眠れもしない。
でも起きて何かをやる気にもならない。
映画を探したけど、見る気にならず、
本を見たけど読む気にならず。
そんな夜があります。
そんな夜があります。
こんな時は暖かいお茶に、少しの甘いものでホッコリとした時間を過ごしたいけど
そういう時に限ってしーちゃんが泣いて起きる。
そういう時に限ってしーちゃんが泣いて起きる。
だから、用意する気にもならない。
立つことも座ることも横になることも、どれもしっくりこない。
ただぼーっとベッドの脇に座って頭をもたげている。
少し揺れながら。
疲れているからか涙も出ない。
何も頭に入らない。
考えることもできない。
ただ、所在ない気持ちと居場所で
どうしたらいいか。頭をもたげている。
そんな状態で2時間が経っている。
3人だけの休日を過ごした。
そんな日でした。
年末に数日3人だけで過ごす事もあったけど
年末特有の特別感からか、元気に過ごすことができていました。
(もうすぐ来るぐーたら正月生活が楽しみだったからか)
何でもない日の休日。
大丈夫だろうと誰とも会わず3人で過ごした日。
日中は何も考えず過ごすことができたのですが
子供らが寝静まってから何かがプツンと切れたように
動けなくなりました。
慣れた頃が一番危ないって言いますもんね。(運転かよ!)
そんな日でした。
年末に数日3人だけで過ごす事もあったけど
年末特有の特別感からか、元気に過ごすことができていました。
(もうすぐ来るぐーたら正月生活が楽しみだったからか)
何でもない日の休日。
大丈夫だろうと誰とも会わず3人で過ごした日。
日中は何も考えず過ごすことができたのですが
子供らが寝静まってから何かがプツンと切れたように
動けなくなりました。
慣れた頃が一番危ないって言いますもんね。(運転かよ!)
喪失感か虚無感か
「寂しい」と泣くことすらできずに
ただ固まっていました。(ちょっと揺れてたけど。笑)
本当なら、こういうときに「どした?」と心を寄せてくれるのが伴侶なのでしょう。
そっとお茶を入れてくれたり、話を聞いてくれたり
そういう存在ってとても大切ですね。
悲しいことに、その存在が無くなってのこの状況。
抜け出し方が分かりません。
でも、明日には明日の風が吹くことを知っています。
何かを楽しいと感じれる事も。
それが分かっているから、まだ大丈夫。
一時の気落ちと、前に向ける時を繰り返して
ちょっとづつちょっとづつ慣れて行くしかないんだ。
大きく鼻から息を吸って、新鮮で綺麗な空気が体の中を満たしてくれるよう
深く口から息を吐いて、うずまいた暗く重い気持ちが体の中から出て行くようイメージして
それくらいしかできないから
スーハースーハーと深呼吸する。
そしたら少し涙が出て
やっと動けるようになりました。
まだ大丈夫
まだ大丈夫
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)
文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
「寂しい」と泣くことすらできずに
ただ固まっていました。(ちょっと揺れてたけど。笑)
本当なら、こういうときに「どした?」と心を寄せてくれるのが伴侶なのでしょう。
そっとお茶を入れてくれたり、話を聞いてくれたり
そういう存在ってとても大切ですね。
悲しいことに、その存在が無くなってのこの状況。
抜け出し方が分かりません。
でも、明日には明日の風が吹くことを知っています。
何かを楽しいと感じれる事も。
それが分かっているから、まだ大丈夫。
一時の気落ちと、前に向ける時を繰り返して
ちょっとづつちょっとづつ慣れて行くしかないんだ。
大きく鼻から息を吸って、新鮮で綺麗な空気が体の中を満たしてくれるよう
深く口から息を吐いて、うずまいた暗く重い気持ちが体の中から出て行くようイメージして
それくらいしかできないから
スーハースーハーと深呼吸する。
そしたら少し涙が出て
やっと動けるようになりました。
まだ大丈夫
まだ大丈夫
応援をどうぞ!さあ!
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえるとランキングが上がっちゃって
更新と生きる励みになります。
↓更新すると通知が届きますよ。
『せせらぎ通信』はいかが?
