ASDとADHDの発達障害児を育てる
苦しさの吐露。
最初から読む
続き








あーしんど!
でも
「はいやーめた」
というわけにはいかない。
自分に折り合いつけて
何度も迷い、悩み、苦しみながら
それでも
彼の幸せを願って
毎日毎日
しんどいなと思いつつも
楽しくやれたらいいなと
思うのです。
ー終ー
↓1つづつ積み重ねていけたらいいと思うのです。
『子供との信頼関係の築き方』
↓私も救われている
『悩みを共有し、相談し、吐き出す場』
********************


****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

苦しさの吐露。
最初から読む
続き








あーしんど!
でも
「はいやーめた」
というわけにはいかない。
自分に折り合いつけて
何度も迷い、悩み、苦しみながら
それでも
彼の幸せを願って
毎日毎日
しんどいなと思いつつも
楽しくやれたらいいなと
思うのです。
ー終ー
↓1つづつ積み重ねていけたらいいと思うのです。
『子供との信頼関係の築き方』
↓私も救われている
『悩みを共有し、相談し、吐き出す場』
********************
みなさんの死別経験を漫画にしています。
おもいのこしカフェは<こちら>←
********************

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (2)
いやーほんとにそのとおりすぎて。
我が家の話かと思いました。
普通の育児も大変と思いますが、発達障害児を育てるのは本当に「伝わらないことへの忍耐」であり修行ですよね…
そして修行の終わりは遠い…(笑)
でもスローペースでも成長しますしね。
仲間と手を取り合って、ハゲ散らかしながら白目で頑張りましょう(笑)
せせらぎ
が
しました