

↓最初から読む『プロローグ』
ー イントロダクション⑨ ー









『幸せな生き方を教えてくれたのは、死んだ旦那でした』

イントロダクション⑩
**information*******************
死別者同士が吐き出せる場所を作っています。
<死別オープンチャットまとめ>
死別オープンチャットとは?→<説明はこちら>

みなさんの死別経験を漫画にしています。
『おもいのこしカフェ』は<こちら>
**************************
☆その他のエッセイ漫画
↓シングルマザーなのに使いまくった
↓発達障害児を育てるしんどさは並大抵じゃない
↓優しさ風の傲慢さ
↓生きる基礎となる
↓一般的に子育て上、良い方法とされることが
必ずしもそうとは限らない
↓私の向き合ってきた人生です
↓だってそれは『やってもらえたこと』じゃないから
↓いつまでもネタにする想い
↓突然シングルマザーになった
↓まさかの私が講演会…

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (4)
・・・そう決めてかかっている様に思えて悲しかったです
特定の方の話ならすみません
家や子供は「変わる/変わらない」の範疇越えてると思っています
結果的に(または今現在)出来なくて、出来ている人が羨ましいっていう一人です。
家や子供は永遠に無理かと
いつも読んでいます
随分とぶった切ったひどい表現だなとは感じますが、せせらぎさんなりの自己鼓舞なのかなとも思います 死別どん底中に読んでいた所、トンネルを抜けた話から途端に「頑張らなくちゃダメにきまってるじゃん」的でちょっとキツかっただけです
(心地よい意見しか書いちゃいけない場ではないと信じてコメントしました)
何も出来ない自分に苦しみ、自分がどうするかを考えられる様になる事すらまだまだという者です。
せせらぎ
が
しました
いつも、前向きですね。私は、せせさんに、明るい道に、出してもらったひとりです✨ありがとう❤️❗せせらぎさん、漫画の顔、可愛い❤️けどもっと、美人です✨だんだん、目👀大きくしても、いいです✨今日も、元気でね。
せせらぎ
が
しました