語呂がいいので三種の神器って書きましたが
正確には三種の考え方です。
私がこのブログでも散々言っていること。
⚫︎ その状況にどれだけの価値と幸せを見つけられるか
⚫︎ 後悔は次のための薬にする
⚫︎ 大切な人が死ぬ事以上に辛いことってある?
人生は順風満帆で嫌な事がない時ほど
学びが少ない。
でも人生いい時ばかりではない。
負に落ちた時こそ
自分自身の力が発揮されるというものです。
昨日。意気揚々と梅雨時期の掃除の素晴らしさと決意を語りました。
その裏で行われていたもの
PTAの役員決めの会合。
はい、やっちまったー!
うっかりが故の欠席。
2年時のPTAを希望していたけども
やっぱりね。
6年時になりました〜!涙

ママ友からの連絡で会合の存在を知りましたが
時すでに遅し
1番避けたかった最終学年時でのPTAに決まりましたよね。
そりゃそうだ。
足を運ばない奴の要望なんか通るかい!
大きなため息と共に
バカな自分に呆れ果てるばかり。

毎日配られる大量のプリントを
バッサバッサと選別して捨てていたのが仇になった。笑(選別ミス)

あ〜あ、やっちまったな〜
あ〜あ、やだな…
心がズンと重くなった時は
まーくんが死んで3年、鍛え上げられた精神力で自分を奮い立たせます。
『その状況にどれだけの価値と幸せを見つけられるか』
起こってしまったことは仕方ない。取り戻せない。
時間を巻き戻すことはできない。
どんなに過酷な状況であれ、立ち向かうしかない。
そしてそこには絶対に価値がある。
大変な経験ほど得るものは大きい。
どんだけちっぽけでもそこに幸せを見出す事が
人生を豊かにしてくれる。
『後悔は次のための薬にする』
やってしまったことを悔やむことはある。
でも悔やんでても何も状況は変わらない。
そして悔やむべき事が起こった時は
次へのチャンスであるという事。
同じことはしない。次はこうする。
きっともっと大きな後悔をしないための
布石なのだと思う。
これは必要な後悔だと。
そして
『大切な人が死ぬ事以上に辛いことってある?』
これに尽きるよね?笑
これ以上に辛いことってある?
もはやこれを経験してしまったから
別に他は何とも思わないし
何とでもなるわと思える。
あの日、愛する旦那様が突然に死んで
キツすぎる精神状態と
ヤンチャ盛りの子供達
収入確保に日々の雑務。
それを「ちょっと休憩!」なんて通じるわけもなく
泣きながら必死でやってきた。
もはや、これ以上の頑張りってある?
だから
私は大丈夫〜。
この三つの精神論があれば
どんな苦難も渡っていける。
人生を泳いでいくための
素晴らしいビート板。
これさえあれば絶対に沈まない。

さぁ、これから従姉妹の家に夕飯食べに行くから
慰めてもらおう。(結局。笑)
と、こんな事があったんだよー!と吐き出し泣きつく事。
それに対してヨシヨシしてもらえる事が人生では1番の良薬になることと
まーくんが死んで気づきました。
そして、ちゃらっとPTAの話をしたコメントでヨシヨシしてもらえた(しのさん!ありがとう!)
聞いてもらえるって本当に力になる。
状況何も変わらずとも、心はだいぶ違う。
口に出すってとっても大事〜!
あー、もう5年間は何も考えずにいよー。
って、2年後しーちゃんが入学してくるわ…ぜひ低学年時のPTAになりたい。
プリントを血眼になって隅から隅まで読もう。(読めよ!)
↓どんなことも自分には必須!
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ちなみに、余談ですが
昨日、まーくんを感じた記事を書きました
そんな夜、もう寝静まろうとしていた時
最後にもう一回『HANABI』を聞いている時
居候甥っ子のゆーくんが
「せせらぎちゃんのパソコンのイヤホンから音漏れてるよ」と教えにきてくれました。
え?あぁ、音楽流しっぱなしにしちゃったか
と思い確認しにいくと
スリープを解除したそこには
『まーくんからの着信中』
私はまーくんの携帯番号を仕事用として引き継ぎました。
日中、自分の携帯が見当たらなくて
この仕事用から電話をかけました。
(登録の名前はまーくんのままだから『まーくん』と表示されます)
そうすると、持っているタブレットやPCも音が鳴ります。
携帯が見つかったので着信は切った
そうすると同時に鳴っていたタブレットやPCも鳴り止むはずです。
でもずっと鳴っていた。
鳴ってた?6時間も?
ある一定期間鳴ったら鳴り止むはず。
新たに鳴った?
誰もかけてないのに?
わかったよ。
まーくんがいることは分かったから。
『HANABI』は俺の仕業なのはわかったから。
昨日はちょっとアピールが激しくないかい?笑
大丈夫だよ。
そばにいることはちゃんとわかっているから。
ありがとうね。(言わせたいんか!!)
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

