けーくんはゲームやYoutubeが大好き。
きっとどこのご家庭もそうじゃないでしょうか。
私は、画面上でない経験を
実体験としてして欲しいから
限りなく割と厳しめに制限していました。
見なくたって死なない。
やれることがやれるようになってから。
見てもほんのちょっと。
いつまで見てるの!
すぐにやめなさい!
こっそり見ないの!!
そんなある日の朝方
起き抜けの一言にけーくんが
「おかあさん、ゲーム…」したいと言う間もなく
私が般若の様な顔をしたので
その後モゴモゴ言って退散しました。

そんなにしたいんか。
まったく呆れるぜ!

そう思ってふと考えたのです。
そんなにしたいのに、私の一存でやらせてもらえなくて
今日けーくんが死んだら
彼は一体何をしにこの世へ来たのだろう。

この世を生きるのは楽しむ為だと思っています。
楽しむ為にお金を稼ぎ、人間関係を築く。
子供が楽しく豊かに暮らせる様に
勉強なり躾なり、生活習慣なりを教えている。
将来の為に。
でも、もし今死んだら?
親に限りなく制限されて
親の言いなりで
自分の希望なんてちっとも通らなくて
そんな人生で終わらせていいの?

そう思ってハッとしました。
私にもたった一度の人生なように
子供達にとってもたった一回の人生なんだ。
悔いなく生きさせてあげたい。
もちろん制限はするし
やらなきゃいけないことは、やらなきゃいけない。
やりたい事も出来ない時だってある。
でも、やるべき事が終わっていたら
朝からゲームをしてはいけない理由ってなんだ?
後でちゃんとお風呂に入るのであれば
今すぐに入らなきゃいけない理由ってなんだ?
私はきっと、子供たちを思い通りにしようとしてた。
それは幼い頃からの名残。
この時間にご飯を食べさせて
この時間にお風呂に入れて
この時間に眠らせる。
全てのスケジュールを私が管理していて
私の許可が全てだった。

でも子供達は成長して
やらなきゃいけない事があるってことも分かってきた。
頭ごなしに禁止すべきじゃないのかもしれない。
だって
彼らは彼らの人生を生きているのだから。
決して私の人生じゃない。

そう思うと何かから解き放たれた様でした。
助言はする。
こちらの気持ちも伝える。
でも意固地にならなくたっていい。
これだけは絶対というポイントを決めて
あとは自由にやらせたらいいんじゃないか。
と思って、ゲーム解禁したら関係が良好です。
ちゃんと宿題もお片づけもします。
「沢山やったから、あとは我慢しよう」にも納得している様子も見受けられます。
(そりゃぁ、まだまだ「いい加減にやめなさーい!」の攻防もあるけども。笑)
子供達には子供達の
たった一回の人生を生きている。
そう思うと、なんでもやらせてあげたい。
いろんなところに連れて行ってあげたい。
そんな気持ちが膨らんできました。
人生の基本は自分。自分のたった一回の人生。
それでも、あなたにとってもたった一回の大切な人生だった。
押し付けてはいけない。
自分の人生を歩かせてはいけない。
親はそこにじっといればいい。
たまに助言して
いつまでもそこにあるものとして
彼らの旅の助けになれたらいい。

↓私にとっても、子供達にとっても、誰にとっても
これはかけがえのない『最後の人生』なのだから。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
**************
ご予約受付中!!
まーくんが死んでからのことを
綴り続けたものが本になります。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(マジか!)
ご予約はこちら↓
サンプル(毎日先行配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

きっとどこのご家庭もそうじゃないでしょうか。
私は、画面上でない経験を
実体験としてして欲しいから
限りなく割と厳しめに制限していました。
見なくたって死なない。
やれることがやれるようになってから。
見てもほんのちょっと。
いつまで見てるの!
すぐにやめなさい!
こっそり見ないの!!
そんなある日の朝方
起き抜けの一言にけーくんが
「おかあさん、ゲーム…」したいと言う間もなく
私が般若の様な顔をしたので
その後モゴモゴ言って退散しました。

そんなにしたいんか。
まったく呆れるぜ!

そう思ってふと考えたのです。
そんなにしたいのに、私の一存でやらせてもらえなくて
今日けーくんが死んだら
彼は一体何をしにこの世へ来たのだろう。

この世を生きるのは楽しむ為だと思っています。
楽しむ為にお金を稼ぎ、人間関係を築く。
子供が楽しく豊かに暮らせる様に
勉強なり躾なり、生活習慣なりを教えている。
将来の為に。
でも、もし今死んだら?
親に限りなく制限されて
親の言いなりで
自分の希望なんてちっとも通らなくて
そんな人生で終わらせていいの?

