ウチには骸骨が沢山あります。
まーくんが生前メキシコ旅行に行って買って来た
大量のガイコツの置物。
今やリアル骨も我が家にあります。

そんなガイコツ。
可愛いんですよ。カラフルだったりおしゃれだったり。
大切に飾っていました。
それをけーくんが家の中で傘を広げて壊しました。
傘を広げるのは、今の子供達のマイブーム。
傘をうまく使って空間演出をしています。

それはいいの。
問題は壊したこと、でもなく
それを悪びれなかったこと。
我が家は
『やってしまったことは仕方ないから、その後が大事』と伝えています。
壊したことで、怒られると思って逃げたこと。
近くに呼び寄せても
気もそぞろだったり、ポーズだけのごめんなさい。
それが許せなかった。

やっちゃったことじゃなくて
その後の言動が自分のことしか考えていことが許せなかった。
大したことじゃないと思っていても
何とも思ってなさそうなけーくんをそのままにしておくことは出来ない。
たとえ理解できなかったとしても、そのままには出来ない。
低めのトーンで話をしました。
壊したことじゃなくて、その態度が許せないと。
それでも違う場所へ意識が飛んでいるけーくんに
一緒に直したり片付けたりするつもりだったけど
一人でやってと放置しました。
「けーくん嫌い!」と我慢できずに言ってから。
事態の深刻さに気づき出して
先ほどよりは申し訳なさそうに謝ってくるけーくん。
「もう二度とお父さんから貰えないんだよ」
「お母さんはとっても大切にしていたのに」
ちょっと大袈裟目に悲しい顔をして言っていたら
段々本当に悲しくなって来て
最後の方はボロボロ泣きながら言っていました。

一人で片付けることに納得して
一人でできる限り元に戻しています。
手伝うというしーちゃんに「けーくんの責任だから」と言いながら。
できる限りやらせた後は
一緒に片付けをし
その時もけーくんは率先して掃除機を階上まで持って来ました。
(6歳一人じゃ持って来づらいやつ)
そして
まだ涙を流している母に
こう言いました。
「けーくんサンタさんにお願いするよ」
自分の願いを捨てて
お母さんのお願いを叶えると。
言わせたわけじゃありません
自分で考えた。
想像力が乏しく
気持ちを汲めないけーくんが
泣いている私を前に必死で考えて
出してくれた提案。
嬉しかった。
いいの?けーくんのお願い叶わないよ?
お母さんにくれるの?
そう聞いても「いいよ」と
さらに涙出ました。
「けーくん誕生日にもらうから(9月)」
…一瞬涙引っ込む。笑

でも嬉しかった。
一生懸命考えてくれた。
何が母の気持ちを救うだろうと。
ちょっとづつ覚えていけばいい。
物を壊すということ
大切な物を壊すということ
誰かの大切な物を壊すということ
ここぞとばかりに伝えました。
けーくんには大切なものではなかったとしても
人が大切にしているものは、同じくらい大切にしなさい。
自分を守るための嘘と、逃げるのはやめなさい。
そう伝えました。
いつもよりは真剣に聞いてくれていました。
それにしても
もう二度と手に入らない死んだまーくん関連のものは
サンタくらいファンタジーじゃないと
叶わないんだなと、ちょっぴり切なくなりました。
↓失敗は『教える』チャンス
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

まーくんが生前メキシコ旅行に行って買って来た
大量のガイコツの置物。
今やリアル骨も我が家にあります。

そんなガイコツ。
可愛いんですよ。カラフルだったりおしゃれだったり。
大切に飾っていました。
それをけーくんが家の中で傘を広げて壊しました。
傘を広げるのは、今の子供達のマイブーム。
傘をうまく使って空間演出をしています。

それはいいの。
問題は壊したこと、でもなく
それを悪びれなかったこと。
我が家は
『やってしまったことは仕方ないから、その後が大事』と伝えています。
壊したことで、怒られると思って逃げたこと。
近くに呼び寄せても
気もそぞろだったり、ポーズだけのごめんなさい。
それが許せなかった。

やっちゃったことじゃなくて
その後の言動が自分のことしか考えていことが許せなかった。
大したことじゃないと思っていても
何とも思ってなさそうなけーくんをそのままにしておくことは出来ない。
たとえ理解できなかったとしても、そのままには出来ない。
低めのトーンで話をしました。
壊したことじゃなくて、その態度が許せないと。
それでも違う場所へ意識が飛んでいるけーくんに
一緒に直したり片付けたりするつもりだったけど
一人でやってと放置しました。
「けーくん嫌い!」と我慢できずに言ってから。
事態の深刻さに気づき出して
先ほどよりは申し訳なさそうに謝ってくるけーくん。
「もう二度とお父さんから貰えないんだよ」
「お母さんはとっても大切にしていたのに」
ちょっと大袈裟目に悲しい顔をして言っていたら
段々本当に悲しくなって来て
最後の方はボロボロ泣きながら言っていました。