正確には三種の考え方です。
私がこのブログでも散々言っていること。
⚫︎ その状況にどれだけの価値と幸せを見つけられるか
⚫︎ 後悔は次のための薬にする
⚫︎ 大切な人が死ぬ事以上に辛いことってある?
人生は順風満帆で嫌な事がない時ほど
学びが少ない。
でも人生いい時ばかりではない。
負に落ちた時こそ
自分自身の力が発揮されるというものです。
昨日。意気揚々と梅雨時期の掃除の素晴らしさと決意を語りました。
その裏で行われていたもの
PTAの役員決めの会合。
はい、やっちまったー!
うっかりが故の欠席。
2年時のPTAを希望していたけども
やっぱりね。
6年時になりました〜!涙

ママ友からの連絡で会合の存在を知りましたが
時すでに遅し
1番避けたかった最終学年時でのPTAに決まりましたよね。
そりゃそうだ。
足を運ばない奴の要望なんか通るかい!
大きなため息と共に
バカな自分に呆れ果てるばかり。

毎日配られる大量のプリントを
バッサバッサと選別して捨てていたのが仇になった。笑(選別ミス)

あ〜あ、やっちまったな〜
あ〜あ、やだな…
心がズンと重くなった時は
まーくんが死んで3年、鍛え上げられた精神力で自分を奮い立たせます。
『その状況にどれだけの価値と幸せを見つけられるか』
起こってしまったことは仕方ない。取り戻せない。
時間を巻き戻すことはできない。
どんなに過酷な状況であれ、立ち向かうしかない。
そしてそこには絶対に価値がある。
大変な経験ほど得るものは大きい。
どんだけちっぽけでもそこに幸せを見出す事が
人生を豊かにしてくれる。
『後悔は次のための薬にする』
やってしまったことを悔やむことはある。
でも悔やんでても何も状況は変わらない。
そして悔やむべき事が起こった時は
次へのチャンスであるという事。
同じことはしない。次はこうする。
きっともっと大きな後悔をしないための
布石なのだと思う。
これは必要な後悔だと。
そして
『大切な人が死ぬ事以上に辛いことってある?』
これに尽きるよね?笑
これ以上に辛いことってある?
もはやこれを経験してしまったから
別に他は何とも思わないし
何とでもなるわと思える。
あの日、愛する旦那様が突然に死んで
キツすぎる精神状態と
ヤンチャ盛りの子供達
収入確保に日々の雑務。
それを「ちょっと休憩!」なんて通じるわけもなく
泣きながら必死でやってきた。
もはや、これ以上の頑張りってある?
だから
私は大丈夫〜。
この三つの精神論があれば
どんな苦難も渡っていける。
人生を泳いでいくための
素晴らしいビート板。
これさえあれば絶対に沈まない。

