人に好かれなくてもいいという記事を書きました。
多分本質は
私が人を好きじゃなかったのだと思います。
人にどう思われようが構わない。
私もその人のことをどうだとも思わない。
どうとも思わないくらい
興味がなかった
すぐ嘘をついて
そのくせ周りにはいい顔して
人の本質なんて見えなかった。
信頼できる人なんてないに等しい。
だから自分からシャットダウンしたのだと思います。
相手を信用できなかったとて
周りに合わせて人の顔を伺うようにせず
関係ねい。と切り離せたのがきっと私なのでしょう…
大人になって最近になって
まーくんが死んで
本当に人というものを見るようになって
所詮誰しもが、生きている人間でしかないと思うようになりました。
その中で、本当に関係性関係なく心寄せてくれる人がいたり
思いの外冷たい人がいたり
色々な人がいるなと、ちゃんと人を見るようになりました。

そして
みんなちゃんと人を見てくれているんだなと感心します。
「せせらぎってこうだよね」と私すら気づかないことを言われたり
そうそう!そうなんだよね!とわかってくれていたり
私は誰の何も全くわからなかった。
何が好きで、嫌いで
どういう趣味趣向で
どういう考えを持っている人なのか
きっと全然興味なかったのだと思います。
結婚前、姓名占いで出た結果は
『友人ゼロ』
ゼロってすごくない!?
その場にいた友人たちは「私たちの立場は…」てなりました。笑
多分本当にそうだったんだと思います。
心を開くのが本当に苦手だった。
その分家族には(大切だと思った人には)深い愛情があると占いでは出てました。
最近は人と話すのが好きで
どういう風に考えるのだろう
どういう風に生きてきたのだろう
興味津々です。
まーくんが死んで本当に世界が開けました。
心を通わせることの素晴らしさ
言葉を交わせることの素晴らしさ
こもって、シャットダウンして
世界を広げていかないことの
なんという素晴らしくなさったら…
まーくんがいたらそれで良かった。
それで満たされていて
何も不安はなくて
『家族』という小さな世界だけで満足でした。

でも違うんですね。
世界はもっと広くて
人は大勢いる。
素敵じゃない人もいっぱいいるだろうけど
素敵な人もいっぱいいる。
それを知らないことは勿体ないことです。
それに気づけて良かったのだと思っています。

↓まーくんは『人を愛す人生』をくれたんだ。
**************
本が発売中!!
まーくんが死んでからのことを
綴り続けたものが本になります。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(マジか!)
サンプル(どどーんと一章分配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

多分本質は
私が人を好きじゃなかったのだと思います。
人にどう思われようが構わない。
私もその人のことをどうだとも思わない。
どうとも思わないくらい
興味がなかった
すぐ嘘をついて
そのくせ周りにはいい顔して
人の本質なんて見えなかった。
信頼できる人なんてないに等しい。
だから自分からシャットダウンしたのだと思います。
相手を信用できなかったとて
周りに合わせて人の顔を伺うようにせず
関係ねい。と切り離せたのがきっと私なのでしょう…
大人になって最近になって
まーくんが死んで
本当に人というものを見るようになって
所詮誰しもが、生きている人間でしかないと思うようになりました。
その中で、本当に関係性関係なく心寄せてくれる人がいたり
思いの外冷たい人がいたり
色々な人がいるなと、ちゃんと人を見るようになりました。

そして
みんなちゃんと人を見てくれているんだなと感心します。
「せせらぎってこうだよね」と私すら気づかないことを言われたり
そうそう!そうなんだよね!とわかってくれていたり
私は誰の何も全くわからなかった。
何が好きで、嫌いで
どういう趣味趣向で
どういう考えを持っている人なのか
きっと全然興味なかったのだと思います。
結婚前、姓名占いで出た結果は
『友人ゼロ』
ゼロってすごくない!?
その場にいた友人たちは「私たちの立場は…」てなりました。笑
多分本当にそうだったんだと思います。
心を開くのが本当に苦手だった。
その分家族には(大切だと思った人には)深い愛情があると占いでは出てました。
最近は人と話すのが好きで
どういう風に考えるのだろう
どういう風に生きてきたのだろう
興味津々です。
まーくんが死んで本当に世界が開けました。
心を通わせることの素晴らしさ
言葉を交わせることの素晴らしさ
こもって、シャットダウンして
世界を広げていかないことの
なんという素晴らしくなさったら…
まーくんがいたらそれで良かった。
それで満たされていて
何も不安はなくて
『家族』という小さな世界だけで満足でした。

でも違うんですね。
世界はもっと広くて
人は大勢いる。
素敵じゃない人もいっぱいいるだろうけど
素敵な人もいっぱいいる。
それを知らないことは勿体ないことです。
それに気づけて良かったのだと思っています。

