行ってきました。
苺狩り。


けーくんは苺がいつのまにか大好き。
ケーキを買う時はどれにする?と聞くと「苺のやつ!」
上に乗っている苺を食べたら、もれなく「もうお腹いっぱい。」(このやろう!)

みんなに切り分けた苺のショートケーキの苺の部分が
キレイに盗まれていたこともありました。


苺が好きだからと、1パックを2人で贅沢に食べようと用意した時(しーちゃんはあんまり食べない。)
皿に盛って机に出して、キッチンへ少し用を済まして戻ると
皿の上の苺は一つも残ってなかったことも。涙。(私も食べたかったのにー!)

20180312_1


甥っ子達も苺は好きだけど生クリームは苦手。
なので、今回実家で用意したクリスマスケーキは
小さいロールケーキの周りにふんだんに苺を乗せた苺ケーキにしました。
糊付けはホイップクリーム。

20180312_2


いやー、自分ながらになかなかの妙案。
そして一瞬でなくなるという。
ケーキは残りがちなのに、瞬殺でした。
これもまた私は2粒しか食べられなかった。涙。


そんなけーくんも喜ぶだろうと、私の父と姉家族と私家族でいちご狩りに!
めっちゃ美味しかったです。

けーくんなんて大きいのを両手に抱えて黙々とむしゃぶりついていました。
しーちゃんも普段はそこまでなのに、けーくんに採ってもらって食べていました。(私が面倒みない。笑。)
私は、いつもけーくんに取られている分を取り返そうと、ひたすら口に入れます。



実はけーくん、いちご狩りは2回目。
初めてのいちご狩りは、毎年恒例だったまーくんとの家族旅行で行きました。
2年前なので、ちょうど今のしーちゃんと同じくらいの年の時ですね。
もーあれから2年経つのかぁ。
群馬県の鬼怒川温泉。


フリーランスで働いていた分の税金の還付金が2月頃出るので、そのお金で。
お互いの疲れを癒すため温泉地が基本。
そんな旅行のいちご狩りの日は、雨が降っていました。
旅館では部屋食にしていて
眠ってしまったけーくんを起こさずに食べ始めると、けーくんがギャン泣きで起きてきたり(自分の分がないと思って。笑)
朝起きる起きないで、もれなくまーくんと険悪になったり
宿へ行く長い車内での道中は、永遠とおもちゃのチャチャチャを歌ったり
旅行帰りにまーくんの大学を見て、友達のお洒落パン屋へ寄ったり



まだまだ出て来る。
思い出芋づる式。
苺なのに芋づる。

20180312_3

思い出はふとしたきっかけで、どんどん出て来ますよね。



そんなことを思い出したいちご狩り。
帰りに温泉に入って帰りました。


今まではけーくんはまーくんが男湯に入れてくれていた。(今回も甥っ子らに頼んで男湯でした)
家族風呂を好んで入っていた。(旅行の時など)
まーくんの実家の近くにもお気に入りの風呂があって、帰省時一度は絶対家族風呂へ。
旅行は贅沢に露天風呂付きの客室を選んでいた。(子供が入ってくれるうちはそうしようと。)
まーくんのも含め男3人の着替えなどは私が用意。
風呂上がりには牛乳を買ってくれる。



これもまた芋づる式。


一つのキーワードで、永遠と思い出が出てきます。
そして、もれなく泣きます。


この、帰りに寄った温泉。
なんの縁もゆかりもないのですが
まーくんの作った映画のポスターが貼ってありました。
他にもたくさんあったわけではなく、その一枚だけ。
上映期間も終わっているのに。

こんなとこにまで、まーくんはいるんだ。
そして、もちろん泣きます。


街でふとまーくんの仕事を目にした時は
「あったよー!」と写真を撮り、送っていました。
自分のことの様に嬉しかった。

今は、送る人がいなくなってしまいました。
喜びや驚きを伝えたい人が。
せっかくなんで写真には納めましたよ。


心の中で
「あったよ。」と言いながら。

20180312_4

 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。