旦那様のまーくんは突然死にました。
41歳。予兆もなく。
3歳と1歳の子供を残して。
衰弱して病死したわけじゃないこと
誰かが絡んで死んだわけじゃないこと
ポンと突然死んだことが
私の原動力だと思います。

人は病気が判明して余命が出て
看病して死ぬものだと思っていました。
事件や事故や突然死は
ニュースの中の別の星の話。
まさか自分に降りかかるだなんて
まさかまーくんに起こるだなんて
微塵も思っていなかった。
その瞬間の瞬間まで
まーくんが死んだ姿を見るまで…
もうどこにもいないのだと
その瞬間に前とは別の世界に落ちました。
今はその悲しさには慣れた。
寂しいけど慣れた。
思い出すと涙は出るし
それと同時に
彼を失った自分ではなく
いなくなってしまったまーくんのことを考えます。

笑った顔
交わした言葉
子供達との触れ合い
やっていた仕事
ある日突然
全部終わった
お別れを言うこともなく
抱きしめることもなく
一瞬で生きていた世界から消えた
幻だったかのように
そういうことがあるのだと
身をもってして知りました。
人が死ぬのは一瞬。
それも、それがいつなのかはわからない。
ダラダラ生きている場合じゃないと
グチグチしている場合じゃないと
いつ終わりが来るかもわからない人生を生きているのだと
終わりが突然来たからこそ、そう思います。
まーくんを想うと背筋がシャンとする。
自分の生き方を見つめさせられる。
それはきっと
『突然』だったから。
生きたかっただろうから
一緒にいたかっただろうから
自分の想いも気持ちも
何も伝えられぬままに死んでしまったから
自分だったらどうだろう
そういう未来が自分にあったとしたら
今をどう生きていないといけないだろう
もういない
その笑顔をぼんやりと見つめ
どう生きていったらいいだろう
そう自分に問いかけます。
大好きだった人
もういない人
お別れすらさせてもらえなかった。
そういう人生の終わり方もある。
それが私の原動力。
『今』死んでも後悔しない生き方。
『一瞬』で消えてしまったまーくん。
その『一瞬』が自分に来る時まで
今、せっかく生きているのだから
どう生きなきゃいけないのか
その見えないまーくんにずっと教えてもらってます。
終わりまでのカウントダウン。
残された時間
みんなにあるわけじゃない。
ある日突然終わることもある。
じゃあ、今何をしないといけないだろう。
今できる精一杯をして
あるかもしれない未来へ何かを託さないといけない。
その未来の終わりは意外にも早いかもしれない。
少しでも多くやれるように
少しでも多く残せるように
だったら今どう生きないといけないのか。
まーくんを想うと
自分を見つめ直すことになる。
まーくんの姿の先に
今生きている自分が映るんです。

**************
そんな本が発売しました。
まーくんが死んでからのことを
綴った3年間の記録。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(本当ありがたい)
サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

41歳。予兆もなく。
3歳と1歳の子供を残して。
衰弱して病死したわけじゃないこと
誰かが絡んで死んだわけじゃないこと
ポンと突然死んだことが
私の原動力だと思います。

人は病気が判明して余命が出て
看病して死ぬものだと思っていました。
事件や事故や突然死は
ニュースの中の別の星の話。
まさか自分に降りかかるだなんて
まさかまーくんに起こるだなんて
微塵も思っていなかった。
その瞬間の瞬間まで
まーくんが死んだ姿を見るまで…
もうどこにもいないのだと
その瞬間に前とは別の世界に落ちました。
今はその悲しさには慣れた。
寂しいけど慣れた。
思い出すと涙は出るし
それと同時に
彼を失った自分ではなく
いなくなってしまったまーくんのことを考えます。

笑った顔
交わした言葉
子供達との触れ合い
やっていた仕事
ある日突然
全部終わった
お別れを言うこともなく
抱きしめることもなく
一瞬で生きていた世界から消えた
幻だったかのように
そういうことがあるのだと
身をもってして知りました。
人が死ぬのは一瞬。
それも、それがいつなのかはわからない。
ダラダラ生きている場合じゃないと
グチグチしている場合じゃないと
いつ終わりが来るかもわからない人生を生きているのだと
終わりが突然来たからこそ、そう思います。
まーくんを想うと背筋がシャンとする。
自分の生き方を見つめさせられる。
それはきっと
『突然』だったから。
生きたかっただろうから
一緒にいたかっただろうから
自分の想いも気持ちも
何も伝えられぬままに死んでしまったから
自分だったらどうだろう
そういう未来が自分にあったとしたら
今をどう生きていないといけないだろう
もういない
その笑顔をぼんやりと見つめ
どう生きていったらいいだろう
そう自分に問いかけます。
大好きだった人
もういない人
お別れすらさせてもらえなかった。
そういう人生の終わり方もある。
それが私の原動力。
『今』死んでも後悔しない生き方。
『一瞬』で消えてしまったまーくん。
その『一瞬』が自分に来る時まで
今、せっかく生きているのだから
どう生きなきゃいけないのか
その見えないまーくんにずっと教えてもらってます。
終わりまでのカウントダウン。
残された時間
みんなにあるわけじゃない。
ある日突然終わることもある。
じゃあ、今何をしないといけないだろう。
今できる精一杯をして
あるかもしれない未来へ何かを託さないといけない。
その未来の終わりは意外にも早いかもしれない。
少しでも多くやれるように
少しでも多く残せるように
だったら今どう生きないといけないのか。
まーくんを想うと
自分を見つめ直すことになる。
まーくんの姿の先に
今生きている自分が映るんです。

