未亡人たるもの


不幸に見えないといけない。





楽しいことをしたり
笑ったりするのは問題外で



故人を死ぬまで想い続け
万が一、新たに人を愛すなら
相当に時間が経った後



遺産には手をつけず
慎ましやかに
残されたお金は子供達にのみ使うべし



いつまでも悲しみに暮れ
ある程度時が経ったら周りの気分の為に話題にはするな




未亡人たるもの


不幸で周りに同情を誘う暮らしをするべきだ。



20200605_1_1






クソ喰らえー!


20200605_1_2





私は金も井戸水の様に使うし(無駄に家も買った)
美容にも勤しんでいます。

恋愛にも積極的で(精神論だけ。相手なし。笑)

豊かで楽しげな未亡人といったところでしょうか。





それを面白く思わない人もいる。





なんでなんでしょう?




生きている旦那のお金は使ってもいいのに
ひとたび死んだとなるとお金の使い方にケチがつく。



必要以上に楽しく弾けて暮らしていると
頭がおかしいと言われる。



「大好きなダンゴムシの映画を作るぞー!」と声を上げたら
生温かい眼差しで誰も何も言わないだろうに

「死んだ大好きな旦那の映画を作るぞー!」と言うと
批判が飛んでくる。

趣味嗜好は個人の自由で
それをどう思おうが勝手じゃないのかね?




ましてや未亡人なんて
戦ってるのは常に自分の心で
誰を悪く言ったり、蹴落そうとなんてしてないのに
自分に向けた自分の言葉に誰かが何かを言ってくる。


すぐに元気になったら「故人がかわいそう」
いつまでもグチグチしてたら「いい加減にしたら」


勝手に思わせろっちゅーねん!


20200605_1_3



ウチの経済状況を知っているのでしょうか?

もし私が資産家の令嬢で、まーくんの遺産なんか屁でもなかったら。
実はバリバリキャリアウーマンで、月月収が高給取りなら。
副業でやっていた投資が大当たりして、ちょっとした財を築いていたら。

なのに、主人が死んだとなると
お金は全部主人のもので、それを自分の為に使うだなんて!になる。

誰が稼いだ金だろうと我が家の金だー!

好きに使わせろー!


20200605_1_4


未亡人というだけで自由を縛られる。
そう。これは…未亡人差別!



大体批判的な意見を投げてくる人は
私からは遠い人です。

私の状況や実情を近くで見ている人は
そんなこと絶対に言いません。
むしろ応援してくれている。

よく分かってない、想像でしかない人(それも想像力も乏しい人)が
決めつけてかかってくる。

20200605_1_5




愛する人が死んだ姿


それも覚悟も予想もなく
突然に目の当たりにした。

こればっかりは経験しないと分からない衝撃 



3年が経ちそうな今も
時に鉛のようになる心を抱え
「いかんいかん」と涙を拭いて前を向こうとする。



その中で生きるということが、どれだけのものか。
どれだけのエネルギーを必要とすることか。

一回壊れた人生に向き合う苦痛と必要となる強さ。
知らんもんが勝手に押し付けんなぁ〜!

エステにでも行かないとやってられんわ!


「エステに行けるお金があるなんていいですね。」


あるわ!悪いか!
なんで順風満帆に稼いでいるご主人がいる主婦がエステ行くのに何も言われないで
未亡人が行くと批判されるんですか?


私はお金を使うのも稼ぐのも好きです。
お金の話も好き。小銭数えるのも好き。笑
資格取っちゃうくらい。



FPの人がお金の話をするのはよくて
セレブがお金を使うのは良くて
未亡人だとヒソヒソされるのか甚だ不思議でなりませんわ。



なんで見ず知らずな誰かの為に不幸でいないといけないのでしょう。
なんで一ミクロも生活を助けてくれない人の思い通りでいないといけないのでしょう。
私の周りはみんな幸せに生きることを応援してくれているのに…。




「まーくんがかわいそうだ」
「まーくんはこう思ってる」


出会って10年間毎日一緒にいて
仕事もがっつり4年昼夜問わずタッグ組んで
子供が生まれても毎日平均2時間は話(仕事、家族、金、雑談…etc.)をした私より
まーくんのことが分かりますー!という人がいたら目の前に連れてこいってんだ。



なんで見ず知らずな、一言も話したことがない誰かが
生活を共にしていない誰かが
私よりまーくんのことを知っているのでしょう。
知っていると思えるのでしょう。





『不幸を押し付ける』



不幸だろうから。
不幸でいて欲しいから。


人の幸せを喜べない人の方が
不幸なんですからね〜だ!

20200605_1_6



いつまでもまーくんの話題を出して
時に豪遊し、時にメソメソし
自由に生きてやりますよ。


押し付けになんか押しつぶされないんだから〜

20200605_1_7


↓憂いを帯びる未亡人なんて幻や〜。


●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら

※わんをさん
メッセージありがとうございます!
頑張ります!


 クリック蘭


  ↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


  ↓LINEで読者登録。

blogreader_201903_2