バッタバタと一ヶ月が過ぎ去りました。
1ヶ月前、三年目の出版に向けて
あの頃の気持ちとか状況とか振り返りたいと書きつつ
一回も過去を振り返れなかった。笑
いやー忙しかった。
けーくんが小学校に行き始めたので
時間に余裕ができるかなと思ってたのに
けーくんがいなくなったことで
しーちゃんの相手をしなくならないといけなく
むしろ時間が無くなりました。
そんな中
執筆作業もなんとなく落ち着いてきて
まだ作業は残っているものの
早々と予約が近々開始されます!(されちゃうのヨ!)
寝る間も惜しんで忙しさに猛殺されていた、この数ヶ月。
ちょっと時間ができてしーちゃんの相手なんかしちゃってる。
(相手してるから時間が無くなる…)

あーなんか
1分1秒も惜しかった、あの頃から比べて
こんなんでいいのだろうか…
もっとやることは?
もっと何かやりたいことは??
このままじゃぬるま湯に浸かって
忙しい時が来た時に対応できなくなる!!(おかしな焦り)

なので
今までやりたかった記事の整理をしようかなと。
気づけは記事数は1000を超え
カテゴリー分けもしているもののゴッチャゴチャ。
あの時のあの記事を取っておきたいと思っても
もはやいつの何だか忘れています。
私も自分で言っていたことなのに
「おぉ!そんな風に思おう」と思ったりしちゃったりしていて
取っておきたいのです。(主に精神的な話かなぁ…)
たまに「記事見返してます」「ブックマークしてます」と言ってくださる人もいる。
(本当に嬉し恥ずかし、ありがたき幸せ。)
まとめるにあたって
文字ってさらさらっと読む気にならない時もある。
そこで
遡って、ストックしておきたい考え方とか心の変化とかを
漫画かイラストにしようと思います。
で、描き次第Twitterにあげようかなと。(週数回目標!)
それにあたりTwitterでのブログの記事更新お知らせはやめようと思います。
(どんどん漫画が埋もれそうで…Twitterで更新を受け取っていた方は是非ブログで読者登録をば!)
このブログでも、その漫画をTwitterにあげたよと知らせることもしないと思います。
(のらりくらりやろうかと…とか言ってたまにお知らせしたりして…)
本のために漫画を描いていて
一番欲したのは自分の画力!
画力向上も含めてちょいちょい漫画描くの継続しようかと。
そして同じものをアメブロの方にもあげようかなと思ってます。
アメブロ…
まーくんの死んだ時のことを改めて詳細に綴って来ました。
忙しくて、葬儀前で一旦ストップ。…してから早6ヶ月…
書籍にも描いたし
時間が経ったことで正直色々忘れてる…
読んでいてくださった方も
楽しみにしていてくださった方もいらっしゃるかもしれませんが
ごめんなさい!
やめます。(いろいろ考えたけど…潔く!)

あの頃の気持ちにトリップして綴れる心情じゃなくなっちゃった…
本にしたことで燃え尽きちゃいました…
(気になる方は是非本をお手元に!!宣伝。笑)
代わりにアメブロにもTwitterの漫画載せようかなと。
(せっかく読んでいてくださった方がいるのにプツッと切れるのは嫌だなと)
なのでアメブロとTwitterには完全別物がアップされます。
ひとまず一個だけ描きました。
こんな感じで続けようかなと。
テイストも内容も好きな時に好きな感じで描きたいと思います〜。

※今回だけ、◯び太登場
5年後にはきっと素晴らしき画力を手に入れているはずさ!(5年やれたらな!)
まぁ、2,3ヶ月くらいを目処にしております。
8月、三年目の命日、書籍発売、全てを終えたら廃人になる予定なので〜。
あわよくば、まーくんが迎えに…(来たらマジ本を出すのが私の使命だったのだな)
もし、今後も見てくださる方がいるのであれば
Twitterかアメブロのフォローをお願いします!
(全然更新しなかったらごめんなさい!)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
やるやる詐欺だったらごめんなさい!
是非やりたい気持ちはあるから、やれますように(神頼み。←自分次第!)
そんなこんなで後2ヶ月後に自分の本が出ます!
明日からは書籍化の話が来たことを
改めて綴ろうと思います。
全てが巡った奇跡の話。(私的に!)
↓運命が動き出す。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

1ヶ月前、三年目の出版に向けて
あの頃の気持ちとか状況とか振り返りたいと書きつつ
一回も過去を振り返れなかった。笑
いやー忙しかった。
けーくんが小学校に行き始めたので
時間に余裕ができるかなと思ってたのに
けーくんがいなくなったことで
しーちゃんの相手をしなくならないといけなく
むしろ時間が無くなりました。
そんな中
執筆作業もなんとなく落ち着いてきて
まだ作業は残っているものの
早々と予約が近々開始されます!(されちゃうのヨ!)
寝る間も惜しんで忙しさに猛殺されていた、この数ヶ月。
ちょっと時間ができてしーちゃんの相手なんかしちゃってる。
(相手してるから時間が無くなる…)

あーなんか
1分1秒も惜しかった、あの頃から比べて
こんなんでいいのだろうか…
もっとやることは?
もっと何かやりたいことは??
このままじゃぬるま湯に浸かって
忙しい時が来た時に対応できなくなる!!(おかしな焦り)

