久しぶりにコメントで悲しくなっちゃったんで
記事にします
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
せせらぎさんは、4年以上に渡り同じテーマでほぼ同じ内容を繰り返し更新されて、凄いです。
毎日々同じ内容、凄いです👏
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんだか悲しくなっちゃって…
人にそういう言葉しかかけることのできないことが
悲しい
悲しい人だなぁって…
ごめんね。
私、もうそういうの何とも思わないの。
言われる自分に何とも思わない。
言ってしまう人のことを考えてしまうの。
へへーん
哀れんでやる〜
どうよ
本来なら哀れまれるくらいの立場の人間から
哀れまれるの。笑
すっごいカジュアルな嫌味じゃない?
何を思って送ってきたんだろうか…
思うのは勝手だけど
何で送って来たのだろうか…
自負はあるよ?
ずっと同じこと言ってるなって。笑
(思ってるんかーい)
だから何よ?
他人って本当勝手だなって思う
私のブログがめちゃめちゃ読まれた時期や記事は
まーくんが死んだ時のことを綴ったもの
それにすらアレコレ言われて
その後の感情が
楽しく生きてようと
グジグジ生きてようと
アレコレ言われる
何をどう言われたって
その後の興味が失くなわれたって
つまんなくて読む人がいなくなったって
私はずっと
その後の人生を生きていかないといけないのよ
あなたがもうつまらないと
興味を失った人生を
私は変わらない感情を抱えて生きていかないといけないのよ

ここは私の今の感情を大切にする場所なの
自分を鼓舞する場所なの
そんなこともわからない
言ってやりたい人に悲しくなってしまう

私にはね
信念があるの
誰に何を言われても崩れないもの
『自分で幸せになる』
この一見簡単に見えることが
どれだけのエネルギーを使うことか
それすらも
きっと分からない人には分からない
そのために
自分で自分を支えて
自分を鼓舞して
自分の足で動いてきた
考えることや発するものは
自分を素敵な未来へ導いてくれるポジティブなものを
否定的な考えや悪意ある言葉は持たない
あの日から
そうやってここまでやって来た
自分の言葉に自分を連れて来てもらった
そうやってきた自分を
そうやってこれた自分のことを信じてる
だからね
人の言葉に
削がれないのよ
削ごうとしてしまう人のことが
なんだか悲しいのよ
そんな日に読んだ本の一節は
自分の中に埋める種を信頼するという話
土の中に蒔く種は
茶色く、乾いていて
到底その中には生命が宿っているなんて思えないけど
それでも、育つと信じて植える
種子は自分が何に育つか知っている
そして成長し始める
自分の中に植えたものが
たとえ乾ききっていても
到底育つとは思えなくても
必ず育つのだと信じて植えるんです
その信頼が強固で揺るぎない時
思いや考えは成長し、発展していく
何事も達成することができる
私もね
植えたの
自分の心の中に
揺るがず成長を信じる種を
いつかきっと大きく育つと信じて
それを誰に笑われても
踏み荒らされても
自分の種の成長を信じているの
その種を守るの

人の畑にあれこれ言っている暇があれば
自分の種を育てなさいよ
自分の種がうまく育たない人こそ
(種すら蒔かない人こそ)
人の蒔いた種に口出してくるのよね
と言いつつ
本当にただの賞賛コメントだったらゴメンね。
だとしたら、うん。
伝わらなかったよ。笑
↓人は死なないと優しくしてもらえない謎

<書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
****************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

記事にします
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
せせらぎさんは、4年以上に渡り同じテーマでほぼ同じ内容を繰り返し更新されて、凄いです。
毎日々同じ内容、凄いです👏
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんだか悲しくなっちゃって…
人にそういう言葉しかかけることのできないことが
悲しい
悲しい人だなぁって…
ごめんね。
私、もうそういうの何とも思わないの。
言われる自分に何とも思わない。
言ってしまう人のことを考えてしまうの。
へへーん
哀れんでやる〜
どうよ
本来なら哀れまれるくらいの立場の人間から
哀れまれるの。笑
すっごいカジュアルな嫌味じゃない?
何を思って送ってきたんだろうか…
思うのは勝手だけど
何で送って来たのだろうか…
自負はあるよ?
ずっと同じこと言ってるなって。笑
(思ってるんかーい)
だから何よ?
他人って本当勝手だなって思う
私のブログがめちゃめちゃ読まれた時期や記事は
まーくんが死んだ時のことを綴ったもの
それにすらアレコレ言われて
その後の感情が
楽しく生きてようと
グジグジ生きてようと
アレコレ言われる
何をどう言われたって
その後の興味が失くなわれたって
つまんなくて読む人がいなくなったって
私はずっと
その後の人生を生きていかないといけないのよ
あなたがもうつまらないと
興味を失った人生を
私は変わらない感情を抱えて生きていかないといけないのよ

