのだなと。
それはどの対人関係でも大事なことかもしれません。
後日、フローラは『怒りのさよならメール』はせずに『私はこう考えてこう思ってたメール』をしました。
すると
彼はちゃんとフローラを好きだったこと。
でもフローラとフローラの両親の描く未来を自分は築けないこと。
出来た彼女は思った通り「今が一番な人」と言っていたそうです。
『怒りのさよならメール』をしていたらわからなかったこと
本当に思いとどまって良かった。私と話して良かった。と言ってくれました。
もし、彼といて得られる部分があるのなら(人間としてとても尊敬できると言っていたので)
付き合うという形にとらわれず
無理やりに縁を切らずに友達としていてもいいんじゃないかとだけ伝えました。
当たり前のことなんだけど、自分の未来を考えたこと
それによってタイミングがずれてしまったこと。
簡単に言ってしまうと、“ご縁が無かった”に尽きます。
フローラは考えに考えた分、その対象がふっといなくなってしまって
悔しさと、悲しさと後悔とで落ち込んでいました。
でも私はこれで良かったのだと思います。
自分が振っていたら何かしこりが残る。
そのまま付き合っていたら、いつか訪れる地獄の死別。
彼を恨んで、自分を責めることなく進んでいける最良の結末だったような気がします。

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
『余命が分かっていたらどうするか』
そう、フローラが恋に落ちた相手は余命が出ている人だったお話。
フローラは悩みに悩み、やっと決断し結末を迎えました。
結末…
失恋しました。

死んでしまうかもしれない人と関係を深めていいのか
自分は彼を支えられるのか
今後の自分の人生(子供など)どうしたらいいのか
散々悩んだあげく
踏み込もう!話はそれからだと、彼と付き合う気持ちを固め
しばらく会ってなかった彼と会った時にその話をしようと思っていた矢先
「彼女ができました。」
と振られました。
友人一同大憤怒。フローラももちろん激怒。

もともと病気の話も彼からしか聞いてないし
付き合う付き合わないもフローラ任せにしてた感じもある
なんとなくはぐらかす感じで信用できない要素も少し垣間見えているようでした。
でも好きだし、色々嘘かもしれないけど本当かもしれない。それはわからない。信じるしかない。
彼の姉が病気で亡くなった時
フローラは彼女でもない私が踏み込むこともできない。
傷つけない、押し付けない、でも待ってるよというスタンスでいよう。
そういう状態でいる矢先
「彼女はずっと僕を支えてくれていた方です。」
と振られました。
おいおいおい、同時進行か!?
「でも、よければまた連絡は取りませんか?」
おいおいおい、二番目にする気か!?
彼の状況も状況だし同情できなくもないけど
でもフローラをないがしろにしていい理由にはならないだろう。
最悪の形で裏切られたフローラは悲しさと怒りのメセージを彼に作っていました。
気持ちを伝えつつも、がっかりしたこと、そんな人だったこと、さようなら。と。
ご立腹の友人達も「そーだ!そーだ!ひどいぞ」とフローラの怒りに援護射撃。
私もその1人でした。
フローラとランチをしながらメッセージの感想を伝え(「大好きだったとか言わなくていい。彼にもったいない!」など)
本当にひどいねー。こっちの気持ちも知らないでねー。
余命があるから、すぐ寄り添ってくれる彼女が欲しかったにしてもねー。やり方がねー。などと言い、
流れで彼とのやりとりのLINEを見せてもらいました。
彼のお姉さんが亡くなった時のやりとり
その後にすぐ彼女が出来た時のもの

