人の死を笑って生きていきたい
その奥にある想いのお話です。
↓初めから読む
続き




↓続き
ーーーーーーーーーーーーーーー

そんな人の想いを
おもいのこしカフェで
少しづつ描いています。
子供を3人残して突然死した夫
↓『美由紀編』を読む↓
死別10年にして、新しい出会いと宿った命
↓『エミ編』を読む↓
ーーーーーーーーーーーーーーー
↓思ったことも起こったことも全部記す
********************


****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

その奥にある想いのお話です。
↓初めから読む
続き




↓続き
ーーーーーーーーーーーーーーー

そんな人の想いを
おもいのこしカフェで
少しづつ描いています。
子供を3人残して突然死した夫
↓『美由紀編』を読む↓
死別10年にして、新しい出会いと宿った命
↓『エミ編』を読む↓
ーーーーーーーーーーーーーーー
↓思ったことも起こったことも全部記す
********************
みなさんの死別経験を漫画にしています。
おもいのこしカフェは<こちら>←
********************

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (2)
私も昔、夫の従兄弟が亡くなった時、棺を囲んで、従兄弟の家族がピースしてる写真を見せてもらった時に、「不謹慎やな。なぜふざけるの?」って思った事があります。
あれから数十年後、私の最愛の夫が癌で亡くなり、どん底に悲しいはずなのに、お通夜やお葬式が終わって、なぜか、何でもない事が笑えたりして、傍からみたら「不謹慎」そのものでした。
今思えば、精神が半狂乱になるのを防ぐための防御作用だったように思えます。これは愛する人を亡くした者にしかわからないと思ってます。
先日、三回忌が終わりました。少しずつですが、元気を取り戻しつつあります。せせらぎさんを筆頭に、お話に出てくる、たくさんのお仲間に励まされてます。ありがとう。
せせらぎ
が
しました