受かりましたよ。

旦那のまーくんが死んでから取った
三つ目の資格。 


『スキンケアアドバイザー』
20210201のコピー


12月中に資格は取れたのですが
認定証を待って、ご報告が今になりました〜!



ある日ふと思い立って
その日に申し込みをしたスキンケアアドバイザー。

それから5ヶ月くらいかな?

絶賛やる気を失っていた昨年12月に
やる気が起きなくても停滞しないように

勉強だけはボーッとしていました。

20210201_1

勉強とレポートを年内に終えて
晴れて合格し、合格証書もいただきました。



ボーッとしていても取れたのは
資格習得条件が『レポート提出』だったから。

これが暗記を要するテストだったら無理だったでしょう。



ファイナンシャルプランナー2級を取った時の
熱意と勉強量、割いた時間、今となっては無理です。

あの時の、頭パッカーンした
ある意味の死別ハイの時だったからあんなにガムシャラにできた。
今はFP2級なんて受かる気もしないし、勉強しようとも思いません。笑 


20210201_2



とはいえ、知識は力なので
とても役立っているし、これからの支えにもなっています。(いざとなったら転職の武器に)

美容系も、ほぼ知識ゼロだったので
正しい知識を得れたことは大いにプラスだと思います。



ただ一つ誤算が…



自分の美容のために勉強をし始めた。
知識を入れたら、やるべきこと、やってはいけないことがわかり
資格を取る頃にはさぞ美肌が手に入っているであろうと。


そして、資格を取った今、の肌…

吹き出物満載の、割と最近においてMAX状態悪し…


そう。


知っているからといって、できるわけではないのですー!! 


年末年始の不摂生。
面倒臭さが常に勝ってしまった状態。


年越しそばはカップ焼きそば&カップそば。

ごろついて食べ、食べたいものを食べ
運動をせず 

クリスマスに買った梅酒を
一人だと全然減らないからと
毎晩毎晩、何かをつまみながら晩酌する。


イエ〜〜MU〜KU〜MI〜!


イエ〜〜HA〜DA〜A〜RE〜!


甘いものと
辛いものと
しょっぱいものって

最高においしいよNE!!

20210201_3



さぁ、ここから正します。

まず整えるは肌の調子ではなく
負けない自分の心を。

手を抜くなスキンケア!
怠るな運動! 


せっかく資格取ったのだから
「え!?それで!?」って言われないようにしたいものです。



まぁ、今は絶不調ですけど
取って良かったです。資格自体は。
保湿だろ!?潤いだろ!?とひたすらに何かを塗りたくっていましたが
ちゃんと知識を入れてちゃんと見ると
乾燥肌でもあるけども、脂性肌でもある。(混合肌)
ここが油っぽいのだな…
そこにこんだけ油分塗りたくってりゃあ、ニキビもできるさ。 

知識を入れたから
ここからは実践や!

さぁ、美しい2021年へ!! 





  ↓せせらぎの楽天ROOM
rukuten_room20190411

楽天 RoomのTOP画を制作中なので
その内に変更します!

↓突如思い立って取ろうと思った資格です。

 
※コメント返信お休みしてます。

**************
大切な家族が突然死んだ…
そんな本を発売しました。

まーくんが死んでからのこと
起こる奇跡と心の葛藤
死別の3年間を綴った愛と人生の記録。


旦那が突然死にました。
せせらぎ
エムディエヌコーポレーション
2020-08-24


サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→
こちら

************* 
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2