まーくんが死んだ日。(あの日 旦那が死んだ日)
その10日後が結婚記念日でした。
5回目の結婚記念日。
結婚してから4回、
一度も祝ったことはありません。笑。
けーくんの誕生日が近いからか
お互いたんぱくだからなのか
1年目から忘れていました。
義母様の「結婚記念日おめでとう!」メールで気づくという…
誕生日でも何でもない日、
その日を結婚記念日にしたのには訳がありました。
『初めて二人でご飯を食べた日』
です。まだ、ただの仕事仲間だった頃
仕事終わりに初めて連れて行ってもらいました。
美味しい宮崎料理屋さん。
そんなことを部屋の写真を一緒に撮り回っている時(痕跡をかき集める。)
Cさんに言うと
「行っておいでよ。」と
死んだ日から葬儀関連以外で家から出ていなかったので
行ってみようかなという気持ちになり
行くことにしました。
子供達を義父母様に任せて。
婚姻届を出す日に再度訪れて
それっきり
5年も前の話です。
2回しか行ったことのないお店。
どちらもまーくんの後ろをついて行っただけ
会社の近くの宮崎料理屋ということしかわかりませんでした。
Cさんと旦那さんが検索を必死でかけてくれて
そうかもしれないというお店に
Cさんの旦那さんに連れて行ってもらいました。
旦那さんは一旦帰り
開店と同時に入ったので
私とマスターの二人きり。
確かにこの店です。
一人きりの私が
「 瓶ビールとオレンジジュース」を頼むと
「え?え?」と戸惑いを見せつつ用意してくれました。
隣の席にビールと頼んだつまみを用意します。
誰も座っていない席。
「おめでとう」とグラスをならしました。

お客さんが来る前に、早々にマスターに話しかけます。
「今日結婚記念日なんです。数年前の今日こちらに来たんです。
その足で婚姻届出しに行って…」
マスターはしばらく戸惑われたあと
「…覚えてますよ。確かあちらの席で婚姻届書かれていて…」
!?私が忘れてました。
この店で婚姻届書いたんだ。
教えてくれた席は確かに座った席。
そういないだろう客だから多分私たちのこと。
「その旦那が先週死んだんです。」
と伝えると、更に戸惑う。(そりゃそーだ。)
「まあ…そうですか…それは、とても…」
このマスター、とても不器用で優しい人(3回しか会ったことないけど)
一生懸命伝えようとしてくれる。
話して行くうちに、マスターも母子家庭ということが発覚。
父親の顔は覚えていない。
寂しいなと思うことはなくはないけど、
母親が楽しく過ごしていたら大丈夫ですよ。
と言ってくれた。心強い。
母子家庭でも立派に独り立ちして、
こんなおいしい宮崎料理屋さんを
都会の一等地で一人で切り盛りしてるんだもの。
のんびりと過ごしていると、
あとからCさんが合流。
たくさん話してたくさん食べました。
結局開店から23時過ぎまで
5時間近くそのお店に居座り
お会計をしようとマスターを呼ぶと
「今日はいりません」
泣きそうになりました。
無料になったからじゃないですよ。
マスターの気持ちが嬉しくて
いっぱい食べたので、割といい額です。
それを聞いたCさんが
「いいよマスター!
今日は私が二人を祝う為に払うって決めてたの!」
泣きそうになりました。
無料になったからじゃないですよ。
Cさんの気持ちが嬉しくて
「いいよいいよ」とマスターとCさんの押し問答が続いた後
Cさんが強引に払っていました。
「ありがとうございます。すみません。」とマスター
マスターよ。当然の権利だ…
雨の中タクシーを拾おうと店を出ると
押しに負けたマスターが傘もささずに
何かを言おうとついて来る
「あの…あの…」
聞こうと振り向くも
「あの…あの…」
タクシーに乗り込むも
「あの…あの…」
そう。マスターは不器用なんです。
何かを伝えようと一生懸命言ってくれるのですが
言う言葉が見つからないのだと思います。
「また来ます。」
と言ってタクシーに乗り、店を後にしました。

まーくんが死んで
初めて結婚記念日を祝いました。
どうして今までやらなかったのか。
とてもとても切ない記念日。
もしかしたら最後になるかもしれない結婚記念日。
本当にあのお店で、あのマスターで良かった。
ごちそうさまでした。
また行きます。
応援クリック欄です
世の片隅にこんな家族がいるんだと
クリックして応援いただけると嬉しいです。
↑ガンバレーで1クリック
※変な絵!?この絵の謎はこちら