↓まーくんは『人を愛す人生』をくれたんだ。
**************
本が発売中!!
まーくんが死んでからのことを
綴り続けたものが本になります。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(マジか!)
サンプル(どどーんと一章分配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (13)
私もここカナダで去年の11月に大動脈剥離で夫に先立たれました。
当時はショックと絶望、悲しみ、恐怖。。。何とも言えない精神状態でした。そんななか、死別の時に聞きたい心を癒すオススメの曲、からはじまり、せせらぎさんのブログを読み進んでいるうち、本当に、私のなかの何とも表現できない感情をそのまま文章で表現しているのに驚き、時には泣きながら、たまに吹き出しながら毎晩読ませていただいてます。
なかでも、
まーくんがいたらそれで良かった。
それで満たされていて
何も不安はなくて
『家族』という小さな世界だけで満足でした。
は感動でした。もうこの文章を読んだとき涙が止まりませんでした。
私も、言葉の通じないカナダで、つらい肉体労働の毎日でも、本当に満たされた毎日で、不安もなく、毎晩二人で一杯飲みながら一日のできごとを話し合うだけでも満足でした。
でも、今はもう私ひとりになってしまいました。カラフルだった毎日が一転してモノクロになった気分です。
もう私が手をつなぎ、寄りかかり、抱きしめあえる人がいなくなってしまいました。
妹は私に子供も成人になったし、自分の思うままに生きればいいと言ってくれてます。
でも、夫のいない人生はもう私には考えられません。仕事をしても夫といっしょ、旅行にいっても夫といっしょ、お酒をのんでも夫といっしょでなければ何の意味もない、楽しくない、おいしくない、こんな私が贅沢なんでしょうか?
コロナのおかげで数ヶ月はあっと言う間に過ぎてしまいました。
あと数ヶ月で一周忌です。
そろそろ今後のことを考えなければなりませんが、まだ全く心の整理ができてません。
せせらぎさんはすごいですね。私よりずっと若いのに、ちゃんと泣きながらも前に進んでいる。
今はまだ無理ですけど、せせらぎさんから少しずつ勇気をもらって、いつかは私も一歩でも前にすすめたらと思ってます。
せせらぎ
が
しました
私も、主人が亡くなるまで、人に興味がなかったなぁ
この家族が、私の全てでいいと感じてました。
でも、小さな家族の中心がいなくなり、途方に暮れました。そんな私が、せせらぎさんの事は、とっても興味津々!もう、大好きです❣️
まだまだ、ほとんど動けてないけど、少しずつ未来に向かって、前を歩くせせらぎさんを見習って、歩みたいです。
せせらぎ
が
しました
最近 転職し 入社前に所長から「とにかく 虐められるけど覚悟してきて」と言われました。
確かに先輩達の教え口調が厳しく、仲間はずれに近い状態なので、あえて こちらからも避けてシャットダウンしています。
ただ所長が とてもいい人!
ひとり親という事もあるのか シフトを私の都合で入れてくれます。
仲間はずれより、それを上回る良さがあるので
辞められません。
今の自分には偏屈な人達を気にしてる時間が勿体ないし 偏屈な人に好かれようとも思わない。
ほんのわずか出逢えるいい人だけを大切に生きていければいいやって思ってます。
せせらぎ
が
しました
自分が好きオーラが好きです❣️
それも自分が素晴らしいから好きとかじゃなくて
だめなとこも全部きにせずさらけだす、
でもまあいいじゃん!的なとこが
励まされます。
なんか、裸っていうか、、
そういうとこに怖じけづいちゃう人もいるかもだけど
元気をもらえるからみんなせせらぎさんが
好きなんだと思います。
わたしもがんばろって思えるから。
でも、がんばんなきゃだめなんだ~って押し付けがないからかな。
せせらぎさん相当がんばってますけどね、
不思議なひとですね⭐
せせらぎ
が
しました
私もそうだったのかも。。。
人が好きです!って猫をかぶって傷つきたくなかっただけで。。。(←nya-なだけに。。。)ふっ。。。オヤジギャグは言わずにいられない。。。(笑)
せせらぎ
が
しました
私も1人の方が楽くらいな感じでした。
メンタルも弱かったし。
でもせせらぎさんのブログ、登録する前からちょこちょこ読んでたんですよね。
そしたらだんだんせせらぎさんに興味が出てきたし、登録して読んでいるうちに、メンタルが強くなってきました。
まだまだそんなに強くないけど、前に比べたら周りが見えるようになってきました。
前までは、自分はどう見られてるんだろうとビクビクして、周りの事を考えているようで実質は自分の事ばかりだったような気がします。
まーくんからのプレゼントをブログで分けてもらってるみたいで、本当にありがとうございます。
せせらぎ
が
しました