読んで、180度考えが変わりました。
これは…
この人…
めちゃめちゃ辛いんじゃなかろうか。
姉が亡くなって、母も他界していて
目の前に死というものが見せつけられた後に
自分の死が見えている状態
悲しい辛いと余り嘆かず
ちょっとジョークなんかも入れたりして
それでも滲み出てくるこの感じ。
めちゃめちゃ分かる…
あえて空元気に振舞ってしまうこの感じ
これは…本当に本当に辛いんだ。この人。
読んでいて泣いてしまいました。(泣く文面ではないにも関わらず)
すぐにでも、誰でもいいから支えてくれる人が欲しい感じも致し方ない。と思ってしまう。
フローラの彼とのやりとりは、いい意味で大人。悪い意味で冷たかったのかと思います。
「何かあったらいつでも言ってください。」
傷つけない言葉。でも支えてもくれない言葉。
もちろん彼の気持ちを最大限に配慮した上で悩みに悩んでかけた言葉なのですが
「大丈夫!おいで!私がいるから!」
と無理やりにでも抱き寄せられて包み込んでもらう方が、心が楽になる時がある。
子供はどうしよう。介護はどうしよう。将来はどうしよう。
好きだからこそ真剣に悩んでしまうのは当たり前のこと。
でも
「今が一番大事、未来のことはどうでもいい。今一緒にいよう!子供作ろう!」
とバーンと言ってくれる人がいたら、それは勝てないよ。
そう話すと、フローラも「それは勝てない」と納得していました。
その時点で勝敗は決まっていたのでしょう。
正直、どれが本当でどれが嘘かはわかりません。
病気のこと、姉のこと、彼女が出来た事…etc.
全部彼から聞いた事。
疑おうと思えばいくらでもできる。
まーくんと結婚していた時、そして死んでしまった時
思ったことがありました。
生前は、嫌なところにばかり目がいって
「どうしてこうしないのだろう」「私はこうしてほしいのに」
とイライラばかりしていました。
死んでしまった今
どうして良いところだけを見なかったのだろう。
嫌なところは見ずに、好きなとこだけを大事にすれば良かった。
なんて無駄な時間を過ごしてしまったのだろう。
全部を楽しく過ごせば良かった。
そう思っています。

そうフローラにも話しました。
気になるところはあるかもしれない、でも嫌なところをつついていたって仕方がない。
好きだったところがあるのなら、それを信じて話してみるのもありだと思うよと。
ほら、武田鉄矢も言ってるでしょ?
信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つく方がいい〜♪
(※海援隊 贈る言葉より)
本当にそう思います。
嫌なところを嫌だ嫌だと言っていたって仕方がないもん。
好きなとこを育てていくのが幸せの第一歩なのだなと。
それはどの対人関係でも大事なことかもしれません。
後日、フローラは『怒りのさよならメール』はせずに『私はこう考えてこう思ってたメール』をしました。
すると
彼はちゃんとフローラを好きだったこと。
でもフローラとフローラの両親の描く未来を自分は築けないこと。
出来た彼女は思った通り「今が一番な人」と言っていたそうです。
『怒りのさよならメール』をしていたらわからなかったこと
本当に思いとどまって良かった。私と話して良かった。と言ってくれました。
もし、彼といて得られる部分があるのなら(人間としてとても尊敬できると言っていたので)
付き合うという形にとらわれず
無理やりに縁を切らずに友達としていてもいいんじゃないかとだけ伝えました。
当たり前のことなんだけど、自分の未来を考えたこと
それによってタイミングがずれてしまったこと。
簡単に言ってしまうと、“ご縁が無かった”に尽きます。
フローラは考えに考えた分、その対象がふっといなくなってしまって
悔しさと、悲しさと後悔とで落ち込んでいました。
でも私はこれで良かったのだと思います。
自分が振っていたら何かしこりが残る。
そのまま付き合っていたら、いつか訪れる地獄の死別。
彼を恨んで、自分を責めることなく進んでいける最良の結末だったような気がします。