なので
今までやりたかった記事の整理をしようかなと。
気づけは記事数は1000を超え
カテゴリー分けもしているもののゴッチャゴチャ。
あの時のあの記事を取っておきたいと思っても
もはやいつの何だか忘れています。
私も自分で言っていたことなのに
「おぉ!そんな風に思おう」と思ったりしちゃったりしていて
取っておきたいのです。(主に精神的な話かなぁ…)
たまに「記事見返してます」「ブックマークしてます」と言ってくださる人もいる。
(本当に嬉し恥ずかし、ありがたき幸せ。)
まとめるにあたって
文字ってさらさらっと読む気にならない時もある。
そこで
遡って、ストックしておきたい考え方とか心の変化とかを
漫画かイラストにしようと思います。
で、描き次第Twitterにあげようかなと。(週数回目標!)
それにあたりTwitterでのブログの記事更新お知らせはやめようと思います。
(どんどん漫画が埋もれそうで…Twitterで更新を受け取っていた方は是非ブログで読者登録をば!)
このブログでも、その漫画をTwitterにあげたよと知らせることもしないと思います。
(のらりくらりやろうかと…とか言ってたまにお知らせしたりして…)
本のために漫画を描いていて
一番欲したのは自分の画力!
画力向上も含めてちょいちょい漫画描くの継続しようかと。
そして同じものをアメブロの方にもあげようかなと思ってます。
アメブロ…
まーくんの死んだ時のことを改めて詳細に綴って来ました。
忙しくて、葬儀前で一旦ストップ。…してから早6ヶ月…
書籍にも描いたし
時間が経ったことで正直色々忘れてる…
読んでいてくださった方も
楽しみにしていてくださった方もいらっしゃるかもしれませんが
ごめんなさい!
やめます。(いろいろ考えたけど…潔く!)

あの頃の気持ちにトリップして綴れる心情じゃなくなっちゃった…
本にしたことで燃え尽きちゃいました…
(気になる方は是非本をお手元に!!宣伝。笑)
代わりにアメブロにもTwitterの漫画載せようかなと。
(せっかく読んでいてくださった方がいるのにプツッと切れるのは嫌だなと)
なのでアメブロとTwitterには完全別物がアップされます。
ひとまず一個だけ描きました。
こんな感じで続けようかなと。
テイストも内容も好きな時に好きな感じで描きたいと思います〜。

※今回だけ、◯び太登場
5年後にはきっと素晴らしき画力を手に入れているはずさ!(5年やれたらな!)
まぁ、2,3ヶ月くらいを目処にしております。
8月、三年目の命日、書籍発売、全てを終えたら廃人になる予定なので〜。
あわよくば、まーくんが迎えに…(来たらマジ本を出すのが私の使命だったのだな)
もし、今後も見てくださる方がいるのであれば
Twitterかアメブロのフォローをお願いします!
(全然更新しなかったらごめんなさい!)
●Twitter→こちら
●アメブロ→こちら
やるやる詐欺だったらごめんなさい!
是非やりたい気持ちはあるから、やれますように(神頼み。←自分次第!)
そんなこんなで後2ヶ月後に自分の本が出ます!
明日からは書籍化の話が来たことを
改めて綴ろうと思います。
全てが巡った奇跡の話。(私的に!)
↓運命が動き出す。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (8)
いつもせせらぎさんのブログに、元気をもらっています。
37歳、もうすぐ死別して4カ月になります。事故で突然でした。
大好きな大好きな人だったので、毎日会いたくて仕方ないです。
せせらぎさんのブログを読んでいると、ほんとに同じ気持ちで、どんどん読み進めていきました。
素直な本当の気持ちを書いていて、共感できることたくさん、かわいいイラスト、おもしろい話、笑えるところもあって、ほんとに癒されました。同じ境遇で、こんなステキなことができること尊敬します。本になることがわかって、すごく嬉しかったし、すごいと思いました!!絶対に買います!
遠いから行けないけど、近かったら交流会に行きたかったです。
つらいけど、子供に癒されながら、頑張れていますが、今日は、とてつもなく寂しくて会いたくて涙がとまらずつらい日で、でも、この辛さは経験者にしかわからないから、誰にも話せなくて、そのことがまた、辛さを増してました。
でも、せせらぎさんのブログがあることで、助けられて、励みになることを伝えたくて、コメントしました。
これからも頑張ってください。
応援してます!
せせらぎ
が
しました
コメント遅れました!
書籍発売いよいよですね。
きっとまーくんさんも褒めてくれると思います。
予約しなくても当日の握手会?で購入出来ますかね…
有給取って必ず行きます!
せせらぎ
が
しました
「楽しみだなァ…いやいや
ご主人が亡くなられたお話の本なのに
楽しみ。というのは失礼よなぁ。」
どんな気持ちで出版を
待っていたらいいんでしょう。
か?(って聞かれてもね)
せせらぎさんの書く文章
言葉の選び方とかが
いつもふわっとあかるくて大好きです
これからも日々感じたことを
自由に綴ってほしいです
せせらぎ
が
しました
みんなに頼って良いんです!頼って楽しんでくださいね!何もできませんが心から応援しています。長文になってごめんなさい!
せせらぎ
が
しました