サイドブログを立ち上げております。
癒された曲や、手続きの話など
死別時に役に立てたらいいなという情報やらを書いています。(情報サイトです。)
文字多めで難しい話もありますがイラストも描いています。
わかりやすく説明している。つ・も・り。
よろしかったらのぞいて見てください。
コメント
コメント一覧 (12)
コメントありがとうございます!
お子様3人!感服です。そして3人目の女の子うらやましい〜!もちろん、大変ですよね。でも良いな。いずれの里帰り出産とか。男の子は離れて行っちゃいますからね。
上の子達も大きいから、お父さんを亡くされたショックも計り知れないです。小一の子は入学式は見れたのですかね。それはとても良かった。支えて支えられて、ゆっくり歩いていきましょうね。
同じように頑張っている家族がこの空の下にいると思うと、申し訳ないながら本当力になります。無理せず(自分にも!)ユラユラとゆったりと。
いつも拝見させていただいています。
私もせせらぎさんと似たような境遇で勝手に親近感を持たせていただいています。
私は去年の6月に主人を急性心筋梗塞で亡くしました。38才になったばかりでした。。
子供は小3♂小1♂2歳♀の3人です。
せせらぎさんの記事にいつも同感しています。
本当に、「すごく分かる~」と思う記事ばかりです。
私はいつもはコメントなど送らないのですが、どうしても送りたくなってしまいました。
これからも応援します❗
“魂のお出かけ”とでも名付けましょうか。お出かけなさってる。きっと旦那のところへ…。そう思うとこの現象も微笑ましい。笑
いいよいいよー、会っておいでー。
無理してるのでしょうね。彼のいない家で過ごすことだけでも我慢ですもの。
流れにさからわず、自分の心に寄り添って、ぼーっとする時はしちゃいましょう!
赤ちゃん出て来ちゃったら、ぼーっとも出来ませんよ!今の内に思いっきりぼーっとしてくださいね。
ズドーン来ますね。それも突然に落とされます…
子供達のおかげで生かされてる。そうですね。子供達を生かさないといけないと動くことが、自分が生きることになってるんでしょうね。ありがたいです。大変ですが。本当に大変ですが!笑
私もこうやっていただくコメントに心救われています。ありがとうございます。
焼肉!羨ましい。行ってらっしゃいませ。憂さも一緒に飲み込んでしまいましょう。
魂が連れてかれてるんですかね。旦那に…
そしたらそれはそれで良いか…笑
本当に心が疲れきっているんでしょうね。
結婚9年目、おめでとうなのか分からないですが、9年前に結婚したことを祝しますね。
妊娠中だし、夜中何度かトイレに起きてしまうので、すぐ寝れない時は暫く魂どっかに行ってしまいます。
気づいたら外も薄明るくなって来てたりして。
昼間でもそうなる時あるし。
何なんでしょうね。。。
直後はガンガン人の前で泣いたりしてたけど、彼が死んでから3カ月経って、LINEなど文章では弱音吐いても、親を含め人に会うと泣けない、と言うか、泣かない様にしてる感じです。
周りに心配かけない様に無意識に頑張ってしまってるんでしょうか。
これから先の事とか頭フル回転で考え過ぎたり。
そんなこんなの反動で、涙も出ない、動かない(せせらぎさんは揺れてるけど)、魂抜ける現象が起こるのかな?
無理したり頑張ってるつもりはないけど、無意識に無理してるんでしょうね。
せせらぎさんも頑張り過ぎないで下さいね。
わたしは、昼間からそうなってしまう事もあり
子ども達のおかげで、生かせてもらっているようなものです…
虚無感、喪失感…何なのかは分かりません。ただ隣りにいるはずのダンナがいない…
たまにくるズドーンを、とにかく何もせず、行き過ぎるのを待って、よしっ!がんばろ!と声に出して過ごしています。この、せせらぎさんのブログにも救われています。ありがとうございます。
魂が抜けたようなとき
そうゆう時ありますね…
うわっ!こんな時間たってた…とか
子どもの夜泣きで我にかえったり
あれ何ですかね?
