とんでもなく天邪鬼な私…(『『四十九日』 怒りを掃除にぶつける』)
仏壇も悩みました。
特に宗教にこだわりがなくても
いつでもお話できる場所が欲しい。
子供達も、ここの前に立てばお父さんと話せる。という場所。
線香をあげに来てくれる方もいらっしゃる。
でも
如何せん家が狭い。
これに尽きる。家が狭い。笑。
仰々しい仏壇は置く場所がない。
しかも“いわゆる”みたいなやつは置きたくない。
できるだけシンプルに。見てて嫌じゃない。
部屋の邪魔にもならない。そんなもの。
木製品で、木のぬくもりがあるような。そんなもの。
ちなみに位牌はこちらです。

やさしい位牌 天然木 グッドデザイン賞受賞
かわいいでしょ?
グッドデザイン賞受賞ってとこに、まーくんもご満悦なのでは。
天然木なので、木の表情がそれぞれ違って“唯一”なとこにも惹かれました。
私が選んだのは桜。春の暖かい空気が漂う様に。
こんな位牌も似合う仏壇。
探しました。ありませんでした。笑。
いいなと思ってもサイズだったり、気になるところがあったり…
結果…
作りました。(まじか!)
正確には作っていた棚を仏壇にしました。
私はDIYをします。
あ、ですが下手っぴですよ。棚もガタガタ。
サイズだけ出してお店で切ってもらって、金具でつけたりするレベル。
家が狭いので、きっちり収納作っていかないととんでもない家になります。
ものを作るのが好きだったこともあり
ベビーゲートだったり、収納棚だったり、引き出しだったり
割といろんなものを作っています。
ちょっといびつでも、ピッタシ収まるものは売ってないので満足です。
仏壇に使った棚は
リビングの子供達のおもちゃ入れにしようとしていたもの。
2つあります。
一つはけーくん、一つはしーちゃん。
もしくは一つはおもちゃ、一つは勉強関係。かなと思っていたもの。
それを一つ譲りました。まーくんに。
割と大きい棚ですが、全てまーくんのものにしました。
なかなか良いです。
骨壷から、いただいた香典、お供え物まで
全部そこに入れています。
線香やロウソクは一番上。
子供達があまり手が出ない高さで(届きはしますが)
遊ばれることもありません。火関連なので危険回避です。

めっちゃ考えられてる!笑。
まるで仏壇用に作られたのではと思うほど。
こんなことの為に作ったんじゃないんだけどな。
チーンと鳴らすおりんも、
棒付きだと絶対子供が失くすから棒が無くても鳴らせるやつ。

【仏具おりん】 エコー(ECHO) シルバー
こちらにしました。
音色がかわいいです。
葬儀社からのものは、チーンって感じで「死にましたー!」て聞こえていたから嫌でした。
これはリーンって感じでかわいいです。
線香立てるものやその他の仏具も小さくて白いシンプルなものを探しました。
こちら

クリックしました?
これがペット用ということは秘密です。笑。
義父母も私の両親も誰も知りません。
にしても手作りの仏壇なんて、なんて贅沢でしょう!
そうそういないんじゃないかな。この!幸せ者め!
世界で一つだけのまーくんの居場所。
いつでここに戻って来てね。
↓そんな仏壇は子供達のかっこうの遊び場
応援クリック欄です
世の片隅にこんな家族がいるんだと
クリックして応援いただけると嬉しいです。
↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら

↑さらにガンバレーで 再度クリック
********************
↓更新すると通知が届きますよ。



********************
コメント
コメント一覧 (6)
ぷぷ。わんこ用。
シンプルで小さくていいんですよね。
なんで人間のはあんなに大きかったり、キラキラしてたり、するんですかね。
それが必要な人もいるけども、必要じゃ無い人もいるのに〜。
ありがとうございます。ぜひリアルタイムまで追いついて!大分記事あるけども。笑。
うちの仏壇はゴッタになっています。人形を綺麗に飾っても、ちびギャング達にはちゃめちゃにされています。まぁ、それもまーくんは楽しんでいることでしょう。
私もこのDear Petの系列のDear Familyで遺骨リング等を買いました。
そして持ち歩いているカプセルは・・・ Dear Petのわんこ用カプセルです♪
私は主人を昨年の12月23日に白血病で亡くしました。
それからの想いや気持ちはここに綴ると大変なことになるので割愛します(^_^;)
私も手作りしました! 名付けて「〇〇(主人の名前)さんコ~ナ~」
最初は「仏壇なんて大げさだし、第一いかにも〝死にました!〝 って感じでやだなぁ…」
と思い、今ある棚を利用してこじんまりとコーナーを作ろう! と思ったのがきっかけだったのですが・・・
思いもかけず豪華な〇〇さんコ~ナ~になってしまいまして(^_^;)
画像が貼れるならお見せしたいくらいです♪
これから引き続き読み進んで、リアルタイムまでCatch upさせていただきます!
本当、ネット社会に感謝です。
ネットがなかったら、もう、いわゆるな物にせざるを得ないですからね。近所の仏具屋さん。みたいな。あ、でも最近はかわいい仏具屋さんがあったりしますね。ショッピングモールとかに入ってるのを見かけます。かわいいロウソクとか何やら…
DIY風(笑)でも、故人を思って使われている、ぷりんこさんの仏壇も、喜ばれてると思いますよ。気持ちが大事ですよね。
せせらぎさん すご〜い‼️
家族を亡くすと 仏壇仏具を探すことに
なりますが 今はネットがあるから
オシャレな物も 買えますよね〜!
ペット用も 可愛い物がたくさんありますしね。
私も 仏壇デス! みたいのは 嫌で
気に入って買ってた 白い棚を
ひっぱりだしてきて
それに飾ってます。
私のは DIY風ですけど(笑)
手作りとか すごい!
見てみたいです!
きっとご主人は 喜ばれてますよ。