ASDとADHDの発達障害児を育てる
苦しさの吐露。
最初から読む
続き
弱っている時に限って
追い討ちをかけられる不思議…
続き
↓ダメなことはわかってるんだよ
『自分を攻める子供に涙が出た』
↓私も救われている
『悩みを共有し、相談し、吐き出す場』
********************
****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
苦しさの吐露。
最初から読む
続き
弱っている時に限って
追い討ちをかけられる不思議…
続き
↓ダメなことはわかってるんだよ
『自分を攻める子供に涙が出た』
↓私も救われている
『悩みを共有し、相談し、吐き出す場』
********************
みなさんの死別経験を漫画にしています。
おもいのこしカフェは<こちら>←
********************
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
****************
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。
コメント
コメント一覧 (5)
療育によって少しずつ伸びてきたうちの子。それ自体は良かったけど、担当の先生はうちの子をなぜか誤解していたので面談でも毎回揉めてしまいました。
先生曰く、うちの子は自分をよく見せようと自分より下手な子の隣に並べてもらいたがったと言うんです。なぜそんな知能があると?そんな周りが見えて考えられてたらそもそも療育受けてませんけど?一年くらい
せせらぎ
がしました
変に記憶力がいいので「頭いいよね」「え、すごいしっかりしてる」って言われます。
違うよー日常生活が全然出来ないよ。
ちらっとすぐ忘れちゃうから大変で、って言うと「うちもそうだよ〜」って軽く言われてしまう。
その大変とは違うと言えないから笑うしかない。
なんて言えばいいのか分からない場合はそうなんだね、って言って欲しいです。
せせらぎ
がしました