一人で片付けることに納得して
一人でできる限り元に戻しています。
手伝うというしーちゃんに「けーくんの責任だから」と言いながら。
できる限りやらせた後は
一緒に片付けをし
その時もけーくんは率先して掃除機を階上まで持って来ました。
(6歳一人じゃ持って来づらいやつ)
そして
まだ涙を流している母に
こう言いました。
「けーくんサンタさんにお願いするよ」
自分の願いを捨てて
お母さんのお願いを叶えると。
言わせたわけじゃありません
自分で考えた。
想像力が乏しく
気持ちを汲めないけーくんが
泣いている私を前に必死で考えて
出してくれた提案。
嬉しかった。
いいの?けーくんのお願い叶わないよ?
お母さんにくれるの?
そう聞いても「いいよ」と
さらに涙出ました。
「けーくん誕生日にもらうから(9月)」
…一瞬涙引っ込む。笑

でも嬉しかった。
一生懸命考えてくれた。
何が母の気持ちを救うだろうと。
ちょっとづつ覚えていけばいい。
物を壊すということ
大切な物を壊すということ
誰かの大切な物を壊すということ
ここぞとばかりに伝えました。
けーくんには大切なものではなかったとしても
人が大切にしているものは、同じくらい大切にしなさい。
自分を守るための嘘と、逃げるのはやめなさい。
そう伝えました。
いつもよりは真剣に聞いてくれていました。
それにしても
もう二度と手に入らない死んだまーくん関連のものは
サンタくらいファンタジーじゃないと
叶わないんだなと、ちょっぴり切なくなりました。
↓失敗は『教える』チャンス
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (14)
一年程前から毎日ブログ読ませていただいてます。
私はメキシコ在住なので思わずコメントしたくなっちゃいました。
まーくんやせせらぎさんのような偉大なデザイナーの目にもメキシコの骸骨がかわいく写るって、とても嬉しいです。(私が作ってるのではありませんが笑)
いつかけーくんが大人になってパパと同じように、そして壊してしまった骸骨を探しにメキシコへ来る際には案内しますよ(^-^)/
聖人君子な人が多いなあって思ってつい書き込んでしまった。
だって、せせらぎさんだってわかっていることを書く人がいるんだもの。
私も、よく言われましたよ。
そんな事、言われた時は、
「そんな事、言うと泣いちゃうぞ」です。
他人様には、中々言えませんが、
信頼関係がある間柄なら、良いと思います。
主観ですが、男なんか、そんなものです。
逆はダメですよ。
女の人にそんな事を言ってはダメです。
それに、女性の涙は最強です。
アレには、勝てません。
それで良いと思いますよ。笑
優しい子に育っていますね。
先日のらさんのコメントに対して、せせらぎさんは、「自分を胸糞悪いという人に対して変わろうと思わない」と言いました。
私も、それでいいしそれが普通だと思います。
でもけーくんは?
自分を「嫌い」という人相手に変わりたいと思えるのでしょうか。
本当は嫌だけど、わかったふりをする、なんとかやりすごそうとするのが関の山だと思います。
悪感情をぶつける事で相手をコントロールしようとするのは、らさんと同じになってしまうと思ってしまいました。
カラフルなメキシコの骸骨でディズニーのリメンバーミー思い出しました。
傘アートは素敵ですが、室内で傘で遊んだら普通にそうなるし、けーくんやしーちゃんが怪我したんじゃなくて良かったです。
まーくんが守ってくれたのかもですね。
そんな中でも母親に「嫌い」と言われた経験は、現時点で本人の中で処理しきれないまま、ポンと記憶の中に残ってしまうのではないだろうか。
実際どうかは大人にならないとわからないですし、画面の向こうの限られた情報しかない人間が言うことでもないかなと思うのですが……。
(*^-^)
せせらぎさん親子の、優しい気持ちを持たれてる日常の様子に、とても癒されてます。
そのフレーズがズコーンと響きました!
サンタさんが浮かぶ
私にはもうない発想。子どもらしくもあり、
母の為に何か策を考えてくれている。
その一言で救われる気持ちになりました。私が。笑
けーくんの成長と、せせらぎさんの嬉しかったという気持ちに共感して。
相手の気持ちを汲むことが苦手なけーくんが、自分なりに考えてサンタさんにお願いするっていう方策。
泣ける以外、ないじゃないですか!(泣)
あたしがせせらぎさんだったら、嬉しくてその日はお寿司パーティーですよ!笑
朝から、幸せな気分になれました❤️
ありがとうございます!!
自分の子どもなんだから。