ここは私の今の感情を大切にする場所なの
自分を鼓舞する場所なの
そんなこともわからない
言ってやりたい人に悲しくなってしまう

私にはね
信念があるの
誰に何を言われても崩れないもの
『自分で幸せになる』
この一見簡単に見えることが
どれだけのエネルギーを使うことか
それすらも
きっと分からない人には分からない
そのために
自分で自分を支えて
自分を鼓舞して
自分の足で動いてきた
考えることや発するものは
自分を素敵な未来へ導いてくれるポジティブなものを
否定的な考えや悪意ある言葉は持たない
あの日から
そうやってここまでやって来た
自分の言葉に自分を連れて来てもらった
そうやってきた自分を
そうやってこれた自分のことを信じてる
だからね
人の言葉に
削がれないのよ
削ごうとしてしまう人のことが
なんだか悲しいのよ
そんな日に読んだ本の一節は
自分の中に埋める種を信頼するという話
土の中に蒔く種は
茶色く、乾いていて
到底その中には生命が宿っているなんて思えないけど
それでも、育つと信じて植える
種子は自分が何に育つか知っている
そして成長し始める
自分の中に植えたものが
たとえ乾ききっていても
到底育つとは思えなくても
必ず育つのだと信じて植えるんです
その信頼が強固で揺るぎない時
思いや考えは成長し、発展していく
何事も達成することができる
私もね
植えたの
自分の心の中に
揺るがず成長を信じる種を
いつかきっと大きく育つと信じて
それを誰に笑われても
踏み荒らされても
自分の種の成長を信じているの
その種を守るの

人の畑にあれこれ言っている暇があれば
自分の種を育てなさいよ
自分の種がうまく育たない人こそ
(種すら蒔かない人こそ)
人の蒔いた種に口出してくるのよね
と言いつつ
本当にただの賞賛コメントだったらゴメンね。
だとしたら、うん。
伝わらなかったよ。笑
↓人は死なないと優しくしてもらえない謎