↑さらにガンバレーで 再度クリック
********************
↓更新すると通知が届きますよ。



********************
コメント
コメント一覧 (12)
1年8か月前に突然、難病により主人をなくしました。そして今日が結婚記念日です。
当時6歳の子供を残し、普段と変わらぬ出勤姿を残したまま帰ってくる事はありませんでした。その為、今でもまだフッと帰ってくるのではと思っていたり。壮大なドッキリにかけられていていつか帰ってくるのではとまだ思っていたりします。最近は夢にも出てきてくれません。
今日は子供とどんな事をして過ごそうか夕飯は何にしようか遺影に話しかけながら過ごしています。まとまりのない文章でごめんなさい。
お身体ご自愛ください。
おめでとうございます。と言っていいものか何なのか。切ないですよね。最初の結婚記念日。そして最後の記念日。思っていた通り、私は死後2回目からの記念日をすっかり忘れていたので、記事を書いたこの日がやっぱり最後の結婚記念日になってしまいました。
私が酒が飲めたら仏壇においてグイグイ飲むのになぁ。いかんせん飲めないもので置いてもあげてないという…
そんな日に、このブログにたどり着きました。
私の夫も心臓で突然死で最期に会えませんでした。
色んな後悔を今でもしています。
私は仏壇にお酒を供えて自分も飲みましたが、思い出のお店に行くというのもいいですね。
コメントありがとうございます。
本当に辛い経験をしました。最中ですかね。クッキーさんも辛い気持ちの最中かと思われます。
どんな最後であれ愛する人を失うのは辛いですよね。失った今後の人生をも見失ってしまいますよね。絶賛迷子中です。
私もクッキーさん応援しています!
この身も心も震える冬を何とか乗り切りましょう!
私も三月の終わりに夫を見送りました。
子供の手が離れ、これから2人でのんびり過ごしたいと思った矢先でした。
貴女のプログを拝見させて頂いて、
ほんとに辛い経験をされた内容に涙が出るけど、貴女の温かさが伝わってきて。。
応援したくて仕方がなくて、初めてコメントを書いてみました。
簡単じゃないけど、大変だと思いますが
応援しています。
朝夕、寒くなってきました
御自愛ください
どんな家族構成であっても伴侶を失うのは辛いですよね、義理両親、親戚、義理弟妹周りのかたに大変良くして頂いています。
こうやって子供達が夜寝静まった後は涙が止まらない時もあります、子供達も健気にパパお線香とお茶あげる!パパおはようって毎朝言うんです健気過ぎます…申し訳ありません私の話ばかりで。
子供達の為に心残りのあっただろう主人の為にも少しずつ落ち着きながら頑張ろうって思います。
せせらぎさんからコメントが頂けて凄く嬉しかったです、本当心からありがとうございます。
私もせせらぎさんを応援させて下さい!
ファイト‼️
コメントありがとうございます。
2016なんて去年のことじゃないですか!
しかも幼い子が3人もいるなんて。想像を絶します。本当に大変なことでしょう…
1年ほど経つと、周りとの感覚にズレが出始めると聞きます。まだまだ辛い時期かと思います。
義家族と良い関係を築いていらっしゃるのですかね。誰かが近くにいると心強いかと思います。無理せずに。(私が言うか!ですが…)
私も牡丹さんのこと、応援させてください。
私も2016,9月結婚5年目で主人を突然死でなくしました。
私が27歳主人が36歳でした。
余りにも早すぎます…
1,4,5歳の子供達を残してです、忙しすぎてもう当日の事は記憶がほとんどありません。
今は家族四人で主人の実家へ行き別世帯でくらしています。
はじめは子供達の前でも笑えず布団からも出れずに何もやる気力がありませんでした、今も時々あります。
余り無理せずにゆっくりとゆっくりとしてください。
初めてのコメントです!
とても嬉しいです。何度も何度も読み返しました。
好きだと言っていただいた辺りを。笑。
そして暖かいコメントに涙しました。
奥村さんも2年3ヶ月なんて、まだまだ最近のこと。心痛はまだまだあるかと思います。けども、その頃には泣かなくなっているんですかね。
少し先を歩いていらっしゃる先輩。心強いです。ブログも見ていただき、拙いのに感謝です。励みになります。ブログや生きることへの。(重っ!)
本当にとてもとても、ありがとうございます。
コメントは、差し控えていました。
でも今回は駄目です。
自分のことでは泣けなくなったけど、貴方の哀しみと
周りの方々の優しさに泣きました。
私も2年3カ月前に、主人を突然亡くしました。
世代も環境も全く違いますが、
愛する人との突然の終わりは同じです。
今はまだとても受け入れられないでしょう。
慰めにもなりませんが、いつか必ず乗り越えられ時が来ます。
今は充分哀しんで下さい。
何事にも一生懸命な貴方が、とても好きです。
勝手なコメント申し訳ありませんでした。