そう思ってハッとしました。
私にもたった一度の人生なように
子供達にとってもたった一回の人生なんだ。
悔いなく生きさせてあげたい。
もちろん制限はするし
やらなきゃいけないことは、やらなきゃいけない。
やりたい事も出来ない時だってある。
でも、やるべき事が終わっていたら
朝からゲームをしてはいけない理由ってなんだ?
後でちゃんとお風呂に入るのであれば
今すぐに入らなきゃいけない理由ってなんだ?
私はきっと、子供たちを思い通りにしようとしてた。
それは幼い頃からの名残。
この時間にご飯を食べさせて
この時間にお風呂に入れて
この時間に眠らせる。
全てのスケジュールを私が管理していて
私の許可が全てだった。

でも子供達は成長して
やらなきゃいけない事があるってことも分かってきた。
頭ごなしに禁止すべきじゃないのかもしれない。
だって
彼らは彼らの人生を生きているのだから。
決して私の人生じゃない。

そう思うと何かから解き放たれた様でした。
助言はする。
こちらの気持ちも伝える。
でも意固地にならなくたっていい。
これだけは絶対というポイントを決めて
あとは自由にやらせたらいいんじゃないか。
と思って、ゲーム解禁したら関係が良好です。
ちゃんと宿題もお片づけもします。
「沢山やったから、あとは我慢しよう」にも納得している様子も見受けられます。
(そりゃぁ、まだまだ「いい加減にやめなさーい!」の攻防もあるけども。笑)
子供達には子供達の
たった一回の人生を生きている。
そう思うと、なんでもやらせてあげたい。
いろんなところに連れて行ってあげたい。
そんな気持ちが膨らんできました。
人生の基本は自分。自分のたった一回の人生。
それでも、あなたにとってもたった一回の大切な人生だった。
押し付けてはいけない。
自分の人生を歩かせてはいけない。
親はそこにじっといればいい。
たまに助言して
いつまでもそこにあるものとして
彼らの旅の助けになれたらいい。

↓私にとっても、子供達にとっても、誰にとっても
これはかけがえのない『最後の人生』なのだから。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
**************
ご予約受付中!!
まーくんが死んでからのことを
綴り続けたものが本になります。
予約開始になった日に
Amazonカテゴリーランキング
一位になりました。(マジか!)
ご予約はこちら↓
サンプル(毎日先行配信しています)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
*************
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (14)
ホントいつも思いますが、お若いのに良く気づきますよね。
私なんて子どもはもちろん孫にまでセーブさせてました。理由は、子供の脳には電磁波の影響がかなり強いということ‼️
難しいです…。
せせらぎ
が
しました
私もゲーム、Youtube否定的でした。
でも息子が亡くなって、いつ死ぬかわからないなら毎日楽しい方がいいよなってなりました。
もちろんやることはやって、生活に支障のない範囲で、ですけど(笑)
10歳長女はそれで朝4、5時とかに起きだしたので、夜間はネット接続を切るよう設定したり…ずっと試行錯誤はしてますね(^_^;)
せせらぎ
が
しました
私も、ゲーム悪、YouTube悪、そんなのばっかり見ていたら、やっていたら、、
って悪なイメージばかりもって接していました。
だけど、そんな事ないんですよね。。(^^;;
私もあつまれ動物の森に子供とハマってますが、
勉強になる事ばかり。‼︎
勝手に虫や魚、化石のお勉強。
ローン、株のお勉強。
コミュニケーションのお勉強などなどなど。
他にも手先が器用になる?など、、
自粛期間中、改めて家族でルールを決めてから(やることやってから)本当に凄まじいやる気で宿題に取り組んだり、お風呂に入るのに驚きました。笑
こんなに好きな事にガミガミ言うのはかわいそうですよね。
ブログ読んでてまさにうちもだと思いコメントさせてもらいました。笑
うちの子は朝に一人静かにやりたいようで、早く寝るようになりました。笑
ま、私や主人が起きてきたらきちんとやめて、やる事やりだすので朝一ゲームもいっかと!
子供の人生ですね。
せせらぎさんのブログ、子育ての参加にさせてもらってます。^_^
せせらぎ
が
しました
あと、相手のセリフをよく読まないと次に進めなくなる、というのも、聞き逃しやすい子にはなかなか良いんじゃないかなーと思ってます。
うちは宿題を早く終わらせられる意欲にも役立ってます。
去年までは宿題嫌だーでダラダラやってたのが、終わらせたら遊べるまたはゲームできるってやっと最近気づいて、比べものにならない位のスピードで勉強終わらせてます。
もっと早く気づきたかったやつ…。
せせらぎ
が
しました
でもゲームって一概に悪ではないんですよね。
スマホの無料ゲームで課金に仕向けるやつは良くないけど。
youは何しに日本へ?ならぬ
youは何しにこの世へ?のとこ好きw
なんならせせらぎさんも一緒にゲーム楽しんじゃえば更にけーくんの世界が広がりそう。
どうぶつの森、めっちゃ可愛いし面白いです(*´∞`*)
自分の家をローンで買うとか、少し現実的だし、お金を稼ぎ環境を良くするのを学べたり、化石とか魚とか虫の解説もあってちょっとした図鑑みたいですよ。
片付け苦手な娘の部屋はゲームでも散らかってますw
せせらぎ
が
しました
お子さんがその年齢で
そこに気付いたことは、
スゴいと思います。
日々忙しく大変な毎日なのに、、
お子さんさん達が、
健やかに成長されますように
せせらぎ
が
しました