何も手につかなくて、何かをしたい気も起きなくて
行きたいとこも食べたいものなくて
心がうつむいている時が頻繁にあります。

そういう時は、畳の上に転がって
声を出して泣いています。

20180207_4


いくら会いたいと思っても、もう会えないことを知ってる。


嫌だと騒いでも、何も変わらないことも知ってる。


運命だったんだ。こうなるしかなかったんだ。


全部わかってるのに、そう思うしかないのに
どうして涙が止まらないんだろう。

20180309_1


会えない悲しさや、触れられない寂しさ
ふとした時にやってくる。それも頻繁に。


愛する人を失った方もたくさんいる。
でも、この悲しみは自分だけのもの。

まーくんを失って、伴侶として深い悲しみの中にいるのは私だけ
誰にもわからない。誰も助けてはくれない。
自分で堪えて立ち上がって行くしかないんだ。

この悲しみをずっと抱えて生きて行くのだろうか。


20180309_2




声を出してワンワン泣いて
しばらくすると落ち着いて
またぶり返した様にワンワン泣く。


溢れ出る涙をタオルでぬぐい
ふと
「涙」ってなんなんだろう。
と思いました。

人間と言えど動物。
一つ一つのことに生物としての意味があるんではなかろうか。
涙が出るって必要なこと?


気になっちゃったもので
タオルで涙を拭き、スクッとパソコンの前にいきました。

20180309_3


色々調べると
・成分は血液と同じで、赤くない血と言えること
・涙を流す時に出るナントカ成分はストレス発散になるらしいこと




確かに、大泣きした後はスッキリしたりする。
疲れ果てて眠ることもある。



そうか。
これってストレス発散なんだ。
なんだ沢山泣いていいんだ。

だってこれは、ストレスから身を守る手段なのだから。
ストレスに晒された動物は死にます。
生きるために必要なことだから、ストレスがかかってるという心のSOSなんだ。


たくさん泣こう!と思ったらなんだかスッキリして(泣いてストレス発散したからかも)
気持ちが前向きになりました。


泣いて泣いて泣いてどうしようもない時は
心と体がそれを求めているのだなと思います。


そう思うと、怒られて泣いているけーくんは
ストレスに晒されている状態なのか…
「泣くんじゃない!」はせせらぎ家のNGワードになりそうです。
だって、生きるために自分を守るためにしていることだから。



思いっきり泣きなさい。
そう。思いっきり泣こうじゃないか。



そして、少しスッキリしたら何か楽しいことでも考えてみようじゃないか。




 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。