人生の最大のストレスは伴侶との死別らしいので、いろんな感情が入り乱れるの仕方ないですよね…と、流れに逆らわずにいます。
私もそんなとき
ゆっくり深呼吸して
再起動してみます。
今日は9年目の結婚記念日で色々思うことあり
悶々としてしまいそうなので、ジジババ様と焼肉行って再起動してきます!
愛らしい…今のところね!いつか憎たらしいになるのでしょう。笑
tomoさん被災者だったのですか…大変な経験をしましたね。そして更なる大変な経験を…。でもまだ終わっていません。tomoさんの人生もこれから輝きますよ。
輝くように磨きましょ。一緒に。どうせ同じ人生なら輝いていた方が絶対にいいから。
これからも大変なことが起こるかもしれません。もしかしたら今よりもっとひどい事が。でも「終わった」とは出来るだけ思いたくない。その為に今出来ることをやっていくだけです。まずは心を強くしたい…。
記事がお役に立ったのですね。良かったです。書いた甲斐がありますよ。ありがとうは年金払ってくれていた旦那様に言ってあげてください。笑
子供の服なのに自分のストレス発散とは〜母の鏡!
コメントありがとうございます!勇気なんて要らないのに!見ていただけで嬉しいですし、コメントしてくれるだなんて、こちらこそ恐縮です。
愛しい人がこんなにも辛いことだとは思いませんでしたね。辛いだろうとは知っていましたが想像以上…
元気の出る言葉かぁ。「元気出して!」なんて言われた日にゃあ、暴れ狂いますよね。
割と考えましたが答え出ず…私も知りたい。一つ言えるのは「どう言ったら元気が出るのだろうとよっちんさんの為に思い悩んだ人がここにいる」という事です。きっとよっちんさんの周りにも。
私の場合は、下手な慰めや励ましよりも「焼肉行こう!」が一番確実に元気が出ます。笑
食べ物は心と体を作ると思います。美味しい物食べて、力を蓄えてください。
今はゆっくり過ごしていい時期だと思います。(いつまででもいいですよ)
新しい扉を開くことも大切です。(今ない世界を見れるから)よっちんさんはブログへコメントを残すという新しい扉を開きました!ちょっとずつ扉を開けて行きましょう。私もその最中です。今よりちょっと素敵な未来に出会えるように。
わかります
本当に、、、
同じく、、、です
「優しい嘘」を何度も読ませて頂き、癒されています
けー君、愛しすぎますね☆
しーちゃんも本当に愛らしい☆素敵なお子様達です☆
私は10代の時に阪神淡路大震災に遭い、関連で身内を亡くしました
人生が変わりました
ようやく救ってくれたのが、大学で出会った彼(主人)だったのに、、、
主人が亡くなるなんて、思ってもみなかった、、、こんな人生なんなんでしょう
友人から、結婚式の招待が来ました
私が終わってしまったと思っている人生、、、
でも、これから始まる輝かしい人生もあるのですよね☆
せせらぎさんの記事のお陰で手続き出来ました、遺族年金がようやく振り込まれました。ありがとうございます‼︎
子供服を買って(セールですが。笑)ストレス発散出来ました〜
ずっとブログのぞかせていただいて
力をもらっています!
私の旦那さまは39歳でがんで天国にいってしまいました。一年たちました。
わたしたちには子供がいなくて
自分で言うのもですがいつも恋人、友達、同士でした。毎日おもしろ楽し過ぎたから独りになって喪失感虚無感が半端ないです(;O;)前は仕事なんか休みたいと思っていたけど今は仕事で気を紛らしている日々です。
楽しみなくなりました。寂しすぎます!
こんな気持ちから抜けきりたいけれど
どうしていいかわからなくて…
彼が大好きだから今まで一番の試練です。わたしのことばかりでごめんなさいm(_ _)m周りに同じひとはいなくて。
せせらぎさんのブログは、辛くても
悲しくてもその中にほっこり笑いをくれます。いつもありがとうございます♡コメント勇気入りましたががんばってみました。元気くれる言葉がほしいよっちんです。せせらぎさんを見習いたい(;O;)