死別者のためのコミュニティサイト
『せせらぎhouse』を作ることにして
ここで大事なことを決めました。
『せせらぎhouse』は
本音を気兼ねなく吐き出し
自分や誰かの想いに共感をし
癒される場であることと同時に
人生をより良く豊かに
前向きに幸せに生きていくための
エネルギーを育てる場所にもすること。

大切人との死別は
絶望に塞ぎ込み
エネルギーを削がれ
立つことすらままならない
でも
立つことを諦めた人は
決して立つことは出来ないんです。

晒される苦しみに対して
守りに入るのは仕方がないけども
人生を好転させるのは『攻め』の姿勢だと思います。

私は多分
人生に対して
めちゃめちゃ前のめりで攻めていった。
傷つくこともあるし
必要以上にエネルギーを使うけど
今、それで良かったと思っています。

疲れたから体を休めることは大事です。
無理をして倒れるかもしれない。
けれど、だからと言ってずっと寝ていたら
体力はより落ちるし
より疲れやすくなります。
少し大変でも
筋トレをして、外に出た方が
脳に良い刺激になるし
最終的に疲れにくい体が手に入る。
その『状況をプラスに持っていくための取り組み』が
今いる場所が辛いからこそ必要なのだと思っています。
死別した方の中でも
輝いて生き生きと生きていくようになる人は
何かしら新しいことをやり始めた人に多い。
仕事や
趣味や
推し活や
資格や
勉強や
ボランティアや
たとえ結果うまくいかなかったとしても
新しい風を入れることで
人生が動いていく。
出会えなかったものに出会える。
新しいものを入れないと
人生や自分は決して変わらない。
辛いからこそ
苦しいからこそ
倒れてしまいそうだからこそ
そういう時こそ
私は『何かをやる』
そんな記事をいつだか書いた時に
コメントをくださった方がいて
どこかの精神科の医師だかの論説だかなんだかに(うろ覚え。笑)
鬱に対しても、とても効果的な方法だ
ということらしいです。
休むことは現状を今より悪くしないためのもの。
でも、良くするためには、現状維持では叶わない。
私の感覚として
『現状維持』って、維持しているつもりでも
ゆるやかに後退しているものです。
私が色々なことに飛び込めたのも
やれたのも
応援してくれる人が、見守ってくれる人がいたからだと思っています。
(そう!この場所!)
良いことも悪いことも報告できる場所がある。
聞いてくれる人がいる。
言っちゃったからにはやるしかない。笑
『せせらぎhouse』は
お互いがお互いの頑張りや挑戦を
応援できる場になればと思っています。
今『せせらぎ運動部』なるものを作って活動しているのですけど
これがまたなぜか
一人じゃ出来ないものが
仲間がいると続けられる不思議を体現したような場なのです。
ただ報告し合うだけの部活。
でも報告とか仲間とかそんなものがあるだけで
全然違うんです。
そして人生をプラスに導いてくれるものは
プラスの感情しかない。
『楽しい』『嬉しい』『ワクワクする』
そういうプラスの気持ちを持つことが
プラスの人生を作り上げてくれる。
だからね
『せせらぎhouse』ではサークル的な
各々の楽しみや趣味で語れる部屋も作るし
こんなイベントがあったら楽しそうも
叶えていけたらと思っています。
もちろん、『明るいもの』を見たくない人は
見ないようにする事もできます。
私が作りませんか?と提案したいのは
『掃除部』
まじ、掃除をやること自体がキツかったから
でもやらないで部屋が汚くなっていくと
余計気が滅入るし
やったら褒めて欲しいし
ということで、今日はここやる!やった!
エアコンとかまじ旦那!!とか
そういうことを語らって一緒に掃除できたら嬉しい
『チャレンジ部』
転職したとか、働き始めたとか
資格取ろうと思うとか
各々の挑戦を報告したり応援したり出来たらいいな。
私は今アクロバットに挑戦中!
子供達に「下手くその天才」という称号をもらいました!
『粘土で大切な人を作るZOOM会』
各々紙粘土用意して
ZOOMで、あーだこーだ言いながら作って
完成品を投稿して笑い合うっていう会
超楽しそう。絶対やりたい。
みたいな、こんな場所があったらいいなとか
こういうことが出来たらいいな
楽しそうだなとかを
いっぱい話して作っていけたらと思ってます。
考えただけでワクワクする。
どういうのがあったらいいだろう。
楽しいだろう。
笑えるだろう。
頑張れるだろう。
そう考えていく思考が
何か新しいことに飛び込む姿勢が
人生をプラスに動かしていくのだと思います。
ピックアップ
↓人生をプラスにするなら動くしかない。
苦しい思いを吐き出せる場所
↓死別のオープンチャット
↓発達障害児育児のオープンチャット
********************
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

『せせらぎhouse』を作ることにして
ここで大事なことを決めました。
『せせらぎhouse』は
本音を気兼ねなく吐き出し
自分や誰かの想いに共感をし
癒される場であることと同時に
人生をより良く豊かに
前向きに幸せに生きていくための
エネルギーを育てる場所にもすること。