さぁ、これから従姉妹の家に夕飯食べに行くから
慰めてもらおう。(結局。笑)
と、こんな事があったんだよー!と吐き出し泣きつく事。
それに対してヨシヨシしてもらえる事が人生では1番の良薬になることと
まーくんが死んで気づきました。
そして、ちゃらっとPTAの話をしたコメントでヨシヨシしてもらえた(しのさん!ありがとう!)
聞いてもらえるって本当に力になる。
状況何も変わらずとも、心はだいぶ違う。
口に出すってとっても大事〜!
あー、もう5年間は何も考えずにいよー。
って、2年後しーちゃんが入学してくるわ…ぜひ低学年時のPTAになりたい。
プリントを血眼になって隅から隅まで読もう。(読めよ!)
↓どんなことも自分には必須!
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ちなみに、余談ですが
昨日、まーくんを感じた記事を書きました
そんな夜、もう寝静まろうとしていた時
最後にもう一回『HANABI』を聞いている時
居候甥っ子のゆーくんが
「せせらぎちゃんのパソコンのイヤホンから音漏れてるよ」と教えにきてくれました。
え?あぁ、音楽流しっぱなしにしちゃったか
と思い確認しにいくと
スリープを解除したそこには
『まーくんからの着信中』
私はまーくんの携帯番号を仕事用として引き継ぎました。
日中、自分の携帯が見当たらなくて
この仕事用から電話をかけました。
(登録の名前はまーくんのままだから『まーくん』と表示されます)
そうすると、持っているタブレットやPCも音が鳴ります。
携帯が見つかったので着信は切った
そうすると同時に鳴っていたタブレットやPCも鳴り止むはずです。
でもずっと鳴っていた。
鳴ってた?6時間も?
ある一定期間鳴ったら鳴り止むはず。
新たに鳴った?
誰もかけてないのに?
わかったよ。
まーくんがいることは分かったから。
『HANABI』は俺の仕業なのはわかったから。
昨日はちょっとアピールが激しくないかい?笑
大丈夫だよ。
そばにいることはちゃんとわかっているから。
ありがとうね。(言わせたいんか!!)
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (12)
でも最終学年のPTAって大変そう…
怖いけど、やるとなったらもう楽しむしかないですよね♪
昨日の記事読んで、HANABI口ずさんで泣きました。
うちも、側にいるよ!ってアピールしてほしいです~🤣
せせらぎ
が
しました
いつも職場で読ませていただいてますが、
ひとつまえの記事、「HANABI」で泣き
(前の席の人にビビられる(笑))
今回のラスト「ありがとうね。言わせたいんか!」で吹き出しました。
(前の席の人にビビられる(笑))
まーくんさん、絶対いますね!
「そばにいるよ!」の伝え方にも、
その方その方の個性が出るんですね~きっと。
甘いだけじゃなくて、
ツッコミどころがあり、
クスっと笑わせてくれる、
小粋な「そばにいるよ」アピール。
お二人の息の合ったかけあいに、
深い絆を感じます。
せせらぎ
が
しました
「三種の神器」ー最強じゃあないか‼️
まーくんの魂が呼び寄せたのか、せせらぎさんが元来お持ちだった心の豊かさか、たぶんそれらすべてがその言葉をこの場所に紡がせたのでしょう。どれほどたくさんの死別経験者さん仲間の気持ちを救っていることか。もちろん私もね。ありがとう。
そして、PTAの件で残した私なんぞの拙い言葉がほんの少しでも大好きなせせらぎさんを「よしよし」できたのなら、この上ない光栄で幸せ‼️ありがとう。
死んだ人は電気関係の機器を使うのが得意だそうで、うちの死んだ夫も数々の不思議であったかい現象を起こしてくれます。いる‼️ここにそこにあそこに私のそばに絶対にいてくれている‼️確信できます。この切なくて暖かい経験の幸せさは、地獄の苦しみを耐えて生きているご褒美かもね。まーくんと夫にありがとう。
泣いてるけど不幸なんじゃない。
ドーンと沈みもするけど切なくて暖かくて幸せ。
さあ、今日もまたなんとか乗り切ろう‼️
「三種の神器」を胸に‼️
ありがとう。ありがとう。ありがとうございます。
せせらぎ
が
しました
思わず微笑んでしまうような
心がほっこりするような出来事ですね。
わかったよ、と言うせせらぎさんが
愛と優しさに包まれてる、、
その愛と優しさが、読んだ私にも届いてます❤️
三種の神器!
無敵ですね。
私もまた頑張れます!(^ ^)
いつもありがとうございます!
せせらぎ
が
しました
三種の神器!ありがとうございます🍀
旦那さんが亡くなった時には時間が解決するなんて思えなかったけど、2年4ヶ月ですが
ここまで犬かきしながらも、時に沈みながら(笑)よく泳いできたと思います
人生コント!って最近言われました
辛いけど面白がって生きてないと
もったいないよと
子供や私が笑って幸せであることを願ってるはず
まーくんさんが輪っかをい~っぱい繋いでくれてるなと感じました(*^_^*)
せせらぎ
が
しました
そうして、俺居るよと教えてくれているのですね。
通常では、あり得ない現象だもん。
涙溢れました。
愛する人は、いつもそうして傍に寄り添ってくれてる。
せせらぎさんご夫婦は、突然のお別れになったから、余計に年若い妻を想い、いつも傍に居るのだと思います。
沢山の作品を遺した、まーくんさん
偉大です。
せせらぎ
が
しました