最近のお気に入りは
セカンドハウスのウッドデッキにテントを出して
風と太陽の陽を感じながら
音楽を聞いて過ごすことです。(優雅か!)
ブログを書いたり雑誌を読んだり
お茶を飲んだり仕事をしたり
気分はもはやグランピング。
見上げる空の流れる雲を見て
風に吹かれて気持ちの良い時間を過ごしています。
とても贅沢で
まーくんがくれた特別な時間

空を見上げていると自然と涙が流れます。
悲しさを感じているわけでも
寂しさを感じているわけでもありません。
でもじんわりずっと溢れる。

書籍の執筆の為に
今、電子機器に向かう時間は尋常じゃないです。
目が常に痛い。
だからかな。(だからかよ!)
ドライアイの為にプラグを埋め込みました。
涙の出て行くところがなくて
プラグを入れてからはずっと涙目の状態。
だからかな。 (それだな!)
それとも
やっぱり
幸せ過ぎるからかな。
パタパタと子供達がやってきて
たわいもない話をする。
抱きしめて笑い合う。
この瞬間を
心の底から幸せだと言える。

理由の分からない涙は出続けているけど
あの時の心が引きちぎれんばかりの涙とは全然違う。
こんな時間が来るとは思わなかった。
時間という風に流されてここまで来た。
やりたいことだけやって
心の向くものだけに目を向けて
それこそせせらぎのように流れて
心に蓋をせずに
自由に素直に。
今幸せだよ。
幸せだよ。まーくん。
そしてセカンドハウスにいる時は
食事は実家からセカンドハウスへ運ばれてくる。
最高に幸せ。

↓まーくんを感じるとても大切な場所になったセカンドハウス
↓占いで流れて行きなさいと言われてた。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※ねよねよさん
メッセージありがとうございます!
大変参考になります!「こうしたい」を置き去りにしていたような気がします。
苦手な部分がある分、それを補うためにどうしたら良いか考えねばですね!
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。

↓LINEで読者登録。

セカンドハウスのウッドデッキにテントを出して
風と太陽の陽を感じながら
音楽を聞いて過ごすことです。(優雅か!)
ブログを書いたり雑誌を読んだり
お茶を飲んだり仕事をしたり
気分はもはやグランピング。
見上げる空の流れる雲を見て
風に吹かれて気持ちの良い時間を過ごしています。
とても贅沢で
まーくんがくれた特別な時間

空を見上げていると自然と涙が流れます。
悲しさを感じているわけでも
寂しさを感じているわけでもありません。
でもじんわりずっと溢れる。

書籍の執筆の為に
今、電子機器に向かう時間は尋常じゃないです。
目が常に痛い。
だからかな。(だからかよ!)
ドライアイの為にプラグを埋め込みました。
涙の出て行くところがなくて
プラグを入れてからはずっと涙目の状態。
だからかな。 (それだな!)
それとも
やっぱり
幸せ過ぎるからかな。
パタパタと子供達がやってきて
たわいもない話をする。
抱きしめて笑い合う。
この瞬間を
心の底から幸せだと言える。

理由の分からない涙は出続けているけど
あの時の心が引きちぎれんばかりの涙とは全然違う。
こんな時間が来るとは思わなかった。
時間という風に流されてここまで来た。
やりたいことだけやって
心の向くものだけに目を向けて
それこそせせらぎのように流れて
心に蓋をせずに
自由に素直に。
今幸せだよ。
幸せだよ。まーくん。
そしてセカンドハウスにいる時は
食事は実家からセカンドハウスへ運ばれてくる。
最高に幸せ。

↓まーくんを感じるとても大切な場所になったセカンドハウス
↓占いで流れて行きなさいと言われてた。
●まーくんが死んだ時の『始まり』から読む→こちら
※ねよねよさん
メッセージありがとうございます!
大変参考になります!「こうしたい」を置き去りにしていたような気がします。
苦手な部分がある分、それを補うためにどうしたら良いか考えねばですね!
クリック蘭
↓応援ポチッといただけると嬉しいです。
↓LINEで読者登録。

コメント
コメント一覧 (16)
せせらぎさんのブログを2週間前から読ませていただいています
せせらぎさんがウッドデッキでしんわり涙を流されるのが、よくわかります
ブログを読むたびに涙が出てきます
昨年10月末に主人を突然亡くしました
まだそのことについて向き合えずにいるような気がしています
時々せせらぎさんにお話を書いてみたいなと思うこの頃です
これからもブログを是非続けて下さいね
よろしくお願いします
せせらぎ
が
しました
せせらぎ
が
しました
主人が亡くなり闇に引き込まれていた中、引き寄せられるようにせせらぎさんのブログに出会いました。
最初から読破し、目安箱から皆さんのコメントまで全てが拠り所になったこの2ヶ月。周りには「ドンと落ちる時期が心配」と言われ、ドンはいつだ?まだドンが来ないけど、いや何ならずっとドンなんですけど?え、もっとドンなの?ともはや周りのドン攻撃に怯える毎日でした。
それがせせらぎさんのブログを拝見し、自然で良いんだと思いました。私にとって、乗り越えなくて良いという気付きは大収穫でした。そして私、心配性だけど根はポジティブ。全く先は見えません。噂の「ドン」にハマるかも。でも、せせらぎさんのように少しずつ自然に幸せを感じていきたいと思えています。
ちなみに今週末は辛くて辛くて仕方なかったです。今はこの感情に流されてみます。
せせらぎ
が
しました
自分でも泣いてるつもり無いのに。
落ちて、初めて気づくような。
やっぱり、穏やかなときに流れます。
私も、夫に、幸せだよ、と言いたいです。
例え、それが強がりだとしても。
だから、今年は何とか頑張る。
心の置き様を変えてみようかなって、思っています。
せせらぎ
が
しました
連日、せせらぎさんのブログを読んで
溢れました
私の心に触れる内容だったんだろうな
語彙力がなくて、
うまくコメントできないことが、もどかしい…
『幸せだよ、まーくん』
まーくん さん、喜んでるだろな。
せせらぎさん、今日もありがと☆
せせらぎ
が
しました
記事読ませていただいたら
なぜか涙でてきました。
なんの涙か私も分かりません。笑
せせらぎさんの色んな、たくさんの
気持ちが伝わってきます。
もっともっと、いっぱい、いっぱい、
幸せでいてほしいです。
私なんかには計り知れない
悲しみや苦しみを山ほど通ってきた
せせらぎさんと、お子さんたちが
ずーっと、いつまでも、どんな時でも
健やかに、穏やかに、笑顔で過ごせることを
心から願ってます。
せせらぎ
が
しました
涙は心の洗濯!自然な涙!まさに理想的です。
私は主人と建てた持ち家には義母がいて、その関係性を精算するために、職場の近くにセカンドハウスを借りました。少しずつ引っ越します。
正解なのかどうなのか、分からないけれど。子供もいないので、この選択に何の足枷もありません。
今は心から没頭できる「何か」を探したいです!
主人がくれた、まさかの第二の自由な人生!(笑)
せせらぎさんのように、自分の心に蓋をせず。生きたい!
せせらぎ
が
しました
築いたのですね!せせらぎさん1人でなく、そこにはまーくんの存在がしっかり心にあり2人の息子がいたから…ある意味、夫婦で築き上げた空間ではないでしょうか?
今は無邪気にお母さんと一緒に寝っ転がった場所は子供達が成人して癒しの方法になりそうですね。
せせらぎ
が
しました