すごく楽しいけど
本当にへとへとになる。



それはIKEAでのお買い物。

20180302_1


IKEAといえば、幸せの巣窟。
これから始まる新生活にワクトキさせた家族やカップルが
楽しそうにキャッキャとしています。
それも大勢。

ま、こちらもある意味新生活…。



3人で行ってきましたよ。
3人で行って来たよー!と言うと
「マジで!大変だったでしょう!よく行ったね…」と必ず言われます。

友人の知り合いは
子供2人に対して大人3人体制で行くらしく、子供にそれぞれ対応して、その間1人が商品を見る。
みごと万全の体制ですな。
その反面、こちらはなんと不万全の体制なことか。



どこかへ出かけたくて、欲しい商品もあって、大物(家具など)見なきゃいけるだろ!と過信して行きました。



そして案の定の
2人一気の抱っこ抱っこ攻撃に合う。笑

片方が「抱っこ!」と言うと、それなら僕もと、もう片方ももれなく言い始めます。
通路の途中で立ち往生。
諭すも駄々っ子が酷くなって、ど真ん中で突っ伏して泣きわめき始める。


20180302_2

「うんうん。大変だよね。」と生暖かい眼差しを投げかける家族が何組か通り過ぎて行ったけど、流石に迷惑です。



通路の端に引きずって行ってお話をしました。
「2人いっぺんには抱っこは出来ないんだよ。」
「どっちかがカートに乗ってくれないといけないの、お手てを繋いで歩いてもいいよ。」

そしてしーちゃんに
「さっきまでしーちゃんを抱っこしてたでしょ?けーくんの番だよ。順番だよ。カートに乗れる?」
まぁ、聞いてくれるわけもなく
抱っこ!抱っこぉ!と泣きわめくしーちゃん。


20180302_3


解決方法は簡単なんです。
「お兄ちゃんだから我慢してカートに乗りなさい」と言うこと。
でも、それは言いたくなかった。
公平に子供達に対峙していきたいんです。
けーくんの目の前で、しーちゃんの方を大事にしている姿を見せたくないんです。
2人とも大事な我が子。
けーくんの方がお兄ちゃんだけど、それでも4歳。
けーくんの方が我慢もできるし理解も出来るけど、それをさせてしまうと、この先歳の差が縮まらない限りずっとしーちゃんより我慢することになる。(そして歳の差は決して縮まらない。笑)


以前に外食をしていると
「お姉ちゃんだから」と我慢させられ続けてる家族を見かけました。
その場しか見てないけど明らかに妹が許され大事にされてる印象を受け、虚ろな目をしたお姉ちゃんがいました。(小学校低学年か年長さんくらい?)

私の甥っ子も、次男の方が優遇され「ママは僕が嫌いなんだ」と、ポツリと涙を流しながら言っていたのを目撃したこともあります。


絶対に兄弟でお兄ちゃんだから我慢させる事はしない。そう決めています。
それに4歳も2歳も大体一緒でしょ。

だから今回はけーくんの番。
しーちゃんに言い聞かすも聞く耳持たず。けーくんに「困ったねぇ。どうしたらいいかねぇ」と言いつつ
どっちかを抱っこして、どっちかが嫌な思いをするなら2人とも歩く!どっちも抱っこしない!どうする?

としーちゃんとお話をしてると
後ろの方でボソッと涙を溜めながら

「けーくん、カート乗る…」

と、けーくん自ら申し出たのです。
!!!けーくん!
状況をみて、自分から涙を飲んでくれた。
感激しました。


「けーくん本当にありがとう。お母さんすごく助かった」
と抱きしめ感謝を思いっきり伝え


「けーくん、イチポイーント!(1ポイント)」とポイントを与えました。
別に日頃ポイント制にしているわけではありません。
初めて言いました。笑

20180302_4


けーくんは何かを得たということで、とても嬉しそう。
「けーくん、1ポイントだね。しーちゃんはダメだよね。」
と何度も何度も言います。


「けーくんは1ポイント得たからソフトクリーム一つ1人で食べていいよ!」と許可しました。
大喜びのけーくん。
日頃ソフトクリームは3人で一つです。
お金がないわけではないのですが、手がない。目が行き届かない。
あっちでこっちで、こぼされて汚されても対処ができないので
一つのソフトクリームに意識を集中させています。

なのに今日は1人で一つ。
さぞ嬉しかろう。

「しーちゃんは我慢が出来なかったから、お母さんと半分づつね」
よくわかってないしーちゃんは、食べれるという事で、これまた大喜び。
全部が丸く治りました。誰も嫌な思いをせず嬉しい気持ちで終われた…



ま、お目当の商品は見つけられず(戻る気力もなく)手に入れられませんでしたけどね。
それでも、けーくんの成長と優しさを見る事ができて、良いものを得た気がします。


その日からウチはポイント制。
何か良いことをしたり、言うことを聞いてくれると「イチポイーント!」
逆にわがままをしたり、言うことを聞かないと「マイナスイチポイーント!」
ポイント貯めたからって特に何も出てきません。笑

「1ポイント?1ポイント?」と嬉しそうに聞くけーくんの為の制度です。
認められて何かを得られた(ポイント?)というのが嬉しいのでしょう。


他にも欲しかったものも買えたし
買ってきた棚を組み立てるのもけーくんが手伝ってくれたし(棚買ったんかい!)
ソフトクリームは美味しかったし
それなりに楽しいIKEAでした。


でも、二度と3人では行きません。心に固く誓いました。




 応援をどうぞ!さあ!

ランキングに参加しています。 
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
  にほんブログ村 家族ブログ 死別へ 


↓更新すると通知が届きますよ。 line_sab_serihu_20171107_mini
line_sab_20171107_mini

『せせらぎ通信』はいかが?

サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)

seseragitsushin_title


文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。