私は死別した方用のオープンチャットを開いていて
沢山の方にご利用いただいてきました。
今回
会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を作り
↓死別者のためのコミュニティサイト
改めてオープンチャット をどうしていこうかと考えるようになりました。
簡単に言うと
縮小していこうと思います。
まーくんが死んでもうすぐ丸6年
色々な経験をして
色々な関わりをして
沢山の人を見て
沢山の言葉を聞いて
大衆感情だとか
死別者の心の変化だとか
人というものはだとか
本当に多くのものを見てきました。
当初、こう使われていくだろうと開いたオープンチャット も
思いも寄らない問題や、意外な効果やらを生み出し
求められているものに対応できるよう
量産に量産を重ね
50以上の部屋を作ってきました。
他に方法や受け皿がなかったから。
ここしかない人たちのために
やれることを精一杯やろうと量産してきました。
でも今回『せせらぎhouse』という
受け皿を作ったことで
すでにある輪の中に入れない。
話に入りづらい。
コメントしたけど嫌な対応をされた。
などを解消し、誰でもいつでも参加できる仕組みを作りました。
ZOOMもオフ会も
匿名ながら身元が登録されている状態で
開催できるようになりました。
私に他の方から見えない状態で相談することも
出来るようにしました。
割と考えうるグリーフケアの必要なことが
叶う場所だと思っております。
確かに『せせらぎhouse』は 会費がかかります。
会費はかかるけど
選べる選択肢を私は残した。
問題なのは
選べるものがどこにもないこと。
オープンチャット が合わない人、上手くいかなかった人
でも日常的に吐き出しや共感をしたい人のために
良きルームが見つかるように量産してきましたが
その必要はもうないかなと。
確かに私は、その人たちを迎え入れることのできる
受け皿を作りました。
それを選ぶかどうかだけ。
選択肢がどこにもないわけじゃない。
あるものを利用するしないを選ぶのは個人の自由で
私はそこに選択肢の一つを提示しただけ
だけど、それがあるかないかでは雲泥の差だと思います。
最低限のルームは残します。
死別期で分けたものと
各状況を1つか2つづつくらい。
(状況に応じて新規で作ることもあると思います)
稼働してないものは割とスッと閉じていこうと思います。
それでもどのルームも三年間で閉室をしていきはします。
別のオープンチャット 作って移動してもいいし
それっきり、これっきりでも良いと思います。
もし、どんどん利用者が少なくなって
稼働しなくなる日が来たら
それはそれで、私のお役目は終えたなということでしょう。
反面
『せせらぎhouse』は会費を払って参加してもらう場所なので
ちゃんと向き合って、取り組んでいかないといけないなと
思っております。
せせらぎhouseはまだ成長過程の場所なので
手が足りず事足りない部分も多いかと思います。(私しか運営者がいないので)
それでも
そこを良き場に出来るように一緒に作っていけたらいいなという
誰にとっても居場所になれたらいいなと思っています。
何をしないのも良し
気軽にオープンチャット 使うも良し
会費払って『せせらぎhouse』に登録するも良し
他のグリーフケアに足を運ぶも
高額なカウンセリング受けるも
個人の自由です。
オープンチャット は入りづらかった。
ZOOMとかオフ会とかやってほしい。
『せせらぎhouse』?お金は払いたくない。
グリーフケアカフェとかイベントで知らない人と話すのはなんか…
カウンセリングなんて高くて無理!
なんかないの!!?
そういう方もいらっしゃるでしょう。
でもそれを私が全て請け負うことは難しい。
私にも生活があるからさ。
『最低限のオープンチャット』 と『せせらぎhouse』の
二軸で支えていけたらと思っております。
それぞれに良き方法を見つけていきましょう。
オープンチャット まとめは ↓こちら

※稼働していない部屋は随時閉じていきます
↓『せせらぎhouse』
オープンチャット じゃ物足りなかった、合わなかった方
もう一つ先の会員制のグリーフケアの場所です。
苦しい思いを吐き出せる場所
↓死別のオープンチャット
↓発達障害児育児のオープンチャット
********************
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

