旦那がこうなってしまったからには、
普通のご家庭の様には過ごせない。育てられない。
単純な事実だけでもお父さんが欠けてる。
こうなってしまったからには
他の家庭では味わえない、こうなって良かったと
子供達に思ってもらえる生き方をしていきたい。
義父母様が数日留守にしている間に
ママ友の家を転々として夕飯を一緒に食べました。
急に三人にはなれなくて…
まーくんが死んでから、三人だけで食事をしたことは
未だ一度もありません。

ママ友と夕飯を食べている時、
「一緒に育てよう!」と言ってくれました。
私の子だけの事ではなく、ママ友の子も含め
みんなでみんなの子を見る。という意味で…
昔はそうだったんでしょうね。
ご近所もみんな知っていて、何かあったら助けてくれて…
私も他人の子が悪い事してたら叱っていこうと思います。お節介おばさんになろう。
こうなってから本当に人との関わりが強くなったと感じます。
とことん、いろんな人と繋がろうと思います。
世界一家族だけで食事しない家族になろうと。
でも…
世界一!(絶対無理)
日本一!(これも無理でしょ)
東京一!(東京もいろんな人が集まってるからな…)
区一!(ここも侮れない…)
地域一!(これなら!)
というわけで、
地域一、家族以外の人と食事をする家族を目指します!
目標が小さくなった。笑。
別世帯って意味で、ジジババも家族以外の家族に属します。(更に枠を広げる。笑)
まだ三人だけで食事をしていないので、この記録がいつまで続くか…
三人で食べるその日に私は何を思うのか。
ひとまずは今日もどこかへ逃げていきます。

応援クリック欄です
世の片隅にこんな家族がいるんだと
クリックして応援いただけると嬉しいです。
↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら

↑さらにガンバレーで 再度クリック
********************
↓更新すると通知が届きますよ。



********************
コメント