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
**************** <書籍発売中>『旦那が突然死にました。』
****************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (45)
進化してる人のイメージ。
私は憧れてます。
私より苦労はされてるかもしれないけど、すごくクリエイティブで誰にもない才能があって、モノの捉え方も広くて子育ても広い心持っててそしてまた美人で。
完全に才能の嫉みだと思います。きっとその人不幸なんですよ、つまらない人生なんだと思います。
せせらぎ
が
しました
皆さんのコメントが物語ってる!!!
せせらぎさん♪のblog。。。
どんなに救われたか、なんならその人に私から言いたい。(笑)
応援しています!
書籍化が実現して、次は映画だって俳優も女優さんも決めてたあの頃。。。
もう実現する気しかしなくて(笑)
せせらぎ
が
しました
その頃は、映画作れたらいいね、配役は誰がいいかな、など夢のまた夢みたいな話してたのに、最近のせせらぎさんの成長っぷりには、ほんと驚きしかなく、日々、血と汗と涙の滲むような努力されてきたんだろうな〜と、改めてすごい方だな!と思っています。
夢がどんどん現実化されていってる!
(平野くんも夢じゃなくなってきてる!)
やればできるんだな、と、たくさんの勇気をいただいています。(私には無理なので、夢だけ見させていただいていますが)
せせらぎさんには、元々、そういう才能があったのだろうけど、それにしても、この壮絶な絶望的な悲しみからの立ち直り方がハンパない。
これからも陰ながらずっと応援させていただきます。
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
死別して三年、毎日、せせらぎさんのブログやチャットをみています。それは、前に進めないからではなくて、みんなと一緒に前に進むため。勝手に同志だと思ってます😁
だって、一緒に歩むはずだった伴侶を失ったのだから・・・。
これからもずっと、応援してます!
私も、自分の種を信じて、ステキな花を咲かせます❗
せせらぎ
が
しました
4年の年月が経たれてせせらぎさんが前向きに歩まれてる姿をブログを通じていつも拝見していて凄い人だと関心しております。いつも何かコメントを書きたいと思うのですがもはや私とは次元が違うな....
と感じコメントは控えていました。今の私は残された命は何時まであるかわからないが生かされている身として妻の世界に行く前にこの世で幸せになりたい(少し弱気)と喘いでいるレベルです。せせらぎさんの前向きさを見習いたいです。
せせらぎ
が
しました
嫌なコメントを、自分の大事なブログの1ページに貼り付けるのはもったいないと思いました
せせらぎ
が
しました
黙っていられなくて、つい(笑)
このブログの一体何が同じに見えるんだろう?ちゃんと最初から全部読んでみて欲しいな。
もし、読んでいてあのコメントなら。。。
表現を間違えたか。読解力がないか。
テーマは同じでも?こんなに前向きに、素敵に頑張ってるじゃないですか!
分かってる人達は、分かってます❤️
ずっと応援してます。これからもずっと
せせらぎ
が
しました
どこが同じなんでしょう?
こんなに前に進んでるのに。
こんなに変化しているのに。
勝手に『私も進むぞ❗️』と勇気もらってるのに。
不思議です。
せせらぎさん大好きです。
変わらずでいてほしいです。
いつもありがとうございます😊
せせらぎ
が
しました
ありがとうございます。せせらぎさん大好き!!!
せせらぎ
が
しました
どんだけスキやねん~
私は最愛の彼を亡くしてからの3年近い年月をせせらぎさんと歩き続けてきました。(勝手に一緒に歩いてきたつもり(^^;))…
だからこそ せせらぎさんの毎日が同じ内容だと思った事は一度もありません。
せせらぎさんにも気持ちの上がったり下がったりがあって、だからこそ共感ができ、勇気付けられました。
そして悲しみにしろ辛さにしろ 昨日と今日では同じものではありません。
※そこ 「昨日と今日だけでも違う微妙な気持ち」
そんなにずっと読んでる読者ならわかろうよ!
私はせせらぎさんが毎日発信して下さった心の動き(初めの頃は叫び)に一緒に泣いたり頑張ろうと前を向いたりしてきました。
何とかここまで生きています。
ここに集まる人は「やっと生きてる」くらいの辛い思いを抱えているんです。
それを感じ取れない気持ちの人が嫌みな感情を吐き出さないで欲しいです。
コメント主さん 私達の怒りも受け取ることになりますよ(笑)
せせらぎ
が
しました
それに!子供達が大きく成長している分だけ変化があり毎日毎日同じなわけない事も知っています!
拝読する事しか出来ないけど…今までも、これからも応援してます!
せせらぎ
が
しました
毎日続けるって本当にすごいこと。
死別してからせせらぎさんが発する以外に私を癒してくれた言葉はないです。
だからずっと強い気持ちで書き続けて下さい!!
(あ、無理はしないでね!)
せせらぎ
が
しました
さりげなく応援してます!
せせらぎ
が
しました
相手にするしないでください
17live走る若い方でせせらぎさんと同じ経験されて 人と人 繋がれて よかったら方も多いと思う
おばばの私も生に美しいせせらぎさんに会えてすごく嬉しい ありがとう
せせらぎさんのブログ 読んで 同じ内容的で何か言うなら 見に来なければいいでしょ
せせらぎさん大丈夫よ 死別ブログ 10年くらい同じ事書いてる人もいるから
ほっときな また配信でね. せせらぎさん大好き❤️❤️❤️❤️❤️
せせらぎ
が
しました
いつもブログの更新を楽しみにしています。
主人が突然旅立ってから丸3年過ぎ、4年目になっても、
朝目が覚めてから夜眠りにつくまで、毎日、起きている間中、何かしてても、主人のことを想っています。
だから、例え、同じ内容だとしても、いつでも心に響きます。
私達の悲しみは、時間の経過で解決するようなものではありません。
悲しみに対峙しながらも、せせらぎさんの前を向く姿勢に、勇気をもらっています。
これからも、喜怒哀楽、ありのままに綴ってください。
ずっと応援しています‼️
いつもありがとう😊
せせらぎ
が
しました
せせらぎさんのブログ。
ブログは物語でも映画や小説でもない。
人の人生だもの。
人の人生に何を求めてるんだかって‥
必死に生きてるあなたから、私は勇気や元気をもらってますよ。言わずもがなですが、これからもあなたの人生を伝えてくださいね。
せせらぎ
が
しました
私は以前、年齢や家族構成が似ていた方の投稿を楽しく見させていただいてたのです。
でも息子を亡くしてからは見ると辛くて、でも見ちゃうんです
で「イイね!」押せない自分がいて…
羨ましいんですよね〜どんなに揉めても相手が生きてるって事が。
でも、今日からはいい投稿には「イイね!」することにします(何の宣言? 笑
せせらぎ
が
しました
その都度、違う言葉で違う思いで語ってくださっているのが、わたしを含め伝わってる人には伝わってます。
それが伝わらないて言うのは、人の想いを汲み取る力に欠けているのではないかとわたしは思います。作者の思いを汲み取って文章を読もうとしてない。
死別という経験を、どうしても自然と生活の根底にしなくてはならないわたしたちは、日々それをプラスにしようと、気持ちを見つめ直している。それを、せせらぎさんは言葉にしてくれてる。
わたしは、毎日、このブログに力と安心をもらってます。
せせらぎ
が
しました
貴女は、悲しみや苦しみを沢山背負ってここまで生きてきているんです。ブログの読者ならみなさんわかっていますよ。
言いたいやつには言わせておけ。または、対抗措置をとってくださいね。
最後の文章とてもいいです。笑ってしまいました。応援だったらって(笑)
それだけ、ポジティブな捉え方ができるんだったら少し安心しました。
話変わって、ライブに参加したいんですけど、私の携帯すごく発熱してアチチ状態になるんです。ちょこっと覗いてすぐ失礼してもいいでしょうか。なんだか失礼になるかなと思い、此頃全然参加できません。( ≧Д≦)
せせらぎ
が
しました
ほーんと、言葉って文字って難しいもの
ですよね。
時に救われ、時に傷つき。
せせらぎさんの反応は間違ってない!
素直で誠実で才能豊かな女性!
同じ感情の積み重ねは、尊い愛の歴史だと思う。
私はいつもせせらぎさんから、幸せのレシピを学ばせていただいています^_^
せせらぎ
が
しました