大切人との死別は
絶望に塞ぎ込み
エネルギーを削がれ
立つことすらままならない
でも
立つことを諦めた人は
決して立つことは出来ないんです。

晒される苦しみに対して
守りに入るのは仕方がないけども
人生を好転させるのは『攻め』の姿勢だと思います。

私は多分
人生に対して
めちゃめちゃ前のめりで攻めていった。
傷つくこともあるし
必要以上にエネルギーを使うけど
今、それで良かったと思っています。

疲れたから体を休めることは大事です。
無理をして倒れるかもしれない。
けれど、だからと言ってずっと寝ていたら
体力はより落ちるし
より疲れやすくなります。
少し大変でも
筋トレをして、外に出た方が
脳に良い刺激になるし
最終的に疲れにくい体が手に入る。
その『状況をプラスに持っていくための取り組み』が
今いる場所が辛いからこそ必要なのだと思っています。
死別した方の中でも
輝いて生き生きと生きていくようになる人は
何かしら新しいことをやり始めた人に多い。
仕事や
趣味や
推し活や
資格や
勉強や
ボランティアや
たとえ結果うまくいかなかったとしても
新しい風を入れることで
人生が動いていく。
出会えなかったものに出会える。
新しいものを入れないと
人生や自分は決して変わらない。
辛いからこそ
苦しいからこそ
倒れてしまいそうだからこそ
そういう時こそ
私は『何かをやる』
そんな記事をいつだか書いた時に
コメントをくださった方がいて
どこかの精神科の医師だかの論説だかなんだかに(うろ覚え。笑)
鬱に対しても、とても効果的な方法だ
ということらしいです。
休むことは現状を今より悪くしないためのもの。
でも、良くするためには、現状維持では叶わない。
私の感覚として
『現状維持』って、維持しているつもりでも
ゆるやかに後退しているものです。
私が色々なことに飛び込めたのも
やれたのも
応援してくれる人が、見守ってくれる人がいたからだと思っています。
(そう!この場所!)
良いことも悪いことも報告できる場所がある。
聞いてくれる人がいる。
言っちゃったからにはやるしかない。笑
『せせらぎhouse』は
お互いがお互いの頑張りや挑戦を
応援できる場になればと思っています。
今『せせらぎ運動部』なるものを作って活動しているのですけど
これがまたなぜか
一人じゃ出来ないものが
仲間がいると続けられる不思議を体現したような場なのです。
ただ報告し合うだけの部活。
でも報告とか仲間とかそんなものがあるだけで
全然違うんです。
そして人生をプラスに導いてくれるものは
プラスの感情しかない。
『楽しい』『嬉しい』『ワクワクする』
そういうプラスの気持ちを持つことが
プラスの人生を作り上げてくれる。
だからね
『せせらぎhouse』ではサークル的な
各々の楽しみや趣味で語れる部屋も作るし
こんなイベントがあったら楽しそうも
叶えていけたらと思っています。
もちろん、『明るいもの』を見たくない人は
見ないようにする事もできます。
私が作りませんか?と提案したいのは
『掃除部』
まじ、掃除をやること自体がキツかったから
でもやらないで部屋が汚くなっていくと
余計気が滅入るし
やったら褒めて欲しいし
ということで、今日はここやる!やった!
エアコンとかまじ旦那!!とか
そういうことを語らって一緒に掃除できたら嬉しい
『チャレンジ部』
転職したとか、働き始めたとか
資格取ろうと思うとか
各々の挑戦を報告したり応援したり出来たらいいな。
私は今アクロバットに挑戦中!
子供達に「下手くその天才」という称号をもらいました!
『粘土で大切な人を作るZOOM会』
各々紙粘土用意して
ZOOMで、あーだこーだ言いながら作って
完成品を投稿して笑い合うっていう会
超楽しそう。絶対やりたい。
みたいな、こんな場所があったらいいなとか
こういうことが出来たらいいな
楽しそうだなとかを
いっぱい話して作っていけたらと思ってます。
考えただけでワクワクする。
どういうのがあったらいいだろう。
楽しいだろう。
笑えるだろう。
頑張れるだろう。
そう考えていく思考が
何か新しいことに飛び込む姿勢が
人生をプラスに動かしていくのだと思います。

↓人生をプラスにするなら動くしかない。

↓死別のオープンチャット
↓発達障害児育児のオープンチャット
********************
みなさんの死別経験を漫画にしています。
おもいのこしカフェは<こちら>←
********************
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (4)
現状維持は後退
皆勤賞
そんな教育を受けてきましたね。
24時間働けますか?
今なら、問題がありますね。
だからかもしれません。
「立ってやる」
「無理しないで」
はぁ?
立とうとしている人の邪魔すんな!
動きたくないなら、お前だけ動くな。
いつまでも、愚痴でも言ってろ!
最初の頃は、本気でそんな事を考えていました。
で、よく怒られましたね。
今なら、少しは理解できます。
でもね、健康寿命ってのもあります。
動ける時間にも限りがあります。
そんな事は分かっているか。
でも、動けないか。
そんな中から、少しでも動ける人が出てきて、
そんな人を応援してあげる場所があると良いですね。
せせらぎ
が
しました
楽しみです。私は、粘土部いいなあ☺️母作ってみたいですね。
今日も、蒸し暑いです❕体調気を
つけて下さいね。私は、セブンイレブンのスムージーに、はまっていました。ある日、娘も、飲みたいと、言うからー二つ買いました。娘いらない👋😞🍴と言われて、二個飲みました。冷えて、ぎっくり腰になりました‼️車からー降りられないです❕歩けないです❕身体年齢95歳でした❗身体温めてくださいね
せせらぎ
が
しました