応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (8)
ただいま!
この言葉って、子供にも使えますね。できない事、遅れている事に目が行きがちだけど、できる事を見た方が皆んな幸せですもんね。
私もうっかり良いことを言ったみたいで。笑。忘れないように心に留めておきます。気づかせてくれてありがとう。
お元気になられてなによりです(;_;)
そして待っておりました!キラキラ(*´|`*)
「好きなとこを育てていくのが幸せな日々の第一歩」
この格言、多くの人が心に留めておきたい言葉だと改めて思います。
わたしは撃ち抜かれましたもん^^
今も大事に心に留めております。
せせらぎさんが帰ってきてくれて、本当に嬉しい!
おかえりなさい。
そしてお身体、大事にしてくださいね♡
やっぱり!落ちるなって言う方が無理な話ですよね。パンケーキ食べに行ってください。平日だし空いているかしら?春休みだから混んでるかしら?
暑いくらいの日差し!寒く無い分ましですかね。よく頑張りました。お疲れ様!
余命が出ていてお付き合いされたのですね。愛です。素敵です。
まんまと死なせてしまったって…カピパラさんのせいじゃないですよ。どこまでいってもご主人様のせい。まーくんのせい。こちらが責任感じることじゃない!よね?まーくん?
ご主人お子さん授かってくれて嬉しかったと思いますよ。うちの子も残念ながら?笑。顔がそっくりです。お父さんの背中は見れないけど、お父さんのようになってくれると嬉しいな。
私も死別前はきっと「何かあったらいつでも…」と言うことでしょう。そして、死別後何度言われたことでしょう。大人としての距離感て、親しくなりたいと思う人には要らないのかもしれないですね。もちろん愛情前提で。愛情のない無遠慮な人はタチが悪いけども…。
出産予定日近いのですね。春生まれかしら初夏かしら?楽しみですね。不安もいっぱいですね。でもメチャンコかわいいですよ。
名付け1人か!これはシンドイ。ただでさえコレでいいか。変じゃ無いかドキドキなのに。客観的意見が貰えないですもんね。家族とか友人は好き勝手言うし…。ご主人のお名前少しいただいてみては?権三郎とかだともらい辛いけども。笑
せせらぎさんの言う通り…絶賛ガックリ落ち込み中でしたよ。でも、せせらぎさんのブログ見て少し復活しました。ありがとうございます。
明日でなんとか手続きが(まだあるけど)ひと段落つきそうなので、良く頑張ったでしょうという事でひとりでパンケーキでも食べに行こうと思っています。
私は、夫に病気が有ることを知っていて結婚し、まんまと死なせてしまったので。
結婚前から、仕事で助けてくれたり、母を亡くした私を支えてくれた人でしたので、恩?のようなものがありました。
余命の宣告がありましたが、それほど長くなかったので、最期を看取ってから次にすすもうと決め、付き合いを続けました。でも、段々、検査の結果が良くなってきて、このままなら体調管理をすれば長く生きられるというお話になり、それならばと結婚したのでした。
その時は「この人は生きているだけで、ここに存在してくれるだけで十分」と思っていたのに…。いつの間にか負担をかけていました。夫を守りたかった…。それができなかった自分が悔しく情けないです。
でも、夫は、大切な子供を残してくれました。顔も性格もそっくりです。今は子供を頑張って育てる事が夫に対して私ができることかなと思います。
いつか、フローラさんが、今回の気持ちを浄化できますように。
復活されて良かった!
フローラさん、ようやく決着ついたんですね。
経緯が分かるとこれで良かったっぽいと思いますね。愛する人との死別は突然だろうと分かっていようと辛過ぎるから。。。
私達も誰かや何かにすがりたい側の人間だから、「何かあったらいつでも…」って言われると、一見優しいけど当事者からは何も言えなくなる言葉かも知れないですね。
ほとんどの人はそれしか言えないんだろうとは思うけど。
私も実際そうで、「◯◯してあげる」とか「買物一緒に行こう」とか具体的に言ってくれる人には、その後違う事も頼みやすくなるもんです。
私は彼が死んでから4ヶ月経ちました。
出産予定日が近くなって来て増々不安だらけになってます。産む時も名付けも自分1人ってプレッシャーで。。。
お互い助けてくれたり手伝ってくれる人が居たら遠慮なく頼って、頑張り過ぎない様に頑張りましょうね。