沢山の方にご利用いただいてきました。
今回
会員制のグリーフケアコミュニティ『せせらぎhouse』を作り
↓死別者のためのコミュニティサイト
改めてオープンチャット をどうしていこうかと考えるようになりました。
簡単に言うと
縮小していこうと思います。
まーくんが死んでもうすぐ丸6年
色々な経験をして
色々な関わりをして
沢山の人を見て
沢山の言葉を聞いて
大衆感情だとか
死別者の心の変化だとか
人というものはだとか
本当に多くのものを見てきました。
当初、こう使われていくだろうと開いたオープンチャット も
思いも寄らない問題や、意外な効果やらを生み出し
求められているものに対応できるよう
量産に量産を重ね
50以上の部屋を作ってきました。
他に方法や受け皿がなかったから。
ここしかない人たちのために
やれることを精一杯やろうと量産してきました。
でも今回『せせらぎhouse』という
受け皿を作ったことで
すでにある輪の中に入れない。
話に入りづらい。
コメントしたけど嫌な対応をされた。
などを解消し、誰でもいつでも参加できる仕組みを作りました。
ZOOMもオフ会も
匿名ながら身元が登録されている状態で
開催できるようになりました。
私に他の方から見えない状態で相談することも
出来るようにしました。
割と考えうるグリーフケアの必要なことが
叶う場所だと思っております。
確かに『せせらぎhouse』は 会費がかかります。
会費はかかるけど
選べる選択肢を私は残した。
問題なのは
選べるものがどこにもないこと。
オープンチャット が合わない人、上手くいかなかった人
でも日常的に吐き出しや共感をしたい人のために
良きルームが見つかるように量産してきましたが
その必要はもうないかなと。
確かに私は、その人たちを迎え入れることのできる
受け皿を作りました。
それを選ぶかどうかだけ。
選択肢がどこにもないわけじゃない。
あるものを利用するしないを選ぶのは個人の自由で
私はそこに選択肢の一つを提示しただけ
だけど、それがあるかないかでは雲泥の差だと思います。
最低限のルームは残します。
死別期で分けたものと
各状況を1つか2つづつくらい。
(状況に応じて新規で作ることもあると思います)
稼働してないものは割とスッと閉じていこうと思います。
それでもどのルームも三年間で閉室をしていきはします。
別のオープンチャット 作って移動してもいいし
それっきり、これっきりでも良いと思います。
もし、どんどん利用者が少なくなって
稼働しなくなる日が来たら
それはそれで、私のお役目は終えたなということでしょう。
反面
『せせらぎhouse』は会費を払って参加してもらう場所なので
ちゃんと向き合って、取り組んでいかないといけないなと
思っております。
せせらぎhouseはまだ成長過程の場所なので
手が足りず事足りない部分も多いかと思います。(私しか運営者がいないので)
それでも
そこを良き場に出来るように一緒に作っていけたらいいなという
誰にとっても居場所になれたらいいなと思っています。
何をしないのも良し
気軽にオープンチャット 使うも良し
会費払って『せせらぎhouse』に登録するも良し
他のグリーフケアに足を運ぶも
高額なカウンセリング受けるも
個人の自由です。
オープンチャット は入りづらかった。
ZOOMとかオフ会とかやってほしい。
『せせらぎhouse』?お金は払いたくない。
グリーフケアカフェとかイベントで知らない人と話すのはなんか…
カウンセリングなんて高くて無理!
なんかないの!!?
そういう方もいらっしゃるでしょう。
でもそれを私が全て請け負うことは難しい。
私にも生活があるからさ。
『最低限のオープンチャット』 と『せせらぎhouse』の
二軸で支えていけたらと思っております。
それぞれに良き方法を見つけていきましょう。
オープンチャット まとめは ↓こちら

※稼働していない部屋は随時閉じていきます
↓『せせらぎhouse』
オープンチャット じゃ物足りなかった、合わなかった方
もう一つ先の会員制のグリーフケアの場所です。

↓死別のオープンチャット
↓発達障害児育児のオープンチャット
********************
みなさんの死別経験を漫画にしています。
おもいのこしカフェは<こちら>←
********************
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (11)
確かに、常時的に関われるのも、大きいですね!
ネットなので、その人の参加したいと思ったその時に、
予約もなく フラッと参加できる事は、ありがたい事だと思います!
是非 使って下さい(◡ ◡)
せせらぎ
が
しました
オープンチャットももちろんすごいありがたく思っておりましたが、
せせらぎhouseは興味がある分野とかを選択もできますし
とても心地が良い感じがします。
皆様もとても優しくて穏やかな場所だと思います。
色々な方々がそれぞれ発信して場所を作っていっているのもとても良いところだと思います。
会員制だからこその安心感もあります。
作って頂いて本当にありがとうございます✨
是非これからも宜しくお願いいたします
せせらぎ
が
しました
頑張っていますね。
暑いです❕身体気をつけて下さいね。みんなが!気持ち言える場所
作るの大変でした❗
身体気をつけて下さいね。
休んで下さいね。
せせらぎ
が
しました
オープンチャットの縮小について、せせらぎさんの思いも理解しました。そして選択肢も残して頂いて有り難うございます。
せせらぎさんのブログを読んでオープンチャットを開き、チャットではなかなか自分からのコメントはできませんでしたが、同じ境遇の人達のコメントを見て様々な想いを知り、励まされました。
悲しみは消えませんが、以前より明るい気持ちになれる日が増えました。
これからも応援しています。
せせらぎ
が
しました
せせらぎhouseに参加してから、カウセリングの回数が減って、節約になって、助かってます(◡ ◡)
オープンチャットは、参加してないのですが、
やっぱり無料のサービスでできる事って、限られてるのかな…と思います。
選択肢を増やしてくれた、せせらぎさん ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
せせらぎ
が
しました
「せせらぎhouse」参加出来て良かったです。
今のメンバーは何も決まってない状態で参加されているので
せせらぎさんが好き!って気持ちの人が多くてみんな優しいです。
オープンチャットからの流れで(参加してないので)グループ出来てたらどうしようと
思わなくもなかったのですが、あったとしても気にならないシステムですよね。
せせらぎさんを好きな人は今から参加されても大丈夫だと思います!
それと本当に苦しい方はプロの個人カウンセリングを受ける選択も残して欲しいなと
個人的には思っています。
悩んでる事を全て話せて解決策を提示してくれる、
それがその時の私にはとても安心できました。
せせらぎさん
夏休みはじまったばかり、バテないように気をつけてくださいね☺️
せせらぎ
が
しました