まーくんの勤めていた会社で、
後輩としてビシバシ鍛えられ、(『旦那と私は師弟関係』)
退社した後も、同じ業種で働いていました。

子供が出来て育休やらなんやらでフルタイムでは働けなくなりましたが
細々とやっておりました。
子供も大きくなるし、家にいてあげたいと思う気持ちが強くなり
育休中からまーくんの仕事の手伝いをする形で在宅で仕事をしていました。
勤めていた会社と揉めたりもし(これもいつか書けたら…)
ちょっと本腰入れて自営で仕事始めるか。
まーくんからがっつり仕事もらうか。
と、会社を辞めたり色々整えている最中…
まさか死ぬとは…
旦那だけでなく、仕事の受注先も失いました。

それはいいんです。(よくないけど!)
まーくんは仕事が出来たので、全部を私が引き継ぐことはできません。
でも、どうしても手放したくない案件が2つ。
定期的に依頼があって、先方とのやりとりはまーくんがしていたものの
実作業は私が全てしていたものがありました。
そのうちの1つは7年程2人で関わっていたものです。
まーくんが依頼を受け、私がそれを形にする。
まーくんが先方と修正やらのやりとりをして、私が修正する。
まーくんが完成データを渡す。
先方の方の顔を私は知りません。
相手からしたら、私は発注先の下請けという位置づけでしょうか。
まーくんの信用でいただいていた仕事。
でも、まーくんが死んだからって次から他の人がやるのが耐えられなかった。
うかうかしていると、他に渡ってしまう。
死んだばかりの頃に、辛い体に鞭を打ち連絡先を調べ、
不躾で失礼も承知で
「私がやります!他にまわさないで!」的なメールを送りました。
下請けが何言ってるんだか…

快く、2つの案件とも「次回からもよろしくお願いします。」と
言っていただけました。
勤め始めたら、どうやっていくのか。
まーくんの指示なしで、私だけでやれるのか。
不安はいっぱいあります。
でも、まーくんとずっと一緒にしていた仕事。
私がやらないで誰がやるんだ。
きっと見ていてくれる。
後ろから「ダセーな。」と言いながら。
泣きながら頑張るから。
応援クリック欄です
世の片隅にこんな家族がいるんだと
クリックして応援いただけると嬉しいです。
↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら

↑さらにガンバレーで 再度クリック
********************
↓更新すると通知が届きますよ。



********************
コメント