いつもの様に夜寝ている時
けーくんに触らずに寝ていたら
けーくんに触らずに寝ていたら
「一緒にいたい」
と寄ってきました。
可愛い奴め。「一緒に寝たい」
!!!
“幸せ”って言ってる。
けーくんの口から初めて聞きました。
私が事あるごとに「幸せだ」と言うようになったからかなと思います。
まーくんが死んでから、沢山言うようになりました。
ご飯がおいしいね。幸せ〜。
お風呂があったかいね。幸せ〜。
みんなで遊ぶと楽しいね。幸せ〜。
太陽さんが気持ちいいね。幸せ〜。
本当に常に口にしています。
お風呂があったかいね。幸せ〜。
みんなで遊ぶと楽しいね。幸せ〜。
太陽さんが気持ちいいね。幸せ〜。
本当に常に口にしています。
「幸せだ」「幸せだ」「私は幸せなんだ」
もはや自己暗示です。笑

でもポジティブな言葉ですね。
けーくんが使っているのを聞いて温かい気持ちになりました。
自分の向いている方向は間違ってないなと
もはや無意識に使っている「幸せ〜」ですが
ちゃんとけーくんは私のことを見ているのだなと思いました。
そして
ちょっぴり背筋もしゃんとしました。
下手なことは言えないなと。
けーくんが一時、怒ると「もう知らない!」とプンプンしてたのも私の影響。笑
「そんなことすると鬼になるよ!」「外に出すからね!」とも…反省でございます。
でも今回の「幸せ」もしかり
「だいしゅき(大好き)」「だいだいだーいしゅき(大大大好き)」「大丈夫!」
「負けたら次頑張ればいいよ!(ジャンケン。笑)」も私の影響かな。
そう思って欲しい、言って欲しいという言葉を投げていこうと思います。
反対に
そう思わないで欲しい、言わないで欲しいという事は私がしないように。
子供はすぐにまねるので、自分が投影されるのでしょうね。
なって欲しい子に私がなろうと思います。
『ポジティブに。負けない心を持って。人に優しく。』
まず、お母ちゃんがなるからね!
見ていなはれ!

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。


サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。

でもポジティブな言葉ですね。
けーくんが使っているのを聞いて温かい気持ちになりました。
自分の向いている方向は間違ってないなと
もはや無意識に使っている「幸せ〜」ですが
ちゃんとけーくんは私のことを見ているのだなと思いました。
そして
ちょっぴり背筋もしゃんとしました。
下手なことは言えないなと。
けーくんが一時、怒ると「もう知らない!」とプンプンしてたのも私の影響。笑
「そんなことすると鬼になるよ!」「外に出すからね!」とも…反省でございます。
でも今回の「幸せ」もしかり
「だいしゅき(大好き)」「だいだいだーいしゅき(大大大好き)」「大丈夫!」
「負けたら次頑張ればいいよ!(ジャンケン。笑)」も私の影響かな。
そう思って欲しい、言って欲しいという言葉を投げていこうと思います。
反対に
そう思わないで欲しい、言わないで欲しいという事は私がしないように。
子供はすぐにまねるので、自分が投影されるのでしょうね。
なって欲しい子に私がなろうと思います。
『ポジティブに。負けない心を持って。人に優しく。』
まず、お母ちゃんがなるからね!
見ていなはれ!

応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。

↓更新すると通知が届きますよ。



『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (4)
私も無理やりポジティブですよ。ネガティブも繰り返してますけどね。
片親の子は反抗期がないというのは都市伝説だったんですかね。期待してたのに。笑
反抗は愛をいっぱい受け取った証のようです。いっぱい愛されているって分かってるから、反発できる。そう思うとかわいいですね。そうだよ。君たちはいっぱい愛されているんだよ。
楽しく読んでもらえて嬉しいです。楽しく生きていきたいからさ!
私の方はなかなかポジティブになれません。ポジティブになろうとなかなか思えないんですよねー。
まあ何とか仕事は行けてますが。次男のけんけんを見てると何とかポジティブにさせてもらえます。魔の反抗期ですが。上の子は思春期の反抗期で挟まれてますが。
真ん中の長女は何とか味方してくれますが少し反抗期入ってきた感じ。
私もついつい子供達に辛く当たったりしちゃいます。
いつも楽しく?読ませてもらってます。
虹が架かる空には雨が降ってたんだ
虹はいずれ消えるけど雨は草木を育てていくんだ
SEKAI NO OWARI の rain という歌です。
上を見ないと見えないものがある。どんな事にも、もたらしてくれることがある。
人を幸せにできる人間になりたいです。それにはまずは自分が幸せにならねば。ね!
下を向いていたら、
虹を見つけることはできないよ。
チャップリンが、言った事みたいです。
下を向いていたら、何も見えない。
私は、それはイヤなので、
空を見上げているのかな?
辛いですけどね。
「幸せ」ですか。
私事ですが、
最近は、少し遊びに行く様になりました。
知らない土地に行って、
その土地の名物なんかを食べています。
「幸せ」と言っている私がいました。
昨日より、
今日が少しでも良い日にしたいです。
で、
私といると、「幸せ」って
言ってもらえる人間になりたいです。
言わせてやるぜ!
へへへへ😝