**************
そんな本が発売しました。
まーくんが死んでからのことを
綴った3年間の記録。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(本当ありがたい)
サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (22)
私は夫の突然死から15年経ちました。3歳だった上の子が今年大学生に、妊娠中だった下の子が今中学3年です。
昔の自分と重なることがたくさんあって、勝手ながら共感して、そのころの思いを思い出しています。本当にしんどい時もありましたがそうやって周りの助けも借りて前に進んで今があります。
お互い体調には気をつけて自分らしくいきましょう。
せせらぎ
が
しました
私の夫も突然死です。1年8カ月になります。
家族3人で旅行先で一緒に歩いてて突然倒れてそのまま。
数秒前まで笑って話をしてました。
その瞬間から、全てがガラガラと崩れ落ちしまいました。
死は、突然訪れます。
だからこそ、今を大切に生きなければいけない。
せせらぎさんの記事を読んで、はっとしました。
いつも、気づきをありがとうございます。
いつ死んでもいいように、精一杯生きたいと思っていたのに、クヨクヨばかりしてまた忘れてました。
深呼吸して、前に進みます!
せせらぎ
が
しました
突然は更に
自分の中をどうつくろかそれもわからない
せせらぎさん頑張っています🎵
自分に正直に生きていいです⁉️
明日はやってきます
子供は味方です。いつか、報われます🎵
今日を乗り切ろう✨
せせらぎ
が
しました
いつもは見てるだけですが、せせらぎさんは凄いなぁ〜。
うちもせせらぎさんと同じ時期に…子供もほぼ同じ年齢です。
3年経ちましたが、まだ3年かぁ…と。
まだまだこの「愛する人は亡くなった」「お父さんはもう絶対会えない」と言う苦しみに耐えないといけないのか…と、ため息いっぱいです。
楽しい所に行っても、私も子供たちも「お父さんいたらもっと楽しかったのに」を考えてしまいます。
気持ちの沈みがよくあって、今は落ちているので、せせらぎさんが頑張っているのを見て、私も頑張らないと…と、勝手に励まされています。
子供を抱きしめて、抱きしめてもらってエネルギーチャージして、息抜きしながらいきましょ。
辛いことも悲しいこともあるけど、笑いの絶えない家族を目指しています。
子供の笑顔はとびっきりですよね!
せせらぎ
が
しました
お久しぶりです。
わたしも、同じように突然死だったので、気持ちはよくわかります。
12月で、三回忌になります。
色々落ち込んだときもあります
ここまで、切なくなるのかと思いました。
でも、せせらぎさんのブログに助けられ
しかも、旦那を身近に感じ生きています
いっも一緒にいるのだと思うようになり、だいぶ落ち着きをモドシマシタ
わたしはそれで十分しあわせです
徹子のへやに平野レミさんが出た時に徹子さんの、アドバイスで、一生涯愛してもらったんだから生きて生ける?みたいなアドバイスいただいたみたいで、見えなくても絶対愛し抜くって決めました
周りがどうこうじゃなく、自分の人生ですもの。
わたしには子どもはいませんが、わたしが、見つけたひとですから揺るがないって。
せせらぎ
が
しました
勇気出ましたっ!!!
ありがとうございます
人にはいつか死が訪れる
どんな死を迎えるかは分からないけど
その日までは生きている限りは
未来に向かって出来ることがある
背筋を伸ばして顔をあげて
まずは我が子に伝えられること残せること
考えながら進んで行きますね
死んだ夫がくれたプレゼントは
沢山あるなって最近私も感じています
やっぱりそれらは目には見えないけど
とてもとっても大切なことばかりです
私もがんばります!
せせらぎ
が
しました
旦那も突然のお別れ、その半年後に父も、そのまた半年後に母が倒れた時、置いていかれる!と焦りましたが、覚悟もしました。(これだけ続くと一日一日が貴重)
その後、母は持ち直してくれて、嬉しかったです。
認知症の母、ASDの娘、癌治療中の義母、何が出来るか試行錯誤しながら日々過ごしています。
守りたいものはみんなの笑顔だから、単純です。
せせらぎ
が
しました
せせらぎさん
突然死の威力。
明日を信じて準備していた主人の想い
それが突然断たれた主人の想い
私もそこを考えることができるようになってきました。
そしてあのお別れの日から
その威力に突き動かされていたと
今日のブログで気づきました。
うん 涙流し また顔を上げるぞ😉
せせらぎさん いつもありがとう!
せせらぎ
が
しました
旦那が亡くなって死が身近になりました。
ならば、残りの人生、彼の分も後悔なきよう生きなければ。
せせらぎ
が
しました
幻。。。読んでいてそんな言葉が思い浮かんだところ、そのあとの文章にまさにその言葉を見つけました。
まーくんさんがいたから、一緒に過ごした時間があるから、きっと今のせせらぎさんになってる。
突然、会えないままのお別れなんて、納得行く日がくるとは思えないけれど、まーくんさんと一緒に過ごした時間がある、せせらぎさんの一部なんだと思います。
胸がぎゅーっとなります。命を大切にしないと。
大切な人と同じ時代に同じ空間に生きられること、本当にありがたいことです。
せせらぎ
が
しました
全くその通りですね!
私もせせらぎさんと同じように、彼を突然亡くしました。やはり、41歳でした。今年の4月のことでした。
突然死って人ごとだと思っていたのに、まさか、一番大切な人に振りかかってくるなんて思いもしませんでした。
でも、人はいつかは死ぬんですよね。
今、この時、この一瞬も大切に生きなくては、、と思います。まだまだ笑って過ごせない日もありますが、前向きに彼の分も精一杯生きていきたいです。
せせらぎ
が
しました