久しぶりにコメントで悲しくなっちゃったんで
記事にします

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

せせらぎさんは、4年以上に渡り同じテーマでほぼ同じ内容を繰り返し更新されて、凄いです。
毎日々同じ内容、凄いです👏

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんだか悲しくなっちゃって…


人にそういう言葉しかかけることのできないことが
悲しい

悲しい人だなぁって…



ごめんね。
私、もうそういうの何とも思わないの。
言われる自分に何とも思わない。
言ってしまう人のことを考えてしまうの。

へへーん
哀れんでやる〜


どうよ
本来なら哀れまれるくらいの立場の人間から
哀れまれるの。笑


すっごいカジュアルな嫌味じゃない?
何を思って送ってきたんだろうか…
思うのは勝手だけど
何で送って来たのだろうか…



自負はあるよ?
ずっと同じこと言ってるなって。笑
(思ってるんかーい)

だから何よ?





他人って本当勝手だなって思う

私のブログがめちゃめちゃ読まれた時期や記事は
まーくんが死んだ時のことを綴ったもの

それにすらアレコレ言われて

その後の感情が
楽しく生きてようと
グジグジ生きてようと
アレコレ言われる

何をどう言われたって
その後の興味が失くなわれたって
つまんなくて読む人がいなくなったって

私はずっと
その後の人生を生きていかないといけないのよ

あなたがもうつまらないと
興味を失った人生を
私は変わらない感情を抱えて生きていかないといけないのよ

20210911_1



ここは私の今の感情を大切にする場所なの
自分を鼓舞する場所なの

そんなこともわからない
言ってやりたい人に悲しくなってしまう


20210911_2





私にはね
信念があるの

誰に何を言われても崩れないもの



『自分で幸せになる』



この一見簡単に見えることが
どれだけのエネルギーを使うことか

それすらも
きっと分からない人には分からない

そのために
自分で自分を支えて
自分を鼓舞して
自分の足で動いてきた

考えることや発するものは
自分を素敵な未来へ導いてくれるポジティブなものを
否定的な考えや悪意ある言葉は持たない


あの日から
そうやってここまでやって来た
自分の言葉に自分を連れて来てもらった
そうやってきた自分を
そうやってこれた自分のことを信じてる

だからね
人の言葉に
削がれないのよ

削ごうとしてしまう人のことが
なんだか悲しいのよ





そんな日に読んだ本の一節は

自分の中に埋める種を信頼するという話


土の中に蒔く種は
茶色く、乾いていて
到底その中には生命が宿っているなんて思えないけど

それでも、育つと信じて植える
種子は自分が何に育つか知っている
そして成長し始める


自分の中に植えたものが
たとえ乾ききっていても
到底育つとは思えなくても
必ず育つのだと信じて植えるんです

その信頼が強固で揺るぎない時
思いや考えは成長し、発展していく
何事も達成することができる



私もね
植えたの

自分の心の中に
揺るがず成長を信じる種を
いつかきっと大きく育つと信じて

それを誰に笑われても
踏み荒らされても

自分の種の成長を信じているの
その種を守るの

20210911_3


人の畑にあれこれ言っている暇があれば
自分の種を育てなさいよ

自分の種がうまく育たない人こそ
(種すら蒔かない人こそ)
人の蒔いた種に口出してくるのよね



と言いつつ
本当にただの賞賛コメントだったらゴメンね。
だとしたら、うん。
伝わらなかったよ。笑



↓人は死なないと優しくしてもらえない謎




▼▼▼本日のPick up▼▼▼

なし



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



**************** 
<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』

旦那が突然死にました。
著者:せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24

サンプルこちら
(一章分、配信しています)

****************  

●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2