ヨガをして

結果は同じでも
1+1ー1=0の方が価値があるのではないかと。
体に残るカロリーは同じかもしれないけど
ヨガとポークソテーによる経験が
何も動かなかった時には得られない価値なのではないかと

無駄な動きなんかじゃない。
むしろじっとしている方が人生の無駄。
そう思ったら体がグッと軽くなったんですよね。
結果、同じだったとしても
その間に動いたことが絶対に価値になる。
毎日やってくる17時。
何をしてもしなくても17時はやってきます。
動くと疲れるよ。
17時以降のこともあるし。
(ここから寝かしつけまでノンストップ4時間)
でも17時までの価値がグッと上がったんですよね。
そんな私の本が発売しました。
まーくんが死んでからのことを
綴った3年間の記録。
サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

美味しいランチを食べて
あぁ…
ヨガをしてスッキリしたのに
こんなにポークソテーガッツリ食べちゃって
とんでもな量の油分摂取や…
またデトックスしないと…

と、一瞬虚しい気持ちに襲われました。
無駄じゃない?
無駄じゃない?
このいたちごっこ感、無駄さ加減。
せっかく出したのに取り入れて
取り入れたものを出す感じ。
取らなければ出す必要もなく
出さなくていいなら動く必要もない。
疲れない。
0+1ー1=0にするなら
最初から動かなくて0の方が楽じゃない?
お金もなくならないし…
そう一瞬思ったんですけど
いやいや、違うよなと。思い返しました。

同じ0でも
何も動かない0より
せっかく出したのに取り入れて
取り入れたものを出す感じ。
取らなければ出す必要もなく
出さなくていいなら動く必要もない。
疲れない。
0+1ー1=0にするなら
最初から動かなくて0の方が楽じゃない?
お金もなくならないし…
そう一瞬思ったんですけど
いやいや、違うよなと。思い返しました。

同じ0でも
何も動かない0より
結果は同じでも
1+1ー1=0の方が価値があるのではないかと。
体に残るカロリーは同じかもしれないけど
ヨガとポークソテーによる経験が
何も動かなかった時には得られない価値なのではないかと

無駄な動きなんかじゃない。
むしろじっとしている方が人生の無駄。
そう思ったら体がグッと軽くなったんですよね。
結果、同じだったとしても
その間に動いたことが絶対に価値になる。
毎日やってくる17時。
何をしてもしなくても17時はやってきます。
動くと疲れるよ。
17時以降のこともあるし。
(ここから寝かしつけまでノンストップ4時間)
でも17時までの価値がグッと上がったんですよね。
動かないで迎えた17時と
動いて迎えた17時
絶対に動いていた方が何かしら自分の価値になる。
たとえ疲れようとも。
動かないで得られるものの無さったらない。

お金を稼ぐことも同じ。
同じ10万円でも
手元にずっとある10万円より
その10万円使って、新たに10万円稼いだ方が
手元に残るお金は同じでも
絶対的に経験値が変わる。
疲れないのは10万円使わずにじっと家にいることですよ?
でも豊かさはそれでは得られない気がしました。
動いてこそ人生は彩り、豊かになる。
だから
いっぱい稼いで、いっぱい使って
いっぱい食べて、いっぱい運動して
いっぱい疲れて、いっぱい寝ればいい。
いっぱい泣いて、いっぱい笑えばいい。
動かない、疲れない人生より
思いっきり動いて、疲れ切って
パァーーっと人生終わればいい。
その方がきっと
「いい人生だった」
と言えるから。
↓きっと長い長いこれからの人生のためにも
※コメント返信お休みしてます。
**************動いて迎えた17時
絶対に動いていた方が何かしら自分の価値になる。
たとえ疲れようとも。
動かないで得られるものの無さったらない。

お金を稼ぐことも同じ。
同じ10万円でも
手元にずっとある10万円より
その10万円使って、新たに10万円稼いだ方が
手元に残るお金は同じでも
絶対的に経験値が変わる。
疲れないのは10万円使わずにじっと家にいることですよ?
でも豊かさはそれでは得られない気がしました。
動いてこそ人生は彩り、豊かになる。
だから
いっぱい稼いで、いっぱい使って
いっぱい食べて、いっぱい運動して
いっぱい疲れて、いっぱい寝ればいい。
いっぱい泣いて、いっぱい笑えばいい。
動かない、疲れない人生より
思いっきり動いて、疲れ切って
パァーーっと人生終わればいい。
その方がきっと
「いい人生だった」
と言えるから。
↓きっと長い長いこれからの人生のためにも
※コメント返信お休みしてます。
そんな私の本が発売しました。
まーくんが死んでからのことを
綴った3年間の記録。
サンプル(どどーんと一章分、配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (3)
豚肉ソテーから、こんな深い価値観の話を紡ぎ出せるのは、今の時代、せせらぎさんだけかも。もう立派に随筆家ですね☺️
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
大切ですよ☺️毎日、頑張っているの
だから、がむしゃらは疲れてしまいます
心と身体つながっていると思います✨
たっぷり、ヨガして美味しい物食べて下さいね。
頑張っている自分にもご褒美あげて下さい
